【完結】帝都一の色男と純朴シンデレラ ~悲しき公爵様は愛しき花を探して~

朝永ゆうり

文字の大きさ
上 下
21 / 21

21 たったひとりのおひいさん

しおりを挟む
 それから、1ヶ月ほどが過ぎた。財前は裁判によって失脚が確定し、爵位を剥奪された。宝華亭も解体され、働いていた遊女たちは吉原や浅草の劇場へ散って行き、何人かの希望した人は隼助が女中として鷹保邸に受け入れた。
 ハナは相変わらず、庭の手入れをしていた。他の女中に引き継いではいるが、彼女と共に雑草を抜く。そうしている間が、一番自分らしくいられると思う。
 もうすぐ朝顔の季節だと、ガゼボの金属の枠にそのツルを巻き付けたりしていた。

「ハナ、精が出るねえ」

 隼助は時折ガゼボにやって来て、ハナを話し相手にする。恋仲になってからは、膝枕をせがまれることもあった。


「ハナ、今度一緒に来て欲しいところがあるんだ」

 ある日差しの柔らかい午後。膝枕をしていると、不意に隼助にそう言われた。
 ハナは身構えた。隼助は公爵家なので、夜会や茶会に誘われることも少なくない。
 ハナはそのパートナーとして社交界に出るため、マナーのレッスンをしたり、教養の勉強をしたりしているが、まだそういったところに出たことはない。
 ついにお披露目の日が決まったのだと、ドクドク鳴る心臓に胸を当てた。

「い、い、いつ、で、しょうか……?」

 どもりながら訊ねると、隼助は微笑をもらす。

「そんなに緊張しなくていい。母に、会いに行こうと思ってね」

「お母様……?」

「ああ、私の本当の母だ。私がまだ幼い頃に中條邸を出ていったと聞いていたのだが、どうやら国疫病にかかってしまったらしくてね。山の中の療養所にいるんだが、最近は調子が良いらしい。お前さんに一緒に来て欲しいと思ったんだが、どうだろう」

 ハナはふわりと微笑む隼助につられ、笑みを返した。

「ぜひ、ご一緒させてください」

「では、明日の午後向かおう」

 隼助に「はい」と答えながら、膝の上にある柔らかな髪を撫でた。

(隼助様のお母様。……どんな方なのだろう)


 山の療養所は案外小さく、ベッドがいくつも並んでいる。その中の一つに、隼助の母親がいた。
 青い澄んだ瞳に、茶色い髪。白く透き通るような肌の色と、はっきりとした目鼻立ちは隼助によく似ていた。

 二人の間に、感動の再会といった空気はなく、どこかぎこちない雰囲気が漂っていた。
 しかし、療養所にも隼助の噂は届いていたらしい。
 目が合い、ハナはペコリと頭を下げる。すると、彼女はニコリと微笑んだ。

「アナタが、帝都のシンデレラね」

 そう言われるのは、まだ慣れない。照れくさくて肩をすくめると、「ヤマトナデシコ」と言われた。

「『シンデレラ』はね、幼い頃に何度も隼助に読んだ童話なの。隼助を信じることを、やめないでくれてありがとう、ハナさん」

 彼女に微笑まれ、「恐縮です」とはにかんだ。

「隼助、私はあなたを、誇りに思うわ」

 帰り際にそう告げられて、「ああ」とぶっきらぼうに返事をしながらも、隼助は頬を染めていた。


 療養所から帰ってくる頃には、すっかり日も暮れていた。
 ハナは『シンデレラ』が気になると、帰りの馬車の中で隼助に話した。すると隼助は、別邸で貸してくれるという。

 帰宅後すぐ、隼助に連れられ別邸に入った。隼助はたくさんの本の中から、すぐに『灰かぶり姫』を取り出し、渡してくれた。

「わあ、なんだか年季が――」

「まあ、うん十年とこの場所にあるからねえ」

 隼助が笑う。

「では、お借りしま――」

 言いかけて、口を閉ざされた。隼助の人差し指が、ハナの唇を塞いでいた。

「私に、読んでくれないか?」

 甘えるような口調に、思わず隼助を見上げた。

「昔母にしてもらったように、ベッドの上で、ハナに読んで欲しいんだ。……嫌かい?」

 切なそうな瞳を向けられ、「嫌です」とは言えなくなった。黙っていると、手を握られ寝室へと誘われる。そのままベッドの縁に並んで座ると、隼助はふっと微笑んだ。


 二人で並んで、布団の上に腰掛けた。隼助のベッドは広くて、大人が二人並んでも、全然落ちそうにない。
 ハナは『灰被り姫』を開いた。ゆっくりと読みながら、時折つかえるところは隼助が共に読んでくれた。

 物語の終盤、王子様に差し出された靴を履くシンデレラ。ハナはあの日のことを思い出し、思わず涙が溢れた。
 そんなハナを、隼助は優しく抱きしめる。

「ハナは、おひいさんなんだよ。私の、たったひとりのおひいさんだ」

 隼助の腕の中で、こくりこくりと頷いた。

「なあ、ハナ――」

 隼助はハナを抱いていた腕を解き、代わりにハナの両肩に優しく手を乗せた。正面に隼助の顔があって、しっかりと目が合う。

「おひいさんだと言ったが、華族制度は根強く残っている。これから先、ハナにはたくさんの苦労をかける。だが、大変なことも、辛い思いも、私が共に抱えたい」

 真剣な瞳でそう言われ、ハナも隼助をじっと見据えた。

「隼助様は、もう十分苦労してきたじゃないですか。私は、大丈夫ですから――」

「それは、お互い様だろう」

 隼助は真剣な表情を崩さない。

「ならば、私もですよ。これから隼助様の向かう先、少しでも隼助様のお役に立てるよう努力します。だから、隼助様が大変なことも、辛いことも、一緒に抱えたいと思います」

 それでもやはり言いながら恥ずかしくなって、ハナは顔を伏せた。すると、隼助はまたぎゅっと、ハナを抱きしめた。

「……以前、ハナは『愛されたいと願うなら、愛を与えねばならない』と言ったが――」

 隼助のハナを抱きしめる力が強くなる。

「私はいま、どうしようもなくお前さんを愛しているよ」

「私もです」

 愛しい人の顔を見たくて、俯いていた顔を上げた。優しい口づけが降ってくる。
 抱きしめあったまま、布団をかぶった。帝都の静かな夜が、二人を包む。

 ハナはふと、幼い頃のおばあさんの温もりを思い出した。隼助も、母親の温もりを思い出しているのかもしれない。

(いつも、どんなときにも、愛があったんだわ)

 優しい温もりに包まれて、ハナはそっと目を閉じた。

 ――ここに、確かな愛を感じながら。



 〈完〉
しおりを挟む
感想 1

この作品の感想を投稿する

みんなの感想(1件)

ゆきんこ
2024.03.24 ゆきんこ

ハナと隼助が兄妹かもしれないという後半の件にハラハラドキドキしながら読みました。
むしろ、許されない恋でもつらぬいて欲しいと願ってしまいました。
隼助の『おひぃさん』呼びが世界観を格上げしていて、素敵です。

朝永ゆうり
2024.03.24 朝永ゆうり

ゆきんこ様、感想ありがとうございます!
ヒーローにヒロインを『おひいさん』と呼ばせたい、という動機で書き上げた作品でしたので(!)世界観が格上げされているとのこと、とても嬉しいです。
始めて書いた大正ロマンスでしたが、楽しんで頂けたようで。お読みくださり、ありがとうございました!

解除

あなたにおすすめの小説

【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」 「恩? 私と君は初対面だったはず」 「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」 「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」 奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。 彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?

完結)余りもの同士、仲よくしましょう

オリハルコン陸
恋愛
婚約者に振られた。 「運命の人」に出会ってしまったのだと。 正式な書状により婚約は解消された…。 婚約者に振られた女が、同じく婚約者に振られた男と婚約して幸せになるお話。 ◇ ◇ ◇ (ほとんど本編に出てこない)登場人物名 ミシュリア(ミシュ): 主人公 ジェイソン・オーキッド(ジェイ): 主人公の新しい婚約者

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

皇帝は虐げられた身代わり妃の瞳に溺れる

えくれあ
恋愛
丞相の娘として生まれながら、蔡 重華は生まれ持った髪の色によりそれを認められず使用人のような扱いを受けて育った。 一方、母違いの妹である蔡 鈴麗は父親の愛情を一身に受け、何不自由なく育った。そんな鈴麗は、破格の待遇での皇帝への輿入れが決まる。 しかし、わがまま放題で育った鈴麗は輿入れ当日、後先を考えることなく逃げ出してしまった。困った父は、こんな時だけ重華を娘扱いし、鈴麗が見つかるまで身代わりを務めるように命じる。 皇帝である李 晧月は、後宮の妃嬪たちに全く興味を示さないことで有名だ。きっと重華にも興味は示さず、身代わりだと気づかれることなくやり過ごせると思っていたのだが……

自信家CEOは花嫁を略奪する

朝陽ゆりね
恋愛
「あなたとは、一夜限りの関係です」 そのはずだったのに、 そう言ったはずなのに―― 私には婚約者がいて、あなたと交際することはできない。 それにあなたは特定の女とはつきあわないのでしょ? だったら、なぜ? お願いだからもうかまわないで―― 松坂和眞は特定の相手とは交際しないと宣言し、言い寄る女と一時を愉しむ男だ。 だが、経営者としての手腕は世間に広く知られている。 璃桜はそんな和眞に憧れて入社したが、親からもらった自由な時間は3年だった。 そしてその期間が来てしまった。 半年後、親が決めた相手と結婚する。 退職する前日、和眞を誘惑する決意をし、成功するが――

【完結】もう一度やり直したいんです〜すれ違い契約夫婦は異国で再スタートする〜

四片霞彩
恋愛
「貴女の残りの命を私に下さい。貴女の命を有益に使います」 度重なる上司からのパワーハラスメントに耐え切れなくなった日向小春(ひなたこはる)が橋の上から身投げしようとした時、止めてくれたのは弁護士の若佐楓(わかさかえで)だった。 事情を知った楓に会社を訴えるように勧められるが、裁判費用が無い事を理由に小春は裁判を断り、再び身を投げようとする。 しかし追いかけてきた楓に再度止められると、裁判を無償で引き受ける条件として、契約結婚を提案されたのだった。 楓は所属している事務所の所長から、孫娘との結婚を勧められて困っており、 それを断る為にも、一時的に結婚してくれる相手が必要であった。 その代わり、もし小春が相手役を引き受けてくれるなら、裁判に必要な費用を貰わずに、無償で引き受けるとも。 ただ死ぬくらいなら、最後くらい、誰かの役に立ってから死のうと考えた小春は、楓と契約結婚をする事になったのだった。 その後、楓の結婚は回避するが、小春が会社を訴えた裁判は敗訴し、退職を余儀なくされた。 敗訴した事をきっかけに、裁判を引き受けてくれた楓との仲がすれ違うようになり、やがて国際弁護士になる為、楓は一人でニューヨークに旅立ったのだった。 それから、3年が経ったある日。 日本にいた小春の元に、突然楓から離婚届が送られてくる。 「私は若佐先生の事を何も知らない」 このまま離婚していいのか悩んだ小春は、荷物をまとめると、ニューヨーク行きの飛行機に乗る。 目的を果たした後も、契約結婚を解消しなかった楓の真意を知る為にもーー。 ❄︎ ※他サイトにも掲載しています。

私も一応、後宮妃なのですが。

秦朱音|はたあかね
恋愛
女心の分からないポンコツ皇帝 × 幼馴染の後宮妃による中華後宮ラブコメ? 十二歳で後宮入りした翠蘭(すいらん)は、初恋の相手である皇帝・令賢(れいけん)の妃 兼 幼馴染。毎晩のように色んな妃の元を訪れる皇帝だったが、なぜだか翠蘭のことは愛してくれない。それどころか皇帝は、翠蘭に他の妃との恋愛相談をしてくる始末。 惨めになった翠蘭は、後宮を出て皇帝から離れようと考える。しかしそれを知らない皇帝は……! ※初々しい二人のすれ違い初恋のお話です ※10,000字程度の短編 ※他サイトにも掲載予定です ※HOTランキング入りありがとうございます!(37位 2022.11.3)

15年目のホンネ ~今も愛していると言えますか?~

深冬 芽以
恋愛
 交際2年、結婚15年の柚葉《ゆずは》と和輝《かずき》。  2人の子供に恵まれて、どこにでもある普通の家族の普通の毎日を過ごしていた。  愚痴は言い切れないほどあるけれど、それなりに幸せ……のはずだった。 「その時計、気に入ってるのね」 「ああ、初ボーナスで買ったから思い出深くて」 『お揃いで』ね?  夫は知らない。  私が知っていることを。  結婚指輪はしないのに、その時計はつけるのね?  私の名前は呼ばないのに、あの女の名前は呼ぶのね?  今も私を好きですか?  後悔していませんか?  私は今もあなたが好きです。  だから、ずっと、後悔しているの……。  妻になり、強くなった。  母になり、逞しくなった。  だけど、傷つかないわけじゃない。

処理中です...
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。

このユーザをミュートしますか?

※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。