塔の妃は死を選ぶ

daru

文字の大きさ
上 下
13 / 64

13

しおりを挟む
「おぉ~!話には聞いてたけど高いなぁ~!」

 馬に跨りティテルが見上げて感心しているのは、フェリディルの国境に建設された防壁だ。遠くから見ても立派だと思ったが、間近で見るとその迫力に胸を打たれていた。そしてすぐ不安になってスヴェリオを振り返る。

「スヴェリオさん、防壁を超えるなんて言わないよね?」

「そんなことするかバカ。」

 スヴェリオは地図を見ながら考えこんだ。防壁を一度見ようとは思ったが、ここに来るまでに8日も経ってしまった。予定より遅くなった。ティテルがフェリディルは初めてだからいろいろ見たいと、フェリディルの中心都市ノウラで観光を許してしまったせいだ。

 もちろんノウラで仕入れられる情報もあったが、今のフェリディル地区を管理しているのが、ペテロスという元々フェリディル王家の家臣だということくらいだった。
 なぜ敵だったはずのフェリディル側の家臣に任されているのか疑問に思ったが、それ以外の情報は得られそうになかった為、スヴェリオはノウラを後にした。

 次にやってきたのがフェリディル地区北西に位置する防壁というわけだ。

 クァンザ族の住処になっている火山は、フェリディル地区の北西、アイローイから見ると西方面に位置するのだ。したがって、クァンザ族の被害があるとしたら、この周辺なのではないかとスヴェリオは考えた。

「スヴェリオさん、この後どうするの?」

「とりあえず、一番近くの村に行く。」

「その前に昼食にしない?」

「防壁の真ん前でピクニックでもする気か?」

 バカ、と言い捨てて馬を走らせたスヴェリオを、ティテルも慌てて追いかけた。

「えぇ~走るのぉ~?!」



 地図で見た通り南に向かって馬を走らせると、日が暮れる前には辿りついた。スヴェリオもティテルも辺境らしい田舎村を想像していたが、木の門をくぐれば、民家ばかりか立派な兵舎が建っており、管理の行き届いた治安の良い村だと一目で分かった。

「スヴェリオさん~お腹空いた~。」

 道中リンゴを見つけてかじっていたくせに、いつまでも同じセリフを言い続けるティテルにうんざりしたスヴェリオは、道行くおばさんに声をかけた。

「やぁ、この村に宿屋はあるかい?」

「この道を真っ直ぐ行くと食事処と一緒になった宿屋があるよ。」

「だってさ、良かったな。」

 ティテルは手を合わせて、飯屋、と目を輝かせた。

「こんな辺境の村に旅人とは、珍しいな。」

 突然声をかけられ振り向くと、こんな辺境の村には似つかわしくない立派ななりの騎士が部下をぞろぞろと連れてやってきた。
 道を教えてくれたおばさんがペリュグリス様、と頭を下げるものだから、スヴェリオも驚き咄嗟に馬を降りた。ティテルもそれに倣う。 

 ペリュグリスというのは、フェリディルの領主ペテロスの息子の名前だ。スヴェリオがノウラで聞いた名だった。

「どこから来た?」

 旅人に対して警戒心を見せるペリュグリスだが、それはスヴェリオも変わらない。領主の息子がこんな辺境の地で何をしているのか、スヴェリオも気になったのだ。

 ペリュグリスのふわふわと波打つ黒髪は、サイドを残して後ろで結び、精悍な顔つきからは思慮深さが感じられる。
 一方スヴェリオはというと、へらりと感情のない笑顔を纏った。

「王都から来ました。」

「何をしに。」

「気ままに観光の旅を。」

「こんな辺境にまで?」

「はい。牧歌的な雰囲気の村をイメージしていましたが、ずいぶんと兵士がいて驚きました。まさか領主様のご子息様にお会いできるとは。」

「フェリディル地区は王様のご下命により国境の防御を強化しているのだ。変に疑われたくなくば長居はするな。」

「はて、疑うとは?」

 目を点にして首を傾けるスヴェリオを見て、ペリュグリスは軽く息を吐いた。

「いや、なんでもない。気にするな。宿屋はこの先にある。一晩泊り、すぐに出ることだ。」

「よく分かりませんが、そうします。」

 スヴェリオはまたへらりと笑う。

 スヴェリオの返答に納得したのか、ペリュグリスが3人の前を通りすぎる。ぼそっとティテルが堅物そうだと呟いた声は、スヴェリオにしか聞こえなかった。

「ペリュグリス様!!!」

 突然ぞろぞろと並ぶ部下の後ろの方から早馬が駆けてきて、再びペリュグリスの乗った馬の足が止まった。

 スヴェリオも興味の無さそうなふりをしておばさんに礼を言いながら聞き耳を立てた。

「王様から、王都に来るようにとのご下命です。」

 早馬に乗った使者がそう言いながらペリュグリスに手紙を渡す。

 ペリュグリスはすぐに封を開け中を読んだ。さすがにその内容まではスヴェリオには分からなかったが、ペリュグリスは神妙な面持ちで手紙を封の中に戻した。

「急いで王都に向かわなければ。」

 ペリュグリスはそう言って、兵舎に向かって駆け出した。部下もぞろぞろとついて行くものだから砂埃が酷い。スヴェリオは気にならなかったが、ティテルはげほげほと咳き込んで涙を浮かべた。

「も~、急に走り出すなよな~!…王都で何かあったのかな?」

「…さぁな。」

 スヴェリオもニコが心配にはなったが、今は頼まれた情報を仕入れるのが最優先だと思い、げほげほとまだ咳き込むティテルを連れて宿屋に向かった。





 ニコの前には3人の子供。大きい順に、男の子、女の子、男の子。3人並んでソファにちょこんと座っている。
 どれもキートスそっくりで栗色の髪をふわふわとさせているから、ニコは思わず笑ってしまった。

「とても可愛いですね。」

「子供まで一緒にお招き頂いて、ありがとうございます。」

 一番小さい男の子を膝に乗せて座るキートスの妻レイシーは、オレンジ色の髪をキートスに負けず劣らずふわふわとさせ前に持ってきていた。明るい人柄がそのまま顔に出ているように、ニコニコとしている。

「こちらこそありがとうございます。お忙しくはなかったですか?」

「忙しいなんて!全然です!王妃様に会えると聞いてわくわくしていました!実は、去年からずっと、フェリディルの女神様と呼ばれる王妃様にお会いしたかったのですが、王妃様もいろいろ大変なお立場ですから、我慢するようにと夫から言われていて…。」

「フェリディルの女神、ですか?」

「御存知ないですか?王妃様の美しさは、ご結婚なさる前からそれはそれは有名だったのですよ!」

「そ、それは、初めて聞きました。」

 ニコは予想以上にパワフルに話すレイシーに圧倒され、眉間にしわを寄せたカルダを思い出して苦笑した。

「王様に、私とレイシーさんは歳が近いと聞いていましたが、子供たちはおいくつになるのですか?」

「上から7歳、6歳、3歳です。一番上の子は18の時に産みました。」

「じゅ…18。」

 とっくに過ぎている年齢に、ニコは目を丸くした。出産する年齢として決して珍しくはなかったが、一応自分も結婚している身として尊敬の念を抱いた。

「王妃様は今まで大変なご苦労をされたでしょうから、まずは心身共に健康になって、まだまだお若いのですから、これからですよ!」

 子供の両手を使ってガッツポーズをして見せるレイシー。という単語に、ニコは赤面してしまった。
 子供を授かるということは、つまり、そういうことなのだ。ニコには想像もつかなかった。

「最近は王様とどんどん良い雰囲気になっていると聞いています。今からお子が待ち遠しいですね!」

 あまりに気持ち良く言い切るので、ニコには、気が早すぎるのでは、という一言が口に出せなかった。

「あ、あの、誰からそのようなことを…?」

「夫です。」

 きょとんと悪気のない答えに、ニコは恥ずかしさのあまり両手で顔を覆い隠した。キートスさん!!!心の中でそう叫ぶ。

「王様って目つき悪いし、体は大きいし、声も低ければ、あんな無精髭まで生やして、正直怖いじゃないですか。」

 突然のカルダの悪口の羅列に、ニコがおどおどと慌てる。扉の前に立っている護衛に聞こえたら、不敬罪を問われるのではと焦ったのだ。

「でも、王妃様とお話しになる時は、とても穏やかになると聞きました。」

「え?」

「王妃様も複雑な思いをお持ちでしょうが、王様も寂しいお人です。お2人が支え合える良い関係を築かれることを心よりお祈りしています。」

 急にしおらしくなったレイシーに、ニコが言葉の意味を尋ねようとしたが、下の男の子が泣き始めそれ以上聞くことができなかった。

「すみません、子供たちも退屈でしたよね。どうぞお菓子を食べて好きに遊んでください。」

 ニコが子供たちにお菓子を勧めると、上の2人は元気よくお礼を言ってお菓子に手を伸ばした。

 愛らしいふわふわの髪を揺らしながらお菓子を食べる姿に癒されつつも、ニコにはレイシーの言葉が心に引っかかったままだった。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

とまどいの花嫁は、夫から逃げられない

椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ 初夜、夫は愛人の家へと行った。 戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。 「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」 と言い置いて。 やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に 彼女は強い違和感を感じる。 夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り 突然彼女を溺愛し始めたからだ ______________________ ✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定) ✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです ✴︎なろうさんにも投稿しています 私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?

冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。 オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。 だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。 その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・ 「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」 「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」

美しい公爵様の、凄まじい独占欲と溺れるほどの愛

らがまふぃん
恋愛
 こちらは以前投稿いたしました、 美しく残酷な公爵令息様の、一途で不器用な愛 の続編となっております。前作よりマイルドな作品に仕上がっておりますが、内面のダークさが前作よりはあるのではなかろうかと。こちらのみでも楽しめるとは思いますが、わかりづらいかもしれません。よろしかったら前作をお読みいただいた方が、より楽しんでいただけるかと思いますので、お時間の都合のつく方は、是非。時々予告なく残酷な表現が入りますので、苦手な方はお控えください。 *早速のお気に入り登録、しおり、エールをありがとうございます。とても励みになります。前作もお読みくださっている方々にも、多大なる感謝を! ※R5.7/23本編完結いたしました。たくさんの方々に支えられ、ここまで続けることが出来ました。本当にありがとうございます。ばんがいへんを数話投稿いたしますので、引き続きお付き合いくださるとありがたいです。この作品の前作が、お気に入り登録をしてくださった方が、ありがたいことに200を超えておりました。感謝を込めて、前作の方に一話、近日中にお届けいたします。よろしかったらお付き合いください。 ※R5.8/6ばんがいへん終了いたしました。長い間お付き合いくださり、また、たくさんのお気に入り登録、しおり、エールを、本当にありがとうございました。 ※R5.9/3お気に入り登録200になっていました。本当にありがとうございます(泣)。嬉しかったので、一話書いてみました。 ※R5.10/30らがまふぃん活動一周年記念として、一話お届けいたします。 ※R6.1/27美しく残酷な公爵令息様の、一途で不器用な愛(前作) と、こちらの作品の間のお話し 美しく冷酷な公爵令息様の、狂おしい熱情に彩られた愛 始めました。お時間の都合のつく方は、是非ご一読くださると嬉しいです。※R6.5/18お気に入り登録300超に感謝!一話書いてみましたので是非是非! *らがまふぃん活動二周年記念として、R6.11/4に一話お届けいたします。少しでも楽しんでいただけますように。 ※R7.2/22お気に入り登録500を超えておりましたことに感謝を込めて、一話お届けいたします。本当にありがとうございます。

【完結】新皇帝の後宮に献上された姫は、皇帝の寵愛を望まない

ユユ
恋愛
周辺諸国19国を統べるエテルネル帝国の皇帝が崩御し、若い皇子が即位した2年前から従属国が次々と姫や公女、もしくは美女を献上している。 既に帝国の令嬢数人と従属国から18人が後宮で住んでいる。 未だ献上していなかったプロプル王国では、王女である私が仕方なく献上されることになった。 後宮の余った人気のない部屋に押し込まれ、選択を迫られた。 欲の無い王女と、女達の醜い争いに辟易した新皇帝の噛み合わない新生活が始まった。 * 作り話です * そんなに長くしない予定です

【完結済】姿を偽った黒髪令嬢は、女嫌いな公爵様のお世話係をしているうちに溺愛されていたみたいです

鳴宮野々花@書籍2冊発売中
恋愛
王国の片田舎にある小さな町から、八歳の時に母方の縁戚であるエヴェリー伯爵家に引き取られたミシェル。彼女は伯爵一家に疎まれ、美しい髪を黒く染めて使用人として生活するよう強いられた。以来エヴェリー一家に虐げられて育つ。 十年後。ミシェルは同い年でエヴェリー伯爵家の一人娘であるパドマの婚約者に嵌められ、伯爵家を身一つで追い出されることに。ボロボロの格好で人気のない場所を彷徨っていたミシェルは、空腹のあまりふらつき倒れそうになる。 そこへ馬で通りがかった男性と、危うくぶつかりそうになり────── ※いつもの独自の世界のゆる設定なお話です。何もかもファンタジーです。よろしくお願いします。 ※この作品はカクヨム、小説家になろう、ベリーズカフェにも投稿しています。

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

廃妃の再婚

束原ミヤコ
恋愛
伯爵家の令嬢としてうまれたフィアナは、母を亡くしてからというもの 父にも第二夫人にも、そして腹違いの妹にも邪険に扱われていた。 ある日フィアナは、川で倒れている青年を助ける。 それから四年後、フィアナの元に国王から結婚の申し込みがくる。 身分差を気にしながらも断ることができず、フィアナは王妃となった。 あの時助けた青年は、国王になっていたのである。 「君を永遠に愛する」と約束をした国王カトル・エスタニアは 結婚してすぐに辺境にて部族の反乱が起こり、平定戦に向かう。 帰還したカトルは、族長の娘であり『精霊の愛し子』と呼ばれている美しい女性イルサナを連れていた。 カトルはイルサナを寵愛しはじめる。 王城にて居場所を失ったフィアナは、聖騎士ユリシアスに下賜されることになる。 ユリシアスは先の戦いで怪我を負い、顔の半分を包帯で覆っている寡黙な男だった。 引け目を感じながらフィアナはユリシアスと過ごすことになる。 ユリシアスと過ごすうち、フィアナは彼と惹かれ合っていく。 だがユリシアスは何かを隠しているようだ。 それはカトルの抱える、真実だった──。

処理中です...