お気に入りに追加
2
この作品の感想を投稿する
みんなの感想(2件)
あなたにおすすめの小説
仏の顔
akira
歴史・時代
江戸時代
宿場町の廓で売れっ子芸者だったある女のお話
唄よし三味よし踊りよし、オマケに器量もよしと人気は当然だったが、ある旦那に身受けされ店を出る
幸せに暮らしていたが数年ももたず親ほど年の離れた亭主は他界、忽然と姿を消していたその女はある日ふらっと帰ってくる……
紅筆
kiri
歴史・時代
「私には本当がどこにあるのか未だわからない」
紅の小箱に入っていた花一輪。
今思えば、あの頃は私の心さえも夢の中にあるようだった。
表紙絵は
あさぎ かな様よりFAをいただきました。
独裁者・武田信玄
いずもカリーシ
歴史・時代
歴史の本とは別の視点で武田信玄という人間を描きます!
平和な時代に、戦争の素人が娯楽[エンターテイメント]の一貫で歴史の本を書いたことで、歴史はただ暗記するだけの詰まらないものと化してしまいました。
『事実は小説よりも奇なり』
この言葉の通り、事実の方が好奇心をそそるものであるのに……
歴史の本が単純で薄い内容であるせいで、フィクションの方が面白く、深い内容になっていることが残念でなりません。
過去の出来事ではありますが、独裁国家が民主国家を数で上回り、戦争が相次いで起こる『現代』だからこそ、この歴史物語はどこかに通じるものがあるかもしれません。
【第壱章 独裁者への階段】 国を一つにできない弱く愚かな支配者は、必ず滅ぶのが戦国乱世の習い
【第弐章 川中島合戦】 戦争の勝利に必要な条件は第一に補給、第二に地形
【第参章 戦いの黒幕】 人の持つ欲を煽って争いの種を撒き、愚かな者を操って戦争へと発展させる武器商人
【第肆章 織田信長の愛娘】 人間の生きる価値は、誰かの役に立つ生き方のみにこそある
【最終章 西上作戦】 人々を一つにするには、敵が絶対に必要である
この小説は『大罪人の娘』を補完するものでもあります。
(前編が執筆終了していますが、後編の執筆に向けて修正中です)
思い出乞ひわずらい
水城真以
歴史・時代
――これは、天下人の名を継ぐはずだった者の物語――
ある日、信長の嫡男、奇妙丸と知り合った勝蔵。奇妙丸の努力家な一面に惹かれる。
一方奇妙丸も、媚びへつらわない勝蔵に特別な感情を覚える。
同じく奇妙丸のもとを出入りする勝九朗や於泉と交流し、友情をはぐくんでいくが、ある日を境にその絆が破綻してしまって――。
織田信長の嫡男・信忠と仲間たちの幼少期のお話です。以前公開していた作品が長くなってしまったので、章ごとに区切って加筆修正しながら更新していきたいと思います。
旧式戦艦はつせ
古井論理
歴史・時代
真珠湾攻撃を行う前に機動艦隊が発見されてしまい、結果的に太平洋戦争を回避した日本であったが軍備は軍縮条約によって制限され、日本国に国名を変更し民主政治を取り入れたあとも締め付けが厳しい日々が続いている世界。東南アジアの元列強植民地が独立した大国・マカスネシア連邦と同盟を結んだ日本だが、果たして復権の日は来るのであろうか。ロマンと知略のIF戦記。
真田源三郎の休日
神光寺かをり
歴史・時代
信濃の小さな国衆(豪族)に過ぎない真田家は、甲斐の一大勢力・武田家の庇護のもと、どうにかこうにか生きていた。
……のだが、頼りの武田家が滅亡した!
家名存続のため、真田家当主・昌幸が選んだのは、なんと武田家を滅ぼした織田信長への従属!
ところがところが、速攻で本能寺の変が発生、織田信長は死亡してしまう。
こちらの選択によっては、真田家は――そして信州・甲州・上州の諸家は――あっという間に滅亡しかねない。
そして信之自身、最近出来たばかりの親友と槍を合わせることになる可能性が出てきた。
16歳の少年はこの連続ピンチを無事に乗り越えられるのか?
政府の支配は受けぬ!日本脱退物語
田中畔道
歴史・時代
自由民権運動が盛り上がる明治時代。国会開設運動を展開してきた自由党員の宮川慎平は、日本政府の管理は受けないとする「日本政府脱管届」を官庁に提出し、世間を驚かせる。卑劣で不誠実な政府が支配するこの世の異常性を訴えたい思いから出た行動も、発想が突飛すぎるゆえ誰の理解も得られず、慎平は深い失意を味わうことになるー。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
拝見させていただきました!
平将門というと、怨霊として物語に登場したりと様々な伝説を持つ武将ですよね。
お話を呼んでいる途中でそんなエピソードや史実を読みたくなってうずうずしてしまったのですが、『このお話を読み終わるまで我慢しよう』と読み進めていきました( *´艸`)
結果。
史実を調べて、何があったのか、どういう人だったのかということを思い浮かべるつもりが無くなりました。このお話の平将門と平貞盛のエピソードを胸の内に大事にとっておこうと思います。
上書きしたくない、伝説よりも何よりも惹かれた物語でしたヾ(≧▽≦)ノ
こちらのお話も、とてもよかったです!
読ませていただいてありがとうございました!ヾ(≧▽≦)ノ
エピソードタイトルも、心震えました( *´艸`)
こちらにもご感想をいただき、恐縮です。
平将門って、いろいろいわれてますけど、そもそも坂東で生きる武士として、素朴というか野生児というか、「戦士」というイメージを抱いておりました。
一方で、平貞盛。
こちらは将門を「嵌める」ズルい人間として描かれることが多かった人です。
史実としては、この二人の戦いは、結構泥沼な面があり、その辺がダークサイドな印象を与えていると思います。
でも、共に坂東で生まれ育ち、京へ出て、いろいろと共感するところもあったと考えます。
貞盛にいたっては、「将門がそんな怒るのも無理ないだろ」と思っていたみたいですし^^;
そのため、拙作は、そんな二人が争う羽目になり、そして戦いたい、戦いたくないという想いが交差し、そして最後には、戦いたくなかった貞盛が勝つ、という筋書きにいたしました。
伝えられる伝説とは、かなり毛並みのちがう話になってしまいましたが、「上書きしたくない」というコメントをいただいて、望外の喜びを感じています^^;
あと、ちなみに、エピソードタイトルにつきましては、平将門を描いた大河ドラマ「風と雲と虹と」から、いただいております^^;
それでは、素敵な感想、ありがとうございました!
ではではノシ
投票とお気に入り登録しました(≧▽≦)
またお伺いさせてくださいね(๑•̀ㅂ•́)و✧
こちらにもお越しいただき、ありがとうございます。
また、投票とお気に入り登録までしていただき、深い感謝です。
よろしければ、またお越しくださいませ♪
ではではノシ