上 下
107 / 187
第三章 帝国軍襲来

急報

しおりを挟む
 昼休み、中等部五年の教室に編入生たちが早めに戻ってきた。
 黒板に図を描き、自分たちが「大型ゴーレムの安全教育を受けていない」との疑いを晴らすべく説明をはじめる。
 フブリス伯の息子ラウスは、リスティアの訓練所で優秀だった自負もあって、ゴーレムを中心にした円を指して熱弁した。
「このように武器が届く距離に安全範囲を設定し、兵は入らないよう注意し、万一範囲内に味方兵が入ったらゴーレムを止めるよう、ノームには教えている。こうして事故が起きないよう訓練してきたのだ」
 大型ゴーレムの扱いは高等部で学ぶことなので、中等部五年の生徒たちには適否が判断できない。
 唯一の例外を除いて。
「それって行軍時? それとも戦闘時?」
 ルークスの問いかけにラウスは驚いた。
「状況によって変えるのか?」
「やれやれ、呆れたね」
 ルークスは黒板まで行き、ゴーレムを中心にした円形の安全範囲に、縦長の楕円を描きこんだ。
「行軍時は前後に長く、左右に狭い。戦闘時は、ゴーレムの前には出ない」
「ゴーレムには制限が無いのか?」
 ラウスの問いかけに答えず、ルークスは一人で頷いた。
「だからなんだね、リスティア軍の進軍が遅かったのは。ああ、そうか。だからゴーレム部隊を先行させたんだ。本隊と一緒だと隊列が長くなりすぎるから」
「な、何を言っている?」
「ゴーレムの武器が届く範囲に兵を入らせないなら、よほど広い道じゃないとゴーレムと歩兵は並んで歩けない。ゴーレムと交互に歩かせるから列が長くなる。先頭が到着しても、最後尾が着くまで余計に時間がかかるじゃないか」
「なら、どちらかが道を外れれば良いではないか」
 ラウスが反論する。
「歩兵なら速度が落ちるし、ゴーレムなら道路の周囲を陥没させ、次に道路を歩いたときに崩す。実際、リスティア軍が進撃した道はあちこち崩れて、今も補修工事が続いているよ」
「敵国ではないか」
「自国でも同じこと。それに、自分で補給路を壊すなんてバカだよ」
「あ……」
「当初はゴーレムと歩兵を交互に歩かせて、隊列を伸ばしていたらしいね。そこを騎士団に攻撃されて大損害を出したから、ゴーレムに道の外を歩かせたんだね」
「パトリア軍は違うのか?」
「ゴーレムに踏まれないよう前後に入らなければ大丈夫。ゴーレムが道路の中央、その左右を歩兵が歩く。ゴーレムが通行できるよう固められた道なら、陥没して横によろけるなんてないから。で、騎兵に襲撃されたら、ゴーレムを盾にする」
「それは危険だ」
「だからゴーレムの前に出ない。ノームはゴーレムの前さえ注意していればいい。敵騎兵はゴーレムの武器が届く範囲に入れず、迂回するしかない。こちらの歩兵はゴーレムを盾にして矢を射かけられる」
「……」
「ゴーレムを差し向ければ勝てたのは、巨大ゴーレムが登場した当初だけ。時代はもうゴーレムと歩兵との連携なんだよ。だのにアグルム平原で、リスティア軍はゴーレムだけで攻撃したから、こっちの大型弩バリスタは敵兵に邪魔されずに狙えたそうだよ」
「パトリア軍が攻めるときはどうなのだ?」
「ゴーレムと歩兵を一緒に前進させるね。歩兵が前で。敵ゴーレムが歩兵を狙って投石するなら、歩兵を後退させてゴーレム戦。歩兵を無視するなら、敵ゴーレムの足下を駆け抜けて後方の大型弩を潰す」
 黒板に図示して解説する。
「ゴーレムと歩兵の連携は大戦末期には始まって、帝国軍にゴーレムを損耗させたものさ。今では各国の標準になっている。装備や編成なんかは他国の真似したけれど、リスティア軍のゴーレム運用は、二十年も遅れていたね」
 圧倒的知識でラウスはねじ伏せられた。さらに自信の源である訓練所での評価も、時代遅れの烙印を押されてしまった。
 もっともルークスは、ゴーレムの知識を遠慮無くしゃべれるのを楽しんだだけで、相手が落ち込んだことにまったく気付かない。
「大丈夫。大型ゴーレムの扱いは、高等部に上がったら教えてもらえるから」
 と、編入生たちに止めを刺すのだった。
 席に戻ったルークスに隣のアルティが尋ねる。
「それで、私たちが遅れるってことはないの?」
「うん。だって、君はもうノームの友達じゃないか。契約者でしかない彼らが、たとえ一歩二歩先にいたところで、あっという間に追い抜けるよ」
「そこが違うんだ」
「そこが違うんだよ」
 今まで知識はゴーレム限定だったルークスが、今では精霊についても信頼されるようになっていた。

 昼休みの終わりに、生活指導のドミナーリ卿が教室にデルディを連れてきた。
 敵意が渦巻くなか、教壇で指導教員が事故の経緯と彼女の処分内容を伝える。
「ランコー教頭が許可をした以上、彼女の無知ゆえの過ちを学園が処罰するわけにはゆかない。また場所が駐屯地であるので、軍の規則が適用される。先ほど一年間の奉仕活動が決定した。詳細は後日軍から伝えられる。何か質問は?」
 挙手をしたのは級長のフォルティスだ。
「安全教育を受けていない生徒に許可したランコー教頭は、どうなられるのですか?」
「辞表を提出した」
 生徒たちがざわついた。生徒の不祥事で教頭が辞職するとは大事である。
「大型ゴーレムの運用にあたり、軍は安全を最優先している。土精の専門家がその方針を軽視したとあっては、対外的に申し開きができない。軍への人材供給も、学園の重要な役割なのだからな」
 ドミナーリは「ルークス暗殺未遂」を伏せ、表向きの説明した。
 それを期待しての級長からの質問であった。

 解放されたデルディが階段状の教室を上る間、敵意が注がれ続けた。
「謝れよ!」
「何とか言いなさい!」
 乱れ飛ぶ声を、痩せた少女は無視して一番後ろの席に着く。
 ルークスは我関せずと、窓の外を眺めていた。今日は曇り空だ。
 その窓から、シルフが飛び込んできた。
「大変だルークス! 北の国でグラン・シルフが他国のシルフを邪魔しているぞ」
 即座にルークスは反応する。
「そのグラン・シルフは誰?」
「トービヨンだって」
「インスピラティオーネ!」
 呼ばれるやルークスの頭上に風の大精霊が現れる。
「少し前に、サントル帝国の精霊使いと契約したと耳にしております、主様」
 帝国の名前に教室は騒然となった。
「静かに! 会話が聞こえない!」
 級長の声に生徒たちは声をひそめ、ルークスとシルフとの会話に耳をそばだてる。
「戦争らしき騒ぎは起きている?」
「起きていた。巨大ゴーレムがたくさん歩いていたよ。南へ。つまりこっちにだ」
「そのゴーレム、赤くなかった?」
「ああ、鎧が赤かったな。土の色も赤っぽかった」
 ルークスは大きくうなずいた。
「赤土のゴーレムに赤い鎧、帝国軍に間違いない。インスピラティオーネ、すぐ王城に知らせて」
「承知」
 グラン・シルフに指示し、ルークスはさらに話を聞く。
「知らせてくれてありがとう、ブリーズ。大手柄だ。でもどうして君は邪魔されなかったの?」
「奴らが邪魔しているのは、他国政府や軍の人間と契約したシルフだ。俺は誰とも契約していないからな」
「そうか。なら友達を集めれば、帝国軍の情報が手に入るな」
「何が知りたい?」
「敵の数。ゴーレムと兵それぞれ、あと現在位置が知りたい。どこまで先鋒が来ていて、本隊はどこにいるのか。まずは先鋒の数と位置だ。本隊は後でいい」
「任せろ」
 シルフは素早く教室から飛びだした。
「インスピラティオーネ、友達を集めてくれ。情報が欲しい」
「声が届く限り集めましょう、主様」
 手を打つとルークスは立ち上がった。
「フォルティス、王城へ行くよ」
「直ちに」
 級長も立ち上がり、教壇へ敬礼する。
「ドミナーリ先生、午後の講義を受けずに退出する無礼をお許しください。なにぶん国家の危急ですので」
「うむ」
 ドミナーリは汗をぬぐった。帝国軍の恐ろしさはリスティア軍の比ではない。
 カバンに石板を突っ込むルークスに、後ろからデルディが言葉を投げつける。
「この国も未成年を戦わせるのだな」
「まだ戦うとは決まっていないよ。前の戦争のときは、僕が勝手に押しかけただけだし」
「権力者に利用される馬鹿が!」
「友達を守るためさ」
「権力者は世界の敵だ!」
「なら世界の一番の敵は、一番の権力者である帝国の皇帝だね。もし帝国がこの国を侵略するなら、君と僕とは共通の敵を持つことになるね」
 デルディは何も言えなくなってしまった。
 真実を口にしても、権力者に騙されているバカたちは感情的に否定するだけだ。
 カバンをかけたルークスの肩を、フォルティスが叩く。
「発つ前に、家族に挨拶しておくべきかと」
「あ、そうか」
 ルークスが振り返った先では、アルティが不安げな表情で見つめている。
「行ってくるね。状況はシルフで伝えるよ」
「い、行ってらっしゃい」
 止めたい気持ちを押し殺してアルティは見送った。
 胸の痛みは心配が大半だが、女王への嫉妬も混じっている。
 それが分かっているので、自己嫌悪は避けられなかった。

                  א

 ルークスとフォルティスは馬車で王都に向かった。
 フォルティスにはノームがいるが、車引き用のスティールゴーレムが無い。
 かと言って土で作るクレイゴーレムでは、足が遅くて話にならないのだ。
「王都くらいなら馬車の方が早く着けるよ。それに静かだ」
 とルークスは気にしない。
 馬車は長距離になると馬を交換するか、休憩させねばならない。その点ゴーレムを動かす精霊は疲れることを知らない。
「今後の事もあります。王都でスティールゴーレムを手配しましょう」
 ルークスは窓を開け放し、近づくシルフに声をかけていた。
 グラン・シルフのインスピラティオーネは馬車の上空で、ルークスの友達を呼んでいる。
 オムのノンノンはいつも通りルークスの左肩。
 移動で同行が難しいのはウンディーネとサラマンダーだ。
 何かあったとき、すぐ召喚できるようルークスはランプと水筒を携えていた。
 シルフの友達がグラン・シルフを見つけて馬車に飛んで来た。
「ルークス、見てきたぞ」
「やあゼフィリス、お疲れ」
「精霊が疲れるかよ。本隊は五万人以上はいた。ゴーレムも二百はあったぞ」
 会話をフォルティスが書き記す。先鋒だけでもゴーレム百、騎兵二千。そして本隊が二百基と五万人だ。
「大部隊ですね」
「だね。編成中の一個軍を丸々向けてきたみたいだ」
「これなら、我が国と戦う前のリスティアでも攻略できたでしょう」
「でもマルヴァドを攻めるには少ない」
「そうですね。ただリスティアに入れたとなると、これは挟撃部隊で、主力部隊はこれからの可能性が」
「それならまず正面を攻撃して、マルヴァド軍を引きつけたところでリスティアに入らないと。最初に背後を警戒させたら、挟撃の効果も半減だよ」
「となると、東に港を求めたのでしょうか?」
「死にかけのリスティア攻略に五万は多すぎるよ。マルヴァド軍対策にしてもだ。それにもう南に港を確保できているんだから、無理してまで東の港を取るかな? 細い回廊をマルヴァドとフォージーに遮断されたら、補給路を断たれて孤立する。あそこは、敢えて残していた場所だろうから」
「ではマルヴァド軍に分断をさせて、その部隊を前後から攻撃するのでは? 補給を断たれても、挟撃の間なら略奪で賄えましょう」
「マルヴァドの兵力を削減する、か。可能性はあるな」
 ルークスは戦闘の流れを考える。
「やっぱり五万は多すぎるよ。補給路を断たれる前提の作戦なら、ゴーレムはともかく歩兵は減らさないと。一つの町で賄えるのは一万が精々じゃないかな? リスティアがパトリアくらい豊かであっても」
「ルークス卿なら、マルヴァドをどう攻略します?」
「僕なら南の都市国家群から制圧し、リスティアとパトリアも落として全周包囲してから攻め込む。そのくらいしなきゃ倒せない国だから」
「では、その順を東から南へとやる可能性は?」
「南みたいに広い道が無いから東は簡単に遮断される。パトリアは南からの方が攻めやすいし、リスティアなんていつでも倒せる。帝国が動いたとなれば、南の都市国家群も団結するだろうから、奇襲を仕掛けるのはやっぱり南だよ。今回の規模なら全部は無理にしても、東半分は取れるし、そこからパトリアも落とせる。最後にリスティアに止めを刺して包囲網は完成だ」
「なるほど。確かにそうですね。となると、帝国の狙いは――」
 そこまで口にして、従者は語尾を切った。
 不可解に多い帝国軍の目的が思い当たったのだ。
「ゴーレム三百か。ゴーレム師団だろうな」
 フォルティスが思案している間に、ルークスの思考は横に逸れていた。
 従者は主に話を合わせる。
「ゴーレム師団には精霊士を集中配置したそうですね。これが初陣なので運用試験になりますか」
「敵ゴーレム部隊とぶつけないと試験にならないよ? リスティアにはもうゴーレム残ってないし、マルヴァドは分散させている。試験相手なら、南の都市国家が適当だと思うよ。まさかマルヴァド軍で試験するのに、わざわざ遠回りするとも思えない」
「そう、ですね」
 ルークスに同意するにとどめ、フォルティスは思い当たりを言わずにおいた。
「敵軍の戦力だけでは手詰まりですね。王城に行けば新情報も聞けるでしょう」
 可能性の段階でショックを与えることを恐れたのだ。
 だが重大事を話さずにおく決断が、正しいか自信は無かった。
 話すべきか秘すべきか、フォルティスは苦慮する。
 疑問と不安と葛藤とを乗せ、馬車は一路東へ進んだ。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

もううんざりですので、実家に帰らせていただきます

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:78pt お気に入り:1,849

不運な男は王子の身代わりに敵国に嫁ぐことになりましたが愛されてしまいました!

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:875pt お気に入り:145

私が消えたその後で(完結)

恋愛 / 完結 24h.ポイント:710pt お気に入り:2,404

盲目魔女さんに拾われた双子姉妹は恩返しをするそうです。

児童書・童話 / 完結 24h.ポイント:21pt お気に入り:114

王太子から婚約破棄されて三年、今更何の用ですか?!

恋愛 / 完結 24h.ポイント:113pt お気に入り:511

処理中です...