人の身にして精霊王

山外大河

文字の大きさ
上 下
338 / 431
七章 白と黒の追跡者

ex 地獄での邂逅

しおりを挟む
 「……ッ」

 この場所が地獄であるという事は知っていた。
 だけど改めてそれを身をもって知っている様な誰かから直接聞かされれば流石に臆する。
 ……それだけ目の前の精霊の表情は絶望的なものだった。
 そしてその精霊は表情を変えずにエルに言う。

「……災難だったね、よりにもよってこんな所に連れてこられて」

「……ここはどこなんですか」

 おおよその予測はついていた。
 だけど予測は予測に過ぎなくて、そして目の前の精霊はその答えを知っている。
 だとしたら。例えそれが踏み込まないほうがいい事だと分かっていても、踏み込まずにはいられない。
 そしてエルの問いに対して、その精霊は渇いた笑い声をあげながら言う。

「ハハハ、だから地獄だって言ってるじゃん」

 そう言った精霊はしばらく笑っていたが、その声もやがて小さくなり、そして笑い声が止まってから一拍空けて精霊はエルに言う。

「……本当に知りたいの?」

 その問いにエルが頷くと、その精霊は今度こそこの場所の事を口にする。

「……研究所だよ。頭のイカれた人間のね」

「……」

 予想通りだった。予想通り最悪な場所だった。
 だけどここが加工工場でないと確信が持てたのは大きかった。
 加工工場でないのなら、またマシだと思えたから。
 すぐさま決定的に終わってしまわないだけマシだと思えたから。
 そしてそのほんの僅かな安堵をその精霊は見抜いたのかもしれない。その精霊はエルの心境を見抜いた様に生気の無い目を向けて言う。

「……余裕そうだね。工場じゃなくて良かったと思った?」

「……」

「……工場に送られた精霊の方が幸せだよ。文字通りここは地獄だからさ」

「……ッ」

 分かっている。此処が地獄なのだという事は。
 だけど他ならぬ精霊に工場の方が幸せだなんて事を言われれば、自分の想像を絶するような場所なのではないかと思ってしまう。

「……そんなに酷い所なんですか、ここは」

「……多分ここ以上の地獄はこの世界のどこを探したって見つからないよ」

 そう言った精霊は、再び渇いた笑い声をあげてからエルに言う。

「……でもアンタは運が良いよ。私よりも幾分かマシだ」

「どういう事ですか?」

「……そっちの牢は特別なんだ」

「特別?」

「……そっちの牢に入れられていた精霊は一人だけ。その精霊は特別な精霊で、人間からの扱われ方も私達とは違ってた……ああ、こっちの牢は何人も纏めて精霊が入れられてたんだ。もう誰もいないけど」

 その言葉に思わず血の気が引いた。
 工場でドール化されるわけでは無い。研究所で、研究対象の精霊がいなくなる。
 それはつまり……どういう事なのかは少し考えただけでも理解できて、少なくとも対策局で霞がエルを研究材料として行っていな様な研究とは比べるのもおこがましい様な、そんな事が行われているのは間違いなくて。
 ……一体ここで何が行われているのか。それが恐ろしくてこれ以上踏み込む気力を削ぎ落されている様だった。

「……そんな顔しなくても、アンタはひとまず大丈夫だよ。アンタもあの子と同じで何か特別な事があってそっちに入れられているんだろうから。だったら丁重に扱われるよ。ひとまずはね」

「……」

「……心当たりある?」

 特別な事。
 それが何なのかは大体理解できる。
 白い刻印。
 武器化する精霊。
 そして禍々しい雰囲気を纏う精霊。
 確かに研究材料としては特別なのかもしれない。

「……はい。色々と」

「……そっか。ならアンタは間違いなく希少な実験体だ。先の見えてる私と違う……まあ生き地獄なのかもしれないけど」

「……」

 その言葉に返すべき言葉は見つからなかった。
 何を言っても気休めにしかならなくて。そして気休めを言える立場でもなかったから。
 今のエルには時折壊れた様な笑みを浮かべるその精霊にしてあげられる事は無い。
 そしてその精霊はエルに言う。

「……とにかく、この先どれだけ私が生きてるかは分からないけど、三人で仲良くやろうよ」

「……三人?」

 思わずそう聞き返した。
 だってこの場には自分と目の前の精霊しかいない。
 ……あと一人は?
 その答えが自然とエルの中に浮かんでくるとほぼ同時に、目の前の精霊がそれに答える。

「……今連れだされているだけで、アンタの牢のもう一人は多分ここに戻ってくるから。そしたら三人」

 だがそう言った精霊は自分の発言を訂正する様に言う。

「……あーでも、実質二人かな。あの子喋らないし」

「……それだけ精神的に参ってるって事ですか?」

 多少丁重に扱われたとしても、この場所が酷い場所だという事は間違いではない。
 だとすればその現実に打ちひしがれて気力を失って、塞ぎ込むのもおかしな話ではないだろう。
 だけど目の前の精霊はエルの言葉を否定する。
 否定して、予想外の言葉を告げる。

「……違うよ。まあ精神的に参ってるってのも間違いでもない気がするけど……あの子はそんなのとっくに壊されてるから」

「……それってどういう――」

「……ドール化されているんだよ。だから会話なんて成立しない。話しかけても返答はないし、向こうから何か言う事もない」

「ドール化……」

 その言葉を聞いて一つの疑問が沸いた。
 ドール化した精霊。人間にとっての資源として加工された精霊は、特別扱いする様な存在になり得るのだろうか
 ……否、それは違うはずだった。
 この世界の人間にとってドール化された精霊なんてのはただの消耗品にすぎなくて。そしてどこにでもいる様な存在で。
 だからきっと、特別扱いされる様な事はあり得ないと思った。
 だけど特別扱いされる何かがその精霊には備わっているからこそ、特別扱いされている。
 そして目の前の精霊は言う。

「……あの子、感情があるらしいんだ。ドール化された精霊なのに」

「……感情が?」

 それは聞いた事の無い話だった。
 ドール化された精霊は文字通り操り人形そのものの様で、そこに感情などある筈がなくて。
 そもそもその感情を破壊して言う事を何でも聞かせられる様にする為に、ドール化という技術が存在していて。
 そして一度ドール化した精霊が元に戻るなんて話は聞いた事がなくて。
 ……もしそんな精霊がいたのだとすれば、確かにその精霊は特別だ。

「でも会話が成立しないんですよね。それ感情があるって言えるんですか?」

「……まああくまで此処の人間が話ていたのを聞いただけだから実際の所どうなのかは分からない」

 だけど、とその精霊は言う。

「……その子、自分の手の黒い刻印をずっと見てた。まるで大切な宝物でも眺めているみたいにね。まあ感情があったとして、あんなものにあんな視線を向ける感情は理解できないけど」

 ……確かに理解できない。
 それが自分の様に白い刻印であったなら、大いに理解できる。それが互いの信頼の証で、大切な人と自分を繋ぐ糸の様な物だから。
 だけど黒い刻印は人間が一方的に結ばせた契約の刻印だ。精霊にとって刻まれるような事があってはならない刻印だ。
 ……もしも本当にその精霊に感情があったのならば、一体その精霊はその刻印にどんな感情を抱いていたのだろうか?

 そしてそんなやり取りの中で、目の前の精霊は何かに気付いた様に言う。

「……あ、戻ってきたかも」

 言われてみれば静かなこの空間に足音が聞こえたような気がした。
 そしてその足音はゆっくりと近づいてきて、そしてエルと今まで会話していた精霊の牢。その間の通路に白衣を来た人間と、枷を嵌められた精霊が立ち止った。
 そしてその立ち止った精霊を見て、思わず絶句する。

「……ッ」

 ……そこにいたのは、此処にいてはいけない存在だった。
 いや、ここにいていい精霊なんて存在しない。
 だけど……それでも、彼女だけは他のどの精霊よりもこの場所にいる事がおかしい精霊はいない。

 金髪のロングヘアーで小柄な体型のドール化された、黒い刻印を右手の甲に刻んだ精霊。
 自分やエイジを助けてくれて、片腕を失ってまでレベッカを助けた人間の隣にいなければおかしい存在。

 シオン・クロウリーの契約精霊がこの地獄で、枷に繋がれそこにいた。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

ユルペンニアの魔法使い

綿入しずる
ファンタジー
幼き神が創った世界にて。 大河枝地帯の南に位置する肥沃な町ユルペンニア。少女イダの家が営む宿屋には、彼女が生まれた頃から一室に居座り続ける魔法使いの男がいた。無愛想だが町の人々に慕われている彼はある日町役場に呼ばれ、隣町ドーランからの宣戦布告状を見せられる。 ある町娘と魔法使いの戦争の話。 『幼神の庭』シリーズ二作目。

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~

いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。 他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。 「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。 しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。 1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化! 自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働! 「転移者が世界を良くする?」 「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」 追放された少年の第2の人生が、始まる――! ※本作品は他サイト様でも掲載中です。

クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?

青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。 最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。 普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた? しかも弱いからと森に捨てられた。 いやちょっとまてよ? 皆さん勘違いしてません? これはあいの不思議な日常を書いた物語である。 本編完結しました! 相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです! 1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

八百長試合を引き受けていたが、もう必要ないと言われたので圧勝させてもらいます

海夏世もみじ
ファンタジー
 月一に開催されるリーヴェ王国最強決定大会。そこに毎回登場するアッシュという少年は、金をもらう代わりに対戦相手にわざと負けるという、いわゆる「八百長試合」をしていた。  だが次の大会が目前となったある日、もうお前は必要ないと言われてしまう。八百長が必要ないなら本気を出してもいい。  彼は手加減をやめ、“本当の力”を解放する。

せっかくのクラス転移だけども、俺はポテトチップスでも食べながらクラスメイトの冒険を見守りたいと思います

霖空
ファンタジー
クラス転移に巻き込まれてしまった主人公。 得た能力は悪くない……いや、むしろ、チートじみたものだった。 しかしながら、それ以上のデメリットもあり……。 傍観者にならざるをえない彼が傍観者するお話です。 基本的に、勇者や、影井くんを見守りつつ、ほのぼの?生活していきます。 が、そのうち、彼自身の物語も始まる予定です。

処理中です...