15 / 44
第二章 <断罪阻止>
第1話 <入学と宣戦布告>
しおりを挟む
ブロッサム学園の入学試験は、至って簡単で、単純。それぞれの机の上に置いてある水晶に手を翳すだけだ。
水晶が光れば合格、光らなければ不合格。
この水晶は、魔力の有無と属性を判断する魔道具である。
入学試験当日、私はアシュガ様と共に会場へ入っていった。
やはりというか、そこにはパーティー等で見知った顔が多かった。
「やはり貴族が多いのですね」
「ああ、魔力は遺伝することが多いからね。時々、突然変異で平民にも魔力が発現することもあるけれど、ほとんどが貴族だろうね。中でも王家やシユリ公爵家は」
「その辺はお妃教育と公爵家の教育で嫌というほど知っていますわ」
「……うん、そうだよね。」
ぐるりと見渡してみると、さらさらとした銀髪が目に入った。
「……ヒロイン……。」
「ん? ……あぁ、オパール・アイの娘だね。」
オパール・アイはやはり珍しいので、他の受験生達もチラチラとヒロインを見ている。
同じ教室なんて、ついてない。
いや……ゲーム補正かな。見た感じ、他の攻略対象も揃っているようだから。
この試験でヒロインはとんでもない成績を叩き出し、攻略対象からは認知され、悪役令嬢からは敵視されるのだ。
「やはり目立っているね」
「アシュガ様もかなり目立っていると思いますよ?」
「私のローズを見ないでほしい」
「ですから、主に目立っているのはアシュガ様かと思いますが……」
その時、扉がガラリと開いて、茶髪の可愛らしい女の人が入ってきた。
「本日教官を務めサセテイタダク、ラベンダー・ダリアデスワ。……おい、そこの二人、モタモタしてないでさっさと席に着け。そして水晶に手を翳せ。」
……人は見た目では判断してはいけないらしい。
物凄い棒読みかと思った瞬間口調が急変した。
「「すみません」」
二人して謝って、小さくなって席に着く。
この先生の登場で、教室は少しざわざわとしている。
「……聞こえなかったのか?それとも、言語が理解できないのか?手を、翳せ。」
ビシリと教卓を指差して、受験生達に指示する女の先生。
その声を聞いて、各々慌てて手を翳しだす。
ローズもドキドキしながら水晶に手を翳した……その時、物凄い光が教室を包む。
「……!?」
思わず目を瞑って、次に目を開けた時には教室がざわざわとしていた。
ローズを含め三つの水晶が特に煌々と光を放っている。
ローズとアシュガ、そしてヒロインの水晶だ。
「白い光……」
中でも異常なのは、もちろんヒロインの水晶だった。
真っ白な光、つまり全属性の凄まじい光が水晶から迸っている。
……試験官すらも目を見開いている。
一方ローズの水晶は、緑の光がとても強く、それに負けず劣らず強く黄色……つまり光属性を示す光が輝いていた。
「ローズ、光属性があるんだね」
光属性はとても珍しい。
特に派生形の聖属性は人を癒し、魔を払う能力を持つため、重宝される。
「そう、みたいですね。アシュガ様はどうですか?」
「私は見ての通り火と水が強いね。あとは風もある」
アシュガ様は瞳が紫で、風魔法を使っていたから、たしかにそうだろう。
「あの娘は、オパール・アイの中でも魔力が強いんだろうね。」
チラとヒロインを見て言うアシュガ様。
と、その時試験官が言った。
「水晶を置いて、帰ってクダサイ」
何かをそのまま読んでいるような棒読みで。
その声で受験生達は慌てて立ち上がる。
「私達は水晶が光ったから合格だね、ローズ。一緒に学園に通えるのが楽しみだよ」
ヒロインの水晶くらい輝く笑顔で言うアシュガ様に、反射的に婚約はしませんからねと言いそうになった私は悪くない。と思いたい。
輝く笑顔を向けられると口説かれている気分になってしまうのだ。
「ええ、私も楽しみですわ」
心の中の失態を隠すように、私は引き攣った笑みを浮かべて言った。
☆.。.:*・゜*:.。..。.:+・゜:.。.:*・゜+
入学式当日、馬車で学園に向かったアシュガ様と私。
できるだけヒロインから離れた位置に着席したのに、何故かヒロインがこちらにやってきた。
……面倒だ。
とにかく無視を決め込むことにする。
……それにしても、学園長の演説は長かった。
「新入生のみなさん、君たちは水晶に手を翳しただけで入学してきたわけだが、この学校では実力が全てとなる。従ってこの二年間で残るのは君達の半数というところだろう。残りの半数にならないよう、精々努力したまえ。それと、この学校では平民と貴族が一緒になって勉強する。しかし、この学園で重要なのは身分ではなく実力であるから――」
……あくびが出そうになった。
公爵令嬢の意地にかけて、絶対にそれはしないが。
ちらりとヒロインの様子を見てみると、何かに怯えているように見える。
……え、なにに?
「――君達が楽しい学園生活を送れることを切に願う。頑張り給え。」
拍手が起こった。
何に対しての拍手か一瞬わからなくなっていたローズだが、とりあえず拍手することにする。
「では、これからクラス分けに入ります。リボンとネクタイの色で分かれて下さい」
ぱっと胸元のリボンを見てみるが、真っ白だ。
周りを見ても全員真っ白である。
「……あぁ、これでどうでしょう?」
先生がニヤリと笑い、手を上に突き出した。
ふわりと青い光が舞って全員に降り掛かる。
すると、ネクタイとリボンが染まっていく。
「わぁ……」
綺麗な光景に、講堂中に感嘆のため息が漏れた。
素晴らしい演出だと思う。
「ローズもヴィリディなんだね」
アシュガ様が嬉しそうに言った。
「ヴィリディ?……あぁ、青色だから……」
私とアシュガ様のネクタイとリボンは、アシュガ様の髪の色みたいな色……王家の色に染まっていた。
ブロッサム学園には、三つのクラスがある。
ヴィリディ、ローゼア、ライティアの三つだ。
ヴィリディは魔法クラスの中で一番進んだクラスだ。
多分、水晶の光で魔力量が多い人が入る。色は青だ。
ローゼアは魔術クラスの中で、基礎的な生活に役立つ魔法、簡単な攻撃魔法等を学ぶ所だ。色はピンク。
魔力量があまり多くない人が入るらしい。
ライティアは魔法騎士を目指す者のクラス。
攻撃魔法と剣術を同時に学ぶクラスである。色は緑。
ヒロインはもちろんヴィリディ。
攻略対象では、アシュガ様、レン様がヴィリディ、リーゴがライティア、フォルがローゼアだったはずだ。
「ローズ、毎朝寮のホールで待ってるから一緒に登校しようね」
好きな人ににっこりと笑われて、誰が拒否できようか。
「はい!」
そう返事をしたのだが、その瞬間アシュガ様は固まった。
「……ローズが可愛すぎて辛い」
「どうしたのですか突然!?」
最近のアシュガ様はやはりおかしい。
いや、もともとこんな感じだった気もする。
☆.。.:*・゜*:.。..。.:+・゜:.。.:*・゜+
私達が入学式をしている最中に、寮への引っ越しは済んでいるらしい。
ヴィリディの寮へアシュガ様と向かっていると、何故かヒロインが私の横で倒れた。
「痛っ……」
「あら、貴女、大丈夫?」
ヒロインといえど、私は隣で人が転んで心配しないような人ではない。
そんな事をするのは悪役令嬢くらいしかいな……って、私は悪役令嬢だった。
「だ、大丈夫って……あなたが転ばせてきたんじゃないんですか!?」
……ん?
「私ではないけれど……」
「ひどいですっ……式の時もずっと睨んできてっ……どうしてそんなことするんですか……?」
わぁ、なぜそんなことをするんですかと、私が一番訊きたい。
いや、訊かなくてもいい。理由は明白、これはイベントだ。
自分より目立った平民への、悪役令嬢からの宣戦布告のイベント。しかし、今回の意味はヒロインから私への宣戦布告。
……なんでもいいけど、起こってから思い出すとか勘弁してほしい。
「いえ、ですからしていませ」
「ローズはそんなことをする人じゃないよ。何かの間違いじゃないかい?」
とっても穏やかに言うアシュガ様。
「っ……そう、ですね。何かの間違いかもしれません……」
しかし、これは認めていないのだ。
フラワー・キスでは、ローズがアシュガ様に見えないようにヒロインを脅し、ヒロインは泣き寝入りする。
だが、この時のヒロインの目線はローズに向いていて、なおかつ怯えた表情をするから、アシュガ様がローズへの不信感を持つ……というイベント。
「ローズ、気にしなくていいよ。さぁ行こう」
砂糖を溶かしたような甘い笑みを浮かべるアシュガ様に、顔が真っ赤になった気がする。
とにかく、ヒロインはイベントを起こそうとしていることはわかった。
これから波乱の学園生活が起こる事を予感して、ローズは気合いを入れ直したのだった。
「っ……悪役令嬢のくせに……絶対、許さない」
敵意に満ちたその声は、辺りの喧騒に紛れて誰にも聞こえていなかった。
水晶が光れば合格、光らなければ不合格。
この水晶は、魔力の有無と属性を判断する魔道具である。
入学試験当日、私はアシュガ様と共に会場へ入っていった。
やはりというか、そこにはパーティー等で見知った顔が多かった。
「やはり貴族が多いのですね」
「ああ、魔力は遺伝することが多いからね。時々、突然変異で平民にも魔力が発現することもあるけれど、ほとんどが貴族だろうね。中でも王家やシユリ公爵家は」
「その辺はお妃教育と公爵家の教育で嫌というほど知っていますわ」
「……うん、そうだよね。」
ぐるりと見渡してみると、さらさらとした銀髪が目に入った。
「……ヒロイン……。」
「ん? ……あぁ、オパール・アイの娘だね。」
オパール・アイはやはり珍しいので、他の受験生達もチラチラとヒロインを見ている。
同じ教室なんて、ついてない。
いや……ゲーム補正かな。見た感じ、他の攻略対象も揃っているようだから。
この試験でヒロインはとんでもない成績を叩き出し、攻略対象からは認知され、悪役令嬢からは敵視されるのだ。
「やはり目立っているね」
「アシュガ様もかなり目立っていると思いますよ?」
「私のローズを見ないでほしい」
「ですから、主に目立っているのはアシュガ様かと思いますが……」
その時、扉がガラリと開いて、茶髪の可愛らしい女の人が入ってきた。
「本日教官を務めサセテイタダク、ラベンダー・ダリアデスワ。……おい、そこの二人、モタモタしてないでさっさと席に着け。そして水晶に手を翳せ。」
……人は見た目では判断してはいけないらしい。
物凄い棒読みかと思った瞬間口調が急変した。
「「すみません」」
二人して謝って、小さくなって席に着く。
この先生の登場で、教室は少しざわざわとしている。
「……聞こえなかったのか?それとも、言語が理解できないのか?手を、翳せ。」
ビシリと教卓を指差して、受験生達に指示する女の先生。
その声を聞いて、各々慌てて手を翳しだす。
ローズもドキドキしながら水晶に手を翳した……その時、物凄い光が教室を包む。
「……!?」
思わず目を瞑って、次に目を開けた時には教室がざわざわとしていた。
ローズを含め三つの水晶が特に煌々と光を放っている。
ローズとアシュガ、そしてヒロインの水晶だ。
「白い光……」
中でも異常なのは、もちろんヒロインの水晶だった。
真っ白な光、つまり全属性の凄まじい光が水晶から迸っている。
……試験官すらも目を見開いている。
一方ローズの水晶は、緑の光がとても強く、それに負けず劣らず強く黄色……つまり光属性を示す光が輝いていた。
「ローズ、光属性があるんだね」
光属性はとても珍しい。
特に派生形の聖属性は人を癒し、魔を払う能力を持つため、重宝される。
「そう、みたいですね。アシュガ様はどうですか?」
「私は見ての通り火と水が強いね。あとは風もある」
アシュガ様は瞳が紫で、風魔法を使っていたから、たしかにそうだろう。
「あの娘は、オパール・アイの中でも魔力が強いんだろうね。」
チラとヒロインを見て言うアシュガ様。
と、その時試験官が言った。
「水晶を置いて、帰ってクダサイ」
何かをそのまま読んでいるような棒読みで。
その声で受験生達は慌てて立ち上がる。
「私達は水晶が光ったから合格だね、ローズ。一緒に学園に通えるのが楽しみだよ」
ヒロインの水晶くらい輝く笑顔で言うアシュガ様に、反射的に婚約はしませんからねと言いそうになった私は悪くない。と思いたい。
輝く笑顔を向けられると口説かれている気分になってしまうのだ。
「ええ、私も楽しみですわ」
心の中の失態を隠すように、私は引き攣った笑みを浮かべて言った。
☆.。.:*・゜*:.。..。.:+・゜:.。.:*・゜+
入学式当日、馬車で学園に向かったアシュガ様と私。
できるだけヒロインから離れた位置に着席したのに、何故かヒロインがこちらにやってきた。
……面倒だ。
とにかく無視を決め込むことにする。
……それにしても、学園長の演説は長かった。
「新入生のみなさん、君たちは水晶に手を翳しただけで入学してきたわけだが、この学校では実力が全てとなる。従ってこの二年間で残るのは君達の半数というところだろう。残りの半数にならないよう、精々努力したまえ。それと、この学校では平民と貴族が一緒になって勉強する。しかし、この学園で重要なのは身分ではなく実力であるから――」
……あくびが出そうになった。
公爵令嬢の意地にかけて、絶対にそれはしないが。
ちらりとヒロインの様子を見てみると、何かに怯えているように見える。
……え、なにに?
「――君達が楽しい学園生活を送れることを切に願う。頑張り給え。」
拍手が起こった。
何に対しての拍手か一瞬わからなくなっていたローズだが、とりあえず拍手することにする。
「では、これからクラス分けに入ります。リボンとネクタイの色で分かれて下さい」
ぱっと胸元のリボンを見てみるが、真っ白だ。
周りを見ても全員真っ白である。
「……あぁ、これでどうでしょう?」
先生がニヤリと笑い、手を上に突き出した。
ふわりと青い光が舞って全員に降り掛かる。
すると、ネクタイとリボンが染まっていく。
「わぁ……」
綺麗な光景に、講堂中に感嘆のため息が漏れた。
素晴らしい演出だと思う。
「ローズもヴィリディなんだね」
アシュガ様が嬉しそうに言った。
「ヴィリディ?……あぁ、青色だから……」
私とアシュガ様のネクタイとリボンは、アシュガ様の髪の色みたいな色……王家の色に染まっていた。
ブロッサム学園には、三つのクラスがある。
ヴィリディ、ローゼア、ライティアの三つだ。
ヴィリディは魔法クラスの中で一番進んだクラスだ。
多分、水晶の光で魔力量が多い人が入る。色は青だ。
ローゼアは魔術クラスの中で、基礎的な生活に役立つ魔法、簡単な攻撃魔法等を学ぶ所だ。色はピンク。
魔力量があまり多くない人が入るらしい。
ライティアは魔法騎士を目指す者のクラス。
攻撃魔法と剣術を同時に学ぶクラスである。色は緑。
ヒロインはもちろんヴィリディ。
攻略対象では、アシュガ様、レン様がヴィリディ、リーゴがライティア、フォルがローゼアだったはずだ。
「ローズ、毎朝寮のホールで待ってるから一緒に登校しようね」
好きな人ににっこりと笑われて、誰が拒否できようか。
「はい!」
そう返事をしたのだが、その瞬間アシュガ様は固まった。
「……ローズが可愛すぎて辛い」
「どうしたのですか突然!?」
最近のアシュガ様はやはりおかしい。
いや、もともとこんな感じだった気もする。
☆.。.:*・゜*:.。..。.:+・゜:.。.:*・゜+
私達が入学式をしている最中に、寮への引っ越しは済んでいるらしい。
ヴィリディの寮へアシュガ様と向かっていると、何故かヒロインが私の横で倒れた。
「痛っ……」
「あら、貴女、大丈夫?」
ヒロインといえど、私は隣で人が転んで心配しないような人ではない。
そんな事をするのは悪役令嬢くらいしかいな……って、私は悪役令嬢だった。
「だ、大丈夫って……あなたが転ばせてきたんじゃないんですか!?」
……ん?
「私ではないけれど……」
「ひどいですっ……式の時もずっと睨んできてっ……どうしてそんなことするんですか……?」
わぁ、なぜそんなことをするんですかと、私が一番訊きたい。
いや、訊かなくてもいい。理由は明白、これはイベントだ。
自分より目立った平民への、悪役令嬢からの宣戦布告のイベント。しかし、今回の意味はヒロインから私への宣戦布告。
……なんでもいいけど、起こってから思い出すとか勘弁してほしい。
「いえ、ですからしていませ」
「ローズはそんなことをする人じゃないよ。何かの間違いじゃないかい?」
とっても穏やかに言うアシュガ様。
「っ……そう、ですね。何かの間違いかもしれません……」
しかし、これは認めていないのだ。
フラワー・キスでは、ローズがアシュガ様に見えないようにヒロインを脅し、ヒロインは泣き寝入りする。
だが、この時のヒロインの目線はローズに向いていて、なおかつ怯えた表情をするから、アシュガ様がローズへの不信感を持つ……というイベント。
「ローズ、気にしなくていいよ。さぁ行こう」
砂糖を溶かしたような甘い笑みを浮かべるアシュガ様に、顔が真っ赤になった気がする。
とにかく、ヒロインはイベントを起こそうとしていることはわかった。
これから波乱の学園生活が起こる事を予感して、ローズは気合いを入れ直したのだった。
「っ……悪役令嬢のくせに……絶対、許さない」
敵意に満ちたその声は、辺りの喧騒に紛れて誰にも聞こえていなかった。
0
お気に入りに追加
85
あなたにおすすめの小説
十三回目の人生でようやく自分が悪役令嬢ポジと気づいたので、もう殿下の邪魔はしませんから構わないで下さい!
翠玉 結
恋愛
公爵令嬢である私、エリーザは挙式前夜の式典で命を落とした。
「貴様とは、婚約破棄する」と残酷な事を突きつける婚約者、王太子殿下クラウド様の手によって。
そしてそれが一度ではなく、何度も繰り返していることに気が付いたのは〖十三回目〗の人生。
死んだ理由…それは、毎回悪役令嬢というポジションで立ち振る舞い、殿下の恋路を邪魔していたいたからだった。
どう頑張ろうと、殿下からの愛を受け取ることなく死ぬ。
その結末をが分かっているならもう二度と同じ過ちは繰り返さない!
そして死なない!!
そう思って殿下と関わらないようにしていたのに、
何故か前の記憶とは違って、まさかのご執心で溺愛ルートまっしぐらで?!
「殿下!私、死にたくありません!」
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
※他サイトより転載した作品です。

【完結80万pt感謝】不貞をしても婚約破棄されたくない美男子たちはどうするべきなのか?
宇水涼麻
恋愛
高位貴族令息である三人の美男子たちは学園内で一人の男爵令嬢に侍っている。
そんな彼らが卒業式の前日に家に戻ると父親から衝撃的な話をされた。
婚約者から婚約を破棄され、第一後継者から降ろされるというのだ。
彼らは慌てて学園へ戻り、学生寮の食堂内で各々の婚約者を探す。
婚約者を前に彼らはどうするのだろうか?
短編になる予定です。
たくさんのご感想をいただきましてありがとうございます!
【ネタバレ】マークをつけ忘れているものがあります。
ご感想をお読みになる時にはお気をつけください。すみません。

気配消し令嬢の失敗
かな
恋愛
ユリアは公爵家の次女として生まれ、獣人国に攫われた長女エーリアの代わりに第1王子の婚約者候補の筆頭にされてしまう。王妃なんて面倒臭いと思ったユリアは、自分自身に認識阻害と気配消しの魔法を掛け、居るかいないかわからないと言われるほどの地味な令嬢を装った。
15才になり学園に入学すると、編入してきた男爵令嬢が第1王子と有力貴族令息を複数侍らかせることとなり、ユリア以外の婚約者候補と男爵令嬢の揉める事が日常茶飯事に。ユリアは遠くからボーッとそれを眺めながら〘 いつになったら婚約者候補から外してくれるのかな? 〙と思っていた。そんなユリアが失敗する話。
※王子は曾祖母コンです。
※ユリアは悪役令嬢ではありません。
※タグを少し修正しました。
初めての投稿なのでゆる〜く読んでください。ご都合主義はご愛嬌ということで見逃してください( *・ω・)*_ _))ペコリン
悪役令嬢アンジェリカの最後の悪あがき
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【追放決定の悪役令嬢に転生したので、最後に悪あがきをしてみよう】
乙女ゲームのシナリオライターとして活躍していた私。ハードワークで意識を失い、次に目覚めた場所は自分のシナリオの乙女ゲームの世界の中。しかも悪役令嬢アンジェリカ・デーゼナーとして断罪されている真っ最中だった。そして下された罰は爵位を取られ、へき地への追放。けれど、ここは私の書き上げたシナリオのゲーム世界。なので作者として、最後の悪あがきをしてみることにした――。
※他サイトでも投稿中

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。

【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。
五月ふう
恋愛
リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。
「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」
今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。
「そう……。」
マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。
明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。
リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。
「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」
ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。
「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」
「ちっ……」
ポールは顔をしかめて舌打ちをした。
「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」
ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。
だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。
二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。
「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」

シナリオ通り追放されて早死にしましたが幸せでした
黒姫
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢に転生しました。神様によると、婚約者の王太子に断罪されて極北の修道院に幽閉され、30歳を前にして死んでしまう設定は変えられないそうです。さて、それでも幸せになるにはどうしたら良いでしょうか?(2/16 完結。カテゴリーを恋愛に変更しました。)
悪役令嬢になりたくないので、攻略対象をヒロインに捧げます
久乃り
恋愛
乙女ゲームの世界に転生していた。
その記憶は突然降りてきて、記憶と現実のすり合わせに毎日苦労する羽目になる元日本の女子高校生佐藤美和。
1周回ったばかりで、2週目のターゲットを考えていたところだったため、乙女ゲームの世界に入り込んで嬉しい!とは思ったものの、自分はヒロインではなく、ライバルキャラ。ルート次第では悪役令嬢にもなってしまう公爵令嬢アンネローゼだった。
しかも、もう学校に通っているので、ゲームは進行中!ヒロインがどのルートに進んでいるのか確認しなくては、自分の立ち位置が分からない。いわゆる破滅エンドを回避するべきか?それとも、、勝手に動いて自分がヒロインになってしまうか?
自分の死に方からいって、他にも転生者がいる気がする。そのひとを探し出さないと!
自分の運命は、悪役令嬢か?破滅エンドか?ヒロインか?それともモブ?
ゲーム修正が入らないことを祈りつつ、転生仲間を探し出し、この乙女ゲームの世界を生き抜くのだ!
他サイトにて別名義で掲載していた作品です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる