成金令嬢の幸せな結婚~金の亡者と罵られた令嬢は父親に売られて辺境の豚公爵と幸せになる~

山夜みい

文字の大きさ
上 下
38 / 44

第三十七話 黒幕の真価、あるいは……。

しおりを挟む
 
「驚いたわ。確かにジェレミーの声ね」

 ちっとも驚いていなさそうな声でジョゼフィーヌ様は言った。
 まるでこの程度の証拠なんて歯牙にもかけていないとばかりに。

「確かにあたくしはジェレミーに厳しく接してきた。ずいぶん怖がっていたようだから、こんなことを喋ってもおかしくはないかもしれない。でもね、そんなことはどうでもいいのよ?」

 ジョゼフィーヌ様は言った。

「あたくしが問題にしているのは
「な……」
「だって、ねぇ。さすがにこれは証拠にならないでしょう。もしかして、あたくしが殺したっていう証拠でも出てきたの?」

 牽制にも、ならない。
 ジョゼフィーヌ様はむしろ面白そうにわたしたちを見つめるだけだ。

「それは……出てきていませんが」
「僕たちは何も、あなたが犯人だとは思っていませんよ、伯母様」

 思わず気圧されたわたしにアルが助け舟を出してくれる。

「ただ、ジェレミー殿下がこう言った事実を共有したかっただけです。ご子息が勝手に僕の妻を婚約破棄して、冤罪を着せて慰謝料を請求したことは既に多くの貴族が知っていますし。これで公爵領側が彼を殺す理由もないことは分かっていただけたかと」
「そうね、よく分かったわ。じゃあ本題に戻しましょう?」

 さらりと、王妃はジェレミーの恥部を躱した。

「何度も言うように、あたくしはね、『オルロー公爵領で王太子が何者かに殺害された責任』について話そうと思っているの。それであなたたちを呼んだのよ。言ったでしょう? あたくしたちの今後について話そうって」
「……言っていましたね」

 あぁ、やっぱりジョゼフィーヌ様は手強い。
 わたしたちがどんな手を使っても拭いきれない事実を突きつけてくる。
 感情を子宮に置き忘れてきた正論の怪物は扇を広げて目を細めた。

「それでね、お願いがあるの。あなたたち──別れてくれない?」
「!?」

 今度のはさすがに動揺が隠しきれなかった。
 思わず硬直したわたしと違い、アルは勢いよく立ち上がった。

「伯母上。言っていいことと悪いことが……!」
「あら。あたくしは本気よ?」

 ジョゼフィーヌ様は机にあったお菓子に手を伸ばした。
 パキ、とクッキーを割ってひと口食べる。

「ベアトリーチェにはね、第三王子と結婚してほしいの」
「……っ。ふ、ふざけないでください! あの方はまだ五歳でしょう!?」
「うふふ。そう声を荒立てないで、ベティ。若くて元気なのはいいことだけれど、あなたはもう感情に振り回される子供じゃないでしょう? 貴族の結婚なんて生まれた頃から決まっていてもおかしくないじゃない。たかが十歳や二十歳離れているからって何なの?」

 掌で弄ばれている。そんな嫌な感じが拭えなかった。
 それはずっと前からそうだ。この応接室に入った時点で──
 いや、もしかしたらわたしは、三年前にこの人に見出されてから、ずっと。

「さすがに看過できませんね、伯母上」

 アルが怖い声で言った。
 ふと横を見る。彼はわたしが見たことないほど怒っていた。

「ベティは僕の妻です。誰にも渡さない」

 そう言って彼が机に投げた紙束は。

「ジェレミー殿下の素行の悪さについて責任を問う連判状です。伯母上、あなたには──」
「何度も言わせないでくれるかしら、アルフォンス」

 部屋の温度が、下がった。
 そう確信するほど王妃の声は低く、鋭かった。

「言ったはず。今、あたくしが話しているのはオルロー公爵領の責任の取り方であって、ジェレミーがどうとか、犯人がどうとか、本当にどうでもいいの。必要なら後で相手してあげるから黙っててくれる? あたくし、愚図は嫌いよ」
「……っ」

 たとえ相手をしても歯牙にもかけないと、その瞳は語っていた。
 ジョゼフィーヌ様はアルを鼻で笑い、わたしのほうを見る。

「話は変わるけれど、ベティ。西方諸国連合についてどう思う?」

 わたしは唇を湿らせて知識を引っ張り出す。

「……強大な国家です。彼らは魔術なる技術を使いこなし、魔道具と呼ばれる便利な道具を開発しています。軍事力という点において、わたしたちが彼らに勝っている点はありません。我が国でもジョゼフィーヌ様が魔術省を立ち上げ、宮廷魔術師の位も用意しましたけど……ハッキリ言って、その技術力は天と地の差です。今は海に住まう魔獣の王が大軍を阻む壁となってくれていますが、早晩、何もしなければ……」
「我が国は滅ぶ。やはりお前は優秀ね。女にしておくのがもったいないわ」

 ジョゼフィーヌ様は満足げに頷いた。

「そう、あたくしたちは強くならなければならないの。今こうしている時も、着実に隣国の魔の手は迫っている」

 ジョゼフィーヌ様は身を乗り出した。

「あたくしはね、ベティ。いつだって国のために動いているのよ? ジェレミーのことだってそう。誰が殺したか知らないけれど、ハッキリ言って助かったわ。だってあそこまで醜態を晒した王子を処罰するには追放とか臣籍降下って話になるでしょう? でも、そんなことしたら後々面倒じゃない。王家の血を引くものが外部に流出するのもそうだし、臣籍降下するのもお金がかかるの。分かる? 国民の税金よ? あんなロクデナシを生かすために国民の血税を使うのなんてもったいないと思わない?」

 正論、だった。
 論理的な問題を排除し、国という視点で見たときに彼女の行動はどこまでも正論で、そこに感情は一切ない。これこそ、女の身で歴代初の宰相に成り上がった正論の怪物──!

(納得できるかどうかは、別よ)

 これがきっと、王妃の言う若さなんだろうとわたしは思う。
 だけれど、やっぱり言わずにいられなかった。

「あなたは……悲しくないんですか? ジェレミー殿下は、お腹を痛めて生んだ子供ですよ?」
「いえ、別に?」

 ジョゼフィーヌ様は首を傾げた。

「あたくしがアレを生んだのは国のためになるからであって、国のためにならないなら要らないでしょう。生かせば生かすだけ王家の評判を貶め、国を分裂させる。税金を浪費する。あたくしたちに内紛している暇がないってことは、さっきの説明で理解してもらえたと思うけど? ただでさえ亜人戦争なんて馬鹿げた爪痕が残ってるのに」
「だから、ベティを第三王子の妻にするんですか。本人の意思を無視して──!」
「この子の頭脳は国のためになる。王家に欲しいのよね。公爵領なんかで腐らせておくのはもったいないわ」

 わたしは感情を押し殺して問いかけた。

「頭脳が欲しいなら、王宮に勤めるだけではいけませんか? 特別執行官のような地位を設けて頂ければ、わたしだって」
「……ふむ。そうね」

 初めて、ジョゼフィーヌ様は思考に時間を割いた。
 けれどすぐに顔を上げ、にっこりと笑う。

「それも考えたけど、やっぱり王家に欲しいわ。あたくしは失敗したけれど、あなたの子供なら立派になりそうだし。そしたら国のためになると思うの」
「……」

 国のため。どこまでもジョゼフィーヌ様の言葉はその一点を貫いている。
 何も言えないわたしたちに満足したのか、ジョゼフィーヌ様は背を預けた。

「あなたたちには悪いけど、国のためだもの。もちろん否とは言わないわよね?」

 もしも断るならどうなるか分かってるんだろうな、と脅しが来る。
 ジョゼフィーヌ様の判断次第で、わたしたちは王子殺しの疑惑がかかってしまうのだ。録音水晶があるから裁判で無罪にはなるだろうけど、人々がどう思うかは別。

 王妃が噂を流せば、実質的に事実になってしまう。
 そうなれば、今、順調に行っている傭兵業もすべておしまいだ。

「そうそう。あなたたちが別れる時の話だけど、くれぐれも自分たちから別れてね。あたくしから言ったなんて言わないでよ?」

 まるで悪戯を隠す少年のような笑みを見た瞬間──

 頭に電撃が走った。

「…………そうか。そうなんですね」
「……? ベティ、どうしたんだい?」
「あなたが恐れているのは、そこ・・なんですね。ジョゼフィーヌ様」
「何が言いたいのかしら?」

 あくまで余裕を崩さない王妃様に、わたしは言葉の刃を滑らせる。

「ご存じでしょうか、ジョゼフィーヌ様。わたし、こう見えて亜人たちから評判がいいんですよ」

 ジョゼフィーヌ様の顔から、初めて笑みが消えた。


しおりを挟む
感想 10

あなたにおすすめの小説

【完結】ずっと、ずっとあなたを愛していました 〜後悔も、懺悔も今更いりません〜

高瀬船
恋愛
リスティアナ・メイブルムには二歳年上の婚約者が居る。 婚約者は、国の王太子で穏やかで優しく、婚約は王命ではあったが仲睦まじく関係を築けていた。 それなのに、突然ある日婚約者である王太子からは土下座をされ、婚約を解消して欲しいと願われる。 何故、そんな事に。 優しく微笑むその笑顔を向ける先は確かに自分に向けられていたのに。 婚約者として確かに大切にされていたのに何故こうなってしまったのか。 リスティアナの思いとは裏腹に、ある時期からリスティアナに悪い噂が立ち始める。 悪い噂が立つ事など何もしていないのにも関わらず、リスティアナは次第に学園で、夜会で、孤立していく。

【完結】旦那様、わたくし家出します。

さくらもち
恋愛
とある王国のとある上級貴族家の新妻は政略結婚をして早半年。 溜まりに溜まった不満がついに爆破し、家出を決行するお話です。 名前無し設定で書いて完結させましたが、続き希望を沢山頂きましたので名前を付けて文章を少し治してあります。 名前無しの時に読まれた方は良かったら最初から読んで見てください。 登場人物のサイドストーリー集を描きましたのでそちらも良かったら読んでみてください( ˊᵕˋ*) 第二王子が10年後王弟殿下になってからのストーリーも別で公開中

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

【完結】殿下、自由にさせていただきます。

なか
恋愛
「出て行ってくれリルレット。王宮に君が住む必要はなくなった」  その言葉と同時に私の五年間に及ぶ初恋は終わりを告げた。  アルフレッド殿下の妃候補として選ばれ、心の底から喜んでいた私はもういない。  髪を綺麗だと言ってくれた口からは、私を貶める言葉しか出てこない。  見惚れてしまう程の笑みは、もう見せてもくれない。  私………貴方に嫌われた理由が分からないよ。  初夜を私一人だけにしたあの日から、貴方はどうして変わってしまったの?  恋心は砕かれた私は死さえ考えたが、過去に見知らぬ男性から渡された本をきっかけに騎士を目指す。  しかし、正騎士団は女人禁制。  故に私は男性と性別を偽って生きていく事を決めたのに……。  晴れて騎士となった私を待っていたのは、全てを見抜いて笑う副団長であった。     身分を明かせない私は、全てを知っている彼と秘密の恋をする事になる。    そして、騎士として王宮内で起きた変死事件やアルフレッドの奇行に大きく関わり、やがて王宮に蔓延る謎と対峙する。  これは、私の初恋が終わり。  僕として新たな人生を歩みだした話。  

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

あなたのことなんて、もうどうでもいいです

もるだ
恋愛
舞踏会でレオニーに突きつけられたのは婚約破棄だった。婚約者の相手にぶつかられて派手に転んだせいで、大騒ぎになったのに……。日々の業務を押しつけられ怒鳴りつけられいいように扱われていたレオニーは限界を迎える。そして、気がつくと魔法が使えるようになっていた。 元婚約者にこき使われていたレオニーは復讐を始める。

婚約破棄を望むなら〜私の愛した人はあなたじゃありません〜

みおな
恋愛
 王家主催のパーティーにて、私の婚約者がやらかした。 「お前との婚約を破棄する!!」  私はこの馬鹿何言っているんだと思いながらも、婚約破棄を受け入れてやった。  だって、私は何ひとつ困らない。 困るのは目の前でふんぞり返っている元婚約者なのだから。

【完結】悪役令嬢は婚約者を差し上げたい

三谷朱花
恋愛
アリス・デッセ侯爵令嬢と婚約者であるハース・マーヴィン侯爵令息の出会いは最悪だった。 そして、学園の食堂で、アリスは、「ハース様を解放して欲しい」というメルル・アーディン侯爵令嬢の言葉に、頷こうとした。

処理中です...