魔法使いに奪われたい~夫が心を入れ替えてももう遅い。侯爵夫人は奪われて幸せになります~

山夜みい

文字の大きさ
上 下
19 / 33

第十八話 やり直しの問い

しおりを挟む
 
 侯爵領の街を馬車が走っていく。
 流れゆく車窓の景色を見た私は向かい側に座るロレンスを見て問いかけた。

「今日はどこに出かけるつもりなの?」
「ん」

 実は、魔法関連で買いたい本があったのだ。
 ルガール様がおすすめと言っていたもので、魔法の基礎的な知識が身につくらしい。だから本屋さんによりましょう。行きたいところがあるの。そう言おうとしたんだけど。

「あのね、私──」
「まずはオペラに行こう。それから演舞場だ」

 目を丸くする。

「……もう決めてたの?」
「あぁ」

 ロレンスは眉根を上げた。

「なんだ、行きたいところでもあったのか?」
「……ううん」

 私はゆっくりと首を横に振った。

「なんでもないわ」

 そっと息をつき、窓の外を見る。

 ……全部、一人で決めちゃうのね。

 夫がこうしてちゃんと段取りを組んでくれてありがたい。
 私を楽しませてくれようとしているのが分かるし、気遣いを感じて嬉しくもある。
 でも……。

(全部、私の苦手なところだわ)

 私もオペラを嗜んだりはするけど、あくまで社交の延長線上に過ぎず、自分からオペラを観劇するような趣味はない。とにかく人が多いし、貴賓席に通されるものだから、周りの視線なんかも気になって劇に集中できないのだ。どちらかといえば、お気に入りのカフェで本を読むほうがいい。お互いに口数は多くないから、二人で静かに過ごすほうが落ち着くし。

「あなた」
「ん?」
「……その、今日はいい天気ね」
「そうだな」

 ちゃんと伝えようと思ったけど、楽しそうにしている彼を見るとどうしても言えなかった。
 それに、前にも言ったのだ。
 彼は覚えていないかもしれないが、もう一度言うのはなんだか違う気がする。

(覚えてて欲しかったな……)

 口の中で呟いて、私は車窓の景色を眺め続けた。



 ◆◇◆◇



 今日のオペラは『ヴァルハラの恋』と呼ばれる演目だった。 
 すれ違っていた夫婦がある日突然若い頃に戻ってもう一度恋をするお話である。

 二人の初々しいやり取りが売りで、見ていて微笑ましいオペラだ。
 思わずくすりとする場面があって楽しめなかったといえば嘘になる。
 ただ、二人が一度目の人生で反省するところがどうにも合わなかった。

 例えば家事や育児に関して。
 一度目の人生で妻は小さなことですぐに怒るヒステリックな性格だったらしい。
 二度目では夫は妻が何も言ってくれなかったことに対して「言って欲しかった」と言って、妻が「ごめんね」と謝る場面がある。

 でも、どうして妻が悪いことになってるの?
 元はといえば夫が育児にも参加せず家事も手伝わず好きなことだけをしていたのが原因。それまでの妻は周りからの評判も良かったけど、結婚してから余裕がなくなって、さらに夫に「たまには化粧でもすれば」なんて言われた暁には、怒ったとしても無理はないと思う。

(そもそも夫の心遣いが足りないことが問題じゃない)

 若返った二度目ではちゃんと言いたいことを伝えあって。
 口では喧嘩しつつもなんだかんだと仲が良く、協力して問題に立ち向かう姿は良かったけど。
 妻にばかり責任を押し付け、さも夫が良い人ぶっているところがどうにも合わなかった。

(平民向けだからかしら……)

 周りを見れば、若い女性たちは楽しんでいるように見える。
 けど、少し歳のいった夫婦の奥様方の反応は、あんまり芳しくないように見えた。

「面白かったな。どうだった、ユフィリア?」

 ロレンスが私の肩に手を回して言った。

(何なの。これは私に対するあてつけなの?)

 もやもや。
 もやもや。

 言葉に出せないもやもやが胸の中に広がって、私は深呼吸した。
 落ち着こう。
 たぶん、いや間違いなくロレンスにそんな意図はない。

 たぶん、彼は今日の演目すら知らなかったはずだ。
 無神経なことをやってしまう男なのだ、この人は。

 いいところも、悪いところもある。
 人間だもの。仕方ないわ。

「なかなか興味深い題材だったわ」
「そうだな。もしお前が若い頃に戻れるなら何をする?」
「うーん」
(最近、新しい鉱脈が発見されたダイヤモンド鉱山をいち早く買い取って実家の借金を無くすわね)

 そうしたら私が無理やり結婚する必要はないし、家族と疎遠になることもない。
 もしも若い頃に戻ったら、私はこの人と──

「ちなみに俺は、もう一度君に会いたい」
「え?」
「二度と過ちを犯さず、母上からお前を守っていきたいと思っている」

 ロレンスは私を抱き寄せた。

「もう二度と、離さないからな」
「……うん」

 曖昧な笑みを浮かべて彼の胸に頭を寄せる。

「嬉しいわ。ありがとう、あなた」
「……ん」

 ロレンスはぽりぽりと頬を掻きながら言った。
 その気恥ずかしそうな様がロレンスらしくて思わず頬を緩める。

 ……けれど。

(若い頃に戻れたら、か)

 義母が居なくなって、ロレンスは確かに優しくなった。
 あるいは結婚前よりも私のことを離すまいとしている気がする。

(二人とも今の記憶を持って若い頃に戻ったら──)

 もしも結婚する前に戻ったら。

 もう一度、ロレンスとやり直そうと思うだろうか?

「そろそろ帰りましょう。日が暮れるわ」

 私は、最後まで答えることが出来なかった。


しおりを挟む
感想 59

あなたにおすすめの小説

婚姻契約には愛情は含まれていません。 旦那様には愛人がいるのですから十分でしょう?

すもも
恋愛
伯爵令嬢エーファの最も嫌いなものは善人……そう思っていた。 人を救う事に生き甲斐を感じていた両親が、陥った罠によって借金まみれとなった我が家。 これでは領民が冬を越せない!! 善良で善人で、人に尽くすのが好きな両親は何の迷いもなくこう言った。 『エーファ、君の結婚が決まったんだよ!! 君が嫁ぐなら、お金をくれるそうだ!! 領民のために尽くすのは領主として当然の事。 多くの命が救えるなんて最高の幸福だろう。 それに公爵家に嫁げばお前も幸福になるに違いない。 これは全員が幸福になれる機会なんだ、当然嫁いでくれるよな?』 と……。 そして、夫となる男の屋敷にいたのは……三人の愛人だった。

【完結】婚約者様、嫌気がさしたので逃げさせて頂きます

高瀬船
恋愛
ブリジット・アルテンバークとルーカス・ラスフィールドは幼い頃にお互いの婚約が決まり、まるで兄妹のように過ごして来た。 年頃になるとブリジットは婚約者であるルーカスを意識するようになる。 そしてルーカスに対して淡い恋心を抱いていたが、当の本人・ルーカスはブリジットを諌めるばかりで女性扱いをしてくれない。 顔を合わせれば少しは淑女らしくしたら、とか。この年頃の貴族令嬢とは…、とか小言ばかり。 ちっとも婚約者扱いをしてくれないルーカスに悶々と苛立ちを感じていたブリジットだったが、近衛騎士団に所属して騎士として働く事になったルーカスは王族警護にもあたるようになり、そこで面識を持つようになったこの国の王女殿下の事を頻繁に引き合いに出すようになり… その日もいつものように「王女殿下を少しは見習って」と口にした婚約者・ルーカスの言葉にブリジットも我慢の限界が訪れた──。

【完結】仰る通り、貴方の子ではありません

ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは 私に似た待望の男児だった。 なのに認められず、 不貞の濡れ衣を着せられ、 追い出されてしまった。 実家からも勘当され 息子と2人で生きていくことにした。 * 作り話です * 暇つぶしにどうぞ * 4万文字未満 * 完結保証付き * 少し大人表現あり

何もできない王妃と言うのなら、出て行くことにします

天宮有
恋愛
国王ドスラは、王妃の私エルノアの魔法により国が守られていると信じていなかった。 側妃の発言を聞き「何もできない王妃」と言い出すようになり、私は城の人達から蔑まれてしまう。 それなら国から出て行くことにして――その後ドスラは、後悔するようになっていた。

【完結】愛することはないと告げられ、最悪の新婚生活が始まりました

紫崎 藍華
恋愛
結婚式で誓われた愛は嘘だった。 初夜を迎える前に夫は別の女性の事が好きだと打ち明けた。

愛せないですか。それなら別れましょう

黒木 楓
恋愛
「俺はお前を愛せないが、王妃にはしてやろう」  婚約者バラド王子の発言に、 侯爵令嬢フロンは唖然としてしまう。  バラド王子は、フロンよりも平民のラミカを愛している。  そしてフロンはこれから王妃となり、側妃となるラミカに従わなければならない。  王子の命令を聞き、フロンは我慢の限界がきた。 「愛せないですか。それなら別れましょう」  この時バラド王子は、ラミカの本性を知らなかった。

完結 婚約破棄は都合が良すぎる戯言

音爽(ネソウ)
恋愛
王太子の心が離れたと気づいたのはいつだったか。 婚姻直前にも拘わらず、すっかり冷えた関係。いまでは王太子は堂々と愛人を侍らせていた。 愛人を側妃として置きたいと切望する、だがそれは継承権に抵触する事だと王に叱責され叶わない。 絶望した彼は「いっそのこと市井に下ってしまおうか」と思い悩む……

【完結】私の望み通り婚約を解消しようと言うけど、そもそも半年間も嫌だと言い続けたのは貴方でしょう?〜初恋は終わりました。

るんた
恋愛
「君の望み通り、君との婚約解消を受け入れるよ」  色とりどりの春の花が咲き誇る我が伯爵家の庭園で、沈痛な面持ちで目の前に座る男の言葉を、私は内心冷ややかに受け止める。  ……ほんとに屑だわ。 結果はうまくいかないけど、初恋と学園生活をそれなりに真面目にがんばる主人公のお話です。 彼はイケメンだけど、あれ?何か残念だな……。という感じを目指してます。そう思っていただけたら嬉しいです。 彼女視点(side A)と彼視点(side J)を交互にあげていきます。

処理中です...