10 / 27
5(1)
しおりを挟む
朝から馬車に揺られて着いたのは、都市部よりも少し外れたところにあるロリアース邸。
ここにやって来たのは、母セシール・ウェップの指示だった。
昨日のことだ。
うららかな午後、父と母と僕、家族3人でティータイムを過ごした。
ティータイムといっても陽気におやつとお喋りを楽しむようなものではなく、毒の事件に関する家族会議のようなものだったが、3人揃ってお茶を飲むなんて今までなかったことだから、僕にとっては新鮮で、喜ばしいことだった。
僕のそんな気持ちを、もちろん両親は知る由もなく淡々と情報を整理する。
騎士団たちの調査は行き詰まっていた。
父に毒を盛る動機のある者たちの周囲を洗ったが、使用人が見かけたという見知らぬ給仕が一向に見つからない。
一方、主治医の見解で、父が口にした毒と死んだ下働きの毒は別物だという線が濃く、同一犯ではない可能性が高い、ということは分かった。
「あのワインを運んでいた使用人は、まだ吐かないみたいだな。」
父が言う使用人とは、パーティーの日、父が飲んだ毒入りワインのグラスを運んでいた者だった。
その日は給仕として働いていたが、ウェップ家に長く仕える執事の1人だ。
僕がその執事のトレーからグラスを貰って父に渡した為、毒を入れた容疑者の第1候補だった。
「そうみたいですね。」
僕は1度頷いてから、でも、と続けた。
「僕は彼のトレーからランダムに選んで父さんに渡したので、必ずしも彼が犯人とは考えにくいですよ。」
「直接俺に渡すつもりだったのだろうが、セオが偶然それを手にしたと考える方が容易だ。逆に、他の者が俺を狙ってグラスに毒を入れた物を偶然執事が運ぶことになり、偶然お前がそれを俺に手渡した、という方がよっぽど無理がある。」
それもそうだ。毒を入れたのはあの執事に違いない。
「問題はセシールの方だ。どういう理由でセシールを狙ったのか、見当もつかない。見当が付けられないと、容疑者の給仕の行方も絞れない。」
そうですね、と僕も頷く。
しかし母は静かにカップを置き、ぽつりと言った。
「敵意を持たれている、ということであれば、1人思い付く方はおりますが。」
「誰だ?」
「クラリッサ・ロリアース。あなたのいとこです。」
「クラリッサ?」
なぜクラリッサが出てくる?と眉をしかめる父に、母は呆れ、僕は絶句した。
父さんはさすがに鈍すぎる。という内容をヒューゴ宛ての手紙に書いたら、僕に遺伝したんだな、なんて返事が来たが。
とにかく、あんなに分かりやすい色目に今まで気がついていなかったなんて、とてもじゃないが信じがたかった。
「本気で言っているんですか、父さん?」
父はやはりぴんと来ていない。
「クラリッサは父さんに好意を向けているじゃないですか。」
そこまで言って、ようやく目を丸くした。
「まさか。13も離れているんだぞ。」
「わたくしと結婚した時から、あの子はあなたにべったりではないですか。」
「あの時あいつはまだ5歳だった。」
「25歳になった今も、あなたに対する態度に変わりはないでしょう?」
「幼少期と比べてどうする。」
母が何を言っても、父の耳には入らない。こういう時は僕の出番だ。
「とにかく、クラリッサが父さんに気があることは間違いありませんよ。正直に言うと、僕に母のような態度までとって来て、すごく気持ちが悪いです。」
これに反応したのは、父ではなく母だった。
「クラリッサがそんな態度を?」
「この前、父さんが倒れた時は手まで握られて、身の毛がよだつ思いをしました。」
そう、とアイスブルーの瞳に鋭さが増す。
「そこまで調子に乗っていたなんて。いい加減、釘を刺さなくてはいけないわね。」
母がきらりと眼光を走らせた。こういう時の母は、恐ろしくも頼もしい。
一体どんな手で相手を追い詰めるのか。わくわくと心が弾んだ。
しかし意外なことに、父が名乗りを上げた。
「俺がやろう。」
驚きのあまり、僕と母はしばらく言葉を失った。
父は面倒事が嫌いで、特に企み事に加担するタイプではなかった。故に、その時何が起こったのか頭を整理する時間が必要だったのだ。
「まさかそうとは知らず、セオにまで迷惑をかけていたとは。悪かった。」
父が謝った。
「セシールも…居心地を悪くさせてて、悪かったな。」
こほんと気まずそうに咳払いを挟む父。
母は不審げに眉を潜めていたが、すぐににこりと笑顔を作り、「いえ、別に。」と言い放った。
たぶん、いや、間違いなく本心だ。母には嫉妬の欠片も無かったことだろう。
父にも分かっているのか渋い顔をして、ますます気まずそうに首を縮めた。
そんな父に、母は容赦の無い課題を出した。
「それでは、あなたはクラリッサをその気にしてきてください。」
「は?」
母の計画はこうだ。
まず、母がパーティーの日以来体調を崩して寝込んでいるということにして、父が手伝って欲しいことがあるという名目でクラリッサを邸に呼ぶ。
母の容体をクラリッサに伝えつつ、彼女に気のある素振りを見せて調子に乗らせ、侯爵夫人の座を手に入れられるかも、と彼女に思わせる。
期待値が上がれば上がるほど欲が出るもの。その後、寝込んでいるふりをした母とクラリッサを2人きりにして様子を見てみようというものだった。
その間に僕は見知らぬ給仕を見たという使用人を連れて、貧民救済団体の活動という名目で、ヒューゴとロリアース邸に訪ねて内情を探るというものだった。
母にしては生ぬるいと思ったが、至極嫌そうにしている父を見ると、こちらへの嫌がらせが目当てなのではないかと思ってしまった。
というわけで、僕はヒューゴと使用人を連れてロリアース邸にやって来たのだ。
ここにやって来たのは、母セシール・ウェップの指示だった。
昨日のことだ。
うららかな午後、父と母と僕、家族3人でティータイムを過ごした。
ティータイムといっても陽気におやつとお喋りを楽しむようなものではなく、毒の事件に関する家族会議のようなものだったが、3人揃ってお茶を飲むなんて今までなかったことだから、僕にとっては新鮮で、喜ばしいことだった。
僕のそんな気持ちを、もちろん両親は知る由もなく淡々と情報を整理する。
騎士団たちの調査は行き詰まっていた。
父に毒を盛る動機のある者たちの周囲を洗ったが、使用人が見かけたという見知らぬ給仕が一向に見つからない。
一方、主治医の見解で、父が口にした毒と死んだ下働きの毒は別物だという線が濃く、同一犯ではない可能性が高い、ということは分かった。
「あのワインを運んでいた使用人は、まだ吐かないみたいだな。」
父が言う使用人とは、パーティーの日、父が飲んだ毒入りワインのグラスを運んでいた者だった。
その日は給仕として働いていたが、ウェップ家に長く仕える執事の1人だ。
僕がその執事のトレーからグラスを貰って父に渡した為、毒を入れた容疑者の第1候補だった。
「そうみたいですね。」
僕は1度頷いてから、でも、と続けた。
「僕は彼のトレーからランダムに選んで父さんに渡したので、必ずしも彼が犯人とは考えにくいですよ。」
「直接俺に渡すつもりだったのだろうが、セオが偶然それを手にしたと考える方が容易だ。逆に、他の者が俺を狙ってグラスに毒を入れた物を偶然執事が運ぶことになり、偶然お前がそれを俺に手渡した、という方がよっぽど無理がある。」
それもそうだ。毒を入れたのはあの執事に違いない。
「問題はセシールの方だ。どういう理由でセシールを狙ったのか、見当もつかない。見当が付けられないと、容疑者の給仕の行方も絞れない。」
そうですね、と僕も頷く。
しかし母は静かにカップを置き、ぽつりと言った。
「敵意を持たれている、ということであれば、1人思い付く方はおりますが。」
「誰だ?」
「クラリッサ・ロリアース。あなたのいとこです。」
「クラリッサ?」
なぜクラリッサが出てくる?と眉をしかめる父に、母は呆れ、僕は絶句した。
父さんはさすがに鈍すぎる。という内容をヒューゴ宛ての手紙に書いたら、僕に遺伝したんだな、なんて返事が来たが。
とにかく、あんなに分かりやすい色目に今まで気がついていなかったなんて、とてもじゃないが信じがたかった。
「本気で言っているんですか、父さん?」
父はやはりぴんと来ていない。
「クラリッサは父さんに好意を向けているじゃないですか。」
そこまで言って、ようやく目を丸くした。
「まさか。13も離れているんだぞ。」
「わたくしと結婚した時から、あの子はあなたにべったりではないですか。」
「あの時あいつはまだ5歳だった。」
「25歳になった今も、あなたに対する態度に変わりはないでしょう?」
「幼少期と比べてどうする。」
母が何を言っても、父の耳には入らない。こういう時は僕の出番だ。
「とにかく、クラリッサが父さんに気があることは間違いありませんよ。正直に言うと、僕に母のような態度までとって来て、すごく気持ちが悪いです。」
これに反応したのは、父ではなく母だった。
「クラリッサがそんな態度を?」
「この前、父さんが倒れた時は手まで握られて、身の毛がよだつ思いをしました。」
そう、とアイスブルーの瞳に鋭さが増す。
「そこまで調子に乗っていたなんて。いい加減、釘を刺さなくてはいけないわね。」
母がきらりと眼光を走らせた。こういう時の母は、恐ろしくも頼もしい。
一体どんな手で相手を追い詰めるのか。わくわくと心が弾んだ。
しかし意外なことに、父が名乗りを上げた。
「俺がやろう。」
驚きのあまり、僕と母はしばらく言葉を失った。
父は面倒事が嫌いで、特に企み事に加担するタイプではなかった。故に、その時何が起こったのか頭を整理する時間が必要だったのだ。
「まさかそうとは知らず、セオにまで迷惑をかけていたとは。悪かった。」
父が謝った。
「セシールも…居心地を悪くさせてて、悪かったな。」
こほんと気まずそうに咳払いを挟む父。
母は不審げに眉を潜めていたが、すぐににこりと笑顔を作り、「いえ、別に。」と言い放った。
たぶん、いや、間違いなく本心だ。母には嫉妬の欠片も無かったことだろう。
父にも分かっているのか渋い顔をして、ますます気まずそうに首を縮めた。
そんな父に、母は容赦の無い課題を出した。
「それでは、あなたはクラリッサをその気にしてきてください。」
「は?」
母の計画はこうだ。
まず、母がパーティーの日以来体調を崩して寝込んでいるということにして、父が手伝って欲しいことがあるという名目でクラリッサを邸に呼ぶ。
母の容体をクラリッサに伝えつつ、彼女に気のある素振りを見せて調子に乗らせ、侯爵夫人の座を手に入れられるかも、と彼女に思わせる。
期待値が上がれば上がるほど欲が出るもの。その後、寝込んでいるふりをした母とクラリッサを2人きりにして様子を見てみようというものだった。
その間に僕は見知らぬ給仕を見たという使用人を連れて、貧民救済団体の活動という名目で、ヒューゴとロリアース邸に訪ねて内情を探るというものだった。
母にしては生ぬるいと思ったが、至極嫌そうにしている父を見ると、こちらへの嫌がらせが目当てなのではないかと思ってしまった。
というわけで、僕はヒューゴと使用人を連れてロリアース邸にやって来たのだ。
0
お気に入りに追加
12
あなたにおすすめの小説
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。
私は心を捨てました 〜「お前なんかどうでもいい」と言ったあなた、どうして今更なのですか?〜
月橋りら
恋愛
私に婚約の打診をしてきたのは、ルイス・フォン・ラグリー侯爵子息。
だが、彼には幼い頃から大切に想う少女がいたーー。
「お前なんかどうでもいい」 そうあなたが言ったから。
私は心を捨てたのに。
あなたはいきなり許しを乞うてきた。
そして優しくしてくるようになった。
ーー私が想いを捨てた後で。
どうして今更なのですかーー。
*この小説はカクヨム様、エブリスタ様でも連載しております。
愛されていたのだと知りました。それは、あなたの愛をなくした時の事でした。
桗梛葉 (たなは)
恋愛
リリナシスと王太子ヴィルトスが婚約をしたのは、2人がまだ幼い頃だった。
それから、ずっと2人は一緒に過ごしていた。
一緒に駆け回って、悪戯をして、叱られる事もあったのに。
いつの間にか、そんな2人の関係は、ひどく冷たくなっていた。
変わってしまったのは、いつだろう。
分からないままリリナシスは、想いを反転させる禁忌薬に手を出してしまう。
******************************************
こちらは、全19話(修正したら予定より6話伸びました🙏)
7/22~7/25の4日間は、1日2話の投稿予定です。以降は、1日1話になります。
完結・オメガバース・虐げられオメガ側妃が敵国に売られたら激甘ボイスのイケメン王から溺愛されました
美咲アリス
BL
虐げられオメガ側妃のシャルルは敵国への貢ぎ物にされた。敵国のアルベルト王は『人間を食べる』という恐ろしい噂があるアルファだ。けれども実際に会ったアルベルト王はものすごいイケメン。しかも「今日からそなたは国宝だ」とシャルルに激甘ボイスで囁いてくる。「もしかして僕は国宝級の『食材』ということ?」シャルルは恐怖に怯えるが、もちろんそれは大きな勘違いで⋯⋯? 虐げられオメガと敵国のイケメン王、ふたりのキュン&ハッピーな異世界恋愛オメガバースです!
愛すべきマリア
志波 連
恋愛
幼い頃に婚約し、定期的な交流は続けていたものの、互いにこの結婚の意味をよく理解していたため、つかず離れずの穏やかな関係を築いていた。
学園を卒業し、第一王子妃教育も終えたマリアが留学から戻った兄と一緒に参加した夜会で、令嬢たちに囲まれた。
家柄も美貌も優秀さも全て揃っているマリアに嫉妬したレイラに指示された女たちは、彼女に嫌味の礫を投げつける。
早めに帰ろうという兄が呼んでいると知らせを受けたマリアが発見されたのは、王族の居住区に近い階段の下だった。
頭から血を流し、意識を失っている状態のマリアはすぐさま医務室に運ばれるが、意識が戻ることは無かった。
その日から十日、やっと目を覚ましたマリアは精神年齢が大幅に退行し、言葉遣いも仕草も全て三歳児と同レベルになっていたのだ。
体は16歳で心は3歳となってしまったマリアのためにと、兄が婚約の辞退を申し出た。
しかし、初めから結婚に重きを置いていなかった皇太子が「面倒だからこのまま結婚する」と言いだし、予定通りマリアは婚姻式に臨むことになった。
他サイトでも掲載しています。
表紙は写真ACより転載しました。
後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~
菱沼あゆ
キャラ文芸
突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。
洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。
天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。
洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。
中華後宮ラブコメディ。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる