100 / 431
四章 精霊ノ王
1 情報交換
しおりを挟む
皆が目を覚ましてから暫くして、俺達は次の目的地を目指して歩き出した。
当然移動方法は徒歩。此処から歩くとなると休憩挟んで移動する事を考えると、到着は明日の夕方頃だろうか。カラファダの街から歩こうと思えばもっと掛っただろうけど、ある程度馬車で距離を稼いだのが大きかった。
しかし……やばいな。
「……筋肉痛地獄になるのが目に見えて分かるなおい」
元々カラファダから湖まで向うに当たって、徒歩は最悪の手段。できれば馬車なりなんなり使うという予定だった訳だ。楽する予定だっただけに、これは少々頭が痛い。
だけど少々だ。たかが湖にまで向かうだけで本格的に頭が痛くなってくるのならば、もう俺の頭は割れている。
だってそこで全部終わる可能性なんてのは、限りなく低いのだから。
「足腰弱いの?」
「人間の中では平均的な筈だ。人間の中じゃな……」
ヒルダの問いに軽いため息をつきながらそう返す。
例の如く俺だけ死にそうになってるのが目に見えて分かってしまう。絵面考えるとすげえ情けない。
そんな情けなさそうな雰囲気しか流れない会話を打ち切るべく話題を切り替えていく。
「まあ俺の筋肉痛の件は置いておいてだ。一応お前らに聞いておきたい事があるんだ」
話題を変える意図が無くとも、どこかで聞こうと思っていた事がある。折角だから今聞いてみようか?
「な、なんでしょう?」
「お前ら、絶界の楽園についてどこまで知ってる?」
俺が持っている絶界の楽園の情報はエルから教えられた事だけで、当然エルもそれ以上の知識を持っていない。そんな状態で事を進めていくよりも、少しでも情報を得ていた方が良いのは間違いないだろう。
「……寧ろそっちはどこまで知ってる?」
歩きながらアイラが俺とエルに視線を向けてそう尋ねてくる。
「正解の湖にたどり着くと身に覚えの無い精霊術が浮かんできて、それを使えばたどり着ける、精霊達が安心して暮らせる場所……位だよな?」
「そうですね。私達が知ってるのはそこまでです」
「……そう。なら聞いてくれてよかった」
アイラの反応を見る限り、俺達の情報はやはり色々と欠落していたらしい。
「……大筋はあってる。だけどそれじゃあ足りない」
「う、噂が正しかったらですけど……その、湖の座標から見て、空に満月が上がっている時じゃないと、ダメみたいなんです……」
リーシャの言葉を聞いて、思わず放心しそうになるのをなんとか堪えた。
……普通に考えて、真夜中に街の外を出たりはしないし、徒歩での移動に関してもその場に留まって休んでる。この一カ月で夜に湖にたどり着いた事なんて一度たりともない。
その事を、エルも気付いたらしい。
お互いその事に関して言葉は発しないが、俺は……いや、きっとエルも同じことを考えていただろう。
……今までの全部無駄足じゃねえか。
つまりは正解があってもスルーしている可能性だってあるわけだ。
……まあ、あの旅自体が無駄とは絶対に思わないけども。寧ろ有意義であったと言える。
だから過去を後悔するのは止めだ。ちゃんと先の事を考えよう。
「じゃあつまり、次の目的地に行くにしても、タイミングを合わせないといけないという訳か」
「そういう事。だから明日の夜までにたどり着ければ調度いい」
どうやら今回に限ってはタイミングよく事が進んでいるらしい。
その事に安堵しつつも、昨日考えていた疑問が再び浮かび上がってきて首を傾げる。
この世界の、月の周期は一体どうなってる?
昨日は満月だった。そして明日も満月。
今日は知らないけれど、それが満月であるのなら三日連続満月が続く事になるし、満月でなければ一日空けて再び満月になるという事になる。そして振り返ってみても、確かに満月は何度も見た記憶があるが、二日に一度なんていう高スパンで拝めた訳じゃないんだ。
……本当に、どうなっているのだろう。
気になった俺は、後でエルにその事を尋ねる事にした。
今、大々的に周りに尋ねなかったのは、きっと知っているだろうと思われる情報を知らないという事態が恥ずかしかったのもあるけれど、その問いをする事によって俺の素性を明かさなければならない可能性がある点が大きい。
俺がこの世界の人間ではないという告白が虚言として受け入れられる可能性は、決して低くない。エルが信じてくれたのは、ある程度の俺への信頼もあるかもしれないけど、なにより月の満ち欠けなんかより絶対に知っていないとおかしい精霊の事を何も知らなかった事が……そして知らない事が傍から見て分かる程の自然な反応を取った事が、うまく判断材料として作用したという点もあるのだろう。
もっともエル本人から信じてくれた理由を聞いたわけではないので、それはただの憶測でしかないし、実際には本当にただ信頼してくれただけなのかもしれないけれど。
だけど彼女達に提示できる判断材料はきっとエルの時より少ないし、どの程度信頼してくれているのかなんてのも分からない。そんな状態で虚言とも取れるような発言をするのはリスキーだ。与えた悪印象が巡り巡ってどうなるかなんてのが予想できない。
特に、一歩離れた所を歩くナタリアがどういう行動を取るかは、まるで理解できない。現状ですらよく分からないのだから。
だからそんな要素を孕んでいるのならば、言わない方がいいだろう。エルに言った時の様に。シオンに言った時の様に。言わなければいけない様なタイミングが来て、初めてその事を告げるべきだ。
きっと、それでいい。
だからこのまま、月の事は保留にして話を進める。
「成程。そんで、俺達の抜けてた情報っていうとこんなもんか?」
俺がそう尋ねると、答えたのはヒルダだ。
「そんな所。正解の湖にたどり着けば別の世界。絶界の楽園にたどり着ける」
別の世界。確かにその表現は正しいように思える。精霊を冷遇しない所ならば、もうこの世界とは全く違う世界と言ってもいい筈だ。
そしてそんな言葉が脳裏にとどまり続ける。簡単には消えてくれない。
それはエルも同じなのか、ヒルダの発言の直後から複雑そうな表情を浮かべている。
きっと俺もそんな表情を浮かべているのかもしれない。
だってそうだ。きっと言葉の綾だろうけど、どうしたって連想せずにはいられない。
きっと意味は違えど俺達は別の世界の存在を知っていて……俺はその別の世界から来たのだから。
当然移動方法は徒歩。此処から歩くとなると休憩挟んで移動する事を考えると、到着は明日の夕方頃だろうか。カラファダの街から歩こうと思えばもっと掛っただろうけど、ある程度馬車で距離を稼いだのが大きかった。
しかし……やばいな。
「……筋肉痛地獄になるのが目に見えて分かるなおい」
元々カラファダから湖まで向うに当たって、徒歩は最悪の手段。できれば馬車なりなんなり使うという予定だった訳だ。楽する予定だっただけに、これは少々頭が痛い。
だけど少々だ。たかが湖にまで向かうだけで本格的に頭が痛くなってくるのならば、もう俺の頭は割れている。
だってそこで全部終わる可能性なんてのは、限りなく低いのだから。
「足腰弱いの?」
「人間の中では平均的な筈だ。人間の中じゃな……」
ヒルダの問いに軽いため息をつきながらそう返す。
例の如く俺だけ死にそうになってるのが目に見えて分かってしまう。絵面考えるとすげえ情けない。
そんな情けなさそうな雰囲気しか流れない会話を打ち切るべく話題を切り替えていく。
「まあ俺の筋肉痛の件は置いておいてだ。一応お前らに聞いておきたい事があるんだ」
話題を変える意図が無くとも、どこかで聞こうと思っていた事がある。折角だから今聞いてみようか?
「な、なんでしょう?」
「お前ら、絶界の楽園についてどこまで知ってる?」
俺が持っている絶界の楽園の情報はエルから教えられた事だけで、当然エルもそれ以上の知識を持っていない。そんな状態で事を進めていくよりも、少しでも情報を得ていた方が良いのは間違いないだろう。
「……寧ろそっちはどこまで知ってる?」
歩きながらアイラが俺とエルに視線を向けてそう尋ねてくる。
「正解の湖にたどり着くと身に覚えの無い精霊術が浮かんできて、それを使えばたどり着ける、精霊達が安心して暮らせる場所……位だよな?」
「そうですね。私達が知ってるのはそこまでです」
「……そう。なら聞いてくれてよかった」
アイラの反応を見る限り、俺達の情報はやはり色々と欠落していたらしい。
「……大筋はあってる。だけどそれじゃあ足りない」
「う、噂が正しかったらですけど……その、湖の座標から見て、空に満月が上がっている時じゃないと、ダメみたいなんです……」
リーシャの言葉を聞いて、思わず放心しそうになるのをなんとか堪えた。
……普通に考えて、真夜中に街の外を出たりはしないし、徒歩での移動に関してもその場に留まって休んでる。この一カ月で夜に湖にたどり着いた事なんて一度たりともない。
その事を、エルも気付いたらしい。
お互いその事に関して言葉は発しないが、俺は……いや、きっとエルも同じことを考えていただろう。
……今までの全部無駄足じゃねえか。
つまりは正解があってもスルーしている可能性だってあるわけだ。
……まあ、あの旅自体が無駄とは絶対に思わないけども。寧ろ有意義であったと言える。
だから過去を後悔するのは止めだ。ちゃんと先の事を考えよう。
「じゃあつまり、次の目的地に行くにしても、タイミングを合わせないといけないという訳か」
「そういう事。だから明日の夜までにたどり着ければ調度いい」
どうやら今回に限ってはタイミングよく事が進んでいるらしい。
その事に安堵しつつも、昨日考えていた疑問が再び浮かび上がってきて首を傾げる。
この世界の、月の周期は一体どうなってる?
昨日は満月だった。そして明日も満月。
今日は知らないけれど、それが満月であるのなら三日連続満月が続く事になるし、満月でなければ一日空けて再び満月になるという事になる。そして振り返ってみても、確かに満月は何度も見た記憶があるが、二日に一度なんていう高スパンで拝めた訳じゃないんだ。
……本当に、どうなっているのだろう。
気になった俺は、後でエルにその事を尋ねる事にした。
今、大々的に周りに尋ねなかったのは、きっと知っているだろうと思われる情報を知らないという事態が恥ずかしかったのもあるけれど、その問いをする事によって俺の素性を明かさなければならない可能性がある点が大きい。
俺がこの世界の人間ではないという告白が虚言として受け入れられる可能性は、決して低くない。エルが信じてくれたのは、ある程度の俺への信頼もあるかもしれないけど、なにより月の満ち欠けなんかより絶対に知っていないとおかしい精霊の事を何も知らなかった事が……そして知らない事が傍から見て分かる程の自然な反応を取った事が、うまく判断材料として作用したという点もあるのだろう。
もっともエル本人から信じてくれた理由を聞いたわけではないので、それはただの憶測でしかないし、実際には本当にただ信頼してくれただけなのかもしれないけれど。
だけど彼女達に提示できる判断材料はきっとエルの時より少ないし、どの程度信頼してくれているのかなんてのも分からない。そんな状態で虚言とも取れるような発言をするのはリスキーだ。与えた悪印象が巡り巡ってどうなるかなんてのが予想できない。
特に、一歩離れた所を歩くナタリアがどういう行動を取るかは、まるで理解できない。現状ですらよく分からないのだから。
だからそんな要素を孕んでいるのならば、言わない方がいいだろう。エルに言った時の様に。シオンに言った時の様に。言わなければいけない様なタイミングが来て、初めてその事を告げるべきだ。
きっと、それでいい。
だからこのまま、月の事は保留にして話を進める。
「成程。そんで、俺達の抜けてた情報っていうとこんなもんか?」
俺がそう尋ねると、答えたのはヒルダだ。
「そんな所。正解の湖にたどり着けば別の世界。絶界の楽園にたどり着ける」
別の世界。確かにその表現は正しいように思える。精霊を冷遇しない所ならば、もうこの世界とは全く違う世界と言ってもいい筈だ。
そしてそんな言葉が脳裏にとどまり続ける。簡単には消えてくれない。
それはエルも同じなのか、ヒルダの発言の直後から複雑そうな表情を浮かべている。
きっと俺もそんな表情を浮かべているのかもしれない。
だってそうだ。きっと言葉の綾だろうけど、どうしたって連想せずにはいられない。
きっと意味は違えど俺達は別の世界の存在を知っていて……俺はその別の世界から来たのだから。
0
お気に入りに追加
372
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
嫌われ聖女さんはとうとう怒る〜今更大切にするなんて言われても、もう知らない〜
𝓝𝓞𝓐
ファンタジー
13歳の時に聖女として認定されてから、身を粉にして人々のために頑張り続けたセレスティアさん。どんな人が相手だろうと、死にかけながらも癒し続けた。
だが、その結果は悲惨の一言に尽きた。
「もっと早く癒せよ! このグズが!」
「お前がもっと早く治療しないせいで、後遺症が残った! 死んで詫びろ!」
「お前が呪いを防いでいれば! 私はこんなに醜くならなかったのに! お前も呪われろ!」
また、日々大人も気絶するほどの魔力回復ポーションを飲み続けながら、国中に魔物を弱らせる結界を張っていたのだが……、
「もっと出力を上げんか! 貴様のせいで我が国の騎士が傷付いたではないか! とっとと癒せ! このウスノロが!」
「チッ。あの能無しのせいで……」
頑張っても頑張っても誰にも感謝されず、それどころか罵られるばかり。
もう我慢ならない!
聖女さんは、とうとう怒った。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
チート幼女とSSSランク冒険者
紅 蓮也
ファンタジー
【更新休止中】
三十歳の誕生日に通り魔に刺され人生を終えた小鳥遊葵が
過去にも失敗しまくりの神様から異世界転生を頼まれる。
神様は自分が長々と語っていたからなのに、ある程度は魔法が使える体にしとく、無限収納もあげるといい、時間があまり無いからさっさと転生しちゃおっかと言いだし、転生のため光に包まれ意識が無くなる直前、神様から不安を感じさせる言葉が聞こえたが、どうする事もできない私はそのまま転生された。
目を開けると日本人の男女の顔があった。
転生から四年がたったある日、神様が現れ、異世界じゃなくて地球に転生させちゃったと・・・
他の人を新たに異世界に転生させるのは無理だからと本来行くはずだった異世界に転移することに・・・
転移するとそこは森の中でした。見たこともない魔獣に襲われているところを冒険者に助けられる。
そして転移により家族がいない葵は、冒険者になり助けてくれた冒険者たちと冒険したり、しなかったりする物語
※この作品は小説家になろう様、カクヨム様、ノベルバ様、エブリスタ様でも掲載しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】捨て去られた王妃は王宮で働く
ここ
ファンタジー
たしかに私は王妃になった。
5歳の頃に婚約が決まり、逃げようがなかった。完全なる政略結婚。
夫である国王陛下は、ハーレムで浮かれている。政務は王妃が行っていいらしい。私は仕事は得意だ。家臣たちが追いつけないほど、理解が早く、正確らしい。家臣たちは、王妃がいないと困るようになった。何とかしなければ…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
八百長試合を引き受けていたが、もう必要ないと言われたので圧勝させてもらいます
海夏世もみじ
ファンタジー
月一に開催されるリーヴェ王国最強決定大会。そこに毎回登場するアッシュという少年は、金をもらう代わりに対戦相手にわざと負けるという、いわゆる「八百長試合」をしていた。
だが次の大会が目前となったある日、もうお前は必要ないと言われてしまう。八百長が必要ないなら本気を出してもいい。
彼は手加減をやめ、“本当の力”を解放する。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる