210 / 368
本編
怖い!でも見たいんだよっ
しおりを挟む
三巳は今、レオの背に乗りタッタのターンと鬱蒼と茂る密林を進んでいます。
暫くの間は駆ける度に動く筋肉にうっとりしていた三巳ですが、慣れてきた頃にはジャングル観光を堪能していました。
「おーっ凄いっ、おっきいカタツムリ!んあーっ虹色に光る蝶々だっ!ふにゅっ!?あ、あれは!」
レオの上であっちをキョロキョロ、こっちをキョロキョロしては大興奮です。
そんな三巳を乗せたレオは『やれやれ』と子守を引き受けた近所のお兄さんな気持ちで大人しく進んでいます。けれども三巳が何かを見つけた様です。背中を掴む三巳の手に力が入ったので、レオも脚を止めて三巳が身を乗り出す方を見ました。
『ん、ああ、人喰い花か』
「食虫植物でなく!?」
そこにあったのは、ジャングルにあって一際目立つ赤とショッキングピンクの水玉模様の大きなお花でした。
大きな花弁の真ん中はポッカリ円形に窪んでいて、その縁にはギザギザの歯がミッシリと生えています。根本からは蔓が伸びてウネウネと動いていて、草が揺れる音がするやビッ!と勢い良く蔓が伸びました。
「あれ?あれ?本当だ。折角捕まえた大蜂を離したんだよ。人以外は食べないのか?」
それはとっても怖くてゾワリと毛が膨らんでしまいます。レオに跨っているので股下クルンが出来ない三巳は、膨らんだ尻尾を腰にクルンと巻いて顔を毛並みに埋めました。でも視線はしっかり人喰い花を見てしまいます。
『正確にはあの花はここの守り手だ。不法に侵入した物を捉えて食す習性があってな。逆にいえば不法侵入者なら例えモンスターや動植物だろうと捉えて食す』
「へぃや!?」
不法に侵入していた三巳は変な声を上げてレオにしがみ付きました。そのしがみ付いた場所が首元だったにも関わらず、レオは苦しかったろうにまったくそんな顔は見せません。むしろ安心させる様に笑ってくれました。
『安心しろ。流石に神族は襲わねえ』
でもきっと山の民は襲われるのでしょう。三巳は冒険をしたがっているロウ村長にはキチンと伝えようと強く思いました。
「お邪魔しますしたら襲わないか?」
『どうだかな。生憎此処に入るのは密猟者位だ。経験がないからその答えは保留だな』
成る程。こんなに鬱蒼とした場所に故意に入るのは人族位なのでしょう。だからその怖い名前が付けられたのだと、三巳は薄寒く感じながら思いました。
(地球のサバンナでも密猟問題は悩みの種だったんだよ。それで絶滅しちゃった子もいたとかいなかったとかだった気がするんだよ)
人喰い花は人族にとっては脅威ですが、ジャングルにとってはガードマンみたいなものなのでしょう。
「ご苦労様なんだよ。でも食べないで済むならその方が嬉しいんだよ。あれ?でもそーするとひーちゃんはご飯食べれなくなるのか?それはそれで可哀想なんだよ」
本気で心配しだした三巳にレオはふっと笑い、
『大丈夫。あれも植物だから光合成で生きられる』
そう言って安心させてくれました。
三巳はニパリと笑って良かったと安堵します。
「じゃあやっぱし密猟ダメ絶対!なんだよ」
そこでふと三巳は思いました。
(三巳の山は三巳の結界で悪い事考える人は入れないけど、このジャングルにはそういう結界張る神様いないのかな)
態々結界張ってまで遠ざけるから引き篭もりの神として知れ渡っている事などつゆとも思わないのが三巳です。きっとこれからも気付かないのでしょう。
それはそれとして綺麗なものは近くで見たくなるのが人情です。三巳は怖いもの見たさがムクムクと湧き上がってきました。
「ラオ君ラオ君。三巳なら近くで見れるんだよな?な?」
ワクワクソワソワしだした三巳に、レオは仕方がないなという顔で脚を人喰い花のひーちゃんに向けてくれました。
ひーちゃんは近付く相手がレオだとわかっているのでしょう。蔓を態々避けて近寄り易くしてくれました。
「こんにちわなんだよ!」
レオから降りると元気良く挨拶をします。勿論口のない植物だから挨拶は帰ってきません。けれども蔓が伸びて来て三巳のほっぺやら耳やらをサワサワ撫でてくれました。
「にゅふふふふっ♪」
その優しい蔓に三巳もご機嫌でされるがままです。
「あのなっあのなっ、三巳はひーちゃんのお口を見てみたいんだよ」
言われるなりひーちゃんは蔓を伸ばして三巳をグルグル巻きにしました。そしてゆっくり持ち上げると口の真上まで連れて来てくれたのです。
「にゅほー!凄い!トゲトゲの歯がびっしりなんだよ!お口の中は池みたい!蛍光イエローの池!あれで食べ物溶かすのか?」
キャッキャとはしゃぐ三巳に、ひーちゃんはタジタジです。ちょっぴし照れて、ちょっぴし調子が良くなって、蔓で近くの実を取ると口の中に入れました。するとジュッ!という音と共に蒸気が上がって一瞬で実が溶けて無くなってしまいました。
流石にその様子は怖かったのでしょう。三巳は
「ぴっ」
という情けない悲鳴を上げて尻尾を股下に丸めてしまいました。
だって三巳は今その口の真上にいるんですものね。いくら神族である三巳はそれでは溶けないとわかっていても、怖いものは怖いんです。
ひーちゃんは三巳がショックを受けた事を申し訳なさそうにして、ゆっくりと地面に三巳を降ろしました。
「ふにゅぅ。折角見してくれたのにビックリしてごめんなさいなんだよ。見せてくれてありがとーな、ひーちゃん」
三巳も申し訳なさそうに耳を垂らすと、ひーちゃんは蔓で頭を撫でてくれました。
「にゅふふっ♪」
あっという間にご機嫌が直った三巳は、ひーちゃんとバイバイして観光を続けながらグランへ向かうのでした。
『怖いもの知らずなのか怖がりなのか。どっちなのかねぇ』
面倒な子守と思っていたのに、今は面白い奴だなと感じているレオの呟きと共に向かうのでした。
暫くの間は駆ける度に動く筋肉にうっとりしていた三巳ですが、慣れてきた頃にはジャングル観光を堪能していました。
「おーっ凄いっ、おっきいカタツムリ!んあーっ虹色に光る蝶々だっ!ふにゅっ!?あ、あれは!」
レオの上であっちをキョロキョロ、こっちをキョロキョロしては大興奮です。
そんな三巳を乗せたレオは『やれやれ』と子守を引き受けた近所のお兄さんな気持ちで大人しく進んでいます。けれども三巳が何かを見つけた様です。背中を掴む三巳の手に力が入ったので、レオも脚を止めて三巳が身を乗り出す方を見ました。
『ん、ああ、人喰い花か』
「食虫植物でなく!?」
そこにあったのは、ジャングルにあって一際目立つ赤とショッキングピンクの水玉模様の大きなお花でした。
大きな花弁の真ん中はポッカリ円形に窪んでいて、その縁にはギザギザの歯がミッシリと生えています。根本からは蔓が伸びてウネウネと動いていて、草が揺れる音がするやビッ!と勢い良く蔓が伸びました。
「あれ?あれ?本当だ。折角捕まえた大蜂を離したんだよ。人以外は食べないのか?」
それはとっても怖くてゾワリと毛が膨らんでしまいます。レオに跨っているので股下クルンが出来ない三巳は、膨らんだ尻尾を腰にクルンと巻いて顔を毛並みに埋めました。でも視線はしっかり人喰い花を見てしまいます。
『正確にはあの花はここの守り手だ。不法に侵入した物を捉えて食す習性があってな。逆にいえば不法侵入者なら例えモンスターや動植物だろうと捉えて食す』
「へぃや!?」
不法に侵入していた三巳は変な声を上げてレオにしがみ付きました。そのしがみ付いた場所が首元だったにも関わらず、レオは苦しかったろうにまったくそんな顔は見せません。むしろ安心させる様に笑ってくれました。
『安心しろ。流石に神族は襲わねえ』
でもきっと山の民は襲われるのでしょう。三巳は冒険をしたがっているロウ村長にはキチンと伝えようと強く思いました。
「お邪魔しますしたら襲わないか?」
『どうだかな。生憎此処に入るのは密猟者位だ。経験がないからその答えは保留だな』
成る程。こんなに鬱蒼とした場所に故意に入るのは人族位なのでしょう。だからその怖い名前が付けられたのだと、三巳は薄寒く感じながら思いました。
(地球のサバンナでも密猟問題は悩みの種だったんだよ。それで絶滅しちゃった子もいたとかいなかったとかだった気がするんだよ)
人喰い花は人族にとっては脅威ですが、ジャングルにとってはガードマンみたいなものなのでしょう。
「ご苦労様なんだよ。でも食べないで済むならその方が嬉しいんだよ。あれ?でもそーするとひーちゃんはご飯食べれなくなるのか?それはそれで可哀想なんだよ」
本気で心配しだした三巳にレオはふっと笑い、
『大丈夫。あれも植物だから光合成で生きられる』
そう言って安心させてくれました。
三巳はニパリと笑って良かったと安堵します。
「じゃあやっぱし密猟ダメ絶対!なんだよ」
そこでふと三巳は思いました。
(三巳の山は三巳の結界で悪い事考える人は入れないけど、このジャングルにはそういう結界張る神様いないのかな)
態々結界張ってまで遠ざけるから引き篭もりの神として知れ渡っている事などつゆとも思わないのが三巳です。きっとこれからも気付かないのでしょう。
それはそれとして綺麗なものは近くで見たくなるのが人情です。三巳は怖いもの見たさがムクムクと湧き上がってきました。
「ラオ君ラオ君。三巳なら近くで見れるんだよな?な?」
ワクワクソワソワしだした三巳に、レオは仕方がないなという顔で脚を人喰い花のひーちゃんに向けてくれました。
ひーちゃんは近付く相手がレオだとわかっているのでしょう。蔓を態々避けて近寄り易くしてくれました。
「こんにちわなんだよ!」
レオから降りると元気良く挨拶をします。勿論口のない植物だから挨拶は帰ってきません。けれども蔓が伸びて来て三巳のほっぺやら耳やらをサワサワ撫でてくれました。
「にゅふふふふっ♪」
その優しい蔓に三巳もご機嫌でされるがままです。
「あのなっあのなっ、三巳はひーちゃんのお口を見てみたいんだよ」
言われるなりひーちゃんは蔓を伸ばして三巳をグルグル巻きにしました。そしてゆっくり持ち上げると口の真上まで連れて来てくれたのです。
「にゅほー!凄い!トゲトゲの歯がびっしりなんだよ!お口の中は池みたい!蛍光イエローの池!あれで食べ物溶かすのか?」
キャッキャとはしゃぐ三巳に、ひーちゃんはタジタジです。ちょっぴし照れて、ちょっぴし調子が良くなって、蔓で近くの実を取ると口の中に入れました。するとジュッ!という音と共に蒸気が上がって一瞬で実が溶けて無くなってしまいました。
流石にその様子は怖かったのでしょう。三巳は
「ぴっ」
という情けない悲鳴を上げて尻尾を股下に丸めてしまいました。
だって三巳は今その口の真上にいるんですものね。いくら神族である三巳はそれでは溶けないとわかっていても、怖いものは怖いんです。
ひーちゃんは三巳がショックを受けた事を申し訳なさそうにして、ゆっくりと地面に三巳を降ろしました。
「ふにゅぅ。折角見してくれたのにビックリしてごめんなさいなんだよ。見せてくれてありがとーな、ひーちゃん」
三巳も申し訳なさそうに耳を垂らすと、ひーちゃんは蔓で頭を撫でてくれました。
「にゅふふっ♪」
あっという間にご機嫌が直った三巳は、ひーちゃんとバイバイして観光を続けながらグランへ向かうのでした。
『怖いもの知らずなのか怖がりなのか。どっちなのかねぇ』
面倒な子守と思っていたのに、今は面白い奴だなと感じているレオの呟きと共に向かうのでした。
11
お気に入りに追加
115
あなたにおすすめの小説

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

前世の記憶さん。こんにちは。
満月
ファンタジー
断罪中に前世の記憶を思い出し主人公が、ハチャメチャな魔法とスキルを活かして、人生を全力で楽しむ話。
周りはそんな主人公をあたたかく見守り、時には被害を被り···それでも皆主人公が大好きです。
主に前半は冒険をしたり、料理を作ったりと楽しく過ごしています。時折シリアスになりますが、基本的に笑える内容になっています。
恋愛は当分先に入れる予定です。
主人公は今までの時間を取り戻すかのように人生を楽しみます!もちろんこの話はハッピーエンドです!
小説になろう様にも掲載しています。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

婚約破棄され、平民落ちしましたが、学校追放はまた別問題らしいです
かぜかおる
ファンタジー
とある乙女ゲームのノベライズ版悪役令嬢に転生いたしました。
強制力込みの人生を歩み、冤罪ですが断罪・婚約破棄・勘当・平民落ちのクアドラプルコンボを食らったのが昨日のこと。
これからどうしようかと途方に暮れていた私に話しかけてきたのは、学校で歴史を教えてるおじいちゃん先生!?

前世を思い出しました。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。
棚から現ナマ
恋愛
前世を思い出したフィオナは、今までの自分の所業に、恥ずかしすぎて身もだえてしまう。自分は痛い女だったのだ。いままでの黒歴史から目を背けたい。黒歴史を思い出したくない。黒歴史関係の人々と接触したくない。
これからは、まっとうに地味に生きていきたいの。
それなのに、王子様や公爵令嬢、王子の側近と今まで迷惑をかけてきた人たちが向こうからやって来る。何でぇ?ほっといて下さい。お願いします。恥ずかしすぎて、死んでしまいそうです。
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる