14 / 15
本編
知らない番号
しおりを挟む
第2クォーターが終了した時点で、点差はわずか2点。須藤のチームがリードしていた。
めっちゃくちゃいい試合じゃんっ、と手に汗握る展開に興奮しながら、ビール缶を掴んでごくりと一口飲む。よし、休憩のうちにトイレいっとこ、と立ち上がったとき。充電器に繋げておいた携帯電話が鳴り出した。時刻を確認するともう真夜中だった。画面には知らない番号が提示されている。
こんな遅くに誰だろうか。しかも知らない番号からだし。
無視しよ。
そう思い、出ずにトイレへと向かった。トイレに入っている途中で鳴り響く呼び出し音が途切れた。手を洗ってトイレから戻り、再びラグに腰を下ろしたところで、再び携帯が鳴り出した。確認すると先ほどと同じ番号だった。
もしかすると知り合いだろうか?それに何度もかけてくるところを見ると緊急かもしれない。
迷った末に、慎弥は電話に出た。
「はい」
『おい、すぐ出ろよっ。お前が今日かけてこいって言ったんだろーが』
「……どなた様ですか?」
『はあ? なに言ってんの? 俺だけど』
「……知り合いに『俺』なんて人いないんですけど」
『……なにこれ。新たな弄り?』
「違いますよ。番号、間違えてません?」
『……え?』
「俺、あなたのこと知らないんですけど」
『……嘘』
「嘘じゃないですよ」
『え? だって。番号って……』
そう言って、相手が電話番号を伝えてきた。それは確かに自分の番号だった。
「それは俺の番号ですけど……。たぶん、間違えてメモしたとかじゃないですか?」
すると、相手がそのときのことを思い出そうとしているのかしばらく黙った。それから、小さな声で、あ、と呟いた。
『違うのだった……』
その意味がよく分からなかったので黙っておく。するとさっきの勢いはどこへやら、緊張したような、かしこまったような口調で説明してきた。
『あの……最近、友達が携帯変えたんだけど……番号間違えたみたいで』
「やっぱり」
『……すみませんでした』
「いや、別に大丈夫だけど」
『…………』
相手が黙り込んでしまったので、慎弥も反応に困った。早く電話を切らなければ試合の続きが始まってしまう。仕方なく、慎弥から口を開いた。
「あの……友達に用があったんじゃないんですか? そしたら早く切って電話した方がいいんじゃ……」
『ああ……そうだよな』
そうは言うものの、また再び黙り込んで電話を切ろうとしない。なにか言いたいことがあるような空気が伝わってきて、慎弥も無下に電話を切れなかった。
めっちゃくちゃいい試合じゃんっ、と手に汗握る展開に興奮しながら、ビール缶を掴んでごくりと一口飲む。よし、休憩のうちにトイレいっとこ、と立ち上がったとき。充電器に繋げておいた携帯電話が鳴り出した。時刻を確認するともう真夜中だった。画面には知らない番号が提示されている。
こんな遅くに誰だろうか。しかも知らない番号からだし。
無視しよ。
そう思い、出ずにトイレへと向かった。トイレに入っている途中で鳴り響く呼び出し音が途切れた。手を洗ってトイレから戻り、再びラグに腰を下ろしたところで、再び携帯が鳴り出した。確認すると先ほどと同じ番号だった。
もしかすると知り合いだろうか?それに何度もかけてくるところを見ると緊急かもしれない。
迷った末に、慎弥は電話に出た。
「はい」
『おい、すぐ出ろよっ。お前が今日かけてこいって言ったんだろーが』
「……どなた様ですか?」
『はあ? なに言ってんの? 俺だけど』
「……知り合いに『俺』なんて人いないんですけど」
『……なにこれ。新たな弄り?』
「違いますよ。番号、間違えてません?」
『……え?』
「俺、あなたのこと知らないんですけど」
『……嘘』
「嘘じゃないですよ」
『え? だって。番号って……』
そう言って、相手が電話番号を伝えてきた。それは確かに自分の番号だった。
「それは俺の番号ですけど……。たぶん、間違えてメモしたとかじゃないですか?」
すると、相手がそのときのことを思い出そうとしているのかしばらく黙った。それから、小さな声で、あ、と呟いた。
『違うのだった……』
その意味がよく分からなかったので黙っておく。するとさっきの勢いはどこへやら、緊張したような、かしこまったような口調で説明してきた。
『あの……最近、友達が携帯変えたんだけど……番号間違えたみたいで』
「やっぱり」
『……すみませんでした』
「いや、別に大丈夫だけど」
『…………』
相手が黙り込んでしまったので、慎弥も反応に困った。早く電話を切らなければ試合の続きが始まってしまう。仕方なく、慎弥から口を開いた。
「あの……友達に用があったんじゃないんですか? そしたら早く切って電話した方がいいんじゃ……」
『ああ……そうだよな』
そうは言うものの、また再び黙り込んで電話を切ろうとしない。なにか言いたいことがあるような空気が伝わってきて、慎弥も無下に電話を切れなかった。
10
お気に入りに追加
131
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
鬼上司と秘密の同居
なの
BL
恋人に裏切られ弱っていた会社員の小沢 海斗(おざわ かいと)25歳
幼馴染の悠人に助けられ馴染みのBARへ…
そのまま酔い潰れて目が覚めたら鬼上司と呼ばれている浅井 透(あさい とおる)32歳の部屋にいた…
いったい?…どうして?…こうなった?
「お前は俺のそばに居ろ。黙って愛されてればいい」
スパダリ、イケメン鬼上司×裏切られた傷心海斗は幸せを掴むことができるのか…
性描写には※を付けております。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
目が覚めたら囲まれてました
るんぱっぱ
BL
燈和(トウワ)は、いつも独りぼっちだった。
燈和の母は愛人で、すでに亡くなっている。愛人の子として虐げられてきた燈和は、ある日家から飛び出し街へ。でも、そこで不良とぶつかりボコボコにされてしまう。
そして、目が覚めると、3人の男が燈和を囲んでいて…話を聞くと、チカという男が燈和を拾ってくれたらしい。
チカに気に入られた燈和は3人と共に行動するようになる。
不思議な3人は、闇医者、若頭、ハッカー、と異色な人達で!
独りぼっちだった燈和が非日常な幸せを勝ち取る話。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる