6 / 15
本編
尚人
しおりを挟む
「慎ちゃん、とりあえず歩きながら話そうよ」
「ああ、うん」
尚人に促され、駅までの道を一緒に歩き出した。
「振興課は大変だよね。イベントとかいっぱいあるし」
「お前んとこも忙しいんだろ? 残業してるじゃん」
「そうだけど。俺はまだ2年目のペーペーだし。雑用処理押しつけられただけだからプレッシャーもないし。週末も借り出されることもないし。慎ちゃんとこ、みんな生気吸い取られて干物みたいになってんじゃん」
「俺もそんな枯れてる?」
「いや、まだ大丈夫。慎ちゃんって体力だけはあるって感じだから。まだいけんじゃない?」
「……それって、褒められてんの?」
「すっごい、褒めてる」
「はあ……」
尚人は時々毒を吐くことはあるが、基本は物腰が柔らかく、おっとりした性格だ。逆に慎弥は明るく真面目でせっかち者だとよく言われる。ふたりとも人が寄ってくるタイプだが、誰とでも仲良くなれる慎弥に対し、尚人は人を選んで仲良くするようなところがあった。
慎弥だけには年下っぽく甘えてくるところもあるのだが、他では結構しっかりしている。顔が良くて背も高いし、教員とかになったら絶対人気が出そうな感じなのに。
慎弥たちの出身大学は教育大学だったので、なろうと思えば教員も目指せたはずなのだが、尚人は全くその方面には興味がなかったようだ。というより、物事に対してあまり執着したり熱くなったりするタイプではないらしい。
就職先を決めるときも。慎ちゃん、地方公務員、楽しい?と聞かれて、忙しいけどまあまあかな、と答えると、ふーん。じゃあ、俺もそこにする。とあっさり決めてしまった。恋愛に関してもあまり積極的ではないというか、縛られるのが嫌だと思っている節があった。
「そういやお前、この前の彼女、どうなった?」
「彼女?」
「告白されたんだよな? 誰だっけ、あの、美人の……」
「ああ……住民課の子?」
「そう、それ」
「断った」
「……マジか。もったいないじゃん、美人で性格もいいって聞いたぞ」
「うん……でも興味なかったし」
「……やっぱ、モテるやつは違うよな。よりどりみどりだしな」
「俺、そんなモテないけど」
「嘘つけ。今年のバレンタインに30個ぐらいチョコもらったの誰だよ」
「慎ちゃんだってもらってたじゃん」
「俺なんて5個ぐらいだって。一緒じゃねーだろ」
「まあ、とにかく。あの子、ちょっと重そうだったし。俺の好みじゃなかったから」
「尚人の好みってどんなんなの?」
「秘密」
「なにそれ」
「だって言うと、あの子はどうだ、この子はどうだって世話焼くじゃん、慎ちゃん。そんなの面倒くさいし」
「なんだよそれ。人を世話焼きばばあみたいに。ただ心配してるだけだろ。お前、男前なのに全然彼女作んねーし」
「彼女作んなくても、そういうことはできるじゃん」
「……そうだけど。心の安定欲しくないの? その場の関係だけだと虚しくなんない?」
「俺はまだそれでもいいよ。落ち着くのはもっと先でもいいし」
「そうかもだけどさぁ……」
一体こいつはどんな女と一夜を共にしているのだろう。付き合いは長いのに、今まで尚人に彼女を紹介されたことも、偶然見かけたりしたこともなかった。どうやら、時々誰かと夜を共にしていることはあるらしいのだが、決してその全容を明らかにしないのだった。
もしかして。尚人の相手って特殊なんかな?例えば。もの凄い年上とか。人妻とか。
「ああ、うん」
尚人に促され、駅までの道を一緒に歩き出した。
「振興課は大変だよね。イベントとかいっぱいあるし」
「お前んとこも忙しいんだろ? 残業してるじゃん」
「そうだけど。俺はまだ2年目のペーペーだし。雑用処理押しつけられただけだからプレッシャーもないし。週末も借り出されることもないし。慎ちゃんとこ、みんな生気吸い取られて干物みたいになってんじゃん」
「俺もそんな枯れてる?」
「いや、まだ大丈夫。慎ちゃんって体力だけはあるって感じだから。まだいけんじゃない?」
「……それって、褒められてんの?」
「すっごい、褒めてる」
「はあ……」
尚人は時々毒を吐くことはあるが、基本は物腰が柔らかく、おっとりした性格だ。逆に慎弥は明るく真面目でせっかち者だとよく言われる。ふたりとも人が寄ってくるタイプだが、誰とでも仲良くなれる慎弥に対し、尚人は人を選んで仲良くするようなところがあった。
慎弥だけには年下っぽく甘えてくるところもあるのだが、他では結構しっかりしている。顔が良くて背も高いし、教員とかになったら絶対人気が出そうな感じなのに。
慎弥たちの出身大学は教育大学だったので、なろうと思えば教員も目指せたはずなのだが、尚人は全くその方面には興味がなかったようだ。というより、物事に対してあまり執着したり熱くなったりするタイプではないらしい。
就職先を決めるときも。慎ちゃん、地方公務員、楽しい?と聞かれて、忙しいけどまあまあかな、と答えると、ふーん。じゃあ、俺もそこにする。とあっさり決めてしまった。恋愛に関してもあまり積極的ではないというか、縛られるのが嫌だと思っている節があった。
「そういやお前、この前の彼女、どうなった?」
「彼女?」
「告白されたんだよな? 誰だっけ、あの、美人の……」
「ああ……住民課の子?」
「そう、それ」
「断った」
「……マジか。もったいないじゃん、美人で性格もいいって聞いたぞ」
「うん……でも興味なかったし」
「……やっぱ、モテるやつは違うよな。よりどりみどりだしな」
「俺、そんなモテないけど」
「嘘つけ。今年のバレンタインに30個ぐらいチョコもらったの誰だよ」
「慎ちゃんだってもらってたじゃん」
「俺なんて5個ぐらいだって。一緒じゃねーだろ」
「まあ、とにかく。あの子、ちょっと重そうだったし。俺の好みじゃなかったから」
「尚人の好みってどんなんなの?」
「秘密」
「なにそれ」
「だって言うと、あの子はどうだ、この子はどうだって世話焼くじゃん、慎ちゃん。そんなの面倒くさいし」
「なんだよそれ。人を世話焼きばばあみたいに。ただ心配してるだけだろ。お前、男前なのに全然彼女作んねーし」
「彼女作んなくても、そういうことはできるじゃん」
「……そうだけど。心の安定欲しくないの? その場の関係だけだと虚しくなんない?」
「俺はまだそれでもいいよ。落ち着くのはもっと先でもいいし」
「そうかもだけどさぁ……」
一体こいつはどんな女と一夜を共にしているのだろう。付き合いは長いのに、今まで尚人に彼女を紹介されたことも、偶然見かけたりしたこともなかった。どうやら、時々誰かと夜を共にしていることはあるらしいのだが、決してその全容を明らかにしないのだった。
もしかして。尚人の相手って特殊なんかな?例えば。もの凄い年上とか。人妻とか。
10
お気に入りに追加
131
あなたにおすすめの小説

【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

別れようと彼氏に言ったら泣いて懇願された挙げ句めっちゃ尽くされた
翡翠飾
BL
「い、いやだ、いや……。捨てないでっ、お願いぃ……。な、何でも!何でもするっ!金なら出すしっ、えっと、あ、ぱ、パシリになるから!」
そう言って涙を流しながら足元にすがり付くαである彼氏、霜月慧弥。ノリで告白されノリで了承したこの付き合いに、βである榊原伊織は頃合いかと別れを切り出したが、慧弥は何故か未練があるらしい。
チャライケメンα(尽くし体質)×物静かβ(尽くされ体質)の話。


鬼上司と秘密の同居
なの
BL
恋人に裏切られ弱っていた会社員の小沢 海斗(おざわ かいと)25歳
幼馴染の悠人に助けられ馴染みのBARへ…
そのまま酔い潰れて目が覚めたら鬼上司と呼ばれている浅井 透(あさい とおる)32歳の部屋にいた…
いったい?…どうして?…こうなった?
「お前は俺のそばに居ろ。黙って愛されてればいい」
スパダリ、イケメン鬼上司×裏切られた傷心海斗は幸せを掴むことができるのか…
性描写には※を付けております。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。


目が覚めたら囲まれてました
るんぱっぱ
BL
燈和(トウワ)は、いつも独りぼっちだった。
燈和の母は愛人で、すでに亡くなっている。愛人の子として虐げられてきた燈和は、ある日家から飛び出し街へ。でも、そこで不良とぶつかりボコボコにされてしまう。
そして、目が覚めると、3人の男が燈和を囲んでいて…話を聞くと、チカという男が燈和を拾ってくれたらしい。
チカに気に入られた燈和は3人と共に行動するようになる。
不思議な3人は、闇医者、若頭、ハッカー、と異色な人達で!
独りぼっちだった燈和が非日常な幸せを勝ち取る話。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる