408 / 431
七章 白と黒の追跡者
ex 博打の結果
しおりを挟む
だとすればもうまともではいられない。
(仕方ない……もう、腹を括れ)
ここから先、シオン・クロウリーにできる戦い方は一つしかない。
そこには勝機が確かにあって。
だけどあらゆる意味で勇気が必要で。
言わば最終手段と言えるような戦い方だった。
「じゃあそろそろ消えて貰うぞ、シオン・クロウリー」
ランディの言葉と共に、シオンも発動させる術式を組み替える。
精霊術と魔術。その全てを束ねる。
手足は震えた。
失敗すれば全てが終わる。
成功する確率は著しく低いように思えて、あらゆる不安要素が脳裏を駆け巡って。
その全てが全身にのし掛かってくる。
それらを全部踏み越えて。
全部全部最高の形で終わらせる為に。
(……行くぞ)
こちらに向けて打ち出された超高速かつ超高威力の光線状の銃撃に対して、持ちうる全ての力をぶつける。
まずは第一段階。
成功率は一割未満。
失敗すれば待っているのは死。
此処を越えてもその先に、今以上の難関が立ちふさがっている。
それでも……それでも。
(取り戻すんだ……あの子を!)
そして。
シオンの正面に展開された結界と霊装の銃撃がぶつかり合い轟音が鳴り響く。
(……やったか?)
ルミア・マルティネスの元で助手を勤める銃の霊装持ちの研究者、ランディは、自身の攻撃とシオン・クロウリーの防御行動に対し、そんな感情を抱く。
屋内で打てるだけの最大限の破壊力。
威力を削った分の出力を弾速とホーミングの制度向上へと割り振った。
結界との衝突で発生した土煙で姿は確認できないが、回避して飛び出して来る様子も無く、反撃が飛んでくる様子も無い。
……ランディの読みでは結界を破壊してシオンの殺害に成功している。
(……だが目を離すな)
相手はルミアと並ぶ神童だ。
例えゴミのような精霊と契約を結び、大きく力が制限されていても、その知識技量が自分よりも遥かに上回っているのは間違いないのだから。
何が起こるか分からない。
確実に殺したと確信を得られるまで、警戒は怠れない。
いつでも次が撃ち込めるように意識を向け続けなければならない。
そしてそれからすぐに……土煙で見えなくなっていた視界が開けた。
するとそこにシオン・クロウリーの姿が見えてくる。
「……」
血塗れでその場に横たわるシオンの姿が見えてくる。
「動かねえ……死んだか? ……死んだよな」
肉体の原型は留めている。
つまりそれが可能な位には威力を殺す事に成功したのだろう。
だけどそこまで。
今のシオン・クロウリーにできたのはそこまでだった。
(……いや、待て)
それでも相手はシオン・クロウリーだ。
例えば今自分が見ている、動かない神童の遺体は幻術関係の精霊術である可能性も否定できない。
既に自身は術中に嵌まっていて、どこかで反撃の機会を伺っているかもしれない。
……故に、確認が必要だ。
と、その時だった。
「……」
後ろ首を付かんで盾として利用していたシオンの契約精霊が腕を動かした。
そして……目の前に手の甲を持って来ている。
震えた手で。
そこにあった筈の黒い刻印が消失している手の甲を。
それがつまり何を意味するのか。
「……勝った」
この戦いの最中で自発的に契約を解消するのは、武器を捨てて丸腰になる自殺行為で。
では何故そこに刻印が無いのかと言われれば、理由は一つに絞られる。
契約精霊が死ねば刻印が自動的に消える。
契約者が死んでも刻印は自動的に消える。
つまりその刻印の消失は、シオン・クロウリーという人間の死を意味している。
「悪いな、シオン。この戦い、俺の勝ちだ」
ようやく自らの勝利に確信が持てた。
最後の瞬間まで、ランディから見たシオンの目には闘志が消えていなかった。
つまり彼なりにこの戦力差を覆す意思があった筈だ。
彼なりに何かしらの博打に賭けていた筈だ。
だけどこれがその結果。
終着点。
あまりにもあっけなく。
この戦いはシオン・クロウリーという少年の死で幕を閉じる。
(仕方ない……もう、腹を括れ)
ここから先、シオン・クロウリーにできる戦い方は一つしかない。
そこには勝機が確かにあって。
だけどあらゆる意味で勇気が必要で。
言わば最終手段と言えるような戦い方だった。
「じゃあそろそろ消えて貰うぞ、シオン・クロウリー」
ランディの言葉と共に、シオンも発動させる術式を組み替える。
精霊術と魔術。その全てを束ねる。
手足は震えた。
失敗すれば全てが終わる。
成功する確率は著しく低いように思えて、あらゆる不安要素が脳裏を駆け巡って。
その全てが全身にのし掛かってくる。
それらを全部踏み越えて。
全部全部最高の形で終わらせる為に。
(……行くぞ)
こちらに向けて打ち出された超高速かつ超高威力の光線状の銃撃に対して、持ちうる全ての力をぶつける。
まずは第一段階。
成功率は一割未満。
失敗すれば待っているのは死。
此処を越えてもその先に、今以上の難関が立ちふさがっている。
それでも……それでも。
(取り戻すんだ……あの子を!)
そして。
シオンの正面に展開された結界と霊装の銃撃がぶつかり合い轟音が鳴り響く。
(……やったか?)
ルミア・マルティネスの元で助手を勤める銃の霊装持ちの研究者、ランディは、自身の攻撃とシオン・クロウリーの防御行動に対し、そんな感情を抱く。
屋内で打てるだけの最大限の破壊力。
威力を削った分の出力を弾速とホーミングの制度向上へと割り振った。
結界との衝突で発生した土煙で姿は確認できないが、回避して飛び出して来る様子も無く、反撃が飛んでくる様子も無い。
……ランディの読みでは結界を破壊してシオンの殺害に成功している。
(……だが目を離すな)
相手はルミアと並ぶ神童だ。
例えゴミのような精霊と契約を結び、大きく力が制限されていても、その知識技量が自分よりも遥かに上回っているのは間違いないのだから。
何が起こるか分からない。
確実に殺したと確信を得られるまで、警戒は怠れない。
いつでも次が撃ち込めるように意識を向け続けなければならない。
そしてそれからすぐに……土煙で見えなくなっていた視界が開けた。
するとそこにシオン・クロウリーの姿が見えてくる。
「……」
血塗れでその場に横たわるシオンの姿が見えてくる。
「動かねえ……死んだか? ……死んだよな」
肉体の原型は留めている。
つまりそれが可能な位には威力を殺す事に成功したのだろう。
だけどそこまで。
今のシオン・クロウリーにできたのはそこまでだった。
(……いや、待て)
それでも相手はシオン・クロウリーだ。
例えば今自分が見ている、動かない神童の遺体は幻術関係の精霊術である可能性も否定できない。
既に自身は術中に嵌まっていて、どこかで反撃の機会を伺っているかもしれない。
……故に、確認が必要だ。
と、その時だった。
「……」
後ろ首を付かんで盾として利用していたシオンの契約精霊が腕を動かした。
そして……目の前に手の甲を持って来ている。
震えた手で。
そこにあった筈の黒い刻印が消失している手の甲を。
それがつまり何を意味するのか。
「……勝った」
この戦いの最中で自発的に契約を解消するのは、武器を捨てて丸腰になる自殺行為で。
では何故そこに刻印が無いのかと言われれば、理由は一つに絞られる。
契約精霊が死ねば刻印が自動的に消える。
契約者が死んでも刻印は自動的に消える。
つまりその刻印の消失は、シオン・クロウリーという人間の死を意味している。
「悪いな、シオン。この戦い、俺の勝ちだ」
ようやく自らの勝利に確信が持てた。
最後の瞬間まで、ランディから見たシオンの目には闘志が消えていなかった。
つまり彼なりにこの戦力差を覆す意思があった筈だ。
彼なりに何かしらの博打に賭けていた筈だ。
だけどこれがその結果。
終着点。
あまりにもあっけなく。
この戦いはシオン・クロウリーという少年の死で幕を閉じる。
0
お気に入りに追加
372
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最後に言い残した事は
白羽鳥(扇つくも)
ファンタジー
どうして、こんな事になったんだろう……
断頭台の上で、元王妃リテラシーは呆然と己を罵倒する民衆を見下ろしていた。世界中から尊敬を集めていた宰相である父の暗殺。全てが狂い出したのはそこから……いや、もっと前だったかもしれない。
本日、リテラシーは公開処刑される。家族ぐるみで悪魔崇拝を行っていたという謂れなき罪のために王妃の位を剥奪され、邪悪な魔女として。
「最後に、言い残した事はあるか?」
かつての夫だった若き国王の言葉に、リテラシーは父から教えられていた『呪文』を発する。
※ファンタジーです。ややグロ表現注意。
※「小説家になろう」にも掲載。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
母親に家を追い出されたので、勝手に生きる!!(泣きついて来ても、助けてやらない)
いくみ
ファンタジー
実母に家を追い出された。
全く親父の奴!勝手に消えやがって!
親父が帰ってこなくなったから、実母が再婚したが……。その再婚相手は働きもせずに好き勝手する男だった。
俺は消えた親父から母と頼むと、言われて。
母を守ったつもりだったが……出て行けと言われた……。
なんだこれ!俺よりもその男とできた子供の味方なんだな?
なら、出ていくよ!
俺が居なくても食って行けるなら勝手にしろよ!
これは、のんびり気ままに冒険をする男の話です。
カクヨム様にて先行掲載中です。
不定期更新です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます
七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。
「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」
そう言われて、ミュゼは城を追い出された。
しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。
そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる