獣神娘と山の民

蒼穹月

文字の大きさ
上 下
111 / 368
本編

その頃山の民達は、

しおりを挟む
 三巳が頭を唸らせている間の事です。
 村では動きが有りました。

 「集まったな、皆の衆」

 村の広場、中程では無く母獣を迎えた入り口近くの広場の方に、山の民達が勢揃いしています。
 みんなの視線を一身に集め、遠くまで聞こえるように、されど決して声を張り上げている訳ではなく、ロウ村長が厳かに言いました。
 集まった山の民達はロウ村長の言葉にゴクリと唾を飲み込み、聞き逃さまいと真面目な顔で聞き入っています。

 「我々はこの日の為に入念な準備をして来た。
 しかしいざ行かんと決した直後、近年まれに見る早い積雪が始まり断念せざるを得なかった」

 ロウ村長が「くぅっ」と悔しそうに拳を固めれば、山の民達も同調してホゾを噛みます。

 「かの方には三巳が言付けてくれたとはいえ、越冬の間はフラストレーションが溜まりに溜まった事だろう。
 しかし!その雪も今年は早く解け、山頂ももうほとんど地肌が見えている!」

 ロウ村長が山頂を指差し声を張り上げます。
 山の民達も「おおおー!」っと拳に力を入れて盛り上がりを見せてます。

 「今こそ!出発の時!」
 「「「おー!」」」
 「我々もただ結衣諾々と冬に篭っていた訳では無いと証明する時!」
 「「「おー!」」」
 「吹雪の時も!猛吹雪の時も!視界が遮られ、前が見えなくなっても!諦めず、めげず、己の力を昇華させて来た!
 それを!かの方、サラマンダーに伝えるのだ!」
 「「「うおおおおおおおおお!!」」」

 ロウ村長は仁王立ちに両拳を両脇で力強く固め、胸を張り言い放ちました。
 それに呼応して山の民達の大絶叫が山に木霊しました。振動が伝わり、驚いた木々の鳥達が一斉に飛び立ちます。丁度農作業で近くを通ったタウろんも驚きに飛び上がり、目を大きくまん丸に開けました。

 『こ、怖いモー』

 一種異様な雰囲気に、タウろんは逃げる様にその場から離れていきました。
 周囲で生き物達が遠巻きに見物する中、山の民達のアドレナリンは最高潮に分泌されまくりです。

 「山へ、行きたいかー!」
 「「「おー!」」」
 「サラマンダーに会いたいかー!」
 「「「うおー!」」」
 「よぅし!では、サラマンダーに挨拶し隊、出動ー!!」
 「「「いよっしゃあああ!!」」」

 華々しい見送りを背に、ロウ村長率いるサラマンダーに挨拶し隊(以下サラ隊)は威風堂々と出発をしました。
 本来は普通に挨拶をして終わる筈でした。
 しかし長い冬の間に目的がズレていました。そしてその事に誰も気付いていませんでした。

 「いやぁ、三巳のお母さん神の時は遠慮してたからなー」
 「本当、三巳の手前我慢したけど、サラマンダーなら大丈夫だものね」

 見送る山の民達は、大きく手を振りながら好き勝手に話しています。
 ただでさえ春は人を開放的にさせるのです。母獣の歓迎の時は最後に大いに盛り上げていましたが、山の民達的には最初から参加出来なかったら時点でカウントに入れていないのです。

 一方、サラ隊は凄まじい勢いで山を駆け上っていました。今すぐサラマンダーに会いたくて仕方が無いのです。

 「ふふふふふふっ、やっとこの日の為に編み出したあの技を披露出来るのね」
 「ふっ、腕がなるな」

 大人達がヤル気に満ち満ちている中、ミナミは(大人なのに子供みたい)と笑みを深めています。余りにも愉快に進むので、ミナミも緊張無く進む事が出来ています。
 子供の様にはしゃいでいても、大人は矢張り大人です。道中はしっかり山でのイロハをミナミに教えながら登って行きました。
 地獄谷入り口まで来ると、サラマンダーの気配を確認し、確かに大きな力の本流を感じ取りました。

 「サラマンダー殿!お邪魔申し上げる!」

 ロウ村長は方々に響き渡る、けれど決して不快にはさせない声で言いました。
 ロウ村長達はサラマンダーの拒否の気配が無い事を確認し、更に奥へと進んで行きました。
 そのまま気配のする方へ進めば、一番大きな間欠泉の上に寝そべったサラマンダーが見えてきました。

 「!大きい……!」

 サラマンダーはドラゴンの姿をしています。それはもう獣神型の三巳より大きいです。
 ミナミは想像以上の大きさに息を飲みました。

 「お初にお目に掛かる、サラマンダー殿。
 不敬ではあるかと思うが、獣神である三巳にもしていないので敬語は無しでいかせて頂く事を了承願いたい」
 『構わぬ。元より我らに言語は意味を為さない。心で会話を為しているからな。
 しかし気をつけられよ。言葉は隠せても心は隠せないのだから』

 ロウ村長が挨拶をし、事前承諾を願い出ると、サラマンダーも首をもたげて眼光を鋭く眇めました。

 「有難い。
 では、改めて。私は山の中腹にある村の村長をしている者だ。
 今回新たに山の仲間に加わった火の精霊、サラマンダー殿にご挨拶申し上げに来た」
 『うむ。話は三巳様より聞いている。
 我は先住民たる者達を脅かす気は無いから安心せよ。
 この場所も古来より親しまれた場所と聞いている。今まで通り過ごされよ』
 「感謝する。
 では少しばかりではあるが歓迎と感謝の意を伝えたいと思う。宜しいか?」
 『ほう?面白い』

 サラマンダーは興味津々に寝そべった姿勢から少し上体を起こしました。
 その目の前に、ミナミが村で収穫した果物をドッサリと並べます。その間、総合魔法の遣い手のミアは緻密な魔力を練り上げ、ロウ村長とロイドがその補佐をしていました。
 サラマンダーは「ほう」と目を細め、その緻密で繊細な魔法構築に感嘆の声を漏らします。

 「それではご覧あれ。
 我等がミアによる創作魔法」

 準備が整った所でロウ村長がニヤリと悪戯っぽく笑い、ミアに場を譲ります。
 そして一言。

 「花火。打ち上げ開始!」

 ロウ村長の合図に、ミアの魔法が炸裂しました。
 ひゅぅるるるるる。と音を上げて白い光が青空に向かって高く登っていきます。そして光は大きく花開きました。直後にやってくるバァン!という大きな音に、サラマンダーは両眼をカッ開いて口を一文字に引き伸ばしました。体もビビビっと振動しています。

 「まだまだこんなものじゃ無い。
 ミア!ロイド!続けて行くぞ!」

 ミアに続いてロウ村長とロイドも参戦します。
 大きな物や、形が複雑な物はミアが、それ以外はロウ村長とロイドが力を合わせて魔法花火を打ち上げていきました。
 サラマンダーは瞬きも忘れて花火に魅入っています。中でも大きな花火が気に入ったらしく、打ち上がる度に尻尾をビッタンビッタン跳ねています。
 サラマンダーが尻尾を振る度地面が揺れますが、そんな事でへこたれる柔な鍛え方は誰もしていませんでした。

 「ふふふふ!」
 「はははは!」
 「イケル!イケルぞ!」

 それよりも明らかに気に入ってくれた事がわかり、ロウ村長達の盛り上がりも最高潮です。高笑いが止まりません。花火の音に掻き消されなかったら不審に思われてしまうかもしれません。
 そしてミナミはその様子を具に見ていました。

 「尊敬して良いんだか、呆れて良いんだかわからない盛り上がり方ね」

 複雑な心境の顔をしていました。

 「ラストぉー!」

 様々な種類の花火を順に打ち上げた後、ロウ村長が最大に声を張り上げます。
 ロウ村長の合図で昼の空に見事なスターマインが炸裂しました。
 下は横に広く噴水の様に吹き出す花火。
 中程でポンポンと多種多様な花火が同時に彩る花火。
 上空にいくと大玉な花火がカラフルに大輪の花を咲かせています。
 これらは魔法で出来ているので昼間でも良く見えました。
 最後に一際大きな花火がドカンと上がると、最後にナイアガラ花火で締めを括りました。

 『~っ!~っ!』

 サラマンダーは何も無くなった空を、声も無く惜しげに見上げています。
 暫く見上げてお仕舞いだと理解すると、はふーーーっと長く息を吐いてロウ村長達を慈しみの目で見ました。

 『良い。とても良い。心地の良い火の魔法であった』

 流石はサラマンダーです。火の精霊です。三巳の前では畏っていても、やっぱり派手に咲き誇る大輪の火も好きな様です。
 ロウ村長はサラマンダーと気が合いそうだと確信しました。コクリと頷いて親指をビッと立てました。

 『しかしあれだな。これは夜空に放てば余程映えるだろう』

 名残惜しげにもう一度空を見上げて言うサラマンダーに、ロウ村長は「確かに」と夜空の花火大会を思い付くのでした。
しおりを挟む
感想 118

あなたにおすすめの小説

愛しくない、あなた

野村にれ
恋愛
結婚式を八日後に控えたアイルーンは、婚約者に番が見付かり、 結婚式はおろか、婚約も白紙になった。 行き場のなくした思いを抱えたまま、 今度はアイルーンが竜帝国のディオエル皇帝の番だと言われ、 妃になって欲しいと願われることに。 周りは落ち込むアイルーンを愛してくれる人が見付かった、 これが運命だったのだと喜んでいたが、 竜帝国にアイルーンの居場所などなかった。

恋は、終わったのです

楽歩
恋愛
幼い頃に決められた婚約者、セオドアと共に歩む未来。それは決定事項だった。しかし、いつしか冷たい現実が訪れ、彼の隣には別の令嬢の笑顔が輝くようになる。 今のような関係になったのは、いつからだったのだろう。 『分からないだろうな、お前のようなでかくて、エマのように可愛げのない女には』 身長を追い越してしまった時からだろうか。  それとも、特進クラスに私だけが入った時だろうか。 あるいは――あの子に出会った時からだろうか。 ――それでも、リディアは平然を装い続ける。胸に秘めた思いを隠しながら。 ※誤字脱字、名前間違い、よくやらかします。ご都合主義などなど、どうか温かい目で(o_ _)o))9万字弱です。

ご期待に沿えず、誠に申し訳ございません

野村にれ
恋愛
人としての限界に達していたヨルレアンは、 婚約者であるエルドール第二王子殿下に理不尽とも思える注意を受け、 話の流れから婚約を解消という話にまでなった。 責任感の強いヨルレアンは自分の立場のために頑張っていたが、 絶対に婚約を解消しようと拳を上げる。

悪意か、善意か、破滅か

野村にれ
恋愛
婚約者が別の令嬢に恋をして、婚約を破棄されたエルム・フォンターナ伯爵令嬢。 婚約者とその想い人が自殺を図ったことで、美談とされて、 悪意に晒されたエルムと、家族も一緒に爵位を返上してアジェル王国を去った。 その後、アジェル王国では、徐々に異変が起こり始める。

【R-18】もう二度と、あなたの妻にはなりたくありません〜死に戻りの人生は別の誰かと〜

桜百合
恋愛
「もしも人生をやり直せるのなら……もう二度と、あなたの妻にはなりません」 コルドー公爵夫妻であるフローラとエドガーは、大恋愛の末に結ばれた相思相愛の二人であった。 しかしナターシャという子爵令嬢が現れた途端にエドガーは彼女を愛人として迎え、フローラの方には見向きもしなくなってしまう。 愛を失った人生を悲観したフローラはナターシャに毒を飲ませようとするが、逆に自分が毒を盛られてしまい命を落とすことに。 だが死んだはずのフローラが目を覚ますとそこは実家の侯爵家。 どうやらエドガーと知り合う前に死に戻ったらしい。 もう二度とあのような辛い思いはしたくないフローラは、一度目の人生の失敗を生かしてエドガーとの結婚を避けようとする。 ※アルファポリスさまのみでの連載です。恋愛小説大賞に参加しております。2月中に完結予定です。 Rシーンには※をつけます。 独自の世界観ですので、設定など大目に見ていただけると助かります。

公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~

朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた幼いティアナ。 お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。 お父様やお兄様は私に関心がないみたい。 ただ、愛されたいと願った。 そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。

私のバラ色ではない人生

野村にれ
恋愛
ララシャ・ロアンスラー公爵令嬢は、クロンデール王国の王太子殿下の婚約者だった。 だが、隣国であるピデム王国の第二王子に見初められて、婚約が解消になってしまった。 そして、後任にされたのが妹であるソアリス・ロアンスラーである。 ソアリスは王太子妃になりたくもなければ、王太子妃にも相応しくないと自負していた。 だが、ロアンスラー公爵家としても責任を取らなければならず、 既に高位貴族の令嬢たちは婚約者がいたり、結婚している。 ソアリスは不本意ながらも嫁ぐことになってしまう。

【完結】結婚したら、夫に愛人がいました。

仲村 嘉高
恋愛
望まれて結婚してはずなのに、初夜の場で夫に愛人を紹介されました。 夫は愛人の子を後継者にする為、私とは白い結婚を貫くと宣言しました。 その上、私に愛人を作れと言います。 私が清いままだと、三年後に白い結婚による離婚が成立してしまうからです。 しかし相手が誰であれ、純潔を証明出来なければ、白い結婚での離婚は認められません。 「相手を選ばせてやるのは、俺のせめてもの温情だ」 契約書を前に、夫は私を嘲笑いました。 愛人を作る事を拒否したら、私を下男に襲わせるつもりなのです。 解りました。 私も愛人を作りましょう。 後悔しないでくださいね? 旦那様。 ※本編は三人称です。

処理中です...