8 / 8
08 トリエステの僧院
しおりを挟む
……それからあとは、記すまでもない。
だが、備忘録として記しておこう。
ルイ十八世は、結局、公的には罪に問えなかった。
どころか、今さら国王をすげかえるなどという真似をしたら、この国は保たない。
しかしマリー・テレーズ殿下はもはや王宮とは距離を置く、という姿勢を示した。
フランス王家・ブルボン家としての矜持と、ルイ十六世とマリー・アントワネットの娘であることの、双方を考えると、そうせざるを得なかったと思う。
殿下の苦衷、察するに余りある。
フーシェは国外へと追放された。
正確には、大使として派遣されたところで、国王処刑に賛成票を投じた者はフランス国内に戻る能わずという議決を受けた。
フーシェは例の冷酷な表情でそれを受け入れたという。
「それでいいのか」
かつての政敵であり、ルイ十七世のことで偶発的にフーシェと手を組んだタレイランは、一度、フーシェにそう聞いたという。
「かまわない」
その返答にタレイランはひとりうなずいた。
互いに革命、帝政と生き抜いた同士、相通ずるものがあったのであろう。
そしてタレイランは紆余曲折があったが、外交官として生き抜いている。
*
結局のところ、ジョゼフ・フーシェという男は不思議だった。
背徳を浴びる風見鶏。
そうたとえたが、実際に背徳を浴びていた鳥はルイ十七世で、浴びせていたのはルイ十八世だった。
それを知ったフーシェは、辛抱強く待ちつづけ、ついに背徳を浴びる鳥のうたを伝えた。
一度、彼が最後の地として選んだ寓居へと、足を運んだ。
すると、家人から、彼は僧院へ礼拝に行った、と告げられた。
こうして今、私、シャトーブリアンは件の僧院を目指して、トリエステの街を歩いている。
歩きながら、訪ねる相手であるフーシェのことを考える。
冷酷無残。
背徳漢。
変節漢。
ありとあらゆる汚名や罵倒を受けたが、彼は意に介せず、己が道を歩きつづけた。
気がつくと、フランスはその時その時に応じて、彼によって、最適な道筋を選択していた。
そして今、その役割は終えたとばかりに国外追放を甘んじて受け入れ、トリエステに隠棲し、穏やかな日々を送っている。
「もしかして彼は……彼なりに、フランスのことを考えていたのでは」
それは、もしかして。
ルイ・シャルルという不幸な少年――亡き王子のための、彼なりのうただったのかもしれない。
そういえば、彼がルイ・シャルルに会った直後、ポール・バラスがルイ・シャルルを訪れ、その死は免れなかったものの、待遇が改善されたのは、もしかして……。
きっと彼は、否定するだろう。
自身の選んだことだ、と。
だが、その表情を見てみたい。
その目が見てみたい。
……僧院が見えて来た。
ちょうど、僧院の扉が開いた。
彼だ。
気がつくと、手を振ってくれた。
【了】
だが、備忘録として記しておこう。
ルイ十八世は、結局、公的には罪に問えなかった。
どころか、今さら国王をすげかえるなどという真似をしたら、この国は保たない。
しかしマリー・テレーズ殿下はもはや王宮とは距離を置く、という姿勢を示した。
フランス王家・ブルボン家としての矜持と、ルイ十六世とマリー・アントワネットの娘であることの、双方を考えると、そうせざるを得なかったと思う。
殿下の苦衷、察するに余りある。
フーシェは国外へと追放された。
正確には、大使として派遣されたところで、国王処刑に賛成票を投じた者はフランス国内に戻る能わずという議決を受けた。
フーシェは例の冷酷な表情でそれを受け入れたという。
「それでいいのか」
かつての政敵であり、ルイ十七世のことで偶発的にフーシェと手を組んだタレイランは、一度、フーシェにそう聞いたという。
「かまわない」
その返答にタレイランはひとりうなずいた。
互いに革命、帝政と生き抜いた同士、相通ずるものがあったのであろう。
そしてタレイランは紆余曲折があったが、外交官として生き抜いている。
*
結局のところ、ジョゼフ・フーシェという男は不思議だった。
背徳を浴びる風見鶏。
そうたとえたが、実際に背徳を浴びていた鳥はルイ十七世で、浴びせていたのはルイ十八世だった。
それを知ったフーシェは、辛抱強く待ちつづけ、ついに背徳を浴びる鳥のうたを伝えた。
一度、彼が最後の地として選んだ寓居へと、足を運んだ。
すると、家人から、彼は僧院へ礼拝に行った、と告げられた。
こうして今、私、シャトーブリアンは件の僧院を目指して、トリエステの街を歩いている。
歩きながら、訪ねる相手であるフーシェのことを考える。
冷酷無残。
背徳漢。
変節漢。
ありとあらゆる汚名や罵倒を受けたが、彼は意に介せず、己が道を歩きつづけた。
気がつくと、フランスはその時その時に応じて、彼によって、最適な道筋を選択していた。
そして今、その役割は終えたとばかりに国外追放を甘んじて受け入れ、トリエステに隠棲し、穏やかな日々を送っている。
「もしかして彼は……彼なりに、フランスのことを考えていたのでは」
それは、もしかして。
ルイ・シャルルという不幸な少年――亡き王子のための、彼なりのうただったのかもしれない。
そういえば、彼がルイ・シャルルに会った直後、ポール・バラスがルイ・シャルルを訪れ、その死は免れなかったものの、待遇が改善されたのは、もしかして……。
きっと彼は、否定するだろう。
自身の選んだことだ、と。
だが、その表情を見てみたい。
その目が見てみたい。
……僧院が見えて来た。
ちょうど、僧院の扉が開いた。
彼だ。
気がつくと、手を振ってくれた。
【了】
0
お気に入りに追加
1
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
さよならを覆す最高の方法 〜熱月(テルミドール)九日のクーデター、その裏側に〜
四谷軒
歴史・時代
【あらすじ】
フランス革命は成った。しかし革命政府は混迷し停滞し、そのため司法や行政を「効率的」かつ「合理的」に進めるために、「公安委員会」なる組織を設置。これを取り仕切るのが、マクシミリアン・ロベスピエールである。
革命を保つため、ロベスピエールは邁進するが、その清廉さは独善にも通じ、それは迷走そして暴走し、ギロチンの刃の下に、多くの人が親しい者に別れを告げた。
一方、国民公会議員のジャン・ランベール・タリアンは革命政府の指示の下、ボルドーへ派遣され、そこでテレーズ・カバリュスなる女性と出会い、恋に落ち、溺愛する。
そしてタリアンはテレーズの言われるがままに、反革命分子の処刑に手心を加えるようになる。
これを知ったロベスピエールはタリアンをパリに召還、テレーズも投獄される。
タリアンはテレーズの釈放に尽力するがかなわず、ついにテレーズから「さよなら(オールヴォワール)」という手紙を送られて……。
「さよなら(オールヴォワール)を覆す最高の方法を教えよう」
……そのような誘い文句で、タリアンを反動(クーデター)に誘う者がいた。熱月(テルミドール)の反動に。
その名を、ジョゼフ・フーシェといった。
【表紙画像】
ヴェルサイユ宮殿, Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で
これを優しさと呼ばないのなら過ちでもいい 〜貞盛と将門〜
四谷軒
歴史・時代
【あらすじ】
天慶三年、平貞盛と平将門は坂東において、最後の決戦に臨んでいた。「北山の決戦」といわれるその戦いの最中、貞盛は将門との「これまで」を思い出す。そしてその思い出を振り切るように戦い、矢を放ち……。
【登場人物】
平貞盛:武士。父・平国香を将門に討たれるも、将門に非は無いとして、融和の道を探るが……。
平将門:武士。坂東において武士の楽土を築こうと奮闘する。
藤原秀郷:貞盛の叔父。貞盛に助力して、将門と戦う。
【表紙画像】
「ぐったりにゃんこのホームページ」様より
輿乗(よじょう)の敵 ~ 新史 桶狭間 ~
四谷軒
歴史・時代
【あらすじ】
美濃の戦国大名、斎藤道三の娘・帰蝶(きちょう)は、隣国尾張の織田信長に嫁ぐことになった。信長の父・信秀、信長の傅役(もりやく)・平手政秀など、さまざまな人々と出会い、別れ……やがて信長と帰蝶は尾張の国盗りに成功する。しかし、道三は嫡男の義龍に殺され、義龍は「一色」と称して、織田の敵に回る。一方、三河の方からは、駿河の国主・今川義元が、大軍を率いて尾張へと向かって来ていた……。
【登場人物】
帰蝶(きちょう):美濃の戦国大名、斎藤道三の娘。通称、濃姫(のうひめ)。
織田信長:尾張の戦国大名。父・信秀の跡を継いで、尾張を制した。通称、三郎(さぶろう)。
斎藤道三:下剋上(げこくじょう)により美濃の国主にのし上がった男。俗名、利政。
一色義龍:道三の息子。帰蝶の兄。道三を倒して、美濃の国主になる。幕府から、名門「一色家」を名乗る許しを得る。
今川義元:駿河の戦国大名。名門「今川家」の当主であるが、国盗りによって駿河の国主となり、「海道一の弓取り」の異名を持つ。
斯波義銀(しばよしかね):尾張の国主の家系、名門「斯波家」の当主。ただし、実力はなく、形だけの国主として、信長が「臣従」している。
【参考資料】
「国盗り物語」 司馬遼太郎 新潮社
「地図と読む 現代語訳 信長公記」 太田 牛一 (著) 中川太古 (翻訳) KADOKAWA
東浦町観光協会ホームページ
Wikipedia
【表紙画像】
歌川豊宣, Public domain, ウィキメディア・コモンズ経由で
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
連作集「茶の湯」(「繋ぐ糸の色を教えて ~紹鴎~」他1篇)
四谷軒
歴史・時代
【あらすじ】
(繋ぐ糸の色を教えて ~紹鴎~)
「利休の師」とされる武野紹鴎。そんな彼の茶の湯は、名物をつかった茶の湯を好み、「わび茶」ではなかったという説がある。弟子も、「一の弟子」は辻玄裁という豪商であり、利休ではない。では、なぜ紹鴎が、珠光に始まる「わび茶」を、千利休に伝えたとされるのか。拙作はそれについての、ひとつの想像である。
(六花とけて、君よ来い)
応仁の乱という戦乱がようやくに収束の方向を見せる中、足利義政は東山山荘(のちの銀閣)を作ろうと考えていた。銀箔を用いた銀閣という、北山の金閣の対となる存在を作るのではないか――人々はそうささやく。そのささやきと、己の美について考えの中、迷い悩む義政。そんな義政に、一休からの誘いがあった。
【表紙画像】
「ぐったりにゃんこのホームページ」様より)
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
武蔵要塞1945 ~ 戦艦武蔵あらため第34特別根拠地隊、沖縄の地で斯く戦えり
もろこし
歴史・時代
史実ではレイテ湾に向かう途上で沈んだ戦艦武蔵ですが、本作ではからくも生き残り、最終的に沖縄の海岸に座礁します。
海軍からは見捨てられた武蔵でしたが、戦力不足に悩む現地陸軍と手を握り沖縄防衛の中核となります。
無敵の要塞と化した武蔵は沖縄に来襲する連合軍を次々と撃破。その活躍は連合国の戦争計画を徐々に狂わせていきます。
イケメン彼氏は年上消防士!鍛え上げられた体は、夜の体力まで別物!?
すずなり。
恋愛
私が働く食堂にやってくる消防士さんたち。
翔馬「俺、チャーハン。」
宏斗「俺もー。」
航平「俺、から揚げつけてー。」
優弥「俺はスープ付き。」
みんなガタイがよく、男前。
ひなた「はーいっ。ちょっと待ってくださいねーっ。」
慌ただしい昼時を過ぎると、私の仕事は終わる。
終わった後、私は行かなきゃいけないところがある。
ひなた「すみませーん、子供のお迎えにきましたー。」
保育園に迎えに行かなきゃいけない子、『太陽』。
私は子供と一緒に・・・暮らしてる。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
翔馬「おいおい嘘だろ?」
宏斗「子供・・・いたんだ・・。」
航平「いくつん時の子だよ・・・・。」
優弥「マジか・・・。」
消防署で開かれたお祭りに連れて行った太陽。
太陽の存在を知った一人の消防士さんが・・・私に言った。
「俺は太陽がいてもいい。・・・太陽の『パパ』になる。」
「俺はひなたが好きだ。・・・絶対振り向かせるから覚悟しとけよ?」
※お話に出てくる内容は、全て想像の世界です。現実世界とは何ら関係ありません。
※感想やコメントは受け付けることができません。
メンタルが薄氷なもので・・・すみません。
言葉も足りませんが読んでいただけたら幸いです。
楽しんでいただけたら嬉しく思います。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる