13 / 61
13
しおりを挟む
「どうした?反撃してこないのか?」
「うるさい!今考えてるんだ!」
「何を考えているのだ?」
「うーん……」
ラビオリオは考え込んだ。
(おかしい、なぜさっきは反応できなかったのに今はできる?)
「何をしている?」
「よし、思いついたぜ!」
「何をする気だ?」
「こうするのさ!」
ラビオリオはジグルドの背後に回り込み、短刀を突き刺そうとした。
「ふんっ!」
しかし、ジグルドの爪により阻止された。
「くそっ!読まれてたか……」
「何度やろうと無駄だ!」
「それはどうかな?」
「何だと?」
「これでどうだ!」
ラビオリオは懐からナイフを取り出した。そして、それを自分の腕に当てた。
「何をするつもりだ?」
「こうするのさ!」
ラビオリオは自分の手首を切り落とした。
「ぐっ……!がああぁ!」
「馬鹿な真似をするものだ……」
ラビオリオはすぐに傷口を抑えたが出血は止まらなかった。
「くっ……!このままじゃ死ぬかもな……」
「そうだ、おとなしく降参したらどうだ?」
「冗談きついぜ……!」
「ならば死ね!」
ジグルドはラビオリオに向けて蹴りを入れた。
「ぐわああぁ!」
「どうやら本当に死にたいようだな……」
「そんなわけないだろ……!」
「ではどうするというのだ?」
「こうするのさ!」
ラビオリオはジグルドの足を掴んだ。
「なんという力だ……!」
「へっ、どんなもんだい!」
「離せ!」
ジグルドは振り払おうとしたがびくりともしなかった。
「これでも食らえ!」
ラビオリオはジグルドの顔めがけてパンチをした。
「効かん!」
「なに!?」
ジグルドは全くダメージを受けていなかった。
「その程度の力で私を倒すことはできん!」
「ならもっと強くするまでだ!」
ラビオリオは全身全霊の力を込めて殴った。
「ぐおおぉ!!」
しかし、それでもジグルドには通用しなかった。「諦めの悪い奴だな……」
ジグルドはラビオリオを掴んで投げ捨てた。
「がはっ……!」
「これで終わりだな」
ジグルドはとどめを刺そうと近づいたその時だった。
「させるかよ……!」
ラビオリオは立ち上がり、再び攻撃しようとした。
「しつこい男は嫌われるぞ?」
「知るか!俺はあんたを倒して皆を助けるんだ!」
「愚か者め……」
「そう思うなら勝手に思っとけ!」
「貴様など一瞬にして消し去ってくれる!」
ジグルドはラビオリオに殴りかかった。
「ふぅ……」
「ん?なんだ?」
ラビオリオはため息をついた。
「悪いな、俺はあんたより強い」
「何を言っているんだ?」
「今から教えてやるよ」
そう言うとラビオリオは消えた。
「どこに行った!?」
ジグルドは辺りを見渡したがどこからも声は聞こえなかった。
「後ろだよ」
「何!?」
ジグルドは慌てて振り返ったが遅かった。
「はあっ!」
「ぐわあぁっ!」
ラビオリオの攻撃を受けて吹き飛んだ。
「今のを避けることもできないなんて幹部って大したことないな」
「貴様……許さん!」
ジグルドは怒りに任せて突進してきた。
「遅いんだよ!」
ラビオリオはその攻撃をかわすとジグルドの首に手を当てた。「これでおしまいだ!」
「ふっ……」
すると、ジグルドは笑い出した。
「何がおかしい?」
「いや、すまんな。お前の勝ちだと思ってしまってな」
「どういうことだ?」
「そのままの意味さ、私の負けだという事だ」
「何を言ってるんだ?」
「まあ、わからないだろうな。だが、いずれわかる時が来るさ」
「ふざけてるのか?」
「いいや、私は至って真面目だ。それにもう時間切れみたいだしな」
「時間が切れる?」
「それではまた会おう」
そう言い残すとジグルドの姿は消えていった。
「いったい何が起きてたっていうんだ……」
ラビオリオは状況が全く理解できなかった。
「とにかく今はここから脱出しないとな……」
ラビオリオは急いで階段へと向かった。
「これで全員だな?」
「はい、間違いありません」
「よし、戻るとするか……」
「待ってくれ!」
そこに現れたのはラビオリオだった。
「ラビオリオ!無事だったのか!」
「なんとかね……」
「良かった!心配したぞ!」
「ごめんなさい……」
「それより、他の皆はどこにいるんだ?」
「それが分からないんです。気がついたら俺だけここにいたんですよ」
「そうなのか……とりあえず城に戻って報告しよう」
「分かりました……」
こうして、二人は城へと戻った。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ただいま戻りました~」
「おお、二人とも帰ってきたか!」
そこには皇帝が待っていた。
「それでどうだった?」
「はい、あの男はかなりの強さでしたがなんとか倒すことができました」
「よくやった!」
「ありがとうございます!」
「これで帝国も安泰というわけですな!」
「ああ、そうだな」
「ところで、どうしてあんなに強い奴がいたのでしょうか?」
「それはおそらくジグルドの仕業だろうな」
「えっ?なぜですか?」
「奴は私と同じ転生者だからだ」
「なんと!ということは我々以外にもこの世界に来ている者がいたということですね!」
「そういうことになるな……」
「そんな……一体誰が?」
「残念ながらそこまでは分からん、私達以外の転生者は見つけ次第始末しろと言ってあるのだが……」
「なるほど……」
「ともかく、今回の件で奴らも警戒するはずだ。これからはより一層警備を厳重にしなければならんな」
「その通りですな……」
「よし、今日のところはゆっくり休んでくれ」
「「はい、失礼します!」」
そして二人は部屋に戻った。
「まさか、あいつがジグルドだったとはな……」
「全く気付かなかったよ……」
「でも、これで終わりじゃないよな?」
「もちろんだ!必ず俺たちの手で平和を取り戻すんだ!」
「その意気込みだよ!頑張ろうぜ!」
「ああ、絶対に勝ってみせる!」
二人の決意は固まっていた。
「それじゃあ、俺は寝るよ……」
「わかった、おやすみ」
ラビオリオは眠りについた。
その頃、とある場所では……
「くそっ!」
ジグルドは自分の無力さに腹を立てていた。
「まさか、ここまで強くなっているとは……」
ジグルドはラビオリオとの戦いを思い出していた。
「だが、まだ完全に目覚めたわけではないようだな……」
ジグルドはまだ希望を捨てていなかった。
「次に会った時は確実に仕留めなければな……」
ジグルドはそう呟き目を閉じた。
「ふぅ……やっと着いたな」
「長かったなぁ……」
「これでようやく帰れますね」
「本当に長い旅だったわ……」
「まあ、無事に帰ってこれただけでも良しとしましょう」
「そうだな!」
ラビオリオ達は今、帝都に向かっていた。
「それにしても、この世界に来てから色々あったなぁ……」
「そうね……」
「本当に大変だった……」
「こんなことならもっと早く来てれば良かったですよ」
「確かにそうかもしれませんね」
「まあ、過ぎたことを言っても仕方ないさ」
「それもそうだな!」
「とにかく今は帝都に帰ることを考えよう!」
「そうだな!」
「うん、そうしましょう」
こうして一行は帝都へ帰還した。
~~~
「うるさい!今考えてるんだ!」
「何を考えているのだ?」
「うーん……」
ラビオリオは考え込んだ。
(おかしい、なぜさっきは反応できなかったのに今はできる?)
「何をしている?」
「よし、思いついたぜ!」
「何をする気だ?」
「こうするのさ!」
ラビオリオはジグルドの背後に回り込み、短刀を突き刺そうとした。
「ふんっ!」
しかし、ジグルドの爪により阻止された。
「くそっ!読まれてたか……」
「何度やろうと無駄だ!」
「それはどうかな?」
「何だと?」
「これでどうだ!」
ラビオリオは懐からナイフを取り出した。そして、それを自分の腕に当てた。
「何をするつもりだ?」
「こうするのさ!」
ラビオリオは自分の手首を切り落とした。
「ぐっ……!がああぁ!」
「馬鹿な真似をするものだ……」
ラビオリオはすぐに傷口を抑えたが出血は止まらなかった。
「くっ……!このままじゃ死ぬかもな……」
「そうだ、おとなしく降参したらどうだ?」
「冗談きついぜ……!」
「ならば死ね!」
ジグルドはラビオリオに向けて蹴りを入れた。
「ぐわああぁ!」
「どうやら本当に死にたいようだな……」
「そんなわけないだろ……!」
「ではどうするというのだ?」
「こうするのさ!」
ラビオリオはジグルドの足を掴んだ。
「なんという力だ……!」
「へっ、どんなもんだい!」
「離せ!」
ジグルドは振り払おうとしたがびくりともしなかった。
「これでも食らえ!」
ラビオリオはジグルドの顔めがけてパンチをした。
「効かん!」
「なに!?」
ジグルドは全くダメージを受けていなかった。
「その程度の力で私を倒すことはできん!」
「ならもっと強くするまでだ!」
ラビオリオは全身全霊の力を込めて殴った。
「ぐおおぉ!!」
しかし、それでもジグルドには通用しなかった。「諦めの悪い奴だな……」
ジグルドはラビオリオを掴んで投げ捨てた。
「がはっ……!」
「これで終わりだな」
ジグルドはとどめを刺そうと近づいたその時だった。
「させるかよ……!」
ラビオリオは立ち上がり、再び攻撃しようとした。
「しつこい男は嫌われるぞ?」
「知るか!俺はあんたを倒して皆を助けるんだ!」
「愚か者め……」
「そう思うなら勝手に思っとけ!」
「貴様など一瞬にして消し去ってくれる!」
ジグルドはラビオリオに殴りかかった。
「ふぅ……」
「ん?なんだ?」
ラビオリオはため息をついた。
「悪いな、俺はあんたより強い」
「何を言っているんだ?」
「今から教えてやるよ」
そう言うとラビオリオは消えた。
「どこに行った!?」
ジグルドは辺りを見渡したがどこからも声は聞こえなかった。
「後ろだよ」
「何!?」
ジグルドは慌てて振り返ったが遅かった。
「はあっ!」
「ぐわあぁっ!」
ラビオリオの攻撃を受けて吹き飛んだ。
「今のを避けることもできないなんて幹部って大したことないな」
「貴様……許さん!」
ジグルドは怒りに任せて突進してきた。
「遅いんだよ!」
ラビオリオはその攻撃をかわすとジグルドの首に手を当てた。「これでおしまいだ!」
「ふっ……」
すると、ジグルドは笑い出した。
「何がおかしい?」
「いや、すまんな。お前の勝ちだと思ってしまってな」
「どういうことだ?」
「そのままの意味さ、私の負けだという事だ」
「何を言ってるんだ?」
「まあ、わからないだろうな。だが、いずれわかる時が来るさ」
「ふざけてるのか?」
「いいや、私は至って真面目だ。それにもう時間切れみたいだしな」
「時間が切れる?」
「それではまた会おう」
そう言い残すとジグルドの姿は消えていった。
「いったい何が起きてたっていうんだ……」
ラビオリオは状況が全く理解できなかった。
「とにかく今はここから脱出しないとな……」
ラビオリオは急いで階段へと向かった。
「これで全員だな?」
「はい、間違いありません」
「よし、戻るとするか……」
「待ってくれ!」
そこに現れたのはラビオリオだった。
「ラビオリオ!無事だったのか!」
「なんとかね……」
「良かった!心配したぞ!」
「ごめんなさい……」
「それより、他の皆はどこにいるんだ?」
「それが分からないんです。気がついたら俺だけここにいたんですよ」
「そうなのか……とりあえず城に戻って報告しよう」
「分かりました……」
こうして、二人は城へと戻った。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
「ただいま戻りました~」
「おお、二人とも帰ってきたか!」
そこには皇帝が待っていた。
「それでどうだった?」
「はい、あの男はかなりの強さでしたがなんとか倒すことができました」
「よくやった!」
「ありがとうございます!」
「これで帝国も安泰というわけですな!」
「ああ、そうだな」
「ところで、どうしてあんなに強い奴がいたのでしょうか?」
「それはおそらくジグルドの仕業だろうな」
「えっ?なぜですか?」
「奴は私と同じ転生者だからだ」
「なんと!ということは我々以外にもこの世界に来ている者がいたということですね!」
「そういうことになるな……」
「そんな……一体誰が?」
「残念ながらそこまでは分からん、私達以外の転生者は見つけ次第始末しろと言ってあるのだが……」
「なるほど……」
「ともかく、今回の件で奴らも警戒するはずだ。これからはより一層警備を厳重にしなければならんな」
「その通りですな……」
「よし、今日のところはゆっくり休んでくれ」
「「はい、失礼します!」」
そして二人は部屋に戻った。
「まさか、あいつがジグルドだったとはな……」
「全く気付かなかったよ……」
「でも、これで終わりじゃないよな?」
「もちろんだ!必ず俺たちの手で平和を取り戻すんだ!」
「その意気込みだよ!頑張ろうぜ!」
「ああ、絶対に勝ってみせる!」
二人の決意は固まっていた。
「それじゃあ、俺は寝るよ……」
「わかった、おやすみ」
ラビオリオは眠りについた。
その頃、とある場所では……
「くそっ!」
ジグルドは自分の無力さに腹を立てていた。
「まさか、ここまで強くなっているとは……」
ジグルドはラビオリオとの戦いを思い出していた。
「だが、まだ完全に目覚めたわけではないようだな……」
ジグルドはまだ希望を捨てていなかった。
「次に会った時は確実に仕留めなければな……」
ジグルドはそう呟き目を閉じた。
「ふぅ……やっと着いたな」
「長かったなぁ……」
「これでようやく帰れますね」
「本当に長い旅だったわ……」
「まあ、無事に帰ってこれただけでも良しとしましょう」
「そうだな!」
ラビオリオ達は今、帝都に向かっていた。
「それにしても、この世界に来てから色々あったなぁ……」
「そうね……」
「本当に大変だった……」
「こんなことならもっと早く来てれば良かったですよ」
「確かにそうかもしれませんね」
「まあ、過ぎたことを言っても仕方ないさ」
「それもそうだな!」
「とにかく今は帝都に帰ることを考えよう!」
「そうだな!」
「うん、そうしましょう」
こうして一行は帝都へ帰還した。
~~~
0
お気に入りに追加
375
あなたにおすすめの小説
もう散々泣いて悔やんだから、過去に戻ったら絶対に間違えない
もーりんもも
恋愛
セラフィネは一目惚れで結婚した夫に裏切られ、満足な食事も与えられず自宅に軟禁されていた。
……私が馬鹿だった。それは分かっているけど悔しい。夫と出会う前からやり直したい。 そのチャンスを手に入れたセラフィネは復讐を誓う――。
運命に勝てない当て馬令嬢の幕引き。
ぽんぽこ狸
恋愛
気高き公爵家令嬢オリヴィアの護衛騎士であるテオは、ある日、主に天啓を受けたと打ち明けられた。
その内容は運命の女神の聖女として召喚されたマイという少女と、オリヴィアの婚約者であるカルステンをめぐって死闘を繰り広げ命を失うというものだったらしい。
だからこそ、オリヴィアはもう何も望まない。テオは立場を失うオリヴィアの事は忘れて、自らの道を歩むようにと言われてしまう。
しかし、そんなことは出来るはずもなく、テオも将来の王妃をめぐる運命の争いの中に巻き込まれていくのだった。
五万文字いかない程度のお話です。さくっと終わりますので読者様の暇つぶしになればと思います。
価値がないと言われた私を必要としてくれたのは、隣国の王太子殿下でした
風見ゆうみ
恋愛
「俺とルピノは愛し合ってるんだ。君にわかる様に何度も見せつけていただろう? そろそろ、婚約破棄してくれないか? そして、ルピノの代わりに隣国の王太子の元に嫁いでくれ」
トニア公爵家の長女である私、ルリの婚約者であるセイン王太子殿下は私の妹のルピノを抱き寄せて言った。
セイン殿下はデートしようといって私を城に呼びつけては、昔から自分の仕事を私に押し付けてきていたけれど、そんな事を仰るなら、もう手伝ったりしない。
仕事を手伝う事をやめた私に、セイン殿下は私の事を生きている価値はないと罵り、婚約破棄を言い渡してきた。
唯一の味方である父が領地巡回中で不在の為、婚約破棄された事をきっかけに、私の兄や継母、継母の子供である妹のルピノからいじめを受けるようになる。
生きている価値のない人間の居場所はここだと、屋敷内にある独房にいれられた私の前に現れたのは、私の幼馴染みであり、妹の初恋の人だった…。
※8/15日に完結予定です。
※史実とは関係なく、設定もゆるい、ご都合主義です。
※中世ヨーロッパ風で貴族制度はありますが、法律、武器、食べ物などは現代風です。話を進めるにあたり、都合の良い世界観ですのでご了承くださいませ。
父の大事な家族は、再婚相手と異母妹のみで、私は元より家族ではなかったようです
珠宮さくら
恋愛
フィロマという国で、母の病を治そうとした1人の少女がいた。母のみならず、その病に苦しむ者は、年々増えていたが、治せる薬はなく、進行を遅らせる薬しかなかった。
その病を色んな本を読んで調べあげた彼女の名前は、ヴァリャ・チャンダ。だが、それで病に効く特効薬が出来上がることになったが、母を救うことは叶わなかった。
そんな彼女が、楽しみにしていたのは隣国のラジェスへの留学だったのだが、そのために必死に貯めていた資金も父に取り上げられ、義母と異母妹の散財のために金を稼げとまで言われてしまう。
そこにヴァリャにとって救世主のように現れた令嬢がいたことで、彼女の人生は一変していくのだが、彼女らしさが消えることはなかった。
義理姉がかわいそうと言われましても、私には関係の無い事です
渡辺 佐倉
恋愛
マーガレットは政略で伯爵家に嫁いだ。
愛の無い結婚であったがお互いに尊重し合って結婚生活をおくっていければいいと思っていたが、伯爵である夫はことあるごとに、離婚して実家である伯爵家に帰ってきているマーガレットにとっての義姉達を優先ばかりする。
そんな生活に耐えかねたマーガレットは…
結末は見方によって色々系だと思います。
なろうにも同じものを掲載しています。
真実の愛がどうなろうと関係ありません。
希猫 ゆうみ
恋愛
伯爵令息サディアスはメイドのリディと恋に落ちた。
婚約者であった伯爵令嬢フェルネは無残にも婚約を解消されてしまう。
「僕はリディと真実の愛を貫く。誰にも邪魔はさせない!」
サディアスの両親エヴァンズ伯爵夫妻は激怒し、息子を勘当、追放する。
それもそのはずで、フェルネは王家の血を引く名門貴族パートランド伯爵家の一人娘だった。
サディアスからの一方的な婚約解消は決して許されない裏切りだったのだ。
一ヶ月後、愛を信じないフェルネに新たな求婚者が現れる。
若きバラクロフ侯爵レジナルド。
「あら、あなたも真実の愛を実らせようって仰いますの?」
フェルネの曾祖母シャーリンとレジナルドの祖父アルフォンス卿には悲恋の歴史がある。
「子孫の我々が結婚しようと関係ない。聡明な妻が欲しいだけだ」
互いに塩対応だったはずが、気づくとクーデレ夫婦になっていたフェルネとレジナルド。
その頃、真実の愛を貫いたはずのサディアスは……
(予定より長くなってしまった為、完結に伴い短編→長編に変更しました)
義妹のせいで、婚約した相手に会う前にすっかり嫌われて婚約が白紙になったのになぜか私のことを探し回っていたようです
珠宮さくら
恋愛
サヴァスティンカ・メテリアは、ルーニア国の伯爵家に生まれた。母を亡くし、父は何を思ったのか再婚した。その再婚相手の連れ子は、義母と一緒で酷かった。いや、義母よりうんと酷かったかも知れない。
そんな義母と義妹によって、せっかく伯爵家に婿入りしてくれることになった子息に会う前にサヴァスティンカは嫌われることになり、婚約も白紙になってしまうのだが、義妹はその子息の兄と婚約することになったようで、義母と一緒になって大喜びしていた
。
【完結】領主の妻になりました
青波鳩子
恋愛
「私が君を愛することは無い」
司祭しかいない小さな教会で、夫になったばかりのクライブにフォスティーヌはそう告げられた。
===============================================
オルティス王の側室を母に持つ第三王子クライブと、バーネット侯爵家フォスティーヌは婚約していた。
挙式を半年後に控えたある日、王宮にて事件が勃発した。
クライブの異母兄である王太子ジェイラスが、国王陛下とクライブの実母である側室を暗殺。
新たに王の座に就いたジェイラスは、異母弟である第二王子マーヴィンを公金横領の疑いで捕縛、第三王子クライブにオールブライト辺境領を治める沙汰を下した。
マーヴィンの婚約者だったブリジットは共犯の疑いがあったが確たる証拠が見つからない。
ブリジットが王都にいてはマーヴィンの子飼いと接触、画策の恐れから、ジェイラスはクライブにオールブライト領でブリジットの隔離監視を命じる。
捜査中に大怪我を負い、生涯歩けなくなったブリジットをクライブは密かに想っていた。
長兄からの「ブリジットの隔離監視」を都合よく解釈したクライブは、オールブライト辺境伯の館のうち豪華な別邸でブリジットを囲った。
新王である長兄の命令に逆らえずフォスティーヌと結婚したクライブは、本邸にフォスティーヌを置き、自分はブリジットと別邸で暮らした。
フォスティーヌに「別邸には近づくことを許可しない」と告げて。
フォスティーヌは「お飾りの領主の妻」としてオールブライトで生きていく。
ブリジットの大きな嘘をクライブが知り、そこからクライブとフォスティーヌの関係性が変わり始める。
========================================
*荒唐無稽の世界観の中、ふんわりと書いていますのでふんわりとお読みください
*約10万字で最終話を含めて全29話です
*他のサイトでも公開します
*10月16日より、1日2話ずつ、7時と19時にアップします
*誤字、脱字、衍字、誤用、素早く脳内変換してお読みいただけるとありがたいです
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる