224 / 368
本編
ホウレンソウしよう
しおりを挟む
夜も老けた頃、リファラのコテージでは三巳とロウ村長がお煎餅を挟んで向かい合っています。
「そうか。そんな事があったのだな。楽しそうで何よりだ」
「うにゅふふふー♪南の国は良ー所なんだよ。でも手前にジャングルがあるからなー。行く時は事前に声掛けて欲しいんだよ」
「うむ。肝に銘じよう」
南の国にはロウ村長でも行けなかったらしく、目を輝かせて頷いています。今にもフラッと行きそうにソワソワしていますが根性で抑えています。
「それでこっちは……」
続いてロウ村長からの報告に三巳もお煎餅をポリポリしながら真剣に聞きました。ボリボリ食べると音が大きいので行儀良く静かに食べています。
「にゃるほどなー。まー、よそーのとーりかー」
3人とその領土や国と関わった三巳だからこそ大凡の想像は出来ていたのです。
「ほいじゃウィンブルドン側から村に掛けての道も整備しなきゃだなー」
「道を作ると篩の森に影響が出んか?」
「んにゅー?どーかなー。やった事ないからなー。まー、駄目そーなら他の方法考えよー」
「そうするとこちら側も検証を重ねる必要があるか……。
よし、準備が整い次第村に戻るぞ」
両膝をバン!と大きく叩いてロウ村長は自身に気合を入れました。
三巳もそーだよなーと思いながらも話は終わったぽいので、お煎餅をボリボリ食べて神妙な顔で頷きました。
そんな訳でリファラの民には再会の約束をして早々に帰山しました。三巳幹線に乗ってあっという間です。
村の入り口には気配を察知した山の民達が出迎えてくれています。そして全員揃って無事に帰って来たので胸を撫で下ろそうとして、出来ませんでした。皆ロウ村長の背負っている物を見て口をポカンと開けています。
「何だ。おかえりもなしか」
皆が見ている物に気付いているロウ村長はニヤリと笑いながら釈然としない風に言いました。
それにハッとして
「「「おかえり!」」」
と言いましたが、その目はちっともロウ村長の背負っている物から外れません。
そこへ帰山の知らせを受けてやって来たリリとハンナが揃って目をパチクリさせました。
「そんなに大きな黒板、背負って来たの?」
そうです。ロウ村長の背中には教室で使うサイズの黒板がおんぶ紐に括られて背負われていたのです。
その大きさもですが1人で森の中を運んで来たロウ村長に、ビックリすれば良いのか呆れれば良いのか迷う所です。
「三巳の尻尾収納に入れて貰えば良いのに、ロウ村長ってばその方が面白いし驚かせられるだろって聞かないんだ」
ロンが疲れ切った顔でゲッソリして言いました。
ロンの奥さんが駆け寄り話を聞くと、鬱蒼と茂る森も何のそのと軽快な足取りで黒板を守りながら行くロウ村長にハラハラしどうしだったらしいです。というのもリファラの金銭感覚に慣れた所で黒板の値段の高さを知っていたからこそです。
「何だ。傷一つ付けとらんぞ」
フンスと自慢気に胸を逸らすロウ村長に空笑いが漏れます。
「まあ~、ロウ村長だから~大丈夫~って思っていても~森は危険が付き物だから~」
同じく疲れた笑みでミズキが言えば、ロザイヤも疲れた顔で頷きました。
「障害物競走みたいで楽しかったんだよ!」
しかし黒板の値段を知らない三巳はカラカラ笑って尻尾を振っています。
「おかえり三巳」
母獣と並んで近付いたクロは両手を広げてニコリとしています。楽しい顔で帰って来た愛娘が可愛くて仕方ないという顔をしています。
三巳は直ぐに開いた懐に飛び込みました。
「ただいま父ちゃん!」
クロはぎゅーっと腰に巻き付く三巳の頭を抱き、優しく髪を撫ですかします。
三巳は父親の匂いに安心感を覚えてグルグル喉を鳴らしました。
「母ちゃんもただいま!」
『息災で何より』
クロの懐から顔を出した三巳の耳を舐めて母獣も優しい眼差しをしています。
そして、クロはピシリと固まり、母獣は面白そうにクツクツと笑みを漏らしました。
三巳はどうしたのだろうと2人の顔を見回して首を傾げます。
「み、三巳……お、オスの匂……三巳ー!お嫁に行くのはまだ早いよ!」
不思議そうな顔の三巳にワナワナさせたかと思えば三巳をギュムーッと抱き締め泣き出してしまいました。
泣かれた三巳は更に訳がわからなくなりました。
「三巳お嫁に行くのか!?」
ビックリ仰天して尻尾の毛も耳の毛もブワワと膨らませます。
『なんぞ違うのか。それたけ濃く匂いを纏わせておるのにのぅ』
「匂い?」
三巳は尻尾を鼻先に上げてクンクン匂いを確かめます。
果たして匂ったのは……。
(ラオ君の匂いが残ってる)
体を洗っているのに尻尾の毛の中には未だ匂いが残っていました。
その匂いに三巳はヘニャリと相合を崩すものだから、クロは威嚇が如くに毛を逆立てフレーメンな顔になってしまっています。
年頃の娘を持つ山の民の父親達はクロに同情しました。後で酒盛りをしようと計画を立てています。
そんな父親達を尻目に女の子達は色めき立っています。それはそうでしょう。恋バナが娯楽の山の民達の中にあって、未だかつて浮いた話の一つも無かった獣神から恋の予感がしているのですから。
「おかえりなさい三巳」
「リリ!ただいまー!」
ニコニコしながら寄って来た女の子達の先頭を行くリリが三巳に優しく両手を伸ばしています。
三巳は耳をピコピコ、尻尾を振り振りしながら両手を重ねようと手を伸ばして、しかしその手は空振りました。
「にゅっ!?」
ニコニコ笑顔が迫力のリリの、その両手は三巳の肩へと置かれています。山の民一か弱いリリの力なのに振り解ける気がしません。
「旅の話をゆっくりじっくりいっぱい聞かせて欲しいな」
「そうね。根掘り葉掘り花咲く限り掘り下げて聞きたいわね」
「ここじゃ何だから公園行きましょうそうしましょう」
同じ勢いの女の子達が三巳を前から横から後ろから引っ張り押してドナドナしていき、その後ろを大人の女の人達が同じくニコニコしながらついて行きました。
さりげなく話を広げに行った人達もいる事から、この後公園は女子会の会場として男の入る隙が無くなりそうです。
「にゅ―――――!?」
いつもと違う女性陣の迫力に押され切った三巳は、困惑し切った悲鳴を上げて連れ去られてしまいました。
残されたロウ村長とロンとロザイヤは一緒にいたのに気付けなかったと悔しく歯噛みしながらも、リファラの報告はしないといけないので会合を開くのでした。
「そうか。そんな事があったのだな。楽しそうで何よりだ」
「うにゅふふふー♪南の国は良ー所なんだよ。でも手前にジャングルがあるからなー。行く時は事前に声掛けて欲しいんだよ」
「うむ。肝に銘じよう」
南の国にはロウ村長でも行けなかったらしく、目を輝かせて頷いています。今にもフラッと行きそうにソワソワしていますが根性で抑えています。
「それでこっちは……」
続いてロウ村長からの報告に三巳もお煎餅をポリポリしながら真剣に聞きました。ボリボリ食べると音が大きいので行儀良く静かに食べています。
「にゃるほどなー。まー、よそーのとーりかー」
3人とその領土や国と関わった三巳だからこそ大凡の想像は出来ていたのです。
「ほいじゃウィンブルドン側から村に掛けての道も整備しなきゃだなー」
「道を作ると篩の森に影響が出んか?」
「んにゅー?どーかなー。やった事ないからなー。まー、駄目そーなら他の方法考えよー」
「そうするとこちら側も検証を重ねる必要があるか……。
よし、準備が整い次第村に戻るぞ」
両膝をバン!と大きく叩いてロウ村長は自身に気合を入れました。
三巳もそーだよなーと思いながらも話は終わったぽいので、お煎餅をボリボリ食べて神妙な顔で頷きました。
そんな訳でリファラの民には再会の約束をして早々に帰山しました。三巳幹線に乗ってあっという間です。
村の入り口には気配を察知した山の民達が出迎えてくれています。そして全員揃って無事に帰って来たので胸を撫で下ろそうとして、出来ませんでした。皆ロウ村長の背負っている物を見て口をポカンと開けています。
「何だ。おかえりもなしか」
皆が見ている物に気付いているロウ村長はニヤリと笑いながら釈然としない風に言いました。
それにハッとして
「「「おかえり!」」」
と言いましたが、その目はちっともロウ村長の背負っている物から外れません。
そこへ帰山の知らせを受けてやって来たリリとハンナが揃って目をパチクリさせました。
「そんなに大きな黒板、背負って来たの?」
そうです。ロウ村長の背中には教室で使うサイズの黒板がおんぶ紐に括られて背負われていたのです。
その大きさもですが1人で森の中を運んで来たロウ村長に、ビックリすれば良いのか呆れれば良いのか迷う所です。
「三巳の尻尾収納に入れて貰えば良いのに、ロウ村長ってばその方が面白いし驚かせられるだろって聞かないんだ」
ロンが疲れ切った顔でゲッソリして言いました。
ロンの奥さんが駆け寄り話を聞くと、鬱蒼と茂る森も何のそのと軽快な足取りで黒板を守りながら行くロウ村長にハラハラしどうしだったらしいです。というのもリファラの金銭感覚に慣れた所で黒板の値段の高さを知っていたからこそです。
「何だ。傷一つ付けとらんぞ」
フンスと自慢気に胸を逸らすロウ村長に空笑いが漏れます。
「まあ~、ロウ村長だから~大丈夫~って思っていても~森は危険が付き物だから~」
同じく疲れた笑みでミズキが言えば、ロザイヤも疲れた顔で頷きました。
「障害物競走みたいで楽しかったんだよ!」
しかし黒板の値段を知らない三巳はカラカラ笑って尻尾を振っています。
「おかえり三巳」
母獣と並んで近付いたクロは両手を広げてニコリとしています。楽しい顔で帰って来た愛娘が可愛くて仕方ないという顔をしています。
三巳は直ぐに開いた懐に飛び込みました。
「ただいま父ちゃん!」
クロはぎゅーっと腰に巻き付く三巳の頭を抱き、優しく髪を撫ですかします。
三巳は父親の匂いに安心感を覚えてグルグル喉を鳴らしました。
「母ちゃんもただいま!」
『息災で何より』
クロの懐から顔を出した三巳の耳を舐めて母獣も優しい眼差しをしています。
そして、クロはピシリと固まり、母獣は面白そうにクツクツと笑みを漏らしました。
三巳はどうしたのだろうと2人の顔を見回して首を傾げます。
「み、三巳……お、オスの匂……三巳ー!お嫁に行くのはまだ早いよ!」
不思議そうな顔の三巳にワナワナさせたかと思えば三巳をギュムーッと抱き締め泣き出してしまいました。
泣かれた三巳は更に訳がわからなくなりました。
「三巳お嫁に行くのか!?」
ビックリ仰天して尻尾の毛も耳の毛もブワワと膨らませます。
『なんぞ違うのか。それたけ濃く匂いを纏わせておるのにのぅ』
「匂い?」
三巳は尻尾を鼻先に上げてクンクン匂いを確かめます。
果たして匂ったのは……。
(ラオ君の匂いが残ってる)
体を洗っているのに尻尾の毛の中には未だ匂いが残っていました。
その匂いに三巳はヘニャリと相合を崩すものだから、クロは威嚇が如くに毛を逆立てフレーメンな顔になってしまっています。
年頃の娘を持つ山の民の父親達はクロに同情しました。後で酒盛りをしようと計画を立てています。
そんな父親達を尻目に女の子達は色めき立っています。それはそうでしょう。恋バナが娯楽の山の民達の中にあって、未だかつて浮いた話の一つも無かった獣神から恋の予感がしているのですから。
「おかえりなさい三巳」
「リリ!ただいまー!」
ニコニコしながら寄って来た女の子達の先頭を行くリリが三巳に優しく両手を伸ばしています。
三巳は耳をピコピコ、尻尾を振り振りしながら両手を重ねようと手を伸ばして、しかしその手は空振りました。
「にゅっ!?」
ニコニコ笑顔が迫力のリリの、その両手は三巳の肩へと置かれています。山の民一か弱いリリの力なのに振り解ける気がしません。
「旅の話をゆっくりじっくりいっぱい聞かせて欲しいな」
「そうね。根掘り葉掘り花咲く限り掘り下げて聞きたいわね」
「ここじゃ何だから公園行きましょうそうしましょう」
同じ勢いの女の子達が三巳を前から横から後ろから引っ張り押してドナドナしていき、その後ろを大人の女の人達が同じくニコニコしながらついて行きました。
さりげなく話を広げに行った人達もいる事から、この後公園は女子会の会場として男の入る隙が無くなりそうです。
「にゅ―――――!?」
いつもと違う女性陣の迫力に押され切った三巳は、困惑し切った悲鳴を上げて連れ去られてしまいました。
残されたロウ村長とロンとロザイヤは一緒にいたのに気付けなかったと悔しく歯噛みしながらも、リファラの報告はしないといけないので会合を開くのでした。
11
お気に入りに追加
115
あなたにおすすめの小説

初夜に「君を愛するつもりはない」と夫から言われた妻のその後
澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
結婚式の日の夜。夫のイアンは妻のケイトに向かって「お前を愛するつもりはない」と言い放つ。
ケイトは知っていた。イアンには他に好きな女性がいるのだ。この結婚は家のため。そうわかっていたはずなのに――。
※短いお話です。
※恋愛要素が薄いのでファンタジーです。おまけ程度です。

前世の記憶さん。こんにちは。
満月
ファンタジー
断罪中に前世の記憶を思い出し主人公が、ハチャメチャな魔法とスキルを活かして、人生を全力で楽しむ話。
周りはそんな主人公をあたたかく見守り、時には被害を被り···それでも皆主人公が大好きです。
主に前半は冒険をしたり、料理を作ったりと楽しく過ごしています。時折シリアスになりますが、基本的に笑える内容になっています。
恋愛は当分先に入れる予定です。
主人公は今までの時間を取り戻すかのように人生を楽しみます!もちろんこの話はハッピーエンドです!
小説になろう様にも掲載しています。

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~
土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。
しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。
そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。
両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。
女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。

婚約破棄され、平民落ちしましたが、学校追放はまた別問題らしいです
かぜかおる
ファンタジー
とある乙女ゲームのノベライズ版悪役令嬢に転生いたしました。
強制力込みの人生を歩み、冤罪ですが断罪・婚約破棄・勘当・平民落ちのクアドラプルコンボを食らったのが昨日のこと。
これからどうしようかと途方に暮れていた私に話しかけてきたのは、学校で歴史を教えてるおじいちゃん先生!?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる