上 下
31 / 63

第二十九話

しおりを挟む
 自動車部品の製造会社に応募した。これは正社員の募集であった。自宅から歩いて10~15分のところにあり、フォークリフトの資格を持っていれば優遇と書いてあったからである。そして応募してから何日経っても何週間経っても何か月たっても結局返事が来ることがなかった。おそらく年齢か経験で弾かれたのであろう。けれどいつも思うことなのだがメールぐらいよこしてくれても良いんじゃないだろうか?
すぐ不採用にしたくなる気持ちはわかるがメールでの返信ぐらい電話一本するより楽なものだと思うのだが採用する人事側からするとそうではないのだろうか……?

 けっこう大きなリサイクルプラントの重機オペレーターの仕事に応募したことがある。求人サイトには経験も年齢も不問、人柄で判断するので全員と面接します! と……だが連絡は来ることがなかった……また重機オペレーターとは違うのだが化学薬品等の運搬などで重機の画像が映っていた工場で「経験不問、全員と面接予定」と書かれていた求人にも応募した際、すぐメールで
「採用を見合わせます」
と返ってきたこともある。それからはこういった文言は地雷として信用しないようにしている……。

 近所に倉庫内でのアルバイト募集が出ていた。自宅から歩いて20分弱で5時間半ほど(残業も少しあるらしいが)。条件は高卒以上でフォークリフトの資格を持っていれば優遇といったもので自分にはうってつけだと思った。
しかしよくよく見てみると写真付き履歴書が必要とのこと。それは別に問題ないのだがそこにはこんなふうに書かれていた。
「必ず自筆のものであること」
……今時履歴書を自筆しか認めないとかどんな企業だよ……?
そう考えるとなんだか胡散臭く感じたので応募自体するのはやめた。
ちなみに自分はいつもテンプレートとして無料配布されている表計算ソフトに
書いたものを添付、もしくはプリントアウトした履歴書を提出している。

「ちゃんと普段から心を込めた履歴書を手書きしてないからそんなことであきらめるんだよバカ野郎ぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!」
ビリビリビリリリリイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!

だってこれだけ文明が発達した世界でパソコン使わずに手書きしろなんて明らかに面倒くさいところじゃないか、そもそもカタリナだって文明の利器を信じろって言ってたくせに……。

「手書きの温かみをあなどるなかれぇえええええええええええええええええ!!」

その日は二回も電撃を食らうことになった。
 

 
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

【完結】皇太子も妹も決して許しませんので覚悟してください

恋愛 / 完結 24h.ポイント:220pt お気に入り:368

幼馴染が夫を奪った後に時間が戻ったので、婚約を破棄します

恋愛 / 完結 24h.ポイント:688pt お気に入り:3,215

望んで離婚いたします

恋愛 / 完結 24h.ポイント:5,893pt お気に入り:853

むけお君の徒然草

エッセイ・ノンフィクション / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:0

今更何の御用でしょうか?私を捨てたのは貴方ですよ?[完]

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:527pt お気に入り:90

処理中です...