392 / 431
七章 白と黒の追跡者
ex 地獄の底で
しおりを挟む
酷く憔悴している。
そんな言葉が最も当てはまるような表情を、研究所の檻の中でエルは浮かべていた。
断末魔に近いような悲鳴を、耳を塞ぐ事すら出来ずに聞き続けた事。そんな事が平然と起こる場所に自分が捕らえられているという事。それだけでも蓄積する精神的な負荷は莫大な物だったと言ってもいい。
そして原因は分からないが、時折付けられた枷から激痛が走る事が何度かあった。
耐えられないような物ではないが、それもまた負荷に拍車を掛ける。
だけどそれだけならまだ良くて。良くはなくてもなんとか耐えられて。
だけどここ1、2時間程はもう、そんな事を言える様な状況では無かった。
まず一つ。
刻印からエイジの身に生死が関わるような危機が迫っている事が伝わってきたのだ。
今は落ち着いていて、刻印も消えてなくて。
だから無事一は取り留めたのだろう。
だけど一度そういう事があれば……きっとまた同じ事が起きるかもしれなくて。寧ろ起きない可能性の方がきっと低くて。
そうなればいつこの手から刻印が消えてなくなるか分からない。
自分の事と同じかそれ以上に、その事が不安で仕方がなくて押し潰されそうになる。
そして追い討ちを掛けるようにもう一つ。
「……一体どうしたら……ッ」
一緒の檻の中に閉じ込められている金髪の小柄なドール化した精霊。
シオン・クロウリーの契約精霊で、ドール化している筈なのに僅かに自我を感じ取れる特異な精霊。
そんな彼女がここ数時間ずっと激痛に悶えるように倒れている。
彼女に取り付けられた枷が異変が起きると同時にずっと淡く発光していて、彼女を苦しめているのが、自分に数秒単位の短い時間だけ数回訪れた激痛と同じものだという事が理解できる。
そしてそれを数秒なんて生易しい時間ではなく数時間単位で受けるという事が、そこに本当に自我があるのだとすれば、地獄に等しいという事も。
「……ッ!」
そして視界の先でそんな風に苦しんでいる相手がいるのに見ているだけでなにも出来ない。枷が邪魔で触れる事すら出来ない。
それは悲鳴を聞き続けるよりも、より酷く精神の衛生状態を蝕んでいく。
(……せめて精霊術が使えれば……ッ)
腕と首に付けられた枷を壊すことができれば全て終わる。だから精霊術を使えれば助けられるのだ。
……精霊術を使えれば。
それができるのなら、枷と一緒に檻も壊して脱出を測っているのだけれど。
枷を壊すための精霊術を、他ならぬ枷が押さえ込んでいるのだけれど。
……とにかく。見ているしかない。
そしてそんなエルに追い討ちを掛けるように、こちらに近付いてくる足音が聞こえた。
「……ッ!?」
少なくともそれがエイジではない事だけは分かって、だとすればろくでもない事が起きる事も分かってしまって。
それが分かってしまえば、昨日の悲鳴を初めとした最悪な光景がフラッシュバックしてきて、思わず塞げない耳を塞ぎたくなってしまう。
だけど、それを止めるように……刻印から伝わってきた。
(……エイジさん?)
刻印から、エイジが急速に近付いてくるような。そんな感覚が感じられた。
それがつまりどういう事なのか。
(エイジさんが……助けに来てくれた……ッ!)
その事でどこか安堵して、涙が出そうになってくる。
だけど安堵できたのは一瞬で。
それがつまりどういう事かはすぐに理解できた。
分かっていた。それでも待っていた。だけどそれでも自分を助けに来るという自殺行為に対して安堵なんて出来る筈がないのだ。
そう、自殺行為。
かつて単身動いたしたエイジを追う形で精霊加工工場に突入した時とは違い、今此処には武器下した精霊を扱う人間がいて。
対策局で軟禁されていた自分の元にエイジが到達出来たように、言い方は悪いが相手の善意を利用するようなやり方が通用する相手が此処にはいない。
力も交渉も通用しないのだ。
だとすれば……よほどの秘策でもなければ自殺行為に他ならない。
……そして。安堵できない理由がもう一つ。
「……ッ」
もう、檻の前にいるから。
こちらを資源を見るような目を向ける……否、資源を見る目を向ける白衣の男が三人、そこにいるのだから。
そんな言葉が最も当てはまるような表情を、研究所の檻の中でエルは浮かべていた。
断末魔に近いような悲鳴を、耳を塞ぐ事すら出来ずに聞き続けた事。そんな事が平然と起こる場所に自分が捕らえられているという事。それだけでも蓄積する精神的な負荷は莫大な物だったと言ってもいい。
そして原因は分からないが、時折付けられた枷から激痛が走る事が何度かあった。
耐えられないような物ではないが、それもまた負荷に拍車を掛ける。
だけどそれだけならまだ良くて。良くはなくてもなんとか耐えられて。
だけどここ1、2時間程はもう、そんな事を言える様な状況では無かった。
まず一つ。
刻印からエイジの身に生死が関わるような危機が迫っている事が伝わってきたのだ。
今は落ち着いていて、刻印も消えてなくて。
だから無事一は取り留めたのだろう。
だけど一度そういう事があれば……きっとまた同じ事が起きるかもしれなくて。寧ろ起きない可能性の方がきっと低くて。
そうなればいつこの手から刻印が消えてなくなるか分からない。
自分の事と同じかそれ以上に、その事が不安で仕方がなくて押し潰されそうになる。
そして追い討ちを掛けるようにもう一つ。
「……一体どうしたら……ッ」
一緒の檻の中に閉じ込められている金髪の小柄なドール化した精霊。
シオン・クロウリーの契約精霊で、ドール化している筈なのに僅かに自我を感じ取れる特異な精霊。
そんな彼女がここ数時間ずっと激痛に悶えるように倒れている。
彼女に取り付けられた枷が異変が起きると同時にずっと淡く発光していて、彼女を苦しめているのが、自分に数秒単位の短い時間だけ数回訪れた激痛と同じものだという事が理解できる。
そしてそれを数秒なんて生易しい時間ではなく数時間単位で受けるという事が、そこに本当に自我があるのだとすれば、地獄に等しいという事も。
「……ッ!」
そして視界の先でそんな風に苦しんでいる相手がいるのに見ているだけでなにも出来ない。枷が邪魔で触れる事すら出来ない。
それは悲鳴を聞き続けるよりも、より酷く精神の衛生状態を蝕んでいく。
(……せめて精霊術が使えれば……ッ)
腕と首に付けられた枷を壊すことができれば全て終わる。だから精霊術を使えれば助けられるのだ。
……精霊術を使えれば。
それができるのなら、枷と一緒に檻も壊して脱出を測っているのだけれど。
枷を壊すための精霊術を、他ならぬ枷が押さえ込んでいるのだけれど。
……とにかく。見ているしかない。
そしてそんなエルに追い討ちを掛けるように、こちらに近付いてくる足音が聞こえた。
「……ッ!?」
少なくともそれがエイジではない事だけは分かって、だとすればろくでもない事が起きる事も分かってしまって。
それが分かってしまえば、昨日の悲鳴を初めとした最悪な光景がフラッシュバックしてきて、思わず塞げない耳を塞ぎたくなってしまう。
だけど、それを止めるように……刻印から伝わってきた。
(……エイジさん?)
刻印から、エイジが急速に近付いてくるような。そんな感覚が感じられた。
それがつまりどういう事なのか。
(エイジさんが……助けに来てくれた……ッ!)
その事でどこか安堵して、涙が出そうになってくる。
だけど安堵できたのは一瞬で。
それがつまりどういう事かはすぐに理解できた。
分かっていた。それでも待っていた。だけどそれでも自分を助けに来るという自殺行為に対して安堵なんて出来る筈がないのだ。
そう、自殺行為。
かつて単身動いたしたエイジを追う形で精霊加工工場に突入した時とは違い、今此処には武器下した精霊を扱う人間がいて。
対策局で軟禁されていた自分の元にエイジが到達出来たように、言い方は悪いが相手の善意を利用するようなやり方が通用する相手が此処にはいない。
力も交渉も通用しないのだ。
だとすれば……よほどの秘策でもなければ自殺行為に他ならない。
……そして。安堵できない理由がもう一つ。
「……ッ」
もう、檻の前にいるから。
こちらを資源を見るような目を向ける……否、資源を見る目を向ける白衣の男が三人、そこにいるのだから。
0
お気に入りに追加
372
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ここは貴方の国ではありませんよ
水姫
ファンタジー
傲慢な王子は自分の置かれている状況も理解出来ませんでした。
厄介ごとが多いですね。
裏を司る一族は見極めてから調整に働くようです。…まぁ、手遅れでしたけど。
※過去に投稿したモノを手直し後再度投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる