2 / 17
2
しおりを挟む
新井は飛び込んだ場所に残してきたスマホを回収するとまたハウのいる場所へと戻ってきてビシャビシャになった背広をハウの尾ヒレに巻いて隠して(全く丈が足りないのではみ出ていたが)お姫様抱っこで車まで走って行き後部座席へと座らせると家路へと着いた。車のシートは助手席以外激しく濡れてしまったがそれをどうするかは明日以降考えることにして住んでいるアパートへと向かう。自宅へ着くと一度鍵を開けてから車へもどり、人目を気にしながらハウを抱き上げて駐車場からダッシュでドアの中へ飛び込むと浴槽にそっとその身体を降ろして水の蛇口をひねった。
「えっと、真水だけど大丈夫か?」
「うん。大丈夫だよ、それよりシイカもびしょ濡れだから温まろうよ。人間ってお風呂であったまるって聞いたよ?」
ハウはそう言いながら新井の顔を両手で挟むと、鼻先同士がくっつくほど近くに顔を引き寄せた。ハウの体温は低いらしく、新井の頬と鼻先がひんやりとする。ハウの手がだんだんと冷たくなっているような気がしたが、自分の顔がどんどん熱くなっているだけだと気がつくのにそう時間はかからなかった。
「……キレーだ」
風呂場の照明に照らされてハウの美しさがより鮮明に見える。金色の長いまつ毛はくるんと綺麗に上を向いて小さく薄い桃色の唇に目が釘付けになる。
「……入らないのかい?」
「あ、入る入る!」
慌てて脱衣所へ飛び出すように移動すると風呂場からクスクスと反響した笑い声が聞こえた。それが何故か無性に気恥ずかしくなってやや乱暴に濡れた衣類を脱いで脱衣籠へ入れた。
「おじゃまします……」
何故か自分の家の風呂場に入るのに挨拶をという気持ちもあるがとりあえず風呂椅子に座るとハウは浴槽に肘をついて楽しそうにしていた。
「ねぇ、その変なホースの先からあたたかい水が出るんだろう? 見せてよ」
「シャワーのことか? ほら」
お湯の蛇口をキュッと捻ると雨のようにシャワーが降り注ぎ、ハウはそれを見るとはしゃいで手を伸ばした。
「へぇ、ほんとにあったかいんだね」
ぱしゃぱしゃと両手をシャワーにかざして遊ぶ様子に思わず新井の頬が緩む。
(綺麗すぎて怖いくらいだったけど、こうして見るとあどけないとこもあって可愛いじゃん)
「楽しんでるとこ悪いけど、俺も冷えてるからシャワー浴びさせてくれよ」
そう言って風呂椅子に腰掛けたたまま暖かいシャワーを自分に向けると目を瞑って頭から被る。しばらくそうして暖まってから目を開けると、ハウが浴槽から身を乗り出してこちらを眺めていたので驚いて大声をあげた。
「うお! なんだ!」
「人間の下半身ってどうなってるのかなって思って……あれ、なんで後ろ向いちゃうの?」
目を瞑っている間、下半身を凝視されていたらしいと思うとなんとも恥ずかしいというか、居心地が悪い気がして風呂椅子ごと浴槽に背を向けてシャンプーを泡立て始める。モコモコと白い泡がたつごとに後ろではしゃいでいる声が聞こえた。
「わぁ、それなに? ねぇねぇ、こっち向いて見せてよ」
「いや、見られてるとなんか恥ずかしいから……」
「恥ずかしくないよ?」
「そりゃお前は恥ずかしくないだろうけど!」
「ねぇねぇこっち向いてよ。ねぇ?」
(人魚ってやっぱりあんまり可愛くないかも……)
ねぇねぇ攻撃の中、身体を洗った新井は半分ほど溜まってきた浴槽に手を入れる。当たり前だが冷たい水である。海に落ちた身体はシャワーではまだ暖まりきっていないので出来れば湯船に浸かりたいと思いハウに問いかけた。
「あのさ、お湯入れても平気?」
「あったかい水のことだよね。入ったことがないからわかんないけど入れてみたらいいよ」
その回答に、じゃあ有り難くとお湯の蛇口を捻る。普段は40度ほどのお湯を入れているがいつもよりも熱めに、触るとつい手を引っ込めてしまうほどに熱いお湯を蛇口を全開にして湯船に注ぎながら手でかき混ぜていく。ぐるぐると腕を回していると腕を両手で掴まれ、肘のあたりに頬を擦り寄せられながらキュッとイルカのような鳴き声を出された。
「な、なんだ?」
「甘えてるだけだよ」
「甘えてるって……お前いくつなんだよ」
「えーと、18だね」
「18!!!?」
なんとこの人魚は自分より10歳も下だったらしい。あまりの衝撃に叫んだ声が風呂場全体に反響している。そりゃああどけなく見える時もあるという納得や、そんな歳でひとりぼっちだなんてさぞ不安だろうと庇護欲のようなものも芽生える。ちょうどいい温度になってきた湯船に浸かって向かい合って顔をよくよく見ると確かにまだ幼さも残っているような気がした。
(あんまり綺麗だからもっと年上に見えるな……)
そんなことを思いながら見つめているとハウが近づいて肩に顔を乗せるようにもたれかかってきた。
「おうおう、俺で良かったら存分に甘えていいからな」
急に兄のような気持ちになり、ハウの頭を撫でてやると何か小さい声でつぶやいているのでよく耳を澄ませてみる。
「あっつくて動けない……ここからだして……」
「うおおおおい! お湯だめじゃねえか!!」
ハウの腹に腕を回して急いで持ち上げると、ハウの手は力なくぶらりと下がっているしさっきまで持ち上がっていた尾ヒレもだらりと垂れている。洗い場に出して全身に冷水のシャワーをかけ、脱衣所に用意してあったバスタオルでハウを包んで敷きっぱなしの布団に転がすと氷水をグラスに入れて布団の隣に置いてあるローテーブルへ置いた。
「えっと、水飲めるか? ていうか水飲むのか?」
「のむ……」
グラスを布団まで持っていきハウの手に持たせるもののハウは首を傾げて見るばかりだ。
「なにこれ? 飲み方わかんない」
「口につけて傾けるだけだ」
「わかんないから口移しして」
「ぶっ! いや、それは流石に……お前18歳だしなんからの法に触れるんじゃないか?俺が」
「人魚に人間の法律は適用されないよ」
「だとしても! ストローならもう少し簡単か?探してくるから待ってろ!」
カランとハウの手の中にあるグラスから甲高く、涼やかな音が響く。新井が去った部屋の中を見渡して観察すると寝室兼リビングと思われる部屋にはミントブルー色の布団とローテーブル、抹茶色の座椅子があり、部屋の端には小さいキッチンと冷蔵庫が見える。大きい窓には落ち着いた苔色のカーテンがかけられていて、どうやらこの家の主は緑系の色が好きらしいと思ったハウは自分のエメラルドグリーンの尾から鱗を1枚剥がす。
「いてっ……」
(あの人間、こういう色好きみたいだからあげようかな……。今回こそ成功すると良いけど)
物置としている別の部屋へストローを探し行った新井はなんとか以前ファストフード店に行った時に貰って使っていないストローを溜めていた袋を見つけてハウのいる部屋へと向かう。「ストローあったぞ」と言いながら部屋に入るとグラスを持って氷水を飲んでいるハウと目が合った。
「……おかえり。口移しして?」
「今飲んでただろ!」
グラスを持った手を下げてアーンを持つようにハウは目を瞑って口を開き、立っている新井を見つめてくる。
(鳥は親鳥が雛に口移しで餌を与えるらしいが、人魚もそういう習性なのか? これも甘えなのか?)
この若さで独りになってしまったことは可哀想だと思うし寂しさが紛れるというのなら甘えてくることは全く構わないのだが、あの綺麗な顔でこんなことをされると何だか変な気を起こしそうになって思わず頭を抱えた。
(だめだ、こんな子どもに……しかも人魚……)
「自分で飲め!」
「ちぇー」
断固として口移しはしてくれないことを察したらしいハウは両手でグラスを持つと氷水を飲み干して差し出してきた。そのグラスを受け取ってテーブルへ置くと布団に座っているハウの横にしゃがんだ。
「水、冷たくておいしかったよ」
「そりゃ良かった。もう身体は平気か?」
「うん。あ、そういえば鱗……」
ハウが自分の尾ヒレに手を伸ばしたかと思うとエメラルドグリーンの鱗を取って新井に見せつけてくる。
「はい。あげる」
「え! ……大丈夫か! 痛くないか!?」
「あ、えっと、怪我したわけじゃないよ。自然に取れたんだよ。だからあげるね」
「あげるって……」
「人間って脱皮する動物の皮をお金と一緒にするんじゃなかったけ? 僕は脱皮するわけじゃないけど似たようなものでしょ?」
「似たようなもんではないと思うが……でも綺麗だし貰っとくよ」
新井の手のひらほどもある大きな鱗が蛍光灯の光を反射して鮮やかな緑色に光っている。確かに縁起物と言われれば信じてしまいそうなほどに立派な鱗をズボンのポケットへと仕舞い込むとハウへ話しかける。
「お前そういう知識どこで覚えてきたんだ?」
「人間の話を盗み聞いたりとか、流れ着いた本を読んだりしてたんだよ。知れば知るほど陸ってすっごく面白いよね」
「海だっていっぱい魚とか珊瑚とかあって面白そうだけどな」
「それだけだよ。人間が食べてるような美味しいお菓子も無いし、本に乗ってた遊園地や公園も何もないんだよ」
「まあ、それは暇かもなぁ」
「でしょ? だから僕はずっと陸に上がりたいと思ってたんだけど他のみんなはそう思わないみたい。僕は異端なんだって」
どこか遠くを見つめて憂いているような表情に思わず胸が痛み、ハウの肩に手を置いた。
「わかる。俺もクラスのみんなが修学旅行で沖縄行きたいって言ってた時に沖縄住んでたことあるから京都が良いって投票したら空気読めよって一軍の女子軍団にめっちゃ怒られたことあるし。超怖かった」
「全然解んないけど励ましてくれてるのかな、ありがとう。あぁ、でも女の子が怖いのはちょっと解るよ。彼女達は圧がすごいもんね。僕も陸に興味なんて持たないでって毎日のように言われてたよ」
「人魚の世界もそうなのか……あ、陸のこと知りたいって言うならさテレビとか見たらどうだ? ほらこれ、リモコンって言って赤いボタンを押すとあそこの画面がつくんだよ」
ローテーブルに置いてあるリモコンを取ってハウに見せながら電源ボタンを押すとプツと小さな音がしてテレビのモニターが明るくなる。もう深夜になっている為やっているのは通販番組くらいだったがそれでもテレビがつくとハウはかじりつくように画面を見て、特にロボット掃除機が出てきたときは何かが琴線に触れたらしく1人で拍手をして盛り上がっていた。
(寝るから消して欲しいとか言えない雰囲気になっちゃったな……明日休みだからいいけどさ……)
「見てるとこ悪いけど移動させるぞ」
ハウの両腕をつかんで持ち上げると布団からローテーブルの隣に置いてある座椅子へ移動させる。移動させるといっても全てが同じ部屋の中にあるので横に一歩分動かしたくらいだが。自分が動かされたことに気づいているのかいないのか、視線はテレビに釘付けになっている。そんなハウを横目にもそもそと布団にもぐり込むと自分もぼーっと通販番組を眺め始める。よく切れる包丁の紹介が始まり、この手の番組はいつも包丁を売っている気がするな等と考えているうちに微睡んできて、次の瞬間に部屋が明るくなった。
「ん……?」
しばらく呆けていたが、耳に土曜日の朝だけやっているニュース番組の音が流れてくる。一瞬目を瞑っただけだと思っていたのに7時間は寝てしまったようだ。
「なんでテレビつけっぱ……ふぁ……」
寝ぼけ眼を擦りながら、横着して布団に入ったままテーブルの上のリモコンへ手を伸ばそうと横を向くと美しい寝顔が目に入り声にならない声が出た。
「っ!? ……あ、ハウか……」
昨日の出来事自体が夢のようで今この状況を認識できずに一瞬飛び上がりそうになる程驚いたものの何とか起こさずに済んだ。小さい鼻からは規則的な寝息が聞こえている。
「勝手に入ってきたのか……」
起こさないように気をつけながら布団から這い出ると洗面台の鏡の前で自分の姿を見る。黒目は小さくて目つきも悪く、隈はあるし唇は薄くて色が悪いし、そもそも顔色も悪くて身体は同年代と比べると貧相だ。
「こんなツラのオッサンが添い寝ってもうそれだけで犯罪じゃねえか……?」
目にかかりそうな程伸びている黒くてパサパサの髪の毛を一束つかむとため息をついた。
「髪も昔は女の子に間違われるくらいツヤツヤして綺麗だったのに、やっぱ歳かなぁ……」
「えっと、真水だけど大丈夫か?」
「うん。大丈夫だよ、それよりシイカもびしょ濡れだから温まろうよ。人間ってお風呂であったまるって聞いたよ?」
ハウはそう言いながら新井の顔を両手で挟むと、鼻先同士がくっつくほど近くに顔を引き寄せた。ハウの体温は低いらしく、新井の頬と鼻先がひんやりとする。ハウの手がだんだんと冷たくなっているような気がしたが、自分の顔がどんどん熱くなっているだけだと気がつくのにそう時間はかからなかった。
「……キレーだ」
風呂場の照明に照らされてハウの美しさがより鮮明に見える。金色の長いまつ毛はくるんと綺麗に上を向いて小さく薄い桃色の唇に目が釘付けになる。
「……入らないのかい?」
「あ、入る入る!」
慌てて脱衣所へ飛び出すように移動すると風呂場からクスクスと反響した笑い声が聞こえた。それが何故か無性に気恥ずかしくなってやや乱暴に濡れた衣類を脱いで脱衣籠へ入れた。
「おじゃまします……」
何故か自分の家の風呂場に入るのに挨拶をという気持ちもあるがとりあえず風呂椅子に座るとハウは浴槽に肘をついて楽しそうにしていた。
「ねぇ、その変なホースの先からあたたかい水が出るんだろう? 見せてよ」
「シャワーのことか? ほら」
お湯の蛇口をキュッと捻ると雨のようにシャワーが降り注ぎ、ハウはそれを見るとはしゃいで手を伸ばした。
「へぇ、ほんとにあったかいんだね」
ぱしゃぱしゃと両手をシャワーにかざして遊ぶ様子に思わず新井の頬が緩む。
(綺麗すぎて怖いくらいだったけど、こうして見るとあどけないとこもあって可愛いじゃん)
「楽しんでるとこ悪いけど、俺も冷えてるからシャワー浴びさせてくれよ」
そう言って風呂椅子に腰掛けたたまま暖かいシャワーを自分に向けると目を瞑って頭から被る。しばらくそうして暖まってから目を開けると、ハウが浴槽から身を乗り出してこちらを眺めていたので驚いて大声をあげた。
「うお! なんだ!」
「人間の下半身ってどうなってるのかなって思って……あれ、なんで後ろ向いちゃうの?」
目を瞑っている間、下半身を凝視されていたらしいと思うとなんとも恥ずかしいというか、居心地が悪い気がして風呂椅子ごと浴槽に背を向けてシャンプーを泡立て始める。モコモコと白い泡がたつごとに後ろではしゃいでいる声が聞こえた。
「わぁ、それなに? ねぇねぇ、こっち向いて見せてよ」
「いや、見られてるとなんか恥ずかしいから……」
「恥ずかしくないよ?」
「そりゃお前は恥ずかしくないだろうけど!」
「ねぇねぇこっち向いてよ。ねぇ?」
(人魚ってやっぱりあんまり可愛くないかも……)
ねぇねぇ攻撃の中、身体を洗った新井は半分ほど溜まってきた浴槽に手を入れる。当たり前だが冷たい水である。海に落ちた身体はシャワーではまだ暖まりきっていないので出来れば湯船に浸かりたいと思いハウに問いかけた。
「あのさ、お湯入れても平気?」
「あったかい水のことだよね。入ったことがないからわかんないけど入れてみたらいいよ」
その回答に、じゃあ有り難くとお湯の蛇口を捻る。普段は40度ほどのお湯を入れているがいつもよりも熱めに、触るとつい手を引っ込めてしまうほどに熱いお湯を蛇口を全開にして湯船に注ぎながら手でかき混ぜていく。ぐるぐると腕を回していると腕を両手で掴まれ、肘のあたりに頬を擦り寄せられながらキュッとイルカのような鳴き声を出された。
「な、なんだ?」
「甘えてるだけだよ」
「甘えてるって……お前いくつなんだよ」
「えーと、18だね」
「18!!!?」
なんとこの人魚は自分より10歳も下だったらしい。あまりの衝撃に叫んだ声が風呂場全体に反響している。そりゃああどけなく見える時もあるという納得や、そんな歳でひとりぼっちだなんてさぞ不安だろうと庇護欲のようなものも芽生える。ちょうどいい温度になってきた湯船に浸かって向かい合って顔をよくよく見ると確かにまだ幼さも残っているような気がした。
(あんまり綺麗だからもっと年上に見えるな……)
そんなことを思いながら見つめているとハウが近づいて肩に顔を乗せるようにもたれかかってきた。
「おうおう、俺で良かったら存分に甘えていいからな」
急に兄のような気持ちになり、ハウの頭を撫でてやると何か小さい声でつぶやいているのでよく耳を澄ませてみる。
「あっつくて動けない……ここからだして……」
「うおおおおい! お湯だめじゃねえか!!」
ハウの腹に腕を回して急いで持ち上げると、ハウの手は力なくぶらりと下がっているしさっきまで持ち上がっていた尾ヒレもだらりと垂れている。洗い場に出して全身に冷水のシャワーをかけ、脱衣所に用意してあったバスタオルでハウを包んで敷きっぱなしの布団に転がすと氷水をグラスに入れて布団の隣に置いてあるローテーブルへ置いた。
「えっと、水飲めるか? ていうか水飲むのか?」
「のむ……」
グラスを布団まで持っていきハウの手に持たせるもののハウは首を傾げて見るばかりだ。
「なにこれ? 飲み方わかんない」
「口につけて傾けるだけだ」
「わかんないから口移しして」
「ぶっ! いや、それは流石に……お前18歳だしなんからの法に触れるんじゃないか?俺が」
「人魚に人間の法律は適用されないよ」
「だとしても! ストローならもう少し簡単か?探してくるから待ってろ!」
カランとハウの手の中にあるグラスから甲高く、涼やかな音が響く。新井が去った部屋の中を見渡して観察すると寝室兼リビングと思われる部屋にはミントブルー色の布団とローテーブル、抹茶色の座椅子があり、部屋の端には小さいキッチンと冷蔵庫が見える。大きい窓には落ち着いた苔色のカーテンがかけられていて、どうやらこの家の主は緑系の色が好きらしいと思ったハウは自分のエメラルドグリーンの尾から鱗を1枚剥がす。
「いてっ……」
(あの人間、こういう色好きみたいだからあげようかな……。今回こそ成功すると良いけど)
物置としている別の部屋へストローを探し行った新井はなんとか以前ファストフード店に行った時に貰って使っていないストローを溜めていた袋を見つけてハウのいる部屋へと向かう。「ストローあったぞ」と言いながら部屋に入るとグラスを持って氷水を飲んでいるハウと目が合った。
「……おかえり。口移しして?」
「今飲んでただろ!」
グラスを持った手を下げてアーンを持つようにハウは目を瞑って口を開き、立っている新井を見つめてくる。
(鳥は親鳥が雛に口移しで餌を与えるらしいが、人魚もそういう習性なのか? これも甘えなのか?)
この若さで独りになってしまったことは可哀想だと思うし寂しさが紛れるというのなら甘えてくることは全く構わないのだが、あの綺麗な顔でこんなことをされると何だか変な気を起こしそうになって思わず頭を抱えた。
(だめだ、こんな子どもに……しかも人魚……)
「自分で飲め!」
「ちぇー」
断固として口移しはしてくれないことを察したらしいハウは両手でグラスを持つと氷水を飲み干して差し出してきた。そのグラスを受け取ってテーブルへ置くと布団に座っているハウの横にしゃがんだ。
「水、冷たくておいしかったよ」
「そりゃ良かった。もう身体は平気か?」
「うん。あ、そういえば鱗……」
ハウが自分の尾ヒレに手を伸ばしたかと思うとエメラルドグリーンの鱗を取って新井に見せつけてくる。
「はい。あげる」
「え! ……大丈夫か! 痛くないか!?」
「あ、えっと、怪我したわけじゃないよ。自然に取れたんだよ。だからあげるね」
「あげるって……」
「人間って脱皮する動物の皮をお金と一緒にするんじゃなかったけ? 僕は脱皮するわけじゃないけど似たようなものでしょ?」
「似たようなもんではないと思うが……でも綺麗だし貰っとくよ」
新井の手のひらほどもある大きな鱗が蛍光灯の光を反射して鮮やかな緑色に光っている。確かに縁起物と言われれば信じてしまいそうなほどに立派な鱗をズボンのポケットへと仕舞い込むとハウへ話しかける。
「お前そういう知識どこで覚えてきたんだ?」
「人間の話を盗み聞いたりとか、流れ着いた本を読んだりしてたんだよ。知れば知るほど陸ってすっごく面白いよね」
「海だっていっぱい魚とか珊瑚とかあって面白そうだけどな」
「それだけだよ。人間が食べてるような美味しいお菓子も無いし、本に乗ってた遊園地や公園も何もないんだよ」
「まあ、それは暇かもなぁ」
「でしょ? だから僕はずっと陸に上がりたいと思ってたんだけど他のみんなはそう思わないみたい。僕は異端なんだって」
どこか遠くを見つめて憂いているような表情に思わず胸が痛み、ハウの肩に手を置いた。
「わかる。俺もクラスのみんなが修学旅行で沖縄行きたいって言ってた時に沖縄住んでたことあるから京都が良いって投票したら空気読めよって一軍の女子軍団にめっちゃ怒られたことあるし。超怖かった」
「全然解んないけど励ましてくれてるのかな、ありがとう。あぁ、でも女の子が怖いのはちょっと解るよ。彼女達は圧がすごいもんね。僕も陸に興味なんて持たないでって毎日のように言われてたよ」
「人魚の世界もそうなのか……あ、陸のこと知りたいって言うならさテレビとか見たらどうだ? ほらこれ、リモコンって言って赤いボタンを押すとあそこの画面がつくんだよ」
ローテーブルに置いてあるリモコンを取ってハウに見せながら電源ボタンを押すとプツと小さな音がしてテレビのモニターが明るくなる。もう深夜になっている為やっているのは通販番組くらいだったがそれでもテレビがつくとハウはかじりつくように画面を見て、特にロボット掃除機が出てきたときは何かが琴線に触れたらしく1人で拍手をして盛り上がっていた。
(寝るから消して欲しいとか言えない雰囲気になっちゃったな……明日休みだからいいけどさ……)
「見てるとこ悪いけど移動させるぞ」
ハウの両腕をつかんで持ち上げると布団からローテーブルの隣に置いてある座椅子へ移動させる。移動させるといっても全てが同じ部屋の中にあるので横に一歩分動かしたくらいだが。自分が動かされたことに気づいているのかいないのか、視線はテレビに釘付けになっている。そんなハウを横目にもそもそと布団にもぐり込むと自分もぼーっと通販番組を眺め始める。よく切れる包丁の紹介が始まり、この手の番組はいつも包丁を売っている気がするな等と考えているうちに微睡んできて、次の瞬間に部屋が明るくなった。
「ん……?」
しばらく呆けていたが、耳に土曜日の朝だけやっているニュース番組の音が流れてくる。一瞬目を瞑っただけだと思っていたのに7時間は寝てしまったようだ。
「なんでテレビつけっぱ……ふぁ……」
寝ぼけ眼を擦りながら、横着して布団に入ったままテーブルの上のリモコンへ手を伸ばそうと横を向くと美しい寝顔が目に入り声にならない声が出た。
「っ!? ……あ、ハウか……」
昨日の出来事自体が夢のようで今この状況を認識できずに一瞬飛び上がりそうになる程驚いたものの何とか起こさずに済んだ。小さい鼻からは規則的な寝息が聞こえている。
「勝手に入ってきたのか……」
起こさないように気をつけながら布団から這い出ると洗面台の鏡の前で自分の姿を見る。黒目は小さくて目つきも悪く、隈はあるし唇は薄くて色が悪いし、そもそも顔色も悪くて身体は同年代と比べると貧相だ。
「こんなツラのオッサンが添い寝ってもうそれだけで犯罪じゃねえか……?」
目にかかりそうな程伸びている黒くてパサパサの髪の毛を一束つかむとため息をついた。
「髪も昔は女の子に間違われるくらいツヤツヤして綺麗だったのに、やっぱ歳かなぁ……」
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説
後輩に嫌われたと思った先輩と その先輩から突然ブロックされた後輩との、その後の話し…
まゆゆ
BL
澄 真広 (スミ マヒロ) は、高校三年の卒業式の日から。
5年に渡って拗らせた恋を抱えていた。
相手は、後輩の久元 朱 (クモト シュウ) 5年前の卒業式の日、想いを告げるか迷いながら待って居たが、シュウは現れず。振られたと思い込む。
一方で、シュウは、澄が急に自分をブロックしてきた事にショックを受ける。
唯一自分を、励ましてくれた先輩からのブロックを時折思い出しては、辛くなっていた。
それは、澄も同じであの日、来てくれたら今とは違っていたはずで仮に振られたとしても、ここまで拗らせることもなかったと考えていた。
そんな5年後の今、シュウは住み込み先で失敗して追い出された途方に暮れていた。
そこへ社会人となっていた澄と再会する。
果たして5年越しの恋は、動き出すのか?
表紙のイラストは、Daysさんで作らせていただきました。
夢では溺愛騎士、現実ではただのクラスメイト
春音優月
BL
真面目でおとなしい性格の藤村歩夢は、武士と呼ばれているクラスメイトの大谷虎太郎に密かに片想いしている。
クラスではほとんど会話も交わさないのに、なぜか毎晩歩夢の夢に出てくる虎太郎。しかも夢の中での虎太郎は、歩夢を守る騎士で恋人だった。
夢では溺愛騎士、現実ではただのクラスメイト。夢と現実が交錯する片想いの行方は――。
2024.02.23〜02.27
イラスト:かもねさま


学園の俺様と、辺境地の僕
そらうみ
BL
この国の三大貴族の一つであるルーン・ホワイトが、何故か僕に構ってくる。学園生活を平穏に過ごしたいだけなのに、ルーンのせいで僕は皆の注目の的となってしまった。卒業すれば関わることもなくなるのに、ルーンは一体…何を考えているんだ?
【全12話になります。よろしくお願いします。】
【奨励賞】恋愛感情抹消魔法で元夫への恋を消去する
SKYTRICK
BL
☆11/28完結しました。
☆第11回BL小説大賞奨励賞受賞しました。ありがとうございます!
冷酷大元帥×元娼夫の忘れられた夫
——「また俺を好きになるって言ったのに、嘘つき」
元娼夫で現魔術師であるエディことサラは五年ぶりに祖国・ファルンに帰国した。しかし暫しの帰郷を味わう間も無く、直後、ファルン王国軍の大元帥であるロイ・オークランスの使者が元帥命令を掲げてサラの元へやってくる。
ロイ・オークランスの名を知らぬ者は世界でもそうそういない。魔族の血を引くロイは人間から畏怖を大いに集めながらも、大将として国防戦争に打ち勝ち、たった二十九歳で大元帥として全軍のトップに立っている。
その元帥命令の内容というのは、五年前に最愛の妻を亡くしたロイを、魔族への本能的な恐怖を感じないサラが慰めろというものだった。
ロイは妻であるリネ・オークランスを亡くし、悲しみに苛まれている。あまりの辛さで『奥様』に関する記憶すら忘却してしまったらしい。半ば強引にロイの元へ連れていかれるサラは、彼に己を『サラ』と名乗る。だが、
——「失せろ。お前のような娼夫など必要としていない」
噂通り冷酷なロイの口からは罵詈雑言が放たれた。ロイは穢らわしい娼夫を睨みつけ去ってしまう。使者らは最愛の妻を亡くしたロイを憐れむばかりで、まるでサラの様子を気にしていない。
誰も、サラこそが五年前に亡くなった『奥様』であり、最愛のその人であるとは気付いていないようだった。
しかし、最大の問題は元夫に存在を忘れられていることではない。
サラが未だにロイを愛しているという事実だ。
仕方なく、『恋愛感情抹消魔法』を己にかけることにするサラだが——……
☆描写はありませんが、受けがモブに抱かれている示唆はあります(男娼なので)
☆お読みくださりありがとうございます。良ければ感想などいただけるとパワーになります!
【完結】愛執 ~愛されたい子供を拾って溺愛したのは邪神でした~
綾雅(要らない悪役令嬢1巻重版)
BL
「なんだ、お前。鎖で繋がれてるのかよ! ひでぇな」
洞窟の神殿に鎖で繋がれた子供は、愛情も温もりも知らずに育った。
子供が欲しかったのは、自分を抱き締めてくれる腕――誰も与えてくれない温もりをくれたのは、人間ではなくて邪神。人間に害をなすとされた破壊神は、純粋な子供に絆され、子供に名をつけて溺愛し始める。
人のフリを長く続けたが愛情を理解できなかった破壊神と、初めての愛情を貪欲に欲しがる物知らぬ子供。愛を知らぬ者同士が徐々に惹かれ合う、ひたすら甘くて切ない恋物語。
「僕ね、セティのこと大好きだよ」
【注意事項】BL、R15、性的描写あり(※印)
【重複投稿】アルファポリス、カクヨム、小説家になろう、エブリスタ
【完結】2021/9/13
※2020/11/01 エブリスタ BLカテゴリー6位
※2021/09/09 エブリスタ、BLカテゴリー2位

【完結】ぎゅって抱っこして
かずえ
BL
幼児教育学科の短大に通う村瀬一太。訳あって普通の高校に通えなかったため、働いて貯めたお金で二年間だけでもと大学に入学してみたが、学費と生活費を稼ぎつつ学校に通うのは、考えていたよりも厳しい……。
でも、頼れる者は誰もいない。
自分で頑張らなきゃ。
本気なら何でもできるはず。
でも、ある日、金持ちの坊っちゃんと心の中で呼んでいた松島晃に苦手なピアノの課題で助けてもらってから、どうにも自分の心がコントロールできなくなって……。

【完結】義兄に十年片想いしているけれど、もう諦めます
夏ノ宮萄玄
BL
オレには、親の再婚によってできた義兄がいる。彼に対しオレが長年抱き続けてきた想いとは。
――どうしてオレは、この不毛な恋心を捨て去ることができないのだろう。
懊悩する義弟の桧理(かいり)に訪れた終わり。
義兄×義弟。美形で穏やかな社会人義兄と、つい先日まで高校生だった少しマイナス思考の義弟の話。短編小説です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる