7 / 55
前とは違う、新しい人生
気の合う仲間2
しおりを挟む
魔力とは、この世界の人間が必ず生まれながらに持つエネルギーのようなもの。この世界の人は、魔力を使って魔法を操る。
生まれながらに持つ魔力の量は違っても、魔力で魔法を使えば使うほど、一度に保有出来る魔力は増える。
保有する魔力を使い切っても目眩がするくらいで、休んだら回復するらしい。けれど一度に保有できる量が増えるとしても、人それぞれに限度がある。
その魔力を保有できる限度を、人は魔力保有限度値と呼び、人それぞれの魔力保有量と魔力保有限度値は、とある道具で鑑定することが出来る。
この世界には「土」、「風」、「水」、「火」の4つの魔法属性があり、人はそれぞれ生まれつきの属性しか使えない。
人間の殆どが1属性しか使えないけれど、4つの属性が使える人も200年に一度は生まれるらしい。
これらが私の知っている魔力についての情報。
私は公爵邸の書庫の本をもとに、ある程度の魔法は使えるようになっている。
そして気づいたのだけど、どうやら私はその200年に一度は生まれる4つの属性が使える一人だそう。
ほとんどの人はこのことを「チートだ!」と、喜んでいたかもしれないけれど、悲しいことに私はその部類に入らない。
私の目標は、楽しく自由に生きることなのだ。それなのに私が4つの属性を使えることが知られれば、楽しく自由に生きる目標は叶わなくなってしまう。
しかも悲しいことに、この王国の全国民が5歳になれば魔力保有量、魔力保有限度値、属性を鑑定しなければいけない義務があり、侯爵家以上の家柄を持つ子供は公の場で鑑定しないといけない決まりなのだ。
…理不尽な決まりだわ。
そのことがわかっていても、私は5歳まで「風」属性と「水」属性しか使えないフリをすることにする。全属性が使えることを今から知られたら、絶対に大変になる。だから、これは理不尽な決まりへの子供っぽい意地だ。
…あっ、いけない! 最初の授業はちゃんと集中すると決めていたのに!
今私は、フォード先生から授業についての説明を受けていたのだった。
「公爵様から、あなたは既に魔法が使えると聞いています。見せてもらえますか?」
あ、危なかった…いつの間にか授業についての説明は終わっていたみたい。後少し我に返るのが遅かったら、フォード先生からの質問を無視することになっていたかも。
フォード先生、ごめんなさい…せっかく説明してくれいていたのに、全く聞いていなかったわ。
内心冷や汗をかきながらも、私は頷いて、今私が使える最大限の魔法、水属性を使う幻影を見せてみた。
水の反射の摂理を使って、ないものをあるように見せる魔法だ。逆に、あるものをないように見せることも出来る。
私は幻影で、森の風景を周囲に映し出した。
そこで少し魔が差した私は、水を動物の形にしたものも加えてみる。
「フォードせんせー、どうですか?」
「………」
あれ、聞こえなかったのかな?フォード先生、見た目の割に年をとっているのね。年齢は聞かないようにしておかないと。
って、ん?フォード先生、お化けでもを見たような顔をしているわ。よく見たらレイ兄様も同じ顔をしているじゃない。
この魔法、レベルが低すぎたのかな…でも私、これ以上難しい魔法は知らないのよね。
6歳になるまで公爵邸から出ちゃいけないから、この書庫にある本しか読めないもの…
…
あぁぁぁ!私、今の自分が3歳なのを完っ全に忘れていたわ!
本の説明文にこの魔法には繊細な技術がいるって書いてあったから、この魔法が大人にとっては簡単でも、3歳の子供が魔法を使っているのだから驚いて当然だわ!しかも無詠唱で!
魔法を発動するにはまず、自分の魔力を使いたい魔法の属性に変えなければいけない。そして使いたい魔法の属性に変えた魔力を、具現化して形にしたものが魔法だ。
けれど魔力を具現化し形にするのは、結構難しいのだ。そこで、詠唱は魔力の具現化を補助してくれる。だから習っていなくても魔法が使える人が多いのだけど、私の場合は無詠唱。
私の精神年齢が18歳だからなのだけど、誰にも言ったことはないし、言うつもりもないから説明できない。
ああ、面倒なことになってしまったわ…
元から私は神童とか天才とか天使だとかの噂が広がってるのに、このことが知られたらさらに噂が…
で、でも
「十で神童、十五で才子、二十歳過ぎれば只の人」
って言うじゃない?
「ふぉ、フォードせんせー、わたし、とーってもきようだから、なんかいかれんしゅうしたら、できるようになったのよ…」
「…な、何回かの練習だけでこの魔法を!?
これは器用だという理由で説明できることじゃないですよ!
こんな完璧な幻影魔法は初めて見ました!これが幻影だと見破れる人なんて絶対に現れないです!」
わあ、フォード先生ってこんなに喋るんですね。
って、そうじゃなかったわ。うーん、どうにかして誤魔化せるかな…?
最悪の場合、脅…いや、口止めしなければいけなくなる。
「…えっと、こまかいいろにちゅーいをはらっていてですね、なによりじゅーよーなのが…」
「「いかに早くできるか」なんです…え?」
私の言葉が誰かの言葉と被った気がして、無意識にうつむいていた顔をあげると、目をキラキラと輝かせているフォード先生がいた。
正直に言おう。大人のフォード先生がそんな顔をしていると、ちょっと気持ち悪い。
うん、ほんとごめんなさい。だけど口には出してないから大丈夫よね。
「やっと、やっと僕の気持ちを理解してくれる人が現れた! まさか三歳の女の子だとは思っていませんでしたけど!」
と言って、フォード先生がソファーから立ち上がり、向かい側に座る私に近づき両手で私の手を握ってきくる。
う、うーん? とりあえず、フォード先生と仲良くなるのには成功したみたい…?
そして今度はようやく我に返ったのか、レイ兄様がハッとして私の手からフォード先生の手を振り払った。
「勝手にアイシャに触らないでください」
と、レイ兄様がまたもやフォード先生を睨んだけれど、フォード先生は己の世界に入ってしまったのか、全く気づいていない。
「あぁ、今までこの考えを知り合い全員に熱弁したにも関わらず! 誰も理解してくれなかったのに! やっと気の合う仲間が出来ました!」
「…えーと? フォードせんせーのまわりには、かわったひとしかいなかったんですね!」
「…2人がおかしいだけだと思うんだけど」
「前言撤回します!アイシャーナ様、どうか私と教師としてではなく魔法仲間になってください!」
と、フォード先生が告白をするような勢いで私の前に跪いて、己の手を差し出してきたので、私には手を取らないという選択肢が残っていなかった。
こんなカオスな状況にはなったけれど、今日の授業では気の合う魔法仲間が出来たのだった。
生まれながらに持つ魔力の量は違っても、魔力で魔法を使えば使うほど、一度に保有出来る魔力は増える。
保有する魔力を使い切っても目眩がするくらいで、休んだら回復するらしい。けれど一度に保有できる量が増えるとしても、人それぞれに限度がある。
その魔力を保有できる限度を、人は魔力保有限度値と呼び、人それぞれの魔力保有量と魔力保有限度値は、とある道具で鑑定することが出来る。
この世界には「土」、「風」、「水」、「火」の4つの魔法属性があり、人はそれぞれ生まれつきの属性しか使えない。
人間の殆どが1属性しか使えないけれど、4つの属性が使える人も200年に一度は生まれるらしい。
これらが私の知っている魔力についての情報。
私は公爵邸の書庫の本をもとに、ある程度の魔法は使えるようになっている。
そして気づいたのだけど、どうやら私はその200年に一度は生まれる4つの属性が使える一人だそう。
ほとんどの人はこのことを「チートだ!」と、喜んでいたかもしれないけれど、悲しいことに私はその部類に入らない。
私の目標は、楽しく自由に生きることなのだ。それなのに私が4つの属性を使えることが知られれば、楽しく自由に生きる目標は叶わなくなってしまう。
しかも悲しいことに、この王国の全国民が5歳になれば魔力保有量、魔力保有限度値、属性を鑑定しなければいけない義務があり、侯爵家以上の家柄を持つ子供は公の場で鑑定しないといけない決まりなのだ。
…理不尽な決まりだわ。
そのことがわかっていても、私は5歳まで「風」属性と「水」属性しか使えないフリをすることにする。全属性が使えることを今から知られたら、絶対に大変になる。だから、これは理不尽な決まりへの子供っぽい意地だ。
…あっ、いけない! 最初の授業はちゃんと集中すると決めていたのに!
今私は、フォード先生から授業についての説明を受けていたのだった。
「公爵様から、あなたは既に魔法が使えると聞いています。見せてもらえますか?」
あ、危なかった…いつの間にか授業についての説明は終わっていたみたい。後少し我に返るのが遅かったら、フォード先生からの質問を無視することになっていたかも。
フォード先生、ごめんなさい…せっかく説明してくれいていたのに、全く聞いていなかったわ。
内心冷や汗をかきながらも、私は頷いて、今私が使える最大限の魔法、水属性を使う幻影を見せてみた。
水の反射の摂理を使って、ないものをあるように見せる魔法だ。逆に、あるものをないように見せることも出来る。
私は幻影で、森の風景を周囲に映し出した。
そこで少し魔が差した私は、水を動物の形にしたものも加えてみる。
「フォードせんせー、どうですか?」
「………」
あれ、聞こえなかったのかな?フォード先生、見た目の割に年をとっているのね。年齢は聞かないようにしておかないと。
って、ん?フォード先生、お化けでもを見たような顔をしているわ。よく見たらレイ兄様も同じ顔をしているじゃない。
この魔法、レベルが低すぎたのかな…でも私、これ以上難しい魔法は知らないのよね。
6歳になるまで公爵邸から出ちゃいけないから、この書庫にある本しか読めないもの…
…
あぁぁぁ!私、今の自分が3歳なのを完っ全に忘れていたわ!
本の説明文にこの魔法には繊細な技術がいるって書いてあったから、この魔法が大人にとっては簡単でも、3歳の子供が魔法を使っているのだから驚いて当然だわ!しかも無詠唱で!
魔法を発動するにはまず、自分の魔力を使いたい魔法の属性に変えなければいけない。そして使いたい魔法の属性に変えた魔力を、具現化して形にしたものが魔法だ。
けれど魔力を具現化し形にするのは、結構難しいのだ。そこで、詠唱は魔力の具現化を補助してくれる。だから習っていなくても魔法が使える人が多いのだけど、私の場合は無詠唱。
私の精神年齢が18歳だからなのだけど、誰にも言ったことはないし、言うつもりもないから説明できない。
ああ、面倒なことになってしまったわ…
元から私は神童とか天才とか天使だとかの噂が広がってるのに、このことが知られたらさらに噂が…
で、でも
「十で神童、十五で才子、二十歳過ぎれば只の人」
って言うじゃない?
「ふぉ、フォードせんせー、わたし、とーってもきようだから、なんかいかれんしゅうしたら、できるようになったのよ…」
「…な、何回かの練習だけでこの魔法を!?
これは器用だという理由で説明できることじゃないですよ!
こんな完璧な幻影魔法は初めて見ました!これが幻影だと見破れる人なんて絶対に現れないです!」
わあ、フォード先生ってこんなに喋るんですね。
って、そうじゃなかったわ。うーん、どうにかして誤魔化せるかな…?
最悪の場合、脅…いや、口止めしなければいけなくなる。
「…えっと、こまかいいろにちゅーいをはらっていてですね、なによりじゅーよーなのが…」
「「いかに早くできるか」なんです…え?」
私の言葉が誰かの言葉と被った気がして、無意識にうつむいていた顔をあげると、目をキラキラと輝かせているフォード先生がいた。
正直に言おう。大人のフォード先生がそんな顔をしていると、ちょっと気持ち悪い。
うん、ほんとごめんなさい。だけど口には出してないから大丈夫よね。
「やっと、やっと僕の気持ちを理解してくれる人が現れた! まさか三歳の女の子だとは思っていませんでしたけど!」
と言って、フォード先生がソファーから立ち上がり、向かい側に座る私に近づき両手で私の手を握ってきくる。
う、うーん? とりあえず、フォード先生と仲良くなるのには成功したみたい…?
そして今度はようやく我に返ったのか、レイ兄様がハッとして私の手からフォード先生の手を振り払った。
「勝手にアイシャに触らないでください」
と、レイ兄様がまたもやフォード先生を睨んだけれど、フォード先生は己の世界に入ってしまったのか、全く気づいていない。
「あぁ、今までこの考えを知り合い全員に熱弁したにも関わらず! 誰も理解してくれなかったのに! やっと気の合う仲間が出来ました!」
「…えーと? フォードせんせーのまわりには、かわったひとしかいなかったんですね!」
「…2人がおかしいだけだと思うんだけど」
「前言撤回します!アイシャーナ様、どうか私と教師としてではなく魔法仲間になってください!」
と、フォード先生が告白をするような勢いで私の前に跪いて、己の手を差し出してきたので、私には手を取らないという選択肢が残っていなかった。
こんなカオスな状況にはなったけれど、今日の授業では気の合う魔法仲間が出来たのだった。
1
お気に入りに追加
96
あなたにおすすめの小説
飯屋の娘は魔法を使いたくない?
秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。
魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。
それを見ていた貴族の青年が…。
異世界転生の話です。
のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。
※ 表紙は星影さんの作品です。
※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!
みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した!
転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!!
前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。
とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。
森で調合師して暮らすこと!
ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが…
無理そうです……
更に隣で笑う幼なじみが気になります…
完結済みです。
なろう様にも掲載しています。
副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。
エピローグで完結です。
番外編になります。
※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。

転生令嬢の食いしん坊万罪!
ねこたま本店
ファンタジー
訳も分からないまま命を落とし、訳の分からない神様の手によって、別の世界の公爵令嬢・プリムローズとして転生した、美味しい物好きな元ヤンアラサー女は、自分に無関心なバカ父が後妻に迎えた、典型的なシンデレラ系継母と、我が儘で性格の悪い妹にイビられたり、事故物件王太子の中継ぎ婚約者にされたりつつも、しぶとく図太く生きていた。
そんなある日、プリムローズは王侯貴族の子女が6~10歳の間に受ける『スキル鑑定の儀』の際、邪悪とされる大罪系スキルの所有者であると判定されてしまう。
プリムローズはその日のうちに、同じ判定を受けた唯一の友人、美少女と見まごうばかりの気弱な第二王子・リトス共々捕えられた挙句、国境近くの山中に捨てられてしまうのだった。
しかし、中身が元ヤンアラサー女の図太い少女は諦めない。
プリムローズは時に気弱な友の手を引き、時に引いたその手を勢い余ってブン回しながらも、邪悪と断じられたスキルを駆使して生き残りを図っていく。
これは、図太くて口の悪い、ちょっと(?)食いしん坊な転生令嬢が、自分なりの幸せを自分の力で掴み取るまでの物語。
こちらの作品は、2023年12月28日から、カクヨム様でも掲載を開始しました。
今後、カクヨム様掲載用にほんのちょっとだけ内容を手直しし、1話ごとの文章量を増やす事でトータルの話数を減らした改訂版を、1日に2回のペースで投稿していく予定です。多量の加筆修正はしておりませんが、もしよろしければ、カクヨム版の方もご笑覧下さい。
※作者が適当にでっち上げた、完全ご都合主義的世界です。細かいツッコミはご遠慮頂ければ幸いです。もし、目に余るような誤字脱字を発見された際には、コメント欄などで優しく教えてやって下さい。
※検討の結果、「ざまぁ要素あり」タグを追加しました。

結婚30年、契約満了したので離婚しませんか?
おもちのかたまり
恋愛
恋愛・小説 11位になりました!
皆様ありがとうございます。
「私、旦那様とお付き合いも甘いやり取りもしたことが無いから…ごめんなさい、ちょっと他人事なのかも。もちろん、貴方達の事は心から愛しているし、命より大事よ。」
眉根を下げて笑う母様に、一発じゃあ足りないなこれは。と確信した。幸い僕も姉さん達も祝福持ちだ。父様のような力極振りではないけれど、三対一なら勝ち目はある。
「じゃあ母様は、父様が嫌で離婚するわけではないんですか?」
ケーキを幸せそうに頬張っている母様は、僕の言葉にきょとん。と目を見開いて。…もしかすると、母様にとって父様は、関心を向ける程の相手ではないのかもしれない。嫌な予感に、今日一番の寒気がする。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇
20年前に攻略対象だった父親と、悪役令嬢の取り巻きだった母親の現在のお話。
ハッピーエンド・バットエンド・メリーバットエンド・女性軽視・女性蔑視
上記に当てはまりますので、苦手な方、ご不快に感じる方はお気を付けください。

【完結】転生少女は異世界でお店を始めたい
梅丸
ファンタジー
せっかく40代目前にして夢だった喫茶店オープンに漕ぎ着けたと言うのに事故に遭い呆気なく命を落としてしまった私。女神様が管理する異世界に転生させてもらい夢を実現するために奮闘するのだが、この世界には無いものが多すぎる! 創造魔法と言う女神様から授かった恩寵と前世の料理レシピを駆使して色々作りながら頑張る私だった。

異世界に来ちゃったよ!?
いがむり
ファンタジー
235番……それが彼女の名前。記憶喪失の17歳で沢山の子どもたちと共にファクトリーと呼ばれるところで楽しく暮らしていた。
しかし、現在森の中。
「とにきゃく、こころこぉ?」
から始まる異世界ストーリー 。
主人公は可愛いです!
もふもふだってあります!!
語彙力は………………無いかもしれない…。
とにかく、異世界ファンタジー開幕です!
※不定期投稿です…本当に。
※誤字・脱字があればお知らせ下さい
(※印は鬱表現ありです)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる