368 / 431
七章 白と黒の追跡者
ex 天才の到達点 精霊の到達点
しおりを挟む
今自分の目の前でどういう事体が展開されているのか。
(……嘘、だろ?)
それがグランには理解できなかった。
「間に……あった」
満身創痍。目の焦点はあっていない。その体のどこからそんな力が沸いてきているのかは分からない。
だけど確かに、虚ろな目をした精霊がそこに居た。
虚ろな目をしながらも、まだ明らかに戦意が消えていない精霊がそこに居た。
(アインは……アインの奴はどうした……ッ!?)
その精霊の相手は仲間の研究者であるアインが受け持っていた筈だ。
少なくとも此処に来た三人の中で圧倒的な実力者である筈のアインが戦っていた筈だ。
アインはグランが知る限り三番目に優れた研究者だ。
一位二位は別格。シオン・クロウリーとルミア・マルティネスは別格。流石にそこに並ぶとは思わない。
だけどそれでも、手を伸ばせば、必死に手を伸ばせば届くかもしれない様な位の位置に立っていたナンバー3である事は間違いない。
シオンやルミアの提唱した、彼ら以外誰も運用にまで至らなかった精霊術の運用法を一部実用レベルで習得し、そして彼は彼で独自の精霊術の運用メゾットを構築している。
故に彼だけがまともに、ルミアの試作霊装の運用テスト。即ち実践テストに参加できていた。
それだけの……精霊一人になど負ける筈がない研究者だった筈だ。
だけどそこに立っているのは、今頃地に伏せていなければおかしい精霊だ。
「……ッ!」
次の瞬間、そのグラン目掛けて急接近してくる。
だけど遅い。動きも粗い。明らかに肉体と精神の限界ギリギリで動いているのが分かる動き。
グラン程度でも問題なく防げる動き。
防げる筈の動き。
「……クソッ」
だがグランはその攻撃を三節棍で辛うじて防いだ。
体が重い。
先にテロリストによる奇襲を受けた際のソレよりも遥かに重い。
そして精霊の動きそのものも、ダメージにより大幅に鈍くなっているとはいえ、それでも想像よりもずっと早い。
(なんだ……一体何が起きている……ッ!)
そしてその瞬間脳裏に浮かんだのは……シオンの笑みだった。
(……まさかシオンの奴が何かしやがったか……?)
そう考えるが、だとしてもそれが何かまでは分からない。
遥か遠くで戦っていた精霊を勝利させ、今ここでも明らかに何らかの形で戦闘に干渉している。
グランは満身創痍の精霊から連続して放たれる攻撃を防ぎながら考える。
そしてその精霊を弾き飛ばし距離を離すと、精霊を警戒しながらもシオンへと視線を向ける。
「お前、何しやがった!」
するとシオンは虚ろな、生気が失われかけた視線をグランに向けながら、それでも小さく笑みを浮かべながら言う。
「グラン。キミは……アンチテリトリーフィールドを知っているか?」
知っている。それはシオンの研究成果を反映させて作られた対精霊の装置だ。
場に展開する事で、領域内の精霊の能力を低下させる装置。現在では精霊加工工場を始めとした国営の施設に重点的に配備されている天才的な発明。
それを知らない訳がない。
そしてシオンは言う。
「その逆だよ」
「……は?」
その逆がどういう意味なのか分からなかった訳ではない。
もし自身が辿り着いた答えが正解だったとすれば、自分は今、精霊術の技術革新なんてレベルではない。
まるで世界の理を捻じ曲げる様な。そんな無茶苦茶な偉業を目の当たりにしている事になるから。
そして……シオンは言う。
「仮想テリトリーフィールド」
彼が発動させた秘策の名を。
「彼女は強い……だがアインは僕が知る限りとても優秀だ。結果論になるけれど、テリトリーに入っていない彼女ではアインに勝てやしなかっただろう」
だから、とシオンは言う。
「この辺り一帯を疑似的に彼女のテリトリーへと変異させた」
「……ッ」
予想は的中した。
その原理が一体どうなっているのか。どういう理論でそれを捻じ曲げ、どういう理論でそれを展開し、どういう理論でそれを維持し続けているのか。何も、何も分からない。
分からないでいるグランにシオンは言う。
「……僕もまだ原理は分からないが、暴走する精霊の力にテリトリーによる出力上昇が加わった……今の彼女は精霊の一つの到達点だ」
そしてふらついたままようやくゆっくりと立ち上がり、構えを取った。
そして逆方向では満身創痍の精霊が同じく構えを取っている。
そして、シオンは言った。
「いくぞ、グラン。第2ラウンドスタートだ」
(……嘘、だろ?)
それがグランには理解できなかった。
「間に……あった」
満身創痍。目の焦点はあっていない。その体のどこからそんな力が沸いてきているのかは分からない。
だけど確かに、虚ろな目をした精霊がそこに居た。
虚ろな目をしながらも、まだ明らかに戦意が消えていない精霊がそこに居た。
(アインは……アインの奴はどうした……ッ!?)
その精霊の相手は仲間の研究者であるアインが受け持っていた筈だ。
少なくとも此処に来た三人の中で圧倒的な実力者である筈のアインが戦っていた筈だ。
アインはグランが知る限り三番目に優れた研究者だ。
一位二位は別格。シオン・クロウリーとルミア・マルティネスは別格。流石にそこに並ぶとは思わない。
だけどそれでも、手を伸ばせば、必死に手を伸ばせば届くかもしれない様な位の位置に立っていたナンバー3である事は間違いない。
シオンやルミアの提唱した、彼ら以外誰も運用にまで至らなかった精霊術の運用法を一部実用レベルで習得し、そして彼は彼で独自の精霊術の運用メゾットを構築している。
故に彼だけがまともに、ルミアの試作霊装の運用テスト。即ち実践テストに参加できていた。
それだけの……精霊一人になど負ける筈がない研究者だった筈だ。
だけどそこに立っているのは、今頃地に伏せていなければおかしい精霊だ。
「……ッ!」
次の瞬間、そのグラン目掛けて急接近してくる。
だけど遅い。動きも粗い。明らかに肉体と精神の限界ギリギリで動いているのが分かる動き。
グラン程度でも問題なく防げる動き。
防げる筈の動き。
「……クソッ」
だがグランはその攻撃を三節棍で辛うじて防いだ。
体が重い。
先にテロリストによる奇襲を受けた際のソレよりも遥かに重い。
そして精霊の動きそのものも、ダメージにより大幅に鈍くなっているとはいえ、それでも想像よりもずっと早い。
(なんだ……一体何が起きている……ッ!)
そしてその瞬間脳裏に浮かんだのは……シオンの笑みだった。
(……まさかシオンの奴が何かしやがったか……?)
そう考えるが、だとしてもそれが何かまでは分からない。
遥か遠くで戦っていた精霊を勝利させ、今ここでも明らかに何らかの形で戦闘に干渉している。
グランは満身創痍の精霊から連続して放たれる攻撃を防ぎながら考える。
そしてその精霊を弾き飛ばし距離を離すと、精霊を警戒しながらもシオンへと視線を向ける。
「お前、何しやがった!」
するとシオンは虚ろな、生気が失われかけた視線をグランに向けながら、それでも小さく笑みを浮かべながら言う。
「グラン。キミは……アンチテリトリーフィールドを知っているか?」
知っている。それはシオンの研究成果を反映させて作られた対精霊の装置だ。
場に展開する事で、領域内の精霊の能力を低下させる装置。現在では精霊加工工場を始めとした国営の施設に重点的に配備されている天才的な発明。
それを知らない訳がない。
そしてシオンは言う。
「その逆だよ」
「……は?」
その逆がどういう意味なのか分からなかった訳ではない。
もし自身が辿り着いた答えが正解だったとすれば、自分は今、精霊術の技術革新なんてレベルではない。
まるで世界の理を捻じ曲げる様な。そんな無茶苦茶な偉業を目の当たりにしている事になるから。
そして……シオンは言う。
「仮想テリトリーフィールド」
彼が発動させた秘策の名を。
「彼女は強い……だがアインは僕が知る限りとても優秀だ。結果論になるけれど、テリトリーに入っていない彼女ではアインに勝てやしなかっただろう」
だから、とシオンは言う。
「この辺り一帯を疑似的に彼女のテリトリーへと変異させた」
「……ッ」
予想は的中した。
その原理が一体どうなっているのか。どういう理論でそれを捻じ曲げ、どういう理論でそれを展開し、どういう理論でそれを維持し続けているのか。何も、何も分からない。
分からないでいるグランにシオンは言う。
「……僕もまだ原理は分からないが、暴走する精霊の力にテリトリーによる出力上昇が加わった……今の彼女は精霊の一つの到達点だ」
そしてふらついたままようやくゆっくりと立ち上がり、構えを取った。
そして逆方向では満身創痍の精霊が同じく構えを取っている。
そして、シオンは言った。
「いくぞ、グラン。第2ラウンドスタートだ」
0
お気に入りに追加
372
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
八百長試合を引き受けていたが、もう必要ないと言われたので圧勝させてもらいます
海夏世もみじ
ファンタジー
月一に開催されるリーヴェ王国最強決定大会。そこに毎回登場するアッシュという少年は、金をもらう代わりに対戦相手にわざと負けるという、いわゆる「八百長試合」をしていた。
だが次の大会が目前となったある日、もうお前は必要ないと言われてしまう。八百長が必要ないなら本気を出してもいい。
彼は手加減をやめ、“本当の力”を解放する。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
せっかくのクラス転移だけども、俺はポテトチップスでも食べながらクラスメイトの冒険を見守りたいと思います
霖空
ファンタジー
クラス転移に巻き込まれてしまった主人公。
得た能力は悪くない……いや、むしろ、チートじみたものだった。
しかしながら、それ以上のデメリットもあり……。
傍観者にならざるをえない彼が傍観者するお話です。
基本的に、勇者や、影井くんを見守りつつ、ほのぼの?生活していきます。
が、そのうち、彼自身の物語も始まる予定です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
嫌われ聖女さんはとうとう怒る〜今更大切にするなんて言われても、もう知らない〜
𝓝𝓞𝓐
ファンタジー
13歳の時に聖女として認定されてから、身を粉にして人々のために頑張り続けたセレスティアさん。どんな人が相手だろうと、死にかけながらも癒し続けた。
だが、その結果は悲惨の一言に尽きた。
「もっと早く癒せよ! このグズが!」
「お前がもっと早く治療しないせいで、後遺症が残った! 死んで詫びろ!」
「お前が呪いを防いでいれば! 私はこんなに醜くならなかったのに! お前も呪われろ!」
また、日々大人も気絶するほどの魔力回復ポーションを飲み続けながら、国中に魔物を弱らせる結界を張っていたのだが……、
「もっと出力を上げんか! 貴様のせいで我が国の騎士が傷付いたではないか! とっとと癒せ! このウスノロが!」
「チッ。あの能無しのせいで……」
頑張っても頑張っても誰にも感謝されず、それどころか罵られるばかり。
もう我慢ならない!
聖女さんは、とうとう怒った。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる