284 / 431
EXTRA CHAPTER 歪な世界 差し込んだ光
1 歪な世界 正しい世界
しおりを挟む
果たしてシオン・クロウリーにはこの世界がどういう風に映っているのだろうか?
一体精霊という資源は、彼にとってどういう風に映っているのだろうか?
果たして今目の前にいる存在は一体何なのだろうか?
「……」
あれから半月が経過した。
カイル・バーンは今だに答えを出せていない。
カイルはシオンを止める事が出来なかった。
例え彼を力でねじ伏せたとしても、彼の意思を折ることができないと思ったから。
そして言葉でも。彼の思想の片鱗も理解できない自分ではどうにもならないと思ったから。
そしてあまりに違いすぎる思想に、一人戦いに臨む彼に着いていく事すらできなかった。
だから知ろうと思った。
シオン・クロウリーの見ている世界を正しく認識した上で、正しい道に引き戻す為に。
だがどれだけ考えても理解が及ばない。
本当に何も分からないのだ。
だけど一つ変わった事があったとすれば。
「……お前は一体なんなんだ」
シオンの視線で世界を見ようとして、無理矢理にでも歪んだ見かたをしようとして。
そうした普通の人間ならばそもそもやろうともしない視点で精霊を見続けて。
結果的に精霊という存在が一体何なのかが分からなくなってきた。
精霊は資源だ。それは分かっている。
だけど本当にそうなのかと。違った側面があるのではないかと。
精霊の見方を変えるという小さな歪みがら生まれた何かは確かに大きくなって、そうした思考に捕らわれて、抜け出そうと思考にふければ更なる深みへと嵌る。
かつてのシオン・クロウリーの様に精神的な強いショックで足を踏み入れたのではなく、小さなきっかけから足を踏み入れた彼は、そこから容易に抜け出せない。
「……なあ、シオン」
もう此処にはいない。自分とは違う世界を見て戦いに臨んだ親友に問う。
「……一体何が正しいんだ。俺は本当に……正しいのか?」
その答えを返す者は此処にはいない。
だから今日も彼は一人でそれを抱え込む。
目の前の資源である筈の何かの正体について、今日も思い悩む。
そして思い悩み続けた結果、どうやら精神的に病んでしまったのかもしれない。
かつて瀬戸栄治やシオン・クロウリーが歪な世界を視界に捉えたのとはまた違う。
食事の為にホテルを出たカイルの視界に映った世界は、より歪な何かだった。
「……ッ」
今まで当たり前の様に見てきた光景だ。
人間がドール化した精霊を連れて歩く。そんな自分自身が当たり前の様にしてきた光景。
そして今現在自分自身もしている事。
そんな世界がついに精神的に負荷をかける程に歪な光景に思えてきたのだ。
「……」
例えばその光景の正体が分かれば。瀬戸栄治やシオン・クロウリーの様にその光景が何故歪なものなのかを理解できれば、ひとまず割り切る事ができたかもしれない。
だけどこの日初めて世界が歪に見えた彼には、その知識も耐性も何もなくて。
原因不明の何かに精神を狂わされていくような、そんな感覚に陥る。
(……普通の光景だ。普通だろ。なのになんで俺は……)
考えても答えが出ず、嫌な汗まで掻いてきて。気が付けば半ば放心状態にまで陥っていた。
そんな彼を現実に引き戻したのは人の声だった。
「……アンタ、大丈夫っすか?」
気が付けば知らない男が目の前に立っていた。
二十代前半程のチャラい容姿の男。
「どうしたんすか。世界の終わりでも見たような顔をして」
「あ、いや……」
突然現れた男に何を返したらいいか分からず、思わずそんな言葉を返す。
そしてその直後、彼もまた隣りにドール化された精霊を連れているのをみて、思わずそこに視線を集中させてしまう。
果たして自分はどんな目でその精霊を見たのだろうか。それは分からない。
だけどその視線に気付いたのか男はカイルに言う。
「……一ついいっすか」
その言葉には彼の衣服から漂う軽さがなく、とても重い物。
その重い言葉で彼はカイルに問いかける。
「今のアンタには精霊がどういう風に見えてるっすか?」
「……ッ!」
突然そんな事を聞かれて思わず言葉が出なかった。
そして畳みかけるように男は言う。
「アンタは俺の同類かもしれない」
「……同類?」
思わず返した言葉に男は答える。
「精霊が資源に思えない。この世界が歪なものに見える。さっきのアンタは少し前の俺みたいだった。さあ、どうっすか。アンタに精霊はどういう風に見える?」
「……分からない」
カイルは素直にそう答えていた。
分かってる。精霊は資源だ。それ以外の答えは頭のおかしい回答だ。そんな事を知らない人間相手に言ってはならない事は分かっている。
だけど目の前の人間は明らかに他の人間とは違っていて。もしかすると今の状況を打破するきっかけになるかもしれなくて。
「……精霊は資源の筈だ。だけど……なんかもう、分かんねえんだ」
「そこまで言えればもうアンタは立派に俺と同じ頭のおかしい人間っすよ」
頭のおかしいという言葉に思わず反論しようとして、それでもどこか反論できなくて。
そんなカイルに男は言う。
「今、時間大丈夫っすか?」
「あ、ああ」
「なら一緒に飯でもどうっすか。アンタとは少し話がしたいっす」
そう言って彼は思いだしたように付け加える。
「ああ、でも流石に飯誘う前に自己紹介位しとかねえと。俺はナイル。アンタは?」
「カイル・バーンだ。とりあえず俺もアンタから話を聞きたい」
「じゃあ決まりっすね。とりあえず行きますか」
そして先導してナイルと名乗った男は歩きだし、カイルはその後ろを付いていく。
当然警戒はしながら。
それでもその先に全ての打開策が待っているかもしれないという期待を抱きながら。
この歪な世界に耐えながら歩みを進めた。
一体精霊という資源は、彼にとってどういう風に映っているのだろうか?
果たして今目の前にいる存在は一体何なのだろうか?
「……」
あれから半月が経過した。
カイル・バーンは今だに答えを出せていない。
カイルはシオンを止める事が出来なかった。
例え彼を力でねじ伏せたとしても、彼の意思を折ることができないと思ったから。
そして言葉でも。彼の思想の片鱗も理解できない自分ではどうにもならないと思ったから。
そしてあまりに違いすぎる思想に、一人戦いに臨む彼に着いていく事すらできなかった。
だから知ろうと思った。
シオン・クロウリーの見ている世界を正しく認識した上で、正しい道に引き戻す為に。
だがどれだけ考えても理解が及ばない。
本当に何も分からないのだ。
だけど一つ変わった事があったとすれば。
「……お前は一体なんなんだ」
シオンの視線で世界を見ようとして、無理矢理にでも歪んだ見かたをしようとして。
そうした普通の人間ならばそもそもやろうともしない視点で精霊を見続けて。
結果的に精霊という存在が一体何なのかが分からなくなってきた。
精霊は資源だ。それは分かっている。
だけど本当にそうなのかと。違った側面があるのではないかと。
精霊の見方を変えるという小さな歪みがら生まれた何かは確かに大きくなって、そうした思考に捕らわれて、抜け出そうと思考にふければ更なる深みへと嵌る。
かつてのシオン・クロウリーの様に精神的な強いショックで足を踏み入れたのではなく、小さなきっかけから足を踏み入れた彼は、そこから容易に抜け出せない。
「……なあ、シオン」
もう此処にはいない。自分とは違う世界を見て戦いに臨んだ親友に問う。
「……一体何が正しいんだ。俺は本当に……正しいのか?」
その答えを返す者は此処にはいない。
だから今日も彼は一人でそれを抱え込む。
目の前の資源である筈の何かの正体について、今日も思い悩む。
そして思い悩み続けた結果、どうやら精神的に病んでしまったのかもしれない。
かつて瀬戸栄治やシオン・クロウリーが歪な世界を視界に捉えたのとはまた違う。
食事の為にホテルを出たカイルの視界に映った世界は、より歪な何かだった。
「……ッ」
今まで当たり前の様に見てきた光景だ。
人間がドール化した精霊を連れて歩く。そんな自分自身が当たり前の様にしてきた光景。
そして今現在自分自身もしている事。
そんな世界がついに精神的に負荷をかける程に歪な光景に思えてきたのだ。
「……」
例えばその光景の正体が分かれば。瀬戸栄治やシオン・クロウリーの様にその光景が何故歪なものなのかを理解できれば、ひとまず割り切る事ができたかもしれない。
だけどこの日初めて世界が歪に見えた彼には、その知識も耐性も何もなくて。
原因不明の何かに精神を狂わされていくような、そんな感覚に陥る。
(……普通の光景だ。普通だろ。なのになんで俺は……)
考えても答えが出ず、嫌な汗まで掻いてきて。気が付けば半ば放心状態にまで陥っていた。
そんな彼を現実に引き戻したのは人の声だった。
「……アンタ、大丈夫っすか?」
気が付けば知らない男が目の前に立っていた。
二十代前半程のチャラい容姿の男。
「どうしたんすか。世界の終わりでも見たような顔をして」
「あ、いや……」
突然現れた男に何を返したらいいか分からず、思わずそんな言葉を返す。
そしてその直後、彼もまた隣りにドール化された精霊を連れているのをみて、思わずそこに視線を集中させてしまう。
果たして自分はどんな目でその精霊を見たのだろうか。それは分からない。
だけどその視線に気付いたのか男はカイルに言う。
「……一ついいっすか」
その言葉には彼の衣服から漂う軽さがなく、とても重い物。
その重い言葉で彼はカイルに問いかける。
「今のアンタには精霊がどういう風に見えてるっすか?」
「……ッ!」
突然そんな事を聞かれて思わず言葉が出なかった。
そして畳みかけるように男は言う。
「アンタは俺の同類かもしれない」
「……同類?」
思わず返した言葉に男は答える。
「精霊が資源に思えない。この世界が歪なものに見える。さっきのアンタは少し前の俺みたいだった。さあ、どうっすか。アンタに精霊はどういう風に見える?」
「……分からない」
カイルは素直にそう答えていた。
分かってる。精霊は資源だ。それ以外の答えは頭のおかしい回答だ。そんな事を知らない人間相手に言ってはならない事は分かっている。
だけど目の前の人間は明らかに他の人間とは違っていて。もしかすると今の状況を打破するきっかけになるかもしれなくて。
「……精霊は資源の筈だ。だけど……なんかもう、分かんねえんだ」
「そこまで言えればもうアンタは立派に俺と同じ頭のおかしい人間っすよ」
頭のおかしいという言葉に思わず反論しようとして、それでもどこか反論できなくて。
そんなカイルに男は言う。
「今、時間大丈夫っすか?」
「あ、ああ」
「なら一緒に飯でもどうっすか。アンタとは少し話がしたいっす」
そう言って彼は思いだしたように付け加える。
「ああ、でも流石に飯誘う前に自己紹介位しとかねえと。俺はナイル。アンタは?」
「カイル・バーンだ。とりあえず俺もアンタから話を聞きたい」
「じゃあ決まりっすね。とりあえず行きますか」
そして先導してナイルと名乗った男は歩きだし、カイルはその後ろを付いていく。
当然警戒はしながら。
それでもその先に全ての打開策が待っているかもしれないという期待を抱きながら。
この歪な世界に耐えながら歩みを進めた。
0
お気に入りに追加
372
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最後に言い残した事は
白羽鳥(扇つくも)
ファンタジー
どうして、こんな事になったんだろう……
断頭台の上で、元王妃リテラシーは呆然と己を罵倒する民衆を見下ろしていた。世界中から尊敬を集めていた宰相である父の暗殺。全てが狂い出したのはそこから……いや、もっと前だったかもしれない。
本日、リテラシーは公開処刑される。家族ぐるみで悪魔崇拝を行っていたという謂れなき罪のために王妃の位を剥奪され、邪悪な魔女として。
「最後に、言い残した事はあるか?」
かつての夫だった若き国王の言葉に、リテラシーは父から教えられていた『呪文』を発する。
※ファンタジーです。ややグロ表現注意。
※「小説家になろう」にも掲載。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ここは貴方の国ではありませんよ
水姫
ファンタジー
傲慢な王子は自分の置かれている状況も理解出来ませんでした。
厄介ごとが多いですね。
裏を司る一族は見極めてから調整に働くようです。…まぁ、手遅れでしたけど。
※過去に投稿したモノを手直し後再度投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
王宮で汚職を告発したら逆に指名手配されて殺されかけたけど、たまたま出会ったメイドロボに転生者の技術力を借りて反撃します
有賀冬馬
ファンタジー
王国貴族ヘンリー・レンは大臣と宰相の汚職を告発したが、逆に濡れ衣を着せられてしまい、追われる身になってしまう。
妻は宰相側に寝返り、ヘンリーは女性不信になってしまう。
さらに差し向けられた追手によって左腕切断、毒、呪い状態という満身創痍で、命からがら雪山に逃げ込む。
そこで力尽き、倒れたヘンリーを助けたのは、奇妙なメイド型アンドロイドだった。
そのアンドロイドは、かつて大賢者と呼ばれた転生者の技術で作られたメイドロボだったのだ。
現代知識チートと魔法の融合技術で作られた義手を与えられたヘンリーが、独立勢力となって王国の悪を蹴散らしていく!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
何でも奪っていく妹が森まで押しかけてきた ~今更私の言ったことを理解しても、もう遅い~
秋鷺 照
ファンタジー
「お姉さま、それちょうだい!」
妹のアリアにそう言われ奪われ続け、果ては婚約者まで奪われたロメリアは、首でも吊ろうかと思いながら森の奥深くへ歩いて行く。そうしてたどり着いてしまった森の深層には屋敷があった。
ロメリアは屋敷の主に見初められ、捕らえられてしまう。
どうやって逃げ出そう……悩んでいるところに、妹が押しかけてきた。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる