上 下
186 / 239

No matter what ㉕

しおりを挟む
 少しの沈黙の後、黒崎が口を開いた。

「なんで、そう思った?」

 その質問の意味を、ゆっくりと考える。なぜ黒崎が「アキちゃん」ではなく、「アキ」を求めていると思ったのか。

「……お前と一度も最後までヤったことない」
「……いちゃいちゃはしてたじゃん」
「それは、過去の俺ともしてたからだろ。似たようなこと。だから、俺のことを『アキ』として見ることができた」
「…………」
「だけど。最後までするのは、お前はどうしても抵抗があった。『アキ』としたことがないからな。『アキ』とするまでは俺とヤりたくなかったんだろ」
「他ではヤってたのに?」
「他は違う。お前が俺と再会する前、お前がどれだけのヤツと関係持ったか知らねぇけど。そこに特別な感情がない分、簡単にヤることができたじゃないのか? 逆に俺とは『アキ』ではないけど『アキ』に限りなく近い『アキちゃん』だから、俺といると『アキ』の存在がチラついて『アキ』を裏切ってるような気がしてできなかったんだろ」
「……アキちゃん、凄いなぁ。なんか、心理学者みたいだな」
「誤魔化さなくていい。そんなのは、お前といたら誰でも気づく」

 お前にれたヤツなら。

 黒崎の表情がふと真剣なものに変わった。静かな口調で晃良へと話し掛けてきた。

「……アキちゃんと再会した時。俺言ったよな。『アキちゃん』にれたって」
「それは、お前がそう思い込んでただけだろ? ……いや、違うか。そう、自分に言い聞かせてたんじゃないのか? 俺の傍で、『アキ』が戻るのを待つために」
「…………」

 重い沈黙が広がった。

 この部屋は、4月にしては冷房が効きすぎていて肌寒い。防音対策がされていないのか、隣の部屋の物音がひっきりなしに聞こえる。

 向かい合ったまま視線を絡ませる。

 ホテル特有の乾燥した空気がその2人の周りを漂う。晃良は、静かに口を開いた。確認なんてしたくなかった。でも、もう後には引けない。

「お前が本当に必要なのは、俺じゃないだろ」

 黒崎は表情を変えない。沈黙が続く。ふと、黒崎が小さく笑って答えた。

「そうなのかもな」

 覚悟はしていたのに。黒崎が肯定する言葉に深く傷つく自分がいる。

 晃良は、その感情を黒崎に悟られないよう、拳を握り締め、必死で無表情を貫いた。そんな晃良を、真剣な眼差しで黒崎が見返してくる。黒崎が、表情を変えないまま、再び口を開いた。

「昔の俺だったら、そう思ってたかもな」
「…………」

 その言葉の意味がわからず、困惑する。
しおりを挟む

処理中です...