66 / 431
三章 誇りに塗れた英雄譚
6 明日からの事
しおりを挟む
食事を終えた俺達は宿へと戻った。
「……なんだ、お前死にそうな顔してんな」
「まあ、色々あってな……もうパスタは暫く見たくねえ」
すれ違ったフロントの青年とそんな会話を交わした後、俺達は自分たちの部屋へと戻る。
「大丈夫ですか?」
「まあ大分楽になったよ……」
でも精神的には相当参った。本当に参った。
まあ……それでも、こんな事で精神的に参れるってのは、本当に良い事だ。
ドール化した精霊が街を歩いている事以外は、本当に平和な日常を送っている様で……きっとこういう状況でなければ、あんな程度の事で精神的に参れる気がしない。
……参ってんのか楽になってんのか、どっちなんだよ。
その自問自答への解は、きっとどちらもと答えるのが正解だろう。
俺はソファーに腰かけ軽く体を伸ばす。
「水、飲みます?」
「あ、貰う」
そんなやり取りの後、エルは二人分のコップに水を注いでテーブルの上に置く。
そして俺の正面に座った。
「改めて思い返すと……お前、凄い食いっぷりだったな」
「まあアレですよ。私達は食べなくても生きて行けますけど、食べられる量も、きっと人間とは違うんじゃないかって思います。でもまあ流石にこれ以上食べようとは思いませんけど」
……そういえば、そういう事かもしれない。
人間と精霊。姿形は似ていても、そこには明確に違いがあってもおかしくない。
人間は食べずに生きていくなんてのは無理だし、普段から大食いの奴でもなければ、女の子が大食いで出てくる様な量を完食するのも無理だろう。きっと根本的に色々な事が違うんだ。
人間には毒だけど精霊にはそうでは無い物だとか。はたまたその逆だとか。人に感染するウイルスだけど精霊には感染しないとか。はたまたその逆とか。
……力の有無や、纏う雰囲気とか。
考えれば考えるほどそれは増えていく。
だけどそれでも、その扱いが違っていてはならない。そこだけは同じでないといけない。
あのフロントであった青年や飯屋でのギャラリー。ああいう目線が当たり前の様に精霊に注がれるのがきっと正しい事なんだ。
それに対してエルは怯えるし、怯えるからこそ守ってやらないといけないと思うけれど……あの視線を向けられることが微笑ましくなかったと言えば嘘になる。
その視線そのものは偽りで、きっとどうしようもなく本物にはならないのだろうけど。それが本物になってくれればどれだけいいかと心から思う。
でも、それができないから、俺達は絶界の楽園へと辿りつかなくてはならない。
偽りじゃなく本物があるであろう、その場所へ。
その為にも俺達は今後の行動案を練り始める。
明日には列車に乗って北へ向かおうという話になった。
何も焦る必要は無い。だけど留まる理由も何も無い。だったら前進あるのみだ。
レミールから出た列車がどこまで続いているのかや、どこまでの区間が安く使えるのかは分からないけれど、それを使って行ける所まで行く。
……でも、どこまで行けばいいのだろうか?
俺はエルから北に行けば辿りつける程度の事しか言われていない訳で、一体どこがゴール地点なのかイマイチ把握していない訳だ。
だからその事を尋ねてみた。
「私が聞いた話ですと、北にずっと進んだ所に大きな湖があるそうなんです。そこに訪れると身に覚えのない精霊術が浮かんできて、それを使えば道が開かれる。そんな感じだったと思います」
身に覚えのない術が浮かんでくる……それはつまり俺がエルを剣にする時の様な物だろうか。
きっと特定の状況下でしか発動しない様な、そんな術。
……で、今の話を聞く限り絶界の楽園は、シオンの言う通り強力な結界でも築いているのだろう。きっとその術とやらはその結界を通過する為の物なのではないだろうか。
「じゃあ出発前に、その湖とやらの目星を付けとかねえとな」
北向き進めばその進路に色々な湖が存在するだろう。そのどれが正解かを考えるなり、もしくは全てを回れるルートを構築するなりしておかなければならない。
「じゃあ、明日、地図でも買いますか」
「おう……ていうか俺ら、地図も買わずに旅してたんだな」
今更ながら随分と無鉄砲な行動に出ていたもんだ。
まあそんな風に、今後の見通しを立てていった。
唯一資金面がネックとなったが、おっさんから貰った金が未だに残っている事に加え、先の大食いの金一封で、無駄遣いしなければ暫くはどうにかなりそうだ。
それが尽きかけたら日雇いのバイトなどで繋ぐ。現実問題そういう事になるだろう。
流石に手持ちの資金だけでゴールに辿りつけるとは思っていないからな。
そしてそんな風に話を進めていれば、自然に時間は経過していく。
区切りのいい所で話を切り上げ、順番にシャワーを浴びた。
風呂上がりのエルを見て、もう二度目だというのに胸の鼓動が早くなった気がしたが、それが迫りくる睡魔を紛らわす事は無く。ある程度片付いたこれからの目的とは違いしっかりと残っている疲労を取るために俺はベッドに転がる。
久々にベッドで眠れる気がする。これなら疲れが取れそうだ。
そんな事を考えたがその直後に思う。
……やっぱあのソファー高かったんだな、と。
「おやすみなさい、エイジさん」
「ああ、お休み」
そうして俺達は眠りに付く。
明日からは徒歩ではなく列車での移動だ。
本格的な旅になるな、なんて事を思いながら、俺はゆっくりと目を閉じた。
「……なんだ、お前死にそうな顔してんな」
「まあ、色々あってな……もうパスタは暫く見たくねえ」
すれ違ったフロントの青年とそんな会話を交わした後、俺達は自分たちの部屋へと戻る。
「大丈夫ですか?」
「まあ大分楽になったよ……」
でも精神的には相当参った。本当に参った。
まあ……それでも、こんな事で精神的に参れるってのは、本当に良い事だ。
ドール化した精霊が街を歩いている事以外は、本当に平和な日常を送っている様で……きっとこういう状況でなければ、あんな程度の事で精神的に参れる気がしない。
……参ってんのか楽になってんのか、どっちなんだよ。
その自問自答への解は、きっとどちらもと答えるのが正解だろう。
俺はソファーに腰かけ軽く体を伸ばす。
「水、飲みます?」
「あ、貰う」
そんなやり取りの後、エルは二人分のコップに水を注いでテーブルの上に置く。
そして俺の正面に座った。
「改めて思い返すと……お前、凄い食いっぷりだったな」
「まあアレですよ。私達は食べなくても生きて行けますけど、食べられる量も、きっと人間とは違うんじゃないかって思います。でもまあ流石にこれ以上食べようとは思いませんけど」
……そういえば、そういう事かもしれない。
人間と精霊。姿形は似ていても、そこには明確に違いがあってもおかしくない。
人間は食べずに生きていくなんてのは無理だし、普段から大食いの奴でもなければ、女の子が大食いで出てくる様な量を完食するのも無理だろう。きっと根本的に色々な事が違うんだ。
人間には毒だけど精霊にはそうでは無い物だとか。はたまたその逆だとか。人に感染するウイルスだけど精霊には感染しないとか。はたまたその逆とか。
……力の有無や、纏う雰囲気とか。
考えれば考えるほどそれは増えていく。
だけどそれでも、その扱いが違っていてはならない。そこだけは同じでないといけない。
あのフロントであった青年や飯屋でのギャラリー。ああいう目線が当たり前の様に精霊に注がれるのがきっと正しい事なんだ。
それに対してエルは怯えるし、怯えるからこそ守ってやらないといけないと思うけれど……あの視線を向けられることが微笑ましくなかったと言えば嘘になる。
その視線そのものは偽りで、きっとどうしようもなく本物にはならないのだろうけど。それが本物になってくれればどれだけいいかと心から思う。
でも、それができないから、俺達は絶界の楽園へと辿りつかなくてはならない。
偽りじゃなく本物があるであろう、その場所へ。
その為にも俺達は今後の行動案を練り始める。
明日には列車に乗って北へ向かおうという話になった。
何も焦る必要は無い。だけど留まる理由も何も無い。だったら前進あるのみだ。
レミールから出た列車がどこまで続いているのかや、どこまでの区間が安く使えるのかは分からないけれど、それを使って行ける所まで行く。
……でも、どこまで行けばいいのだろうか?
俺はエルから北に行けば辿りつける程度の事しか言われていない訳で、一体どこがゴール地点なのかイマイチ把握していない訳だ。
だからその事を尋ねてみた。
「私が聞いた話ですと、北にずっと進んだ所に大きな湖があるそうなんです。そこに訪れると身に覚えのない精霊術が浮かんできて、それを使えば道が開かれる。そんな感じだったと思います」
身に覚えのない術が浮かんでくる……それはつまり俺がエルを剣にする時の様な物だろうか。
きっと特定の状況下でしか発動しない様な、そんな術。
……で、今の話を聞く限り絶界の楽園は、シオンの言う通り強力な結界でも築いているのだろう。きっとその術とやらはその結界を通過する為の物なのではないだろうか。
「じゃあ出発前に、その湖とやらの目星を付けとかねえとな」
北向き進めばその進路に色々な湖が存在するだろう。そのどれが正解かを考えるなり、もしくは全てを回れるルートを構築するなりしておかなければならない。
「じゃあ、明日、地図でも買いますか」
「おう……ていうか俺ら、地図も買わずに旅してたんだな」
今更ながら随分と無鉄砲な行動に出ていたもんだ。
まあそんな風に、今後の見通しを立てていった。
唯一資金面がネックとなったが、おっさんから貰った金が未だに残っている事に加え、先の大食いの金一封で、無駄遣いしなければ暫くはどうにかなりそうだ。
それが尽きかけたら日雇いのバイトなどで繋ぐ。現実問題そういう事になるだろう。
流石に手持ちの資金だけでゴールに辿りつけるとは思っていないからな。
そしてそんな風に話を進めていれば、自然に時間は経過していく。
区切りのいい所で話を切り上げ、順番にシャワーを浴びた。
風呂上がりのエルを見て、もう二度目だというのに胸の鼓動が早くなった気がしたが、それが迫りくる睡魔を紛らわす事は無く。ある程度片付いたこれからの目的とは違いしっかりと残っている疲労を取るために俺はベッドに転がる。
久々にベッドで眠れる気がする。これなら疲れが取れそうだ。
そんな事を考えたがその直後に思う。
……やっぱあのソファー高かったんだな、と。
「おやすみなさい、エイジさん」
「ああ、お休み」
そうして俺達は眠りに付く。
明日からは徒歩ではなく列車での移動だ。
本格的な旅になるな、なんて事を思いながら、俺はゆっくりと目を閉じた。
0
お気に入りに追加
372
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
最後に言い残した事は
白羽鳥(扇つくも)
ファンタジー
どうして、こんな事になったんだろう……
断頭台の上で、元王妃リテラシーは呆然と己を罵倒する民衆を見下ろしていた。世界中から尊敬を集めていた宰相である父の暗殺。全てが狂い出したのはそこから……いや、もっと前だったかもしれない。
本日、リテラシーは公開処刑される。家族ぐるみで悪魔崇拝を行っていたという謂れなき罪のために王妃の位を剥奪され、邪悪な魔女として。
「最後に、言い残した事はあるか?」
かつての夫だった若き国王の言葉に、リテラシーは父から教えられていた『呪文』を発する。
※ファンタジーです。ややグロ表現注意。
※「小説家になろう」にも掲載。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】徒花の王妃
つくも茄子
ファンタジー
その日、王妃は王都を去った。
何故か勝手についてきた宰相と共に。今は亡き、王国の最後の王女。そして今また滅びゆく国の最後の王妃となった彼女の胸の内は誰にも分からない。亡命した先で名前と身分を変えたテレジア王女。テレサとなった彼女を知る数少ない宰相。国のために生きた王妃の物語が今始まる。
「婚約者の義妹と恋に落ちたので婚約破棄した処、「妃教育の修了」を条件に結婚が許されたが結果が芳しくない。何故だ?同じ高位貴族だろう?」の王妃の物語。単体で読めます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
ここは貴方の国ではありませんよ
水姫
ファンタジー
傲慢な王子は自分の置かれている状況も理解出来ませんでした。
厄介ごとが多いですね。
裏を司る一族は見極めてから調整に働くようです。…まぁ、手遅れでしたけど。
※過去に投稿したモノを手直し後再度投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
クラス転移したけど、皆さん勘違いしてません?
青いウーパーと山椒魚
ファンタジー
加藤あいは高校2年生。
最近ネット小説にハマりまくっているごく普通の高校生である。
普通に過ごしていたら異世界転移に巻き込まれた?
しかも弱いからと森に捨てられた。
いやちょっとまてよ?
皆さん勘違いしてません?
これはあいの不思議な日常を書いた物語である。
本編完結しました!
相変わらず話ごちゃごちゃしていると思いますが、楽しんでいただけると嬉しいです!
1話は1000字くらいなのでササッと読めるはず…
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
「魔道具の燃料でしかない」と言われた聖女が追い出されたので、結界は消えます
七辻ゆゆ
ファンタジー
聖女ミュゼの仕事は魔道具に力を注ぐだけだ。そうして国を覆う大結界が発動している。
「ルーチェは魔道具に力を注げる上、癒やしの力まで持っている、まさに聖女だ。燃料でしかない平民のおまえとは比べようもない」
そう言われて、ミュゼは城を追い出された。
しかし城から出たことのなかったミュゼが外の世界に恐怖した結果、自力で結界を張れるようになっていた。
そしてミュゼが力を注がなくなった大結界は力を失い……
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる