39 / 44
第三十八話 勝負の行方
しおりを挟む「ジョゼフィーヌ様は亜人族の奴隷制度を撤廃したくらいですから、わたしが言っている意味──分かりますよね?」
「言葉には気を付ける事ね、ベティ」
ジョゼフィーヌ様が扇で口元を隠した。
その扇の下に笑みがないことは目を見れば分かる。
「いくらあたくしがあなたを気に入っていると言っても限度がある。あなたの言いようによっては……あたくし、素敵な勘違いをしてしまうかもしれないわ」
わたしはすかさず切り返した。
「そこは信頼していますよ。ジョゼフィーヌ様とわたしの関係ですから」
「……」
わたしとジョゼフィーヌ様が睨み合う。
視線と視線がぶつかり、火花のようなものが散った。
ジョゼフィーヌ様が恐れていること。それは。
(──亜人戦争の再来。わたしを不遇に扱うことで亜人族が決起することを恐れている)
これほど国を思う彼女のことだから、かの亜人戦争がどれだけ愚かな行いだったか憂いているに違いない。当時宰相だった人は既に亡くなっているが、そこから国を立て直したのはジョゼフィーヌ様の手腕あってのもの。現国王が王妃様の傀儡と言われる所以でもある。
(オルロー公爵領の黒字化でマシになったとはいえ、それはわたしとアルフォンス様が間に入って傭兵業で生計を立てているから。わたしたちが居なくなれば今の騎士団が搾取され、オルロー公爵領の民が苦しむことは間違いない。しかも、それが王妃様の手によるものだとしたら?)
亜人たちは思うはずだ。このまま人族をのさばらせていいのかと。
オルロー公爵領を独立させるため、再び反乱に乗り出すかもしれない。
(ふふ。さながら今のわたしは、自分の幸せを守るために王妃を脅す悪女ね)
これで状況は五分五分といったところだろうか。
わたし達を無理やり別れさせたところで亜人たちが決起する確証はない。
だけど、国を第一に思う王妃様はその可能性を無視できないはずだ。
だからこそ、こうして怖い顔で睨みつけてくるのだから。
「あなたのそういうところ、一体誰に似たのかしら」
「お母様ではないでしょうか。したたかな商人の娘ですから」
「亡くなった御母堂ね。一目会いたかったわ。いい友達になれたでしょうに」
王妃様とお友達なんて、考えるだけで恐ろしい。
「……あたくしはここであなた達を捕えることも出来るわ」
「そういうことであれば、全力で抵抗させて頂きますよ、伯母上」
わたしの肩を抱きながら、アルが不敵に言った。
「ですがそれが悪手であることは。あなたが一番分かっているのでは?」
「そうかしら」
ジョゼフィーヌ様は余裕を取り戻したように笑う。
「確かにね、ベティが投じた一石は確かに脅威ではあるけれど……西方諸国の問題に比べたら些末なことよ。いっそのこと亜人族全員をオルロー公爵領に閉じ込めて処分することもできるわけだし」
「隣人であり、貴重な労働力である彼らを追い出すと?」
「それほどの国難が迫っているのよ。碌に社交界にも出ず、公爵としての役目を放棄していたあなたには分からない話だろうけれど」
痛烈な批判にアルは黙り込んだ。
アルが公爵領に引きこもっていたことは事実で、王妃側からすれば『国のためにならない』ことのなのだろう。
(……どうしたものかしら。面倒な事態になった……)
「……どうしたものかしら。面倒なことになったわ……」
わたしはギョッと顔を上げた。
自分の思考を読まれているかと思ったけど、ジョゼフィーヌ様は扇で顔を仰ぎながら思案しているようだった。
「無理やり別れさせることは簡単だけれど亜人領のこともある……第三王子に嫁がせてあたくしの側近になってもらうのがベスト……いっそのこと国王を処分して私との同性婚を認めさせようかしら……駄目ね。面倒が多すぎる。はぁ、それもこれもラプラス領の愚図がベティをアルフォンスに嫁がせたから……ほんと男って愚図ばっかり……」
いや、あの。
同性婚とか聞こえたのだけど、聞こえなかったことにしていいかしら。
ジョゼフィーヌ様、どれだけわたしを手に入れたいのよ……さすがにドン引きだわ。
(でも、それほど国の危機が迫ってるということかしら。西方諸国連合……お父様は上手く貿易を続けてくれればいいけど……)
わたしたちの間に痛いほどの沈黙が降りる。
どちらも一歩も引かない状況。
それでも退かないジョゼフィーヌ様の意地にわたしが物申そうとした時だった。
コンコン、とノックの音が響いた。
「王妃様。お手紙が届いております」
扉の向こうから聞こえた声にジョゼフィーヌ様は苛立たしげに扇を叩く。
「あたくしは今忙しいの。誰も入るなって言ったわよね?」
「それが……内容が内容だけに、至急見せたほうがいいかと」
「……? 分かったわ、いらっしゃい」
扉が開き、ジョゼフィーヌ様の専属侍従であろう女性が入ってくる。
女性は手紙を渡すと、一礼して去って行った。
「一体何なのかし…………ら?」
手紙を開いたジョゼフィーヌ様は目を見開く。
愕然と固まった彼女は一拍の間を置き、
「あはっ」
──笑った。
「あっははははははは! あはははははは!」
突然笑い出したジョゼフィーヌ様にわたしはアルのほうを向く。
けれど、アルは安心したように頬を緩めているだけだった。
「アル、何か……?」
「うん。どうやら間に合ったみたいだ」
「……?」
わたしが頭に疑問符を浮かべると、
「はぁ──……」
ジョゼフィーヌ様は笑いを止め、深くため息を吐いた。
脱力した彼女はわたしを見て苦笑い。
「もういいわ。行きなさい」
「え?」
「行きなさいって言ったの。あなた達の結婚を認めてあげる」
「!?」
あれほど強情にわたしを手に入れようとしていたのに……。
疑うわけじゃないけれど、わたしは驚きのあまり声も出なかった。
「まったく。やられたわ。愚図だ愚図だと思っていたけれど……とんだ食わせ者だったみたいね」
「あの、何が……」
「言っておくけれど、あたくしはまだあなたを諦めたわけではないわよ」
ジョゼフィーヌ様は立ち上がった。
「あなたは国のために必要な人材なの。公爵領なんかで燻っていられたら困るわ」
「……ジョゼフィーヌ様」
「あなたを王家に取り入れるのは別のやり方で行くことにする。それじゃあね」
最初から最後まで自分のペースを貫き通し、ジョゼフィーヌ様は居なくなった。
ばたん、と扉の閉められた応接室で、力の抜けたわたしはソファに崩れ落ちる。
「ベティ」
「はぁ~~………………生きた心地がしませんでした」
「僕もだよ。本当に、あの人は怖いよね」
わたしは頷いて、
「ただ……女性の身で国を支えるあの人の在り方は……ある意味、すごいと思います」
そう、本音を吐露した。
アルは苦笑して同意する。
「それも分かる。さすがは『国母』と呼ばれるだけあるよ」
でも、とアルは笑った。
「そんな相手に一歩も引かなかったベティもなかなかにかっこよかったよ」
「……っ、い、いえ……アルの仕掛けがなかったら最後にやられてたかもですし」
最後にジョゼフィーヌ様を引かせたのはアルだ。
何やら仕掛けていたようだけど……
「あれは結局、なんだったんですか?」
「それは……」
アルが言いにくそうにした、その時だ。
「──お姉様!」
応接室に息を切らして少女が駆け込んできた。
王宮を走るなんて無礼な真似をした愚か者は、わたしを見つけて顔を輝かせる。
「お姉様、よかった、まだ居てくれた!」
「フィオナ……?」
貴族院の制服を着たフィオナにわたしは苦言を呈した。
「フィオナ。久しぶり。わたしも会いたかったけれど、さすがに王宮を走るのは……」
「ちゃんと許可は頂いています!」
「あ、そ、そうなの? それなら……あ、紹介するわね、フィオナ。この方が」
「申し訳ありませんがお義兄様との挨拶はまた後で。それよりも」
フィオナは胸に手を当て、息を整えながら言った。
「落ち着いて、聞いて下さい、お姉様」
「……なんなの?」
そして彼女は懐から手紙を取り出した。
「お父様が危篤です。今すぐ一緒に来てください……!」
「──え?」
2
お気に入りに追加
1,358
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。
鶯埜 餡
恋愛
ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。
しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】裏切ったあなたを許さない
紫崎 藍華
恋愛
ジョナスはスザンナの婚約者だ。
そのジョナスがスザンナの妹のセレナとの婚約を望んでいると親から告げられた。
それは決定事項であるため婚約は解消され、それだけなく二人の邪魔になるからと領地から追放すると告げられた。
そこにセレナの意向が働いていることは間違いなく、スザンナはセレナに人生を翻弄されるのだった。
君は妾の子だから、次男がちょうどいい
月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。
我慢するだけの日々はもう終わりにします
風見ゆうみ
恋愛
「レンウィル公爵も素敵だけれど、あなたの婚約者も素敵ね」伯爵の爵位を持つ父の後妻の連れ子であるロザンヌは、私、アリカ・ルージーの婚約者シーロンをうっとりとした目で見つめて言った――。
学園でのパーティーに出席した際、シーロンからパーティー会場の入口で「今日はロザンヌと出席するから、君は1人で中に入ってほしい」と言われた挙げ句、ロザンヌからは「あなたにはお似合いの相手を用意しておいた」と言われ、複数人の男子生徒にどこかへ連れ去られそうになってしまう。
そんな私を助けてくれたのは、ロザンヌが想いを寄せている相手、若き公爵ギルバート・レンウィルだった。
※本編完結しましたが、番外編を更新中です。
※史実とは関係なく、設定もゆるい、ご都合主義です。
※独特の世界観です。
※中世〜近世ヨーロッパ風で貴族制度はありますが、法律、武器、食べ物など、その他諸々は現代風です。話を進めるにあたり、都合の良い世界観となっています。
※誤字脱字など見直して気を付けているつもりですが、やはりございます。申し訳ございません。
国王陛下、私のことは忘れて幸せになって下さい。
ひかり芽衣
恋愛
同じ年で幼馴染のシュイルツとアンウェイは、小さい頃から将来は国王・王妃となり国を治め、国民の幸せを守り続ける誓いを立て教育を受けて来た。
即位後、穏やかな生活を送っていた2人だったが、婚姻5年が経っても子宝に恵まれなかった。
そこで、跡継ぎを作る為に側室を迎え入れることとなるが、この側室ができた人間だったのだ。
国の未来と皆の幸せを願い、王妃は身を引くことを決意する。
⭐︎2人の恋の行く末をどうぞ一緒に見守って下さいませ⭐︎
※初執筆&投稿で拙い点があるとは思いますが頑張ります!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
奪われる人生とはお別れします ~婚約破棄の後は幸せな日々が待っていました~
水空 葵
恋愛
婚約者だった王太子殿下は、最近聖女様にかかりっきりで私には見向きもしない。
それなのに妃教育と称して仕事を押し付けてくる。
しまいには建国パーティーの時に婚約解消を突き付けられてしまった。
王太子殿下、それから私の両親。今まで尽くしてきたのに、裏切るなんて許せません。
でも、これ以上奪われるのは嫌なので、さっさとお別れしましょう。
※他サイト様でも連載中です。
◇2024/2/5 HOTランキング1位に掲載されました。
◇第17回 恋愛小説大賞で6位&奨励賞を頂きました。
本当にありがとうございます!
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】傷跡に咲く薔薇の令嬢は、辺境伯の優しい手に救われる。
朝日みらい
恋愛
セリーヌ・アルヴィスは完璧な貴婦人として社交界で輝いていたが、ある晩、馬車で帰宅途中に盗賊に襲われ、顔に深い傷を負う。
傷が癒えた後、婚約者アルトゥールに再会するも、彼は彼女の外見の変化を理由に婚約を破棄する。
家族も彼女を冷遇し、かつての華やかな生活は一転し、孤独と疎外感に包まれる。
最終的に、家族に決められた新たな婚約相手は、社交界で「醜い」と噂されるラウル・ヴァレールだった―――。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる