30 / 150
30話
しおりを挟む
「それじゃあ俺は城で情報をもらってくる。くれぐれも……といっても無駄だろうが、できる限りいざこざは起こさないでくれよ」
シリウスの姿をしたシルエはまるで本人のようにため息をつくと出ていった。
さすがにもう大丈夫だって……たぶん。
「さてと、俺たちも行くか」
「ワン!」
今日はこの国の祝日らしく、大通りではちょっとした屋台なんかもでているらしい。カーラの用事が終わったらアンジェロと見に行く予定のため朝食は軽めに済ませた。
宿屋から出て鍛冶場へ着くと扉は閉めてある。
ちょっと早かったか、カーラが来るまで待ってるか。
アンジェロを撫でながら待っていると何かに気付いたアンジェロは走り出した。
「ワフッ」
「あ、おいこら! ――すいません!」
女性の下で止まったアンジェロを捕まえる。
「あの、リッツさん。今日は来てもらってありがとうございます……ッス」
ん? この声は……。
顔をあげた俺の前にワンピース姿でお洒落なカーラが立っていた。
「カーラか! 悪い、別人みたいで気づかなかったよ」
「へ、変じゃないッスか?」
「全然! カーラもそういう恰好するんだな」
「それどういう意味ッスか……」
「あぁいや! 作業着しか見てないしカーラって鍛冶場に籠ってるイメージだったからさ」
「もう……さすがに籠りっぱなしってわけじゃないッスよ」
「ははは、そりゃあそうだよな。それで今日は何をするんだ?」
「それなんスけど実は今日、大通りや広場にお店が出てて……い、一緒にどうかなーって……」
カーラは頬を掻きながら少し視線を逸らす。
これはもしかして……一人だと恥ずかしいから誰かと一緒に行きたいってやつか。友達はみんな都合がつかなかったんだろう。
「だったらちょうどいい、俺もこのあと行こうと思ってたんだ。初めてだから案内してもらえると助かる。アンジェロもこのまま一緒に連れてっていいかな?」
「もちろん! 美味い食べ物もたくさん出てるし、アンジェロにもお礼をするッスよ!」
「ワン!」
「よーし、それじゃさっそく向かおう」
広場がみえてくると賑わう声が大きくなり赤や緑など目にすることのなかった色が映る。
「まずはあっちの店ッス! 串焼きがとても美味しいんスよ!」
前に出たカーラはこちらを振り返ると急かすように手招きする。
よっぽど楽しみだったんだな……組織のこともあるが今日くらいは俺も楽しむとしよう。
――――
――
「へ~つまりその鉱石を混ぜて食器を作れば、このパフェも冷えたまま楽しめるわけだ」
「その通りッス。おっともうこんな時間……リッツさん、これを食べたら最後に行きたいところがあるんスけどいいッスか?」
すっかり日も暮れ、カーラが最後に向かった先は時計塔だった。
「おーなんて――」
寂しい景色なんだ……。
空ではモクモクと煙が流れ、夕陽に照らされた大地はあちこち穴が開いている。カーラに抱かれているアンジェロも心なしか悲し気だ。
「はは、お世辞にも綺麗とは言えないッスよね。この国は元々草木があったらしいんスけど、鉱石や油田が見つかって掘り起こしているうちにこうなったって聞いたッス」
俺が生まれた村とは正反対だな……繁栄のためには仕方ないところもあったんだろうが……。
カーラは明かりが灯り始めた街を眺める。
「リッツさんに聞いてほしい話があって……昔、事故で火傷したって言ったッスよね。実はそれ、親父がある実験をしてる最中に私が鍛冶場に入ったのが原因だったんスよ。それ以来、親父は鍛冶場を閉めてしまって……」
「お互い悪気があったわけじゃなかったんだろ?」
「もちろんッス。でも、私が子供の頃に母さんを病気で亡くしてから、親父は危険なことを遠ざけるようになって……実験というのも私を喜ばせるためにしてたんスけど、事故がきっかけでまともに話もしてくれなくなったんスよ」
「……カーラのことが心配だったんだよ。大切な家族だから」
「分かってるッス、だから私も親父の実験を成功させようとしたんスけど失敗続きで……」
あんな爆発がしょっちゅう起きてるのかよ。
「余計なお世話だと思うが、もう少し安全を確保してからにしたほうがいいと思うぞ」
「それなんですが今度からは一人じゃないッス。リッツさんに助けてもらってから親父と話をすることができて、一緒にこの実験を成功させようって――これもリッツさんのおかげッスよ」
「よしてくれ。たまたまとはいえ一時は俺のせいで危険な目にあったんだ」
それを聞いたカーラはアンジェロを降ろすと鞄から鉱石を取り出した。
「これは昔親父が唯一成功させたモノで、リッツさんに見てもらえって親父にもらったッス」
「何なんだこれは?」
「みてのお楽しみッス! これを高く空に向かって投げてほしいんスけどいいッスか?」
「あぁ、それくらいなら任せておけ」
カーラが紐を巻き付けてる間に俺は草を齧る。
「それじゃ火をつけるので合図したら思いっきり投げてくださいッス」
カーラが紐に火をつけ数えると合図を出し、俺はすっかり暗くなった空に向けて鉱石を投げつける。煙の中に消えていった鉱石を見届けると大きな爆発が起き煙を吹き飛ばす。
「お、お~~~こりゃあすごい!」
「ワンワン!」
爆発で散った鉱石はキラキラと光り輝き、街から歓声が上がると徐々に燃え尽きていった。
「リッツさん……本当にありがとッス」
シリウスの姿をしたシルエはまるで本人のようにため息をつくと出ていった。
さすがにもう大丈夫だって……たぶん。
「さてと、俺たちも行くか」
「ワン!」
今日はこの国の祝日らしく、大通りではちょっとした屋台なんかもでているらしい。カーラの用事が終わったらアンジェロと見に行く予定のため朝食は軽めに済ませた。
宿屋から出て鍛冶場へ着くと扉は閉めてある。
ちょっと早かったか、カーラが来るまで待ってるか。
アンジェロを撫でながら待っていると何かに気付いたアンジェロは走り出した。
「ワフッ」
「あ、おいこら! ――すいません!」
女性の下で止まったアンジェロを捕まえる。
「あの、リッツさん。今日は来てもらってありがとうございます……ッス」
ん? この声は……。
顔をあげた俺の前にワンピース姿でお洒落なカーラが立っていた。
「カーラか! 悪い、別人みたいで気づかなかったよ」
「へ、変じゃないッスか?」
「全然! カーラもそういう恰好するんだな」
「それどういう意味ッスか……」
「あぁいや! 作業着しか見てないしカーラって鍛冶場に籠ってるイメージだったからさ」
「もう……さすがに籠りっぱなしってわけじゃないッスよ」
「ははは、そりゃあそうだよな。それで今日は何をするんだ?」
「それなんスけど実は今日、大通りや広場にお店が出てて……い、一緒にどうかなーって……」
カーラは頬を掻きながら少し視線を逸らす。
これはもしかして……一人だと恥ずかしいから誰かと一緒に行きたいってやつか。友達はみんな都合がつかなかったんだろう。
「だったらちょうどいい、俺もこのあと行こうと思ってたんだ。初めてだから案内してもらえると助かる。アンジェロもこのまま一緒に連れてっていいかな?」
「もちろん! 美味い食べ物もたくさん出てるし、アンジェロにもお礼をするッスよ!」
「ワン!」
「よーし、それじゃさっそく向かおう」
広場がみえてくると賑わう声が大きくなり赤や緑など目にすることのなかった色が映る。
「まずはあっちの店ッス! 串焼きがとても美味しいんスよ!」
前に出たカーラはこちらを振り返ると急かすように手招きする。
よっぽど楽しみだったんだな……組織のこともあるが今日くらいは俺も楽しむとしよう。
――――
――
「へ~つまりその鉱石を混ぜて食器を作れば、このパフェも冷えたまま楽しめるわけだ」
「その通りッス。おっともうこんな時間……リッツさん、これを食べたら最後に行きたいところがあるんスけどいいッスか?」
すっかり日も暮れ、カーラが最後に向かった先は時計塔だった。
「おーなんて――」
寂しい景色なんだ……。
空ではモクモクと煙が流れ、夕陽に照らされた大地はあちこち穴が開いている。カーラに抱かれているアンジェロも心なしか悲し気だ。
「はは、お世辞にも綺麗とは言えないッスよね。この国は元々草木があったらしいんスけど、鉱石や油田が見つかって掘り起こしているうちにこうなったって聞いたッス」
俺が生まれた村とは正反対だな……繁栄のためには仕方ないところもあったんだろうが……。
カーラは明かりが灯り始めた街を眺める。
「リッツさんに聞いてほしい話があって……昔、事故で火傷したって言ったッスよね。実はそれ、親父がある実験をしてる最中に私が鍛冶場に入ったのが原因だったんスよ。それ以来、親父は鍛冶場を閉めてしまって……」
「お互い悪気があったわけじゃなかったんだろ?」
「もちろんッス。でも、私が子供の頃に母さんを病気で亡くしてから、親父は危険なことを遠ざけるようになって……実験というのも私を喜ばせるためにしてたんスけど、事故がきっかけでまともに話もしてくれなくなったんスよ」
「……カーラのことが心配だったんだよ。大切な家族だから」
「分かってるッス、だから私も親父の実験を成功させようとしたんスけど失敗続きで……」
あんな爆発がしょっちゅう起きてるのかよ。
「余計なお世話だと思うが、もう少し安全を確保してからにしたほうがいいと思うぞ」
「それなんですが今度からは一人じゃないッス。リッツさんに助けてもらってから親父と話をすることができて、一緒にこの実験を成功させようって――これもリッツさんのおかげッスよ」
「よしてくれ。たまたまとはいえ一時は俺のせいで危険な目にあったんだ」
それを聞いたカーラはアンジェロを降ろすと鞄から鉱石を取り出した。
「これは昔親父が唯一成功させたモノで、リッツさんに見てもらえって親父にもらったッス」
「何なんだこれは?」
「みてのお楽しみッス! これを高く空に向かって投げてほしいんスけどいいッスか?」
「あぁ、それくらいなら任せておけ」
カーラが紐を巻き付けてる間に俺は草を齧る。
「それじゃ火をつけるので合図したら思いっきり投げてくださいッス」
カーラが紐に火をつけ数えると合図を出し、俺はすっかり暗くなった空に向けて鉱石を投げつける。煙の中に消えていった鉱石を見届けると大きな爆発が起き煙を吹き飛ばす。
「お、お~~~こりゃあすごい!」
「ワンワン!」
爆発で散った鉱石はキラキラと光り輝き、街から歓声が上がると徐々に燃え尽きていった。
「リッツさん……本当にありがとッス」
30
お気に入りに追加
1,441
あなたにおすすめの小説
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
うっかり女神さまからもらった『レベル9999』は使い切れないので、『譲渡』スキルで仲間を強化して最強パーティーを作ることにしました
akairo
ファンタジー
「ごめんなさい!貴方が死んだのは私のクシャミのせいなんです!」
帰宅途中に工事現場の足台が直撃して死んだ、早良 悠月(さわら ゆずき)が目覚めた目の前には女神さまが土下座待機をして待っていた。
謝る女神さまの手によって『ユズキ』として転生することになったが、その直後またもや女神さまの手違いによって、『レベル9999』と職業『譲渡士』という謎の職業を付与されてしまう。
しかし、女神さまの世界の最大レベルは99。
勇者や魔王よりも強いレベルのまま転生することになったユズキの、使い切ることもできないレベルの使い道は仲間に譲渡することだった──!?
転生先で出会ったエルフと魔族の少女。スローライフを掲げるユズキだったが、二人と共に世界を回ることで国を巻き込む争いへと巻き込まれていく。
※9月16日
タイトル変更致しました。
前タイトルは『レベル9999は転生した世界で使い切れないので、仲間にあげることにしました』になります。
仲間を強くして無双していく話です。
『小説家になろう』様でも公開しています。
『希望の実』拾い食いから始まる逆転ダンジョン生活!
IXA
ファンタジー
30年ほど前、地球に突如として現れたダンジョン。
無限に湧く資源、そしてレベルアップの圧倒的な恩恵に目をつけた人類は、日々ダンジョンの研究へ傾倒していた。
一方特にそれは関係なく、生きる金に困った私、結城フォリアはバイトをするため、最低限の体力を手に入れようとダンジョンへ乗り込んだ。
甘い考えで潜ったダンジョン、しかし笑顔で寄ってきた者達による裏切り、体のいい使い捨てが私を待っていた。
しかし深い絶望の果てに、私は最強のユニークスキルである《スキル累乗》を獲得する--
これは金も境遇も、何もかもが最底辺だった少女が泥臭く苦しみながらダンジョンを探索し、知恵とスキルを駆使し、地べたを這いずり回って頂点へと登り、世界の真実を紐解く話
複数箇所での保存のため、カクヨム様とハーメルン様でも投稿しています
外れスキル?だが最強だ ~不人気な土属性でも地球の知識で無双する~
海道一人
ファンタジー
俺は地球という異世界に転移し、六年後に元の世界へと戻ってきた。
地球は魔法が使えないかわりに科学という知識が発展していた。
俺が元の世界に戻ってきた時に身につけた特殊スキルはよりにもよって一番不人気の土属性だった。
だけど悔しくはない。
何故なら地球にいた六年間の間に身につけた知識がある。
そしてあらゆる物質を操れる土属性こそが最強だと知っているからだ。
ひょんなことから小さな村を襲ってきた山賊を土属性の力と地球の知識で討伐した俺はフィルド王国の調査隊長をしているアマーリアという女騎士と知り合うことになった。
アマーリアの協力もあってフィルド王国の首都ゴルドで暮らせるようになった俺は王国の陰で蠢く陰謀に巻き込まれていく。
フィルド王国を守るための俺の戦いが始まろうとしていた。
※この小説は小説家になろうとカクヨムにも投稿しています
家族で突然異世界転移!?パパは家族を守るのに必死です。
3匹の子猫
ファンタジー
社智也とその家族はある日気がつけば家ごと見知らぬ場所に転移されていた。
そこは俺の持ちうる知識からおそらく異世界だ!確かに若い頃は異世界転移や転生を願ったことはあったけど、それは守るべき家族を持った今ではない!!
こんな世界でまだ幼い子供たちを守りながら生き残るのは酷だろ…だが、俺は家族を必ず守り抜いてみせる!!
感想やご意見楽しみにしております!
尚、作中の登場人物、国名はあくまでもフィクションです。実在する国とは一切関係ありません。
転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。
克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります!
辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。
荷物持ちの代名詞『カード収納スキル』を極めたら異世界最強の運び屋になりました
夢幻の翼
ファンタジー
使い勝手が悪くて虐げられている『カード収納スキル』をメインスキルとして与えられた転生系主人公の成り上がり物語になります。
スキルがレベルアップする度に出来る事が増えて周りを巻き込んで世の中の発展に貢献します。
ハーレムものではなく正ヒロインとのイチャラブシーンもあるかも。
驚きあり感動ありニヤニヤありの物語、是非一読ください。
※カクヨムで先行配信をしています。
無職が最強の万能職でした!?〜俺のスローライフはどこ行った!?〜
あーもんど
ファンタジー
不幸体質持ちの若林音羽はある日の帰り道、自他共に認める陽キャのクラスメイト 朝日翔陽の異世界召喚に巻き込まれた。目を開ければ、そこは歩道ではなく建物の中。それもかなり豪華な内装をした空間だ。音羽がこの場で真っ先に抱いた感想は『テンプレだな』と言う、この一言だけ。異世界ファンタジーものの小説を読み漁っていた音羽にとって、異世界召喚先が煌びやかな王宮内────もっと言うと謁見の間であることはテンプレの一つだった。
その後、王様の命令ですぐにステータスを確認した音羽と朝日。勇者はもちろん朝日だ。何故なら、あの魔法陣は朝日を呼ぶために作られたものだから。言うならば音羽はおまけだ。音羽は朝日が勇者であることに大して驚きもせず、自分のステータスを確認する。『もしかしたら、想像を絶するようなステータスが現れるかもしれない』と淡い期待を胸に抱きながら····。そんな音羽の淡い期待を打ち砕くのにそう時間は掛からなかった。表示されたステータスに示された職業はまさかの“無職”。これでは勇者のサポーター要員にもなれない。装備品やら王家の家紋が入ったブローチやらを渡されて見事王城から厄介払いされた音羽は絶望に打ちひしがれていた。だって、無職ではチートスキルでもない限り異世界生活を謳歌することは出来ないのだから····。無職は『何も出来ない』『何にもなれない』雑魚職業だと決めつけていた音羽だったが、あることをきっかけに無職が最強の万能職だと判明して!?
チートスキルと最強の万能職を用いて、音羽は今日も今日とて異世界無双!
※カクヨム、小説家になろう様でも掲載中
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる