351 / 368
本編
魔女神王の謁見
しおりを挟む
「うわあ!凄い!アラブ!」
三巳は今ハイテンションです。
だって憧れのアラブの宮殿の中にいるんです。そりゃ思わず尻尾もブンブカ振っちゃうってものです。
「落ち着いて」
ロダは自分のところに来た尻尾を軽くいなして絡めとります。そしてフワリと撫でれば三巳の尻尾も落ち着きを取り戻しました。
「うぬ。毎度お騒がせしてるんだよ」
「ははっ。三巳は気持ちに正直だもんね。見てるだけで楽しくなるから僕は好きだけど、ここは壺とか多いから」
アラブの宮殿にはガラスの窓がありません。廊下に至っては木窓すらありません。柱と柱の間は直接外に通じていて、その柱の前に壺や花瓶などの割れやすい物が飾られていました。
つまり此処で尻尾を振ると、直接当たらなくても発生した風で大惨事になるかもしれません。
「気を付ける」
三巳も気付いて尻尾を抱き締めました。そうしないと勝手に動き出しそうなんです。
尻尾を抱き締めながら進んだ先は謁見の間です。
そこには細く長いお髭のおじさんこと宰相と、恭しく置かれたティーポットが待っていました。
宰相は兎と挨拶を交わすと、ティーポットに正しい手順で紅茶を淹れます。するとティーポットからフローラルな香りとお花のエフェクトと共に美白が眩しい魔女神が顕れました。
「青くない……」
三巳の魔神のイメージは青一択です。女性である事を除けばイメージ通りの魔神なのに、色が全てを台無しにしています。
三巳は気持ち的にはションモリですがそれを表に出さないように気を付けます。だって折角出て来てくれた魔女神に失礼ですものね。
「良くぞ妾を呼び出した。願い事を3つ叶えてやろう」
「ジーニャ、ワシを差し置いて浮気をする気か」
尊大に胸を張って言う魔女神でしたが、宰相に半眼で睨まれてしまいます。良い年した叔父様なのにちょっと拗ねて見えます。
魔女神は視界に宰相を映すと色を青くして慌てました。
「サイショー!違うのじゃ!これは何と言うかやらねばならぬパフォーマンスなのじゃ!」
アタフタと必死に弁明する姿で、先程までの威厳はガラガラと崩れ去るどころかバーン!と爆散してしまいます。
(今なら見た目はちょっぴしイメージ通りだけど……)
やっぱり何か違うと思う三巳は、現実逃避に遠くを見やります。
ロダは事前に物語を聞いたからこそ三巳の内心を悟り、そっと頭を撫でてあげました。
そんな現実逃避の間にも兎と魔女神の話は終わり、今は山の民の事を聞いています。
「その者と同じ人間のう。さて、妾はティーポットより出れぬ故知らぬ。が、千里眼を使えば見えよう。妾が使うても良いが、獣神殿が見た方が確実じゃろ」
「三巳。千里眼使えないんだよ」
「「「は?」」」
三巳がポケらと耳の裏を掻きながら言うと、魔女神も宰相も兎ですら呆気に取られて間抜けな声を出しました。
「三巳は行動派だもんね」
「「「は―――!?」」」
同意を示すロダに、今度はロダを凝視して声を荒げます。
「神の見透す目など代名詞ではないか!今まで何をしておったのじゃ!?同じ神の名を冠する者として情け無いぞ妾わ!」
激昂する魔女神です。
「見る目が無い神など居ても良いのか?」
オロオロして三巳と魔女神を見比べる宰相です。
「神なんていないんだ」
現実逃避をする兎です。
それ程千里眼は神に有って当たり前な能力だったのです。心なしかダンジョンも「そんなバカな」と衝撃を受けている気さえします。
(んにゅぅ~?何かいけないのか?)
「大地の状態は感じ取れるから不便ないんだよ?」
「感じ取るのと見えるのでは大違いじゃ!」
わからずポカンとしている三巳に、魔女神がドアップで迫りました。下半身はティーポットから動けないので上半身だけ大きくなっています。
非難されている三巳は「そんな事言われても」と言いた気に、口を尖らせ指と指をツンツン合わせました。
「ええい!今から妾が特訓してくれるわ!ついて参れ!」
魔女神の号令に合わせ、宰相がティーポットを台座に乗せて持ちます。
「待っている間は暇だろう。街で聞き込みをしていると良い」
そしてロダにそう告げてから三巳をドナドナ……いえ伴って奥へと消えて行きました。
残されたロダは兎と顔を合わせます。
「ええっと、僕は街に行くけど兎はまだ仕事中でしょ?先に済ませて来る?」
「此処が最後だし、あの調子じゃ魔女神様もまだ行けなさそうだから付き合うさ」
「そっか。じゃあ宜しくね」
「おう」
こうしてロダは兎と宮殿を後にします。外へと向かう途中で、
「みぎゃあん!」
という三巳の鳴き声が聞こえた気がしましたが、兎に背中を押されたので外へと向かいました。
(三巳もハーフとはいえ獣神だし、格としては多分魔女神より上の筈。だから大丈夫……だよね?)
獣神とはいえ三巳なのが不安ですが、三巳だからこそ滅多な事は起きないとも思います。精々がちょっと特訓が地獄過ぎて根を上げる位、かもしれません。
(でも千里眼っていうの使えるようになれば、いざと言う時に便利だし、三巳には頑張って貰いたいな)
外に出たロダは一度宮殿を振り返り、心の中でエールを送って街へと繰り出すのでした。
三巳は今ハイテンションです。
だって憧れのアラブの宮殿の中にいるんです。そりゃ思わず尻尾もブンブカ振っちゃうってものです。
「落ち着いて」
ロダは自分のところに来た尻尾を軽くいなして絡めとります。そしてフワリと撫でれば三巳の尻尾も落ち着きを取り戻しました。
「うぬ。毎度お騒がせしてるんだよ」
「ははっ。三巳は気持ちに正直だもんね。見てるだけで楽しくなるから僕は好きだけど、ここは壺とか多いから」
アラブの宮殿にはガラスの窓がありません。廊下に至っては木窓すらありません。柱と柱の間は直接外に通じていて、その柱の前に壺や花瓶などの割れやすい物が飾られていました。
つまり此処で尻尾を振ると、直接当たらなくても発生した風で大惨事になるかもしれません。
「気を付ける」
三巳も気付いて尻尾を抱き締めました。そうしないと勝手に動き出しそうなんです。
尻尾を抱き締めながら進んだ先は謁見の間です。
そこには細く長いお髭のおじさんこと宰相と、恭しく置かれたティーポットが待っていました。
宰相は兎と挨拶を交わすと、ティーポットに正しい手順で紅茶を淹れます。するとティーポットからフローラルな香りとお花のエフェクトと共に美白が眩しい魔女神が顕れました。
「青くない……」
三巳の魔神のイメージは青一択です。女性である事を除けばイメージ通りの魔神なのに、色が全てを台無しにしています。
三巳は気持ち的にはションモリですがそれを表に出さないように気を付けます。だって折角出て来てくれた魔女神に失礼ですものね。
「良くぞ妾を呼び出した。願い事を3つ叶えてやろう」
「ジーニャ、ワシを差し置いて浮気をする気か」
尊大に胸を張って言う魔女神でしたが、宰相に半眼で睨まれてしまいます。良い年した叔父様なのにちょっと拗ねて見えます。
魔女神は視界に宰相を映すと色を青くして慌てました。
「サイショー!違うのじゃ!これは何と言うかやらねばならぬパフォーマンスなのじゃ!」
アタフタと必死に弁明する姿で、先程までの威厳はガラガラと崩れ去るどころかバーン!と爆散してしまいます。
(今なら見た目はちょっぴしイメージ通りだけど……)
やっぱり何か違うと思う三巳は、現実逃避に遠くを見やります。
ロダは事前に物語を聞いたからこそ三巳の内心を悟り、そっと頭を撫でてあげました。
そんな現実逃避の間にも兎と魔女神の話は終わり、今は山の民の事を聞いています。
「その者と同じ人間のう。さて、妾はティーポットより出れぬ故知らぬ。が、千里眼を使えば見えよう。妾が使うても良いが、獣神殿が見た方が確実じゃろ」
「三巳。千里眼使えないんだよ」
「「「は?」」」
三巳がポケらと耳の裏を掻きながら言うと、魔女神も宰相も兎ですら呆気に取られて間抜けな声を出しました。
「三巳は行動派だもんね」
「「「は―――!?」」」
同意を示すロダに、今度はロダを凝視して声を荒げます。
「神の見透す目など代名詞ではないか!今まで何をしておったのじゃ!?同じ神の名を冠する者として情け無いぞ妾わ!」
激昂する魔女神です。
「見る目が無い神など居ても良いのか?」
オロオロして三巳と魔女神を見比べる宰相です。
「神なんていないんだ」
現実逃避をする兎です。
それ程千里眼は神に有って当たり前な能力だったのです。心なしかダンジョンも「そんなバカな」と衝撃を受けている気さえします。
(んにゅぅ~?何かいけないのか?)
「大地の状態は感じ取れるから不便ないんだよ?」
「感じ取るのと見えるのでは大違いじゃ!」
わからずポカンとしている三巳に、魔女神がドアップで迫りました。下半身はティーポットから動けないので上半身だけ大きくなっています。
非難されている三巳は「そんな事言われても」と言いた気に、口を尖らせ指と指をツンツン合わせました。
「ええい!今から妾が特訓してくれるわ!ついて参れ!」
魔女神の号令に合わせ、宰相がティーポットを台座に乗せて持ちます。
「待っている間は暇だろう。街で聞き込みをしていると良い」
そしてロダにそう告げてから三巳をドナドナ……いえ伴って奥へと消えて行きました。
残されたロダは兎と顔を合わせます。
「ええっと、僕は街に行くけど兎はまだ仕事中でしょ?先に済ませて来る?」
「此処が最後だし、あの調子じゃ魔女神様もまだ行けなさそうだから付き合うさ」
「そっか。じゃあ宜しくね」
「おう」
こうしてロダは兎と宮殿を後にします。外へと向かう途中で、
「みぎゃあん!」
という三巳の鳴き声が聞こえた気がしましたが、兎に背中を押されたので外へと向かいました。
(三巳もハーフとはいえ獣神だし、格としては多分魔女神より上の筈。だから大丈夫……だよね?)
獣神とはいえ三巳なのが不安ですが、三巳だからこそ滅多な事は起きないとも思います。精々がちょっと特訓が地獄過ぎて根を上げる位、かもしれません。
(でも千里眼っていうの使えるようになれば、いざと言う時に便利だし、三巳には頑張って貰いたいな)
外に出たロダは一度宮殿を振り返り、心の中でエールを送って街へと繰り出すのでした。
10
お気に入りに追加
115
あなたにおすすめの小説

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

前世の記憶さん。こんにちは。
満月
ファンタジー
断罪中に前世の記憶を思い出し主人公が、ハチャメチャな魔法とスキルを活かして、人生を全力で楽しむ話。
周りはそんな主人公をあたたかく見守り、時には被害を被り···それでも皆主人公が大好きです。
主に前半は冒険をしたり、料理を作ったりと楽しく過ごしています。時折シリアスになりますが、基本的に笑える内容になっています。
恋愛は当分先に入れる予定です。
主人公は今までの時間を取り戻すかのように人生を楽しみます!もちろんこの話はハッピーエンドです!
小説になろう様にも掲載しています。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

私はもう必要ないらしいので、国を護る秘術を解くことにした〜気づいた頃には、もう遅いですよ?〜
AK
ファンタジー
ランドロール公爵家は、数百年前に王国を大地震の脅威から護った『要の巫女』の子孫として王国に名を残している。
そして15歳になったリシア・ランドロールも一族の慣しに従って『要の巫女』の座を受け継ぐこととなる。
さらに王太子がリシアを婚約者に選んだことで二人は婚約を結ぶことが決定した。
しかし本物の巫女としての力を持っていたのは初代のみで、それ以降はただ形式上の祈りを捧げる名ばかりの巫女ばかりであった。
それ故に時代とともにランドロール公爵家を敬う者は減っていき、遂に王太子アストラはリシアとの婚約破棄を宣言すると共にランドロール家の爵位を剥奪する事を決定してしまう。
だが彼らは知らなかった。リシアこそが初代『要の巫女』の生まれ変わりであり、これから王国で発生する大地震を予兆し鎮めていたと言う事実を。
そして「もう私は必要ないんですよね?」と、そっと術を解き、リシアは国を後にする決意をするのだった。
※小説家になろう・カクヨムにも同タイトルで投稿しています。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

婚約破棄され、平民落ちしましたが、学校追放はまた別問題らしいです
かぜかおる
ファンタジー
とある乙女ゲームのノベライズ版悪役令嬢に転生いたしました。
強制力込みの人生を歩み、冤罪ですが断罪・婚約破棄・勘当・平民落ちのクアドラプルコンボを食らったのが昨日のこと。
これからどうしようかと途方に暮れていた私に話しかけてきたのは、学校で歴史を教えてるおじいちゃん先生!?

前世を思い出しました。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。
棚から現ナマ
恋愛
前世を思い出したフィオナは、今までの自分の所業に、恥ずかしすぎて身もだえてしまう。自分は痛い女だったのだ。いままでの黒歴史から目を背けたい。黒歴史を思い出したくない。黒歴史関係の人々と接触したくない。
これからは、まっとうに地味に生きていきたいの。
それなのに、王子様や公爵令嬢、王子の側近と今まで迷惑をかけてきた人たちが向こうからやって来る。何でぇ?ほっといて下さい。お願いします。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる