154 / 431
五章 絶界の楽園
ex 人間の組織Ⅱ
しおりを挟む
徐々に目的地に近づいている中、念のためにという風に誠一がエルに言う。
「一応確認しとくけど、聞かれた事は正直に答えてくれ。この中でお前を待っている相手は基本的に精霊とは闘うけど、それ以外でなんとかできるなら何とかしたいっていう思想を持っている相手だ。お前の今後の立場云々の話もあるが……その、頼むわ」
「大丈夫です。嘘なんてつきませんよ。私が聞かれる様な事を隠しても、多分良い事なんて何もないですよ。寧ろ悪いでしょうからね……私やエイジさんの立場的には」
「そう思ってくれているなら助かる。まああの人はその位で相手を貶めるような事はしないだろうけど……っと此処だ。この部屋にお前を連れてくるように言った人が居る」
確認をしながら暫く歩いた末に、扉の前で立ち止った誠一はそんな事を口にした。
此処がどういう部屋かを示した札は漢字で書かれており、この中にどういう相手が居るのかは分からない。だけど相手があの世界の人間みたいな最悪な価値観でも抱いていなければ、どういう相手だろうと望む意思は変わらない。
「じゃあ俺が先に入るから付いて来てくれ」
そう言った後、誠一は部屋の扉をノックする。
「入ってくれ」
「失礼します」
言いながら誠一は扉を開き、一歩中に入って姿勢を正して言う。
「五番隊三班、土御門。件の精霊を連れてきました」
「うむ、ご苦労……さて、キミの後ろに居るのがその精霊だね」
部屋の中心に置かれた応接用のソファとガラステーブル。エルから見て奥側に座る三十代前半程の男はエルに視線を向けてそう答えた。
(……一人?)
なんとなく大人数が待っていると思っていたが、どうやらそうではないらしい。
文字通り部屋の中にはその男一人しかいない。いくら自分に自我があるとはいえ、人間からすれば精霊はある意味危険な存在だ。いくら精霊に対して前向きな思想を持っている相手でも、いささか無防備すぎる様に思える。
もっともエルにとってはその方が気が楽でいいのだが。
そしてやや慎重にという風に彼はエルに尋ねる。
「とりあえず……何と呼べばいいかな?」
「エル……でいいです」
「そうかちゃんと名前もあって意思疎通も問題無く可能……か」
先程の霞と同じような反応をみせた男は、エルに言葉を掛けて促す。
「とりあえず座りたまえ。立ち話もなんだろう」
「……分かりました」
そして言われた通り、向かい合いうようにエルはソファに座る。
一方の誠一が動く様子はない。命令を待つように入り口に立ち尽くす。
そんな誠一に男は言う。
「キミも残りたまえ」
「いいんすか? 俺みたいな下っ端が」
「いいんだ。寧ろ私が一人で話を聞くよりはずっといい。こうして連れてくる短い時間とはいえ、面識がある人間が居たほうが物事は円滑に進む。多少なりとも空気は変わるよ」
「そんなもんですかね」
「私はそう思うよ」
「ならまあ……分かりました」
そう言って誠一はソファに座るエルの後ろに立つ。
「座らないのかい?」
「その精霊の隣りに座るべきなのは俺じゃないですから。後ろから眺める事にします。それでもいいですか?」
「まあ構わんよ。キミがそう思うならそれでもいい。強制する事でもないからな」
そして一拍空けてから、改めて男はエルへと視線を向ける。
「では……色々と急だとは思うが、話を聞かせてもらうよ……いや、その前に自己紹介が必要か」
思いだしたようにそう言って男は自分の名を口にする。
「私は荒川圭吾。防衛省精霊対策局の局長だ。まあ今キミがいるこの場所のトップだと思ってくれればいい」
「……そういう人が一人で精霊から話を聞くんですか? 私は何もするつもりは無いですけど、あなた達にとって精霊は警戒するに値する様な存在だと思うんですけど」
「ならそうしてほしかったかい?」
「……いえ」
「まあそういう事だよ。キミ達の事は何も知らないが、流石に外の様子を見た後ならば我々に対する印象はあまり良い物ではないだろう。そういう連中に囲まれるってのは多分それだけで十分に辛い。だからこういう形を取る事にした」
それに、と続ける。
「仮に何かが起きても、相手が一人ならどうにでもなる。その位の実力は携えているつもりだ。だけども個人的にはそうならないで欲しいとは思っている」
確かにこういう組織のトップに立つ人間だ。それ相応の実力があるのはおかしい事ではないだろう。
……これでこの状況にも納得がいった。
「まあこの話はもう掘り下げなくていいだろう。より時間を割くべき話が沢山ある」
そう言って軽く咳払いをしてから、荒川はエルに言う。
「では改めて話を聞くことにするよ。どうしても答えられない話は答えなくてもいい。だけど話してもいいと思った事は正直に話してくれると助かるよ」
「……分かりました」
「では一つ目だ。これを最優先に聞かなければならない」
そう言って荒川はエルに問う。
「キミ達精霊はどうしてこの世界にやってくる。我々の中には精霊はこちらの世界に攻め込んできているなんて説を提唱する者もいるが、実際の所はどうなんだ」
「……逃げて来たんです」
隠す必要もない。正直に向こうの事情を曝け出す。
「逃げてきた? 一体何からだ」
「向こうの世界の人間からです」
「向こうの世界の人間……だと?」
恐らくはその辺りは一連の流れで察していたであろう誠一は特に何の反応も示さない。
だが荒川は驚愕の表情を浮かべている。
「キミ達精霊が別の世界からやってくる事は我々も把握している。その世界にも……人間が居るのか?」
彼らにしてみれば向こう側の世界は精霊の居る世界という認識しか持っていなかったのだろう。まあ当然といえば当然だ。実際に向こうの世界に行くかこちらの世界に誰かが来でもしないかぎり、それは知りえない。
そしてエルは荒川に言葉を返す。
「いますよ……最悪な人達が」
「最悪……そうだ。エル、キミは精霊はこちら側の世界に逃げてきていると言ったな。一体向こうで何が起きているんだ」
「人間は当たり前の様に私達精霊を狩るんです。狩って自我を壊して、私達を資源にするんです」
「……ッ」
目の前で荒川は、一体何を言っているんだこの子はという風な表情を浮かべて絶句している。
変わって思わずという風に背後から誠一がこちらが見える様に回り込みながらエルに言う。
「ちょっと待てよ、資源ってなんだ。一体何がどうなってんだ! エイジは一体どういう相手と戦ってきたんだ!」
土御門誠一は向こうの世界でエイジが精霊を助ける為に戦ってきたという事を知っている。だけどそれでも、あまりにも予想外の角度の話だったらしい。彼が浮かべる表情も荒川のソレと変わらない。
そんな彼らにエルは言う。
「向こうの人間は根本的に私達を自分達の生活を豊かにする駒としか見ていないんです。あなたは知ってますよね、誠一さん。エイジさんが振るっていた力を」
「ああ……少なくとも俺達が使っている奴とは違う。どちらかといえば精霊と同じような力を……」
と、そこで誠一は気づいたらしい。記憶をなぞる様に言葉を紡ぐ。
「エイジが言ってた契約ってのはそういう事か」
「ええ……精霊と契約を結べば、人間も精霊と同等の力を得る事が出来るんです」
「……それと先程の資源だとか自我を壊すだとかという話。どう繋がる」
辛辣な表情で荒川はエルに問う。
そしてその問いに、エルは包み隠さず答える。
「精霊と人間の契約は、ある程度お互いを信頼していないとできないんです。だけど私達がそういう相手を……理不尽に虐げてくる相手を信頼すると思いますか? だからあの世界の人間は精霊を狩るんです。抵抗できないまでに痛めつけて、枷を嵌めて。自我を壊すための工場に送って……壊れた精霊と無理矢理契約するんです。そうなれば人間は力と、壊れて自我がなくて、命令通りに死ぬまで動き続ける駒が手に入ります。向こうの世界はそういう事をするのが当たり前なんです」
その言葉に正面の二人は絶句してただ茫然とエルに視線を向けている。
部屋の空気が完全に凍りつくのを感じたが、それでもエルは言葉を紡ぐ。
「……そんな相手から私達は逃げるんです。逃げて逃げて逃げて、やっとの思いで辿り着くのが……この世界なんです」
救いようのない話を紡ぎ続ける。
「一応確認しとくけど、聞かれた事は正直に答えてくれ。この中でお前を待っている相手は基本的に精霊とは闘うけど、それ以外でなんとかできるなら何とかしたいっていう思想を持っている相手だ。お前の今後の立場云々の話もあるが……その、頼むわ」
「大丈夫です。嘘なんてつきませんよ。私が聞かれる様な事を隠しても、多分良い事なんて何もないですよ。寧ろ悪いでしょうからね……私やエイジさんの立場的には」
「そう思ってくれているなら助かる。まああの人はその位で相手を貶めるような事はしないだろうけど……っと此処だ。この部屋にお前を連れてくるように言った人が居る」
確認をしながら暫く歩いた末に、扉の前で立ち止った誠一はそんな事を口にした。
此処がどういう部屋かを示した札は漢字で書かれており、この中にどういう相手が居るのかは分からない。だけど相手があの世界の人間みたいな最悪な価値観でも抱いていなければ、どういう相手だろうと望む意思は変わらない。
「じゃあ俺が先に入るから付いて来てくれ」
そう言った後、誠一は部屋の扉をノックする。
「入ってくれ」
「失礼します」
言いながら誠一は扉を開き、一歩中に入って姿勢を正して言う。
「五番隊三班、土御門。件の精霊を連れてきました」
「うむ、ご苦労……さて、キミの後ろに居るのがその精霊だね」
部屋の中心に置かれた応接用のソファとガラステーブル。エルから見て奥側に座る三十代前半程の男はエルに視線を向けてそう答えた。
(……一人?)
なんとなく大人数が待っていると思っていたが、どうやらそうではないらしい。
文字通り部屋の中にはその男一人しかいない。いくら自分に自我があるとはいえ、人間からすれば精霊はある意味危険な存在だ。いくら精霊に対して前向きな思想を持っている相手でも、いささか無防備すぎる様に思える。
もっともエルにとってはその方が気が楽でいいのだが。
そしてやや慎重にという風に彼はエルに尋ねる。
「とりあえず……何と呼べばいいかな?」
「エル……でいいです」
「そうかちゃんと名前もあって意思疎通も問題無く可能……か」
先程の霞と同じような反応をみせた男は、エルに言葉を掛けて促す。
「とりあえず座りたまえ。立ち話もなんだろう」
「……分かりました」
そして言われた通り、向かい合いうようにエルはソファに座る。
一方の誠一が動く様子はない。命令を待つように入り口に立ち尽くす。
そんな誠一に男は言う。
「キミも残りたまえ」
「いいんすか? 俺みたいな下っ端が」
「いいんだ。寧ろ私が一人で話を聞くよりはずっといい。こうして連れてくる短い時間とはいえ、面識がある人間が居たほうが物事は円滑に進む。多少なりとも空気は変わるよ」
「そんなもんですかね」
「私はそう思うよ」
「ならまあ……分かりました」
そう言って誠一はソファに座るエルの後ろに立つ。
「座らないのかい?」
「その精霊の隣りに座るべきなのは俺じゃないですから。後ろから眺める事にします。それでもいいですか?」
「まあ構わんよ。キミがそう思うならそれでもいい。強制する事でもないからな」
そして一拍空けてから、改めて男はエルへと視線を向ける。
「では……色々と急だとは思うが、話を聞かせてもらうよ……いや、その前に自己紹介が必要か」
思いだしたようにそう言って男は自分の名を口にする。
「私は荒川圭吾。防衛省精霊対策局の局長だ。まあ今キミがいるこの場所のトップだと思ってくれればいい」
「……そういう人が一人で精霊から話を聞くんですか? 私は何もするつもりは無いですけど、あなた達にとって精霊は警戒するに値する様な存在だと思うんですけど」
「ならそうしてほしかったかい?」
「……いえ」
「まあそういう事だよ。キミ達の事は何も知らないが、流石に外の様子を見た後ならば我々に対する印象はあまり良い物ではないだろう。そういう連中に囲まれるってのは多分それだけで十分に辛い。だからこういう形を取る事にした」
それに、と続ける。
「仮に何かが起きても、相手が一人ならどうにでもなる。その位の実力は携えているつもりだ。だけども個人的にはそうならないで欲しいとは思っている」
確かにこういう組織のトップに立つ人間だ。それ相応の実力があるのはおかしい事ではないだろう。
……これでこの状況にも納得がいった。
「まあこの話はもう掘り下げなくていいだろう。より時間を割くべき話が沢山ある」
そう言って軽く咳払いをしてから、荒川はエルに言う。
「では改めて話を聞くことにするよ。どうしても答えられない話は答えなくてもいい。だけど話してもいいと思った事は正直に話してくれると助かるよ」
「……分かりました」
「では一つ目だ。これを最優先に聞かなければならない」
そう言って荒川はエルに問う。
「キミ達精霊はどうしてこの世界にやってくる。我々の中には精霊はこちらの世界に攻め込んできているなんて説を提唱する者もいるが、実際の所はどうなんだ」
「……逃げて来たんです」
隠す必要もない。正直に向こうの事情を曝け出す。
「逃げてきた? 一体何からだ」
「向こうの世界の人間からです」
「向こうの世界の人間……だと?」
恐らくはその辺りは一連の流れで察していたであろう誠一は特に何の反応も示さない。
だが荒川は驚愕の表情を浮かべている。
「キミ達精霊が別の世界からやってくる事は我々も把握している。その世界にも……人間が居るのか?」
彼らにしてみれば向こう側の世界は精霊の居る世界という認識しか持っていなかったのだろう。まあ当然といえば当然だ。実際に向こうの世界に行くかこちらの世界に誰かが来でもしないかぎり、それは知りえない。
そしてエルは荒川に言葉を返す。
「いますよ……最悪な人達が」
「最悪……そうだ。エル、キミは精霊はこちら側の世界に逃げてきていると言ったな。一体向こうで何が起きているんだ」
「人間は当たり前の様に私達精霊を狩るんです。狩って自我を壊して、私達を資源にするんです」
「……ッ」
目の前で荒川は、一体何を言っているんだこの子はという風な表情を浮かべて絶句している。
変わって思わずという風に背後から誠一がこちらが見える様に回り込みながらエルに言う。
「ちょっと待てよ、資源ってなんだ。一体何がどうなってんだ! エイジは一体どういう相手と戦ってきたんだ!」
土御門誠一は向こうの世界でエイジが精霊を助ける為に戦ってきたという事を知っている。だけどそれでも、あまりにも予想外の角度の話だったらしい。彼が浮かべる表情も荒川のソレと変わらない。
そんな彼らにエルは言う。
「向こうの人間は根本的に私達を自分達の生活を豊かにする駒としか見ていないんです。あなたは知ってますよね、誠一さん。エイジさんが振るっていた力を」
「ああ……少なくとも俺達が使っている奴とは違う。どちらかといえば精霊と同じような力を……」
と、そこで誠一は気づいたらしい。記憶をなぞる様に言葉を紡ぐ。
「エイジが言ってた契約ってのはそういう事か」
「ええ……精霊と契約を結べば、人間も精霊と同等の力を得る事が出来るんです」
「……それと先程の資源だとか自我を壊すだとかという話。どう繋がる」
辛辣な表情で荒川はエルに問う。
そしてその問いに、エルは包み隠さず答える。
「精霊と人間の契約は、ある程度お互いを信頼していないとできないんです。だけど私達がそういう相手を……理不尽に虐げてくる相手を信頼すると思いますか? だからあの世界の人間は精霊を狩るんです。抵抗できないまでに痛めつけて、枷を嵌めて。自我を壊すための工場に送って……壊れた精霊と無理矢理契約するんです。そうなれば人間は力と、壊れて自我がなくて、命令通りに死ぬまで動き続ける駒が手に入ります。向こうの世界はそういう事をするのが当たり前なんです」
その言葉に正面の二人は絶句してただ茫然とエルに視線を向けている。
部屋の空気が完全に凍りつくのを感じたが、それでもエルは言葉を紡ぐ。
「……そんな相手から私達は逃げるんです。逃げて逃げて逃げて、やっとの思いで辿り着くのが……この世界なんです」
救いようのない話を紡ぎ続ける。
0
お気に入りに追加
372
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
せっかくのクラス転移だけども、俺はポテトチップスでも食べながらクラスメイトの冒険を見守りたいと思います
霖空
ファンタジー
クラス転移に巻き込まれてしまった主人公。
得た能力は悪くない……いや、むしろ、チートじみたものだった。
しかしながら、それ以上のデメリットもあり……。
傍観者にならざるをえない彼が傍観者するお話です。
基本的に、勇者や、影井くんを見守りつつ、ほのぼの?生活していきます。
が、そのうち、彼自身の物語も始まる予定です。
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ユーヤのお気楽異世界転移
暇野無学
ファンタジー
死因は神様の当て逃げです! 地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
王宮で汚職を告発したら逆に指名手配されて殺されかけたけど、たまたま出会ったメイドロボに転生者の技術力を借りて反撃します
有賀冬馬
ファンタジー
王国貴族ヘンリー・レンは大臣と宰相の汚職を告発したが、逆に濡れ衣を着せられてしまい、追われる身になってしまう。
妻は宰相側に寝返り、ヘンリーは女性不信になってしまう。
さらに差し向けられた追手によって左腕切断、毒、呪い状態という満身創痍で、命からがら雪山に逃げ込む。
そこで力尽き、倒れたヘンリーを助けたのは、奇妙なメイド型アンドロイドだった。
そのアンドロイドは、かつて大賢者と呼ばれた転生者の技術で作られたメイドロボだったのだ。
現代知識チートと魔法の融合技術で作られた義手を与えられたヘンリーが、独立勢力となって王国の悪を蹴散らしていく!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
『王家の面汚し』と呼ばれ帝国へ売られた王女ですが、普通に歓迎されました……
Ryo-k
ファンタジー
王宮で開かれた側妃主催のパーティーで婚約破棄を告げられたのは、アシュリー・クローネ第一王女。
優秀と言われているラビニア・クローネ第二王女と常に比較され続け、彼女は貴族たちからは『王家の面汚し』と呼ばれ疎まれていた。
そんな彼女は、帝国との交易の条件として、帝国に送られることになる。
しかしこの時は誰も予想していなかった。
この出来事が、王国の滅亡へのカウントダウンの始まりであることを……
アシュリーが帝国で、秘められていた才能を開花するのを……
※この作品は「小説家になろう」でも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
チート夫婦のお気楽異世界生活
謙虚なサークル
ファンタジー
とある夫婦は結婚式の日、突如雷に打たれた。
目覚めた二人がいたのは異世界。
若返っている上にチートスキルも手にしていた二人はあっさりと異世界に順応し、気楽に生きていくことにする。
どこまでも適当でどこまでものんびりな、そんなお気楽異世界旅。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる