獣神娘と山の民

蒼穹月

文字の大きさ
上 下
226 / 368
本編

チミッ子メイド道

しおりを挟む
 ハンナは侍女としての自分に誇りを持っています。
 そんなハンナにとって侍女の制服は一番やる気に満ち溢れる戦闘服です。気持ちがピシッとするのです。

 「ハンナおねえちゃんカッコいい~」

 いつも背筋を正して歩くハンナの制服姿に憧れる子がいました。
 その子がいるのは四阿です。前から有ったものではなく、新たに作られた四阿です。
 その四阿には大きな黒板が有りました。
 そうです。ハンナが希望し、ロウ村長が叶えてくれた青空教室です。変わりやすい山の天気と黒板の耐久年数向上の為に専用の四阿をも作ってくれたのです。
 校舎は建てる程子供達が集まるとは限らないので保留中です。

 「ではリンゴが一個ありました。もう一個リンゴを買ったらいくつになるでしょう」

 ハンナが黒板にリンゴの絵を一つ描き、そしてお店とリンゴを描き足します。
 集まったチミっ子はうーんうーんと唸っています。もう少し大きい少年少女達は流石にわかりましたが黙っています。チミっ子に答える場を設けているのです。

 「あっ!」

 ハンナをカッコいいと言ったチミっ子が閃きました。

 「はい!ハンナせんせー!」

 元気良く手を上げてアピールです。
 ハンナは直ぐに気付いてニコッとします。

 「はいミンミさん」

 名前を当てて貰ったチミっ子ことミンミはパァッと顔を輝かせて立ち上がりました。

 「にこです!」

 元気良く答えてマルかバツかの答えをワクワクして待ちます。
 勿論合っていますし、少年少女達もうんうん頷いています。
 けれども答えがわからなかったチミっ子達は本当に合っているのか不安顔です。

 「はい正解です」

 ハンナは頷き黒板に花丸を描きました。
 これにミンミは顔を赤くして「きゃー♪」と喜びの声を上げます。

 「はなまる!はなまるもらったー!」

 花丸が嬉しかった様です。
 見ていたチミっ子達は羨ましそうにミンミと花丸を見ました。

 「それじゃあ次の問題です」

 すかさずハンナが黒板に絵を描き足すと羨ましそうに見ていたチミっ子達は真剣に黒板と向き合います。今度は自分が花丸貰うんだと息巻いています。
 ミンミもまた花丸貰おうと黒板を見ました。
 こうしてチミっ子向けの問題を徐々に難しくしていき、最終的には少年少女達向けの問題へとシフトしていく方式で授業は進められていました。

 授業が終われば解散です。思い思いに友達と語り合いながら授業の内容を反芻する子もいれば、この後何処に遊びに行くかと話す子まで様々です。
 そんな中で一目散にハンナの元へ駆け寄る子がいました。ミンミです。
 ミンミはキラキラのお目々でハンナを見上げ、メイド服の裾をきゅむっと握りました。

 「ハンナせんせー」
 「あらミンミ。どうしましたか?」
 「あのねーんとねーミンミねー」

 頭を撫でられ問われると、ミンミは恥ずかしそうにモジモジします。俯いたり、チラリと視線を上げたりしています。
 ハンナはミンミが言うまで笑みを浮かべて待ってくれています。
 ミンミは自分のペースで心を落ち着かせて勇気を出すと、勢いよくハンナを見上げました。

 「ミンミもハンナせんせーみたいなめいどさんになりたい!」

 ミンミは大きな声でハッキリと気持ちを伝える事が出来ました。言い切ったあとは興奮で頬が紅潮しています。
 ハンナはビックリして両目を見開きます。そして嬉しそうに破顔するとミンミの視線に合わせて腰を落としました。

 「ありがとうミンミ。わたくしもこの仕事に誇りを持っているのでその様に夢を語って貰えてとても嬉しいです」

 正確には侍女なのですが、侍女になるにはメイドから始めます。勿論ハンナもメイドを経験してきました。

 「メイドの道は厳しいですよ。それでも頑張れるなら、先ずは見習いとして教えましょう」
 「ほんと!?ミンミがんばれるよ!」
 「まあ!とても頼もしいですね。花丸です」
 「あー!はなまるー!ミンミ!ミンミがんばる!」

 こうしてハンナに小さな頼もしい部下が出来たのでした。
 後にミンミが村の初代侍女頭に就任するのはまだ遠い未来のお話です。
しおりを挟む
感想 118

あなたにおすすめの小説

前世の記憶さん。こんにちは。

満月
ファンタジー
断罪中に前世の記憶を思い出し主人公が、ハチャメチャな魔法とスキルを活かして、人生を全力で楽しむ話。 周りはそんな主人公をあたたかく見守り、時には被害を被り···それでも皆主人公が大好きです。 主に前半は冒険をしたり、料理を作ったりと楽しく過ごしています。時折シリアスになりますが、基本的に笑える内容になっています。 恋愛は当分先に入れる予定です。 主人公は今までの時間を取り戻すかのように人生を楽しみます!もちろんこの話はハッピーエンドです! 小説になろう様にも掲載しています。

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。

氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。 私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。 「でも、白い結婚だったのよね……」 奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。 全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。 一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。 断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~

土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。 しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。 そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。 両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。 女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。

婚約破棄され、平民落ちしましたが、学校追放はまた別問題らしいです

かぜかおる
ファンタジー
とある乙女ゲームのノベライズ版悪役令嬢に転生いたしました。 強制力込みの人生を歩み、冤罪ですが断罪・婚約破棄・勘当・平民落ちのクアドラプルコンボを食らったのが昨日のこと。 これからどうしようかと途方に暮れていた私に話しかけてきたのは、学校で歴史を教えてるおじいちゃん先生!?

王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません

きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」 「正直なところ、不安を感じている」 久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー 激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。 アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。 第2幕、連載開始しました! お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。 以下、1章のあらすじです。 アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。 表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。 常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。 それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。 サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。 しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。 盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。 アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?

嫌われ聖女さんはとうとう怒る〜今更大切にするなんて言われても、もう知らない〜

𝓝𝓞𝓐
ファンタジー
13歳の時に聖女として認定されてから、身を粉にして人々のために頑張り続けたセレスティアさん。どんな人が相手だろうと、死にかけながらも癒し続けた。 だが、その結果は悲惨の一言に尽きた。 「もっと早く癒せよ! このグズが!」 「お前がもっと早く治療しないせいで、後遺症が残った! 死んで詫びろ!」 「お前が呪いを防いでいれば! 私はこんなに醜くならなかったのに! お前も呪われろ!」 また、日々大人も気絶するほどの魔力回復ポーションを飲み続けながら、国中に魔物を弱らせる結界を張っていたのだが……、 「もっと出力を上げんか! 貴様のせいで我が国の騎士が傷付いたではないか! とっとと癒せ! このウスノロが!」 「チッ。あの能無しのせいで……」 頑張っても頑張っても誰にも感謝されず、それどころか罵られるばかり。 もう我慢ならない! 聖女さんは、とうとう怒った。

処理中です...