上 下
153 / 187
第八章 大精霊契約者vs.大精霊の親友

グラン・ノームの采配

しおりを挟む
 車内に頭だけ入れたグラン・ノームは、淡々と報告する。
「我が影響下にないゴーレムは二列横隊、前が十、陣地を挟んで後ろが二十」
「三十基も!?」
 大隊長たちは目をいた。
「そんなに鹵獲ろかくされたのか!?」
「せいぜいその半分と思っていたが」
「マルヴァド軍の残党が合流したのでしょう。南東からの混成軍のように」
「大王都から北は全て制圧したのではなかったか?」
 敵ゴーレムが想定の二倍もいたが、作戦は続行された。
 シノシュは言われるまま、土の大精霊に指示する。
「全ゴーレム停止。中央は二列横隊を維持。左右両翼は二列縦隊。陣形変更次第、前進」

 こうして戦いの幕が切って落とされた。
 陣形を変更した軽量型ゴーレムが百基、地響きを立てて前進を再開する。
 左右に分かれた騎兵が両側から追い抜き、敵陣を大きく包みにかかった。
 騎兵は陣地攻撃には加わらない。
 逃げる敵コマンダーを捕捉するのが役割だ。

 クリムゾン・レンジャー百基が敵陣へと迫る。
 その状況は敵シルフが起こした砂嵐によって、分遣隊司令部のゴーレム車からは見えない。
 グラン・ノームが土を介して「視る」のが頼りだ。
「我が方の前進に問題なし。敵ゴーレムに動きもない。間もなく接触する」
「作戦通り、中央は敵前列を押えろ。左右両翼内列は側面を押え、外列は敵陣後方に回れ」
 敵陣を包囲するのが作戦の第一段階である。
 内側をゴーレム、外側を騎兵によって二重に。

 そして中央前列のクリムゾン・レンジャー三十基が、敵ゴーレム十基に到達した。
 三十基が両手で戦槌を振り上げ、同時に攻撃する。
 音こそ暴風にかき消されたが、命中時の衝撃は大地を伝わりゴーレム車に届いた。
(?)
 違和感を抱いたのはシノシュだけらしい。
 大隊長らは、地図上の駒を動かし、あーでもない、こーでもない、と議論していた。
 違和感の理由は「衝撃が一度だった」ことである。
 同期攻撃は、グラン・ノームが采配する帝国軍だから可能なわざだ。
(敵には不可能なはず)
 パトリアにもリスティアにも、土の大精霊契約者はいない。
 たとえ隠していたとしても、この戦場にいたらオブスタンティアが気付かないわけがない。
 シノシュの思考は、その大精霊によって妨げられた。
「右翼の先頭二基が破損、転倒した」
「迂回して進め! 敵を包囲するのだ!」
 特殊大隊長の命令をグラン・ノームに、シノシュは遅滞なく伝えた。
 一度引っ込んだオブスタンティアが、すぐまた頭を車内に入れる。
「左翼の先頭二基が破損、転倒した」
「敵ゴーレムは?」
「元の位置から動いていない」
「罠を見過ごしたのではないか?」
「落とし穴などの地形変更はない。陣地を溝と土盛りで囲んでいるが、まだそこまで行っていない」
「何があった?」
「不明だ」
 三人の大隊長は「投槍にしては命中精度、威力ともに高すぎる」と首をひねる。
 とにかく動けるゴーレムに「停止基を迂回して進め」と命じた。

 だが――

「右翼、迂回したゴーレムの先頭二基が破損、転倒した」
「さらに迂回しろ!」
「左翼、迂回したゴーレムの先頭二基が破損、転倒した」
「そっちも迂回だ!」
「敵後列、中央二基を残して左右に分かれた。陣地を回りこんでくる」
「止まったレンジャーを早く動かせ!」
「まだ補修が終わらない」
「どこをやられた!?」
「不明だ」
「ではなぜ破損と分かる?」
「急に重量が減った。転倒した。動けないときの合図をした」
「破損箇所を報告させろ!」
「土中にいないノームには不可能だ」
 レンジャーを預かる偵察大隊長二人がいきり立つ。
 一方で指揮官の特殊大隊長は青ざめていた。
「おかしい。人間と違ってゴーレムに痛覚はない。手を失おうが頭を失おうが、前進はできるはずだ」
 それが既に八基も破損により停止しているのだ。

 しかも、ほぼ同時に二基ずつ。

「敵は、遠距離武器でレンジャーの足を破壊しているのではないか? たとえば大型弩バリスタで」
 偵察大隊の先任大隊長が答える。
「停止目標でなければ、そうそう当たる物ではない。しかも同時に二基とは」
「大型弩はどこにある?」
 と大精霊に尋ねる。
「不明だ」
「操作にはゴーレムが必要だ。二倍級くらいのゴーレムがいるはずだ」
「人間より重いのは、ゴーレム車と付随するゴーレムくらいだ」
 その時、大隊長らは気付いた。
 グラン・ノームが作戦目標について何も報告していないことに。

「新型ゴーレムは、どこにいる?」

 改めて尋ねると「不明だ」との答え。
「他より軽いゴーレムがいるはずだ!」
「誤差はあるが、三十の全てが七倍級ゴーレムの重さだ。先日確認したほど軽いゴーレムはない」
「いないはずがない! シルフの群れが暴風を吹かせているのだぞ! ここにグラン・シルフがいるはずだ!」
「風精の居場所など、土精に分かるはずがなかろう」
「まさか……」
 蒼白になった大隊長は、うめくように言う。

「敵の新型は……本隊へ向かったのか?」

 騒然となったゴーレム車内で、一人シノシュは沈黙を続けていた。
 口を開くのは、グラン・ノームに指示するときのみである。
 分遣隊出発前に彼は、土の大精霊に指示をしていた。
 敵新型ゴーレムを探知したら「他の何を置いても即座に知らせるように」と。
 だのに戦闘を開始した今になっても、まだ報告がない。
 となれば答えは一つ。
(この陣地は囮だ)
 敵前列の反撃でレンジャーに損害が出ていないのも、陣地の目的が「時間稼ぎ」なら説明できる。
 気になるのは、接近せずに同時に二基ずつ行動不能にしていることだ。
 少年が最初に思いついたのは仕掛け罠である。
 グラン・ノームに気付かれないよう大型弩を地上に仕掛けておいて、渡した綱に引っかかったゴーレムの足に矢を撃ちこむ、くらいは難しくはない。
 陣地を包囲する作戦を見抜き、通る場所を読む必要はあるが。
(グラン・ノームによるゴーレムの集団運用を、最初に実践した国なら可能か)
 当初はここで本隊を迎撃するつもりだったのだろうが「分遣隊に気付いて作戦を変更した」としても不思議ではない。
(何しろパトリアの新型は、圧倒的な機動力で戦場を選べるのだからな)
 女神像のようなゴーレムが走る様は、シノシュの目に焼き付いていた。

 作戦の前提が崩れたと見て、大隊長らは決断した。
「本隊に帰還する。だがその前に、追撃を避けるために敵コマンダーを始末する」
 そして切り札を出した。
「大地の怒りを、敵陣に撃ちこめ!」
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

もううんざりですので、実家に帰らせていただきます

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:78pt お気に入り:1,849

不運な男は王子の身代わりに敵国に嫁ぐことになりましたが愛されてしまいました!

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:553pt お気に入り:144

私が消えたその後で(完結)

恋愛 / 完結 24h.ポイント:717pt お気に入り:2,404

盲目魔女さんに拾われた双子姉妹は恩返しをするそうです。

児童書・童話 / 完結 24h.ポイント:0pt お気に入り:114

王太子から婚約破棄されて三年、今更何の用ですか?!

恋愛 / 完結 24h.ポイント:113pt お気に入り:511

処理中です...