1 / 12
デートをしよう
しおりを挟む
「大地くん!」
下校中、後ろから俺を呼ぶ声がして足をとめた。
振り向かなくても、パタパタと走ってくる足音とその声を聞いたら誰なのかわかる。
「なんだよ、翼」
振り向きざまにそう俺が呼び返すと、声の主がハァハァと肩で息をしながら俺の前で止まった。
短めのボブで切りそろえた髪形は昔から変わらない。
背はもう止まってきたのか、俺との差は開いていくばかりで小さく映る。
「大地くん、歩くの早すぎ!
どうせ家も隣同士なんだから、一緒に帰ろうよぉ」
「何で家が隣同士だからって、一緒に帰らなきゃならないんだよ。
別々だっていいだろ?」
「んもぉ、私たち昔からずっと一緒だったのにぃ」
俺と翼は、いわゆる幼なじみの関係ってヤツだ。
別に付き合っているとか、そういうわけじゃあない。
昔から、お互いの親が仲が良いってのもあって、それから偶然同じ日に生まれた俺たちも小さい頃からよく一緒に遊んでた。
その頃は友達と言えばコイツってぐらいの関係だったけど、だからってだんだんと年を重ねるに従って、それも腐れ縁になってきたって感じだな。
「っていうかね、実は今日、大地くんに相談したい事があるの!
聞いてくれる?」
「はぁ?
今日は何の相談だよ?」
翼は何かあったらすぐ俺に相談って言ってくるんだよな。
この前は、翼の友達が彼氏に何プレゼントしたらいいかわからないから何か良い物教えて~って言ってたな。
何で俺が翼じゃなくて、翼の友達の心配までしなきゃなんないんだっての。
中学の時なんかは、どこの高校に進学したらいいかわからない~とか言ってさ。
自分の進路先すら自分で決めらんねーなんて、ホント世話が焼けるってんだよ。
で結局、俺の進学希望したこの高校に、「私もそこにする!」って言ってノコノコついて来たんだよな。
しかも、「大地くんと一緒だから安心だね!」だとさ。
まったく、俺は翼の保護者じゃないっての。
今だって、どうせロクでもない事を言ってくるに違いない。
……と、思っていたんだけども。
「あのね、大地くん。
私と、デートしてほしいの」
「………………………は!?」
ケロッとした表情で突拍子もない事を言い出すもんだから、俺の方が思わず動揺してしまった。
急に何を言い出すんだコイツはっ!
「あっ、違うのっ。
デートってホントのデートじゃなくってね、デートを教えてほしくてデートしてって言ったんだよ」
「ちょっ、意味わかんねぇぞ!
ちゃんと説明しろっ」
俺の方は動揺してんのに、翼は全く冷静になって言ってくる。
て言うか、何で俺が動揺しなきゃなんねぇんだよっ
「あの、実はね……」
そう言い出した途端、今までケロッとしていた表情が急に照れくさそうに手で顔を覆った翼。
何だ?
今度は何なんだ?
「だ、誰にもナイショだよっ
実は……3年の先輩に、今度一緒に遊ぼって誘われちゃって……っ」
「3年の、誰なんだよ」
「えっと、……西園寺先輩」
あー、聞いた事がある。
親がデッカい会社の社長か何かで、すげぇ金持ちな上にすげぇイケメンだっていう奴だ。
3年と俺たち2年は校舎が向かい合っているだけで、普段すれ違う事はない。
だけど窓から西園寺先輩が女子生徒に囲まれてる所は、何度も見たことがあるな。
確かに俺とは比べもんにならねえくらいイケメンだったけど、でもそんな奴が翼に誘いを……?
「それでね、私デートとかした事ないから、どんな事したらいいかわかんなくって。
だから大地くん、デートの練習に付き合ってほしいなぁって思って」
「…………………」
……なんだ、そういう事情かよ。
急に俺とデートなんて言うからドキッとしたじゃないか。
ていうか、高2にもなってデートの練習とかドンダケだよ。
「……ダメ?」
「ダメって言うか……何でそんな事を俺が付き合わなきゃなんないんだよ。
翼の友達にでも教えてもらえばいいだろ?」
「え~っ、友達は逆に言えないよぉ!
それに私、男子の友達もいないし、こんな事頼めるの大地くんしかいないんだもん」
なんて今にも泣きそうな顔して俺を見上げる翼。
……ったく。
その顔は反則だっての。
「あー、わかったわかった!
わかったよ!」
こんな所で泣きつかれちゃたまんねぇからな。
――そういうわけで、今回も翼の相談に乗る羽目になったわけだ。
やれやれ。
まぁ翼の面倒をみるのは、昔っからだから慣れてるっちゃ慣れてるから、別にいいんだけどさ。
下校中、後ろから俺を呼ぶ声がして足をとめた。
振り向かなくても、パタパタと走ってくる足音とその声を聞いたら誰なのかわかる。
「なんだよ、翼」
振り向きざまにそう俺が呼び返すと、声の主がハァハァと肩で息をしながら俺の前で止まった。
短めのボブで切りそろえた髪形は昔から変わらない。
背はもう止まってきたのか、俺との差は開いていくばかりで小さく映る。
「大地くん、歩くの早すぎ!
どうせ家も隣同士なんだから、一緒に帰ろうよぉ」
「何で家が隣同士だからって、一緒に帰らなきゃならないんだよ。
別々だっていいだろ?」
「んもぉ、私たち昔からずっと一緒だったのにぃ」
俺と翼は、いわゆる幼なじみの関係ってヤツだ。
別に付き合っているとか、そういうわけじゃあない。
昔から、お互いの親が仲が良いってのもあって、それから偶然同じ日に生まれた俺たちも小さい頃からよく一緒に遊んでた。
その頃は友達と言えばコイツってぐらいの関係だったけど、だからってだんだんと年を重ねるに従って、それも腐れ縁になってきたって感じだな。
「っていうかね、実は今日、大地くんに相談したい事があるの!
聞いてくれる?」
「はぁ?
今日は何の相談だよ?」
翼は何かあったらすぐ俺に相談って言ってくるんだよな。
この前は、翼の友達が彼氏に何プレゼントしたらいいかわからないから何か良い物教えて~って言ってたな。
何で俺が翼じゃなくて、翼の友達の心配までしなきゃなんないんだっての。
中学の時なんかは、どこの高校に進学したらいいかわからない~とか言ってさ。
自分の進路先すら自分で決めらんねーなんて、ホント世話が焼けるってんだよ。
で結局、俺の進学希望したこの高校に、「私もそこにする!」って言ってノコノコついて来たんだよな。
しかも、「大地くんと一緒だから安心だね!」だとさ。
まったく、俺は翼の保護者じゃないっての。
今だって、どうせロクでもない事を言ってくるに違いない。
……と、思っていたんだけども。
「あのね、大地くん。
私と、デートしてほしいの」
「………………………は!?」
ケロッとした表情で突拍子もない事を言い出すもんだから、俺の方が思わず動揺してしまった。
急に何を言い出すんだコイツはっ!
「あっ、違うのっ。
デートってホントのデートじゃなくってね、デートを教えてほしくてデートしてって言ったんだよ」
「ちょっ、意味わかんねぇぞ!
ちゃんと説明しろっ」
俺の方は動揺してんのに、翼は全く冷静になって言ってくる。
て言うか、何で俺が動揺しなきゃなんねぇんだよっ
「あの、実はね……」
そう言い出した途端、今までケロッとしていた表情が急に照れくさそうに手で顔を覆った翼。
何だ?
今度は何なんだ?
「だ、誰にもナイショだよっ
実は……3年の先輩に、今度一緒に遊ぼって誘われちゃって……っ」
「3年の、誰なんだよ」
「えっと、……西園寺先輩」
あー、聞いた事がある。
親がデッカい会社の社長か何かで、すげぇ金持ちな上にすげぇイケメンだっていう奴だ。
3年と俺たち2年は校舎が向かい合っているだけで、普段すれ違う事はない。
だけど窓から西園寺先輩が女子生徒に囲まれてる所は、何度も見たことがあるな。
確かに俺とは比べもんにならねえくらいイケメンだったけど、でもそんな奴が翼に誘いを……?
「それでね、私デートとかした事ないから、どんな事したらいいかわかんなくって。
だから大地くん、デートの練習に付き合ってほしいなぁって思って」
「…………………」
……なんだ、そういう事情かよ。
急に俺とデートなんて言うからドキッとしたじゃないか。
ていうか、高2にもなってデートの練習とかドンダケだよ。
「……ダメ?」
「ダメって言うか……何でそんな事を俺が付き合わなきゃなんないんだよ。
翼の友達にでも教えてもらえばいいだろ?」
「え~っ、友達は逆に言えないよぉ!
それに私、男子の友達もいないし、こんな事頼めるの大地くんしかいないんだもん」
なんて今にも泣きそうな顔して俺を見上げる翼。
……ったく。
その顔は反則だっての。
「あー、わかったわかった!
わかったよ!」
こんな所で泣きつかれちゃたまんねぇからな。
――そういうわけで、今回も翼の相談に乗る羽目になったわけだ。
やれやれ。
まぁ翼の面倒をみるのは、昔っからだから慣れてるっちゃ慣れてるから、別にいいんだけどさ。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
放課後はネットで待ち合わせ
星名柚花(恋愛小説大賞参加中)
青春
【カクヨム×魔法のiらんどコンテスト特別賞受賞作】
高校入学を控えた前日、山科萌はいつものメンバーとオンラインゲームで遊んでいた。
何気なく「明日入学式だ」と言ったことから、ゲーム友達「ルビー」も同じ高校に通うことが判明。
翌日、萌はルビーと出会う。
女性アバターを使っていたルビーの正体は、ゲーム好きな美少年だった。
彼から女子避けのために「彼女のふりをしてほしい」と頼まれた萌。
初めはただのフリだったけれど、だんだん彼のことが気になるようになり…?
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
イケメン御曹司とは席替えで隣になっても、これ以上何も起こらないはずだった。
たかなしポン太
青春
【第7回カクヨムコンテスト中間選考通過作品】
本編完結しました!
「どうして連絡をよこさなかった?」
「……いろいろあったのよ」
「いろいろ?」
「そう。いろいろ……」
「……そうか」
◆◆◆
俺様でイメケンボッチの社長御曹司、宝生秀一。
家が貧しいけれど頭脳明晰で心優しいヒロイン、月島華恋。
同じ高校のクラスメートであるにもかかわらず、話したことすらなかった二人。
ところが……図書館での偶然の出会いから、二人の運命の歯車が回り始める。
ボッチだった秀一は華恋と時間を過ごしながら、少しずつ自分の世界が広がっていく。
そして華恋も秀一の意外な一面に心を許しながら、少しずつ彼に惹かれていった。
しかし……二人の先には、思いがけない大きな障壁が待ち受けていた。
キャラメルから始まる、素直になれない二人の身分差ラブコメディーです!
※本作品はフィクションであり、実在の人物や団体、製品とは一切関係ありません。
氷の蝶は死神の花の夢をみる
河津田 眞紀
青春
刈磨汰一(かるまたいち)は、生まれながらの不運体質だ。
幼い頃から数々の不運に見舞われ、二週間前にも交通事故に遭ったばかり。
久しぶりに高校へ登校するも、野球ボールが顔面に直撃し昏倒。生死の境を彷徨う。
そんな彼の前に「神」を名乗る怪しいチャラ男が現れ、命を助ける条件としてこんな依頼を突きつけてきた。
「その"厄"を引き寄せる体質を使って、神さまのたまごである"彩岐蝶梨"を護ってくれないか?」
彩岐蝶梨(さいきちより)。
それは、汰一が密かに想いを寄せる少女の名だった。
不運で目立たない汰一と、クール美少女で人気者な蝶梨。
まるで接点のない二人だったが、保健室でのやり取りを機に関係を持ち始める。
一緒に花壇の手入れをしたり、漫画を読んだり、勉強をしたり……
放課後の逢瀬を重ねる度に見えてくる、蝶梨の隙だらけな素顔。
その可愛さに悶えながら、汰一は想いをさらに強めるが……彼はまだ知らない。
完璧美少女な蝶梨に、本人も無自覚な"危険すぎる願望"があることを……
蝶梨に迫る、この世ならざる敵との戦い。
そして、次第に暴走し始める彼女の変態性。
その可愛すぎる変態フェイスを独占するため、汰一は神の力を駆使し、今日も闇を狩る。
田中天狼のシリアスな日常
朽縄咲良
青春
とある県の平凡な県立高校「東総倉高等学校」に通う、名前以外は平凡な少年が、個性的な人間たちに翻弄され、振り回され続ける学園コメディ!
彼は、ごくごく平凡な男子高校生である。…名前を除けば。
田中天狼と書いてタナカシリウス、それが彼の名前。
この奇妙な名前のせいで、今までの人生に余計な気苦労が耐えなかった彼は、せめて、高校生になったら、平凡で平和な日常を送りたいとするのだが、高校入学後の初動に失敗。
ぼっちとなってしまった彼に話しかけてきたのは、春夏秋冬水と名乗る、一人の少女だった。
そして彼らは、二年生の矢的杏途龍、そして撫子という変人……もとい、独特な先輩達に、珍しい名を持つ者たちが集まる「奇名部」という部活への起ち上げを誘われるのだった……。
・表紙画像は、紅蓮のたまり醤油様から頂きました!
・小説家になろうにて投稿したものと同じです。
タカラジェンヌへの軌跡
赤井ちひろ
青春
私立桜城下高校に通う高校一年生、南條さくら
夢はでっかく宝塚!
中学時代は演劇コンクールで助演女優賞もとるほどの力を持っている。
でも彼女には決定的な欠陥が
受験期間高校三年までの残ります三年。必死にレッスンに励むさくらに運命の女神は微笑むのか。
限られた時間の中で夢を追う少女たちを書いた青春小説。
脇を囲む教師たちと高校生の物語。
優秀賞受賞作【スプリンターズ】少女達の駆ける理由
棚丘えりん
青春
(2022/8/31)アルファポリス・第13回ドリーム小説大賞で優秀賞受賞、読者投票2位。
(2022/7/28)エブリスタ新作セレクション(編集部からオススメ作品をご紹介!)に掲載。
女子短距離界に突如として現れた、孤独な天才スプリンター瑠那。
彼女への大敗を切っ掛けに陸上競技を捨てた陽子。
高校入学により偶然再会した二人を中心に、物語は動き出す。
「一人で走るのは寂しいな」
「本気で走るから。本気で追いかけるからさ。勝負しよう」
孤独な中学時代を過ごし、仲間とリレーを知らない瑠那のため。
そして儚くも美しい瑠那の走りを間近で感じるため。
陽子は挫折を乗り越え、再び心を燃やして走り出す。
待ち受けるのは個性豊かなスプリンターズ(短距離選手達)。
彼女達にもまた『駆ける理由』がある。
想いと想いをスピードの世界でぶつけ合う、女子高生達のリレーを中心とした陸上競技の物語。
陸上部って結構メジャーな部活だし(プロスポーツとしてはマイナーだけど)昔やってたよ~って人も多そうですよね。
それなのに何故! どうして!
陸上部、特に短距離を舞台にした小説はこんなにも少ないんでしょうか!
というか少ないどころじゃなく有名作は『一瞬の風になれ』しかないような状況。
嘘だろ~全国の陸上ファンは何を読めばいいんだ。うわーん。
ということで、書き始めました。
陸上競技って、なかなか結構、面白いんですよ。ということが伝われば嬉しいですね。
表紙は荒野羊仔先生(https://www.alphapolis.co.jp/author/detail/520209117)が描いてくれました。
余命三ヶ月、君に一生分の恋をした
望月くらげ
青春
感情を失う病気、心失病にかかった蒼志は残り三ヶ月とも言われる余命をただ過ぎ去るままに生きていた。
定期検診で病院に行った際、祖母の見舞いに来ていたのだというクラスメイトの杏珠に出会う。
杏珠の祖母もまた病気で余命三ヶ月と診断されていた。
「どちらが先に死ぬかな」
そう口にした蒼志に杏珠は「生きたいと思っている祖母と諦めているあなたを同列に語らないでと怒ると蒼志に言った。
「三ヶ月かけて生きたいと思わせてあげる」と。
けれど、杏珠には蒼志の知らない秘密があって――。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる