私は幼い頃に死んだと思われていた侯爵令嬢でした

さこの

文字の大きさ
上 下
45 / 81

困ったことになった〜リアン〜

しおりを挟む

 ……マリアが可愛すぎる件について。


「一緒に寝よ!」

「結婚しよ!」




 ……きっとこれは一時的なものに過ぎないのだが、つきまとってくるマリアは可愛い。小動物を愛でるような気持ちなんだろうが、悪い気は……しない。

 マリアは大人の仲間入りをした。デビュタントの衣装も大変美しかった。それを見て成長したのだなぁ……とつくづく感じることができた。親の気持ちというかなんというか。



 今日は会談のために王宮に呼ばれていた。マリアと離れることが出来て少しほっとしている自分がいる。マリアは正直で直視すると眩しい……俺も歳をとったんだなぁ。


 今回の会談は国と国との架け橋……実際に本当に橋の話なんだが、お互いの国を流れている大きな川がある。この橋は老朽化していてこのままだと数年持つかもたないか……新しく橋を作ることになり予算の話し合いをしていた。
 この橋がないと山越えすることになり遠まりで大変不便だ。この橋があることにより数日は早くなるし、山越えするよりも物資はたくさん運べる。


 部材の調達も視野に入れなければならないし、今年の貿易の税金の話などすることは沢山あった。

 仕事の話が終わり、王妃にお茶に誘われた。二人の王子もくるようだ。


「オットー卿にお会いするなんて十年ぶりかしら? 随分と逞しくおなりになって」

 王妃は我が国出身の公爵家のお姫様だった。まだ私が若い頃に数回会ったことがあった。

「お久しぶりでございます。本日はお茶にお誘いくださりありがとうございます」

 改めて挨拶をする。同郷であるが故に少し心を許している。

「内乱があって大変でしたわね。今は落ち着いているようですがあの時は苦労もあったでしょう。父からも手紙をもらって心配していましたのよ」

 俺が姿を消していたのは公然の秘密……

「そうですね。しかし今では懐かしい思い出に過ぎません。王太子殿下もとても精力的に動いてますから私はそれを支えていく所存です」

 確かに頑張っている。過労じゃないかと思うくらいに。臣下たちは王太子に倣って悪い膿を出そうと躍起になっている。これからの新しい世のために。


「仕事ばかりも良いですけれど、オットー卿のおめでたい話を聞きたいところですわね」

 未婚だからどこへ行っても言われるし、未来の大公の妻の座を狙っている令嬢は沢山いる。所謂金や身分目当てと言うやつだ。

「ははっ……そればっかりは縁ですからねぇ」

 取り敢えず笑って濁しておくに限る。そうじゃないと紹介しましょうか! と言ってくるかもしれない。


「そう言えば王太子殿下に婚約者はいるのにジェラール殿下にはおられないのですか?」

 確かジェラール殿下は十七歳? 居てもおかしくないよな? 自分のことは棚に上げておこう。


「えぇ……縁に恵まれないと申しますか」

 苦笑いをするジェラール殿下だが、王妃に似て優しげなイケメンだ。ぐいぐいとアピールしてくる令嬢が苦手とか?

「お見合いの相手をリストアップしているんだけど、この子はあまり気が進まないみたいなの。こんなことをしているうちに時間が過ぎちゃって、困ったものだわ」

 俺の身内の話でも聞いているような気分になった。

「まぁ、私も人のことをとやかく言える立場では有りませんので、お気持ちはお察し致します」


 そしてどこの世界にもお見合いおばさん的な人はいる。王妃はただ息子の心配をしているだけだろう。


「そういえばオットー卿はロマーニ侯爵邸に滞在しているんですわよね?」

「えぇ。そうです、お世話になっています」

 他国の貴族が他の国に来る時は、知り合いの邸に滞在すると言うのは一般的で珍しい話ではない。


「あのロマーニ侯爵がお客様を自ら呼ぶなんて珍しいと思って。ご存知だとは思うけれどマリアベル嬢のことがあってから信頼できる人しか家には招かないので有名なのよ」

 ……あぁ誘拐事件のことか。

「忌々しい事件でしたね」

「そうなのよ。あんなことがなければジェラールの婚約者にマリアベル嬢の名前も入れることができたのにねぇ」

  どう言う事だ?


「……貴族院の頭の硬い人たちは保守的ですから……」

 ジェラール殿下の言葉……どう言う意味だろうか。もしかして?

「マリアベル嬢と、ジェラール殿下は年齢的にも近くてマリアベル嬢は侯爵家令嬢……なんの問題もなさそうですが、例の事件と何か関わりが?」


「攫われて保護してくれた方がいるようなのだけど、どこの誰かもわからないでしょう? 見つかった先は田舎の村だったし、保護されていた四年間は何をしていたか分からないから……傷物と言われているのよ。あの子もロマーニ侯爵も気にしていないみたいだけど、世間は違うのよ」

 ! 俺のせいか! これは早く誤解を解いたほうが良い! マリアベルの将来に大いに関わってくる!


 ジェラール殿下の婚約者にもなれる身分なんだ……そうか……そこまで考えは及ばずに申し訳ないことをした。

 しかしここで侯爵の許可なく俺が保護していた。と公表するのは得策ではない。





 
 
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

「いなくても困らない」と言われたから、他国の皇帝妃になってやりました

ネコ
恋愛
「お前はいなくても困らない」。そう告げられた瞬間、私の心は凍りついた。王国一の高貴な婚約者を得たはずなのに、彼の裏切りはあまりにも身勝手だった。かくなる上は、誰もが恐れ多いと敬う帝国の皇帝のもとへ嫁ぐまで。失意の底で誓った決意が、私の運命を大きく変えていく。

政略結婚だからと諦めていましたが、離縁を決めさせていただきました

あおくん
恋愛
父が決めた結婚。 顔を会わせたこともない相手との結婚を言い渡された私は、反論することもせず政略結婚を受け入れた。 これから私の家となるディオダ侯爵で働く使用人たちとの関係も良好で、旦那様となる義両親ともいい関係を築けた私は今後上手くいくことを悟った。 だが婚姻後、初めての初夜で旦那様から言い渡されたのは「白い結婚」だった。 政略結婚だから最悪愛を求めることは考えてはいなかったけれど、旦那様がそのつもりなら私にも考えがあります。 どうか最後まで、その強気な態度を変えることがないことを、祈っておりますわ。 ※いつものゆるふわ設定です。拙い文章がちりばめられています。 最後はハッピーエンドで終えます。

結婚しましたが、愛されていません

うみか
恋愛
愛する人との結婚は最悪な結末を迎えた。 彼は私を毎日のように侮辱し、挙句の果てには不倫をして離婚を叫ぶ。 為す術なく離婚に応じた私だが、その後国王に呼び出され……

私の愛した婚約者は死にました〜過去は捨てましたので自由に生きます〜

みおな
恋愛
 大好きだった人。 一目惚れだった。だから、あの人が婚約者になって、本当に嬉しかった。  なのに、私の友人と愛を交わしていたなんて。  もう誰も信じられない。

冤罪から逃れるために全てを捨てた。

四折 柊
恋愛
王太子の婚約者だったオリビアは冤罪をかけられ捕縛されそうになり全てを捨てて家族と逃げた。そして以前留学していた国の恩師を頼り、新しい名前と身分を手に入れ幸せに過ごす。1年が過ぎ今が幸せだからこそ思い出してしまう。捨ててきた国や自分を陥れた人達が今どうしているのかを。(視点が何度も変わります)

旦那様は大変忙しいお方なのです

あねもね
恋愛
レオナルド・サルヴェール侯爵と政略結婚することになった私、リゼット・クレージュ。 しかし、その当人が結婚式に現れません。 侍従長が言うことには「旦那様は大変忙しいお方なのです」 呆気にとられたものの、こらえつつ、いざ侯爵家で生活することになっても、お目にかかれない。 相変わらず侍従長のお言葉は「旦那様は大変忙しいお方なのです」のみ。 我慢の限界が――来ました。 そちらがその気ならこちらにも考えがあります。 さあ。腕が鳴りますよ! ※視点がころころ変わります。 ※※2021年10月1日、HOTランキング1位となりました。お読みいただいている皆様方、誠にありがとうございます。

幼馴染を溺愛する旦那様の前から、消えてあげることにします

新野乃花(大舟)
恋愛
「旦那様、幼馴染だけを愛されればいいじゃありませんか。私はいらない存在らしいので、静かにいなくなってあげます」

妹と旦那様に子供ができたので、離縁して隣国に嫁ぎます

冬月光輝
恋愛
私がベルモンド公爵家に嫁いで3年の間、夫婦に子供は出来ませんでした。 そんな中、夫のファルマンは裏切り行為を働きます。 しかも相手は妹のレナ。 最初は夫を叱っていた義両親でしたが、レナに子供が出来たと知ると私を責めだしました。 夫も婚約中から私からの愛は感じていないと口にしており、あの頃に婚約破棄していればと謝罪すらしません。 最後には、二人と子供の幸せを害する権利はないと言われて離縁させられてしまいます。 それからまもなくして、隣国の王子であるレオン殿下が我が家に現れました。 「約束どおり、私の妻になってもらうぞ」 確かにそんな約束をした覚えがあるような気がしますが、殿下はまだ5歳だったような……。 言われるがままに、隣国へ向かった私。 その頃になって、子供が出来ない理由は元旦那にあることが発覚して――。 ベルモンド公爵家ではひと悶着起こりそうらしいのですが、もう私には関係ありません。 ※ざまぁパートは第16話〜です

処理中です...