上 下
42 / 57

42 ヒロインと悪女4

しおりを挟む

「シャルは、聖女を連れて後ろへ!」

 素早くシャルロットから離れたジェラートは、シャルロット達を庇うようにして、音のする方向へと剣を構えた。後ろからは、騎士団も駆けつけようとしている。

「はい! ショコラ様、こちらへ!」

 音が近づくにつれて、木々をなぎ倒しているような音も聞こえてくる。大型の魔獣が現れたと察したシャルロットは、ヒロインを後退させようとした。
 しかしヒロインは、呆けたように森を見つめるだけ。

「ショコラ様!」

 もう一度、ヒロインの名を呼びながら、力づくでも連れて行こうとした瞬間――、ヒロインの表情は、雲の合間から日が差したように明るくなった。

「カカオだわ! カカオが戻ってきたわ!」

 ヒロインの声を聞いたかのように、森の中から「ワオーーーーーン!」と耳を塞ぎたくなるほど爆音の、遠吠えが聞こえてくる。
 そしてその声の主は、木々を踏み潰すようにして森の中から現れた。

 人間の三倍はあろうかと思えるほどの圧倒的な巨体は、銀色の艶やかな毛に覆われ、威圧的な鋭い瞳は巨大な琥珀のよう。
 鋭い牙の隙間からは、その巨体を動かすために必要な熱量が漏れ出ているかのように、湯気が立っている。

「こんな巨大な狼型の魔獣は……、見たことないわ……」

 狩猟場が遊び場のように育ったシャルロットでも、こんな魔獣は見たことがない。それは、ジェラートや騎士団も同じなのだろう。辺りは、緊張と動揺が入り混じった空気に包まれる。
 その中で一人、ヒロインだけが、嬉しそうに魔獣の元へ駆け出した。

「危険ですわ、ショコラ様!」
「大丈夫です! カカオは私の家族なの!」

 呼び止めるシャルロットへ振り返り、笑顔を向けたヒロインは、再び走りながら魔獣に視線を戻した。
 しかし魔獣は、ヒロインとの距離を開けるように、森へと後ずさっていく。

「カカオ……、どうしたの? 私よ、ショコラよ」
「クゥ~ン……」
「戻ってきてくれたんでしょう? お願いだから、いつものように抱きついてよ……」

 ヒロインが懇願するも、魔獣は困ったように動かないまま。

(ヒロインは自分の立場をまだ、理解していないのね)

 このままではどちらも辛いだけ。現状を伝えるしかないと決断したシャルロットは、ヒロインの元へ歩み寄った。

「ショコラ様は聖女ですわ。そのお力が周囲に漏れ出ているので、あの魔獣は近づけないのでしょう」
「そんな……。カカオと離れ離れになるなんて、嫌です……」

 大切な家族と会えなくなる悲しさからか、ヒロインはほろりと涙を零れ落とす。すると、それに反応した魔獣が、威嚇するように唸り声をあげた。

「シャル、そこは危険だ!」

 ジェラートと騎士団がすぐさま駆け寄り、シャルロットとヒロインを隠すようにして、魔獣の前に立ちはだかる。
 しかし、ヒロインの姿を遮られたことで、魔獣はさらに敵意をむき出しにして唸り出す。
 今はヒロインの力のせいで、これ以上は近づいて来ないが、怒りで我を忘れたらそれもどうなるか想像がつかない。

「ジェラート様、魔獣はショコラ様の事が心配なだけですわ。剣を下ろしてくださいませ」
「しかし……、この規模の魔獣となると、どちらにせよ野放しにはしておけない……」

 その言葉を聞いたヒロインは、青ざめた表情でジェラートのマントに掴みかかる。

「カカオを殺さないでください! いつものあの子は、もっと小さくて可愛いんです! 私が危険な目に遭っていると勘違いして、怒っているだけなんです!」
「感情で、大きさが変わるというのか? そのような魔獣は、聞いたことがない……」

 小説でも、ヒロインが飼っている魔獣は、小さな狼に似ていると書かれている。実際はこうして巨大な魔獣だが、ヒロインの言うとおり小さくなるようだ。

「私がなだめて小さく戻しますから、カカオを殺さないでください!」
「今はそれで良くても、そなたはもう、この魔獣の面倒を見られなくなる。そなたには悪いが、俺は王族として、周辺の村を守らねばならない」
「カカオは、優しい子なんです……。村を襲ったりなんかしません……」
「それを、周辺の村人たちは知っているのか? 安全だという証拠も提示できない状態で、大型魔獣を野放しにはできない」

 ジェラートは真面目だ。シャルロットに対しては随分と甘いが、基本的には感情論で意見を変えるような性格ではない。
 小説でも、王太子妃を自ら断罪するような性格だ。

(その後ジェラート様は、罪悪感でふさぎ込むのよね……)

 その場面を思い出したシャルロットは、ふとそれを読んだ時の感情を思い出した。

 あの時は、自分で断罪しておきながらふさぎ込むなんて、ヒロインとの絆を深めるための、都合の良い場面に過ぎないと思っていた。
 しかし、五年前からシャルロットを想っていたという設定を知れば、見方は随分と変わる。

 小説のジェラートは、妻が変貌する姿に悩み、聖女と王太子殺害未遂という大罪を犯した妻を、かばいきれずに断罪してしまった。
 想い続けてきた妻を亡くしてしまったせいで、ジェラートがふさぎ込んでいたとしたら。
 この小説の恋愛部分が大きく進展するのは、この後からだ。

 ここまで考えたシャルロットは、二人の接点に気がついた。

(ジェラート様は妻を亡くし、ヒロインは魔獣に二度と会えなくなる。お互いに大切なものを、失った者同士なのよ)

 もしこの小説が、『一番大切だったものを失った者同士が、支え合う』というテーマだったなら。
 お互いにとってお互いが二番目という存在だったなら、ヒロインの目に映るジェラートと、シャルロットの目に映るジェラートが異なる理由にも納得がいく。

 そして、二人にとっての一番が存在し続ければ、二人は結ばれないのではないか。

(ヒロインと魔獣を、離れ離れにさせてはいけないわ!)
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

私を幽閉した王子がこちらを気にしているのはなぜですか?

水谷繭
恋愛
婚約者である王太子リュシアンから日々疎まれながら過ごしてきたジスレーヌ。ある日のお茶会で、リュシアンが何者かに毒を盛られ倒れてしまう。 日ごろからジスレーヌをよく思っていなかった令嬢たちは、揃ってジスレーヌが毒を入れるところを見たと証言。令嬢たちの嘘を信じたリュシアンは、ジスレーヌを「裁きの家」というお屋敷に幽閉するよう指示する。 そこは二十年前に魔女と呼ばれた女が幽閉されて死んだ、いわくつきの屋敷だった。何とか幽閉期間を耐えようと怯えながら過ごすジスレーヌ。 一方、ジスレーヌを閉じ込めた張本人の王子はジスレーヌを気にしているようで……。 ◇小説家になろうにも掲載中です! ◆表紙はGilry Drop様からお借りした画像を加工して使用しています

婚約者から婚約破棄をされて喜んだのに、どうも様子がおかしい

恋愛
婚約者には初恋の人がいる。 王太子リエトの婚約者ベルティーナ=アンナローロ公爵令嬢は、呼び出された先で婚約破棄を告げられた。婚約者の隣には、家族や婚約者が常に可愛いと口にする従妹がいて。次の婚約者は従妹になると。 待ちに待った婚約破棄を喜んでいると思われる訳にもいかず、冷静に、でも笑顔は忘れずに二人の幸せを願ってあっさりと従者と部屋を出た。 婚約破棄をされた件で父に勘当されるか、何処かの貴族の後妻にされるか待っていても一向に婚約破棄の話をされない。また、婚約破棄をしたのに何故か王太子から呼び出しの声が掛かる。 従者を連れてさっさと家を出たいべルティーナと従者のせいで拗らせまくったリエトの話。 ※なろうさんにも公開しています。 ※短編→長編に変更しました(2023.7.19)

嫌われ皇后は子供が可愛すぎて皇帝陛下に構っている時間なんてありません。

しあ
恋愛
目が覚めるとお腹が痛い! 声が出せないくらいの激痛。 この痛み、覚えがある…! 「ルビア様、赤ちゃんに酸素を送るためにゆっくり呼吸をしてください!もうすぐですよ!」 やっぱり! 忘れてたけど、お産の痛みだ! だけどどうして…? 私はもう子供が産めないからだだったのに…。 そんなことより、赤ちゃんを無事に産まないと! 指示に従ってやっと生まれた赤ちゃんはすごく可愛い。だけど、どう見ても日本人じゃない。 どうやら私は、わがままで嫌われ者の皇后に憑依転生したようです。だけど、赤ちゃんをお世話するのに忙しいので、構ってもらわなくて結構です。 なのに、どうして私を嫌ってる皇帝が部屋に訪れてくるんですか!?しかも毎回イラッとするとこを言ってくるし…。 本当になんなの!?あなたに構っている時間なんてないんですけど! ※視点がちょくちょく変わります。 ガバガバ設定、なんちゃって知識で書いてます。 エールを送って下さりありがとうございました!

人生の全てを捨てた王太子妃

八つ刻
恋愛
突然王太子妃になれと告げられてから三年あまりが過ぎた。 傍目からは“幸せな王太子妃”に見える私。 だけど本当は・・・ 受け入れているけど、受け入れられない王太子妃と彼女を取り巻く人々の話。 ※※※幸せな話とは言い難いです※※※ タグをよく見て読んでください。ハッピーエンドが好みの方(一方通行の愛が駄目な方も)はブラウザバックをお勧めします。 ※本編六話+番外編六話の全十二話。 ※番外編の王太子視点はヤンデレ注意報が発令されています。

【完結】【35万pt感謝】転生したらお飾りにもならない王妃のようなので自由にやらせていただきます

宇水涼麻
恋愛
王妃レイジーナは出産を期に入れ替わった。現世の知識と前世の記憶を持ったレイジーナは王子を産む道具である現状の脱却に奮闘する。 さらには息子に殺される運命から逃れられるのか。 中世ヨーロッパ風異世界転生。

最初から勘違いだった~愛人管理か離縁のはずが、なぜか公爵に溺愛されまして~

猪本夜
恋愛
前世で兄のストーカーに殺されてしまったアリス。 現世でも兄のいいように扱われ、兄の指示で愛人がいるという公爵に嫁ぐことに。 現世で死にかけたことで、前世の記憶を思い出したアリスは、 嫁ぎ先の公爵家で、美味しいものを食し、モフモフを愛で、 足技を磨きながら、意外と幸せな日々を楽しむ。 愛人のいる公爵とは、いずれは愛人管理、もしくは離縁が待っている。 できれば離縁は免れたいために、公爵とは友達夫婦を目指していたのだが、 ある日から愛人がいるはずの公爵がなぜか甘くなっていき――。 この公爵の溺愛は止まりません。 最初から勘違いばかりだった、こじれた夫婦が、本当の夫婦になるまで。

溺愛最強 ~気づいたらゲームの世界に生息していましたが、悪役令嬢でもなければ断罪もされないので、とにかく楽しむことにしました~

夏笆(なつは)
恋愛
「おねえしゃま。こえ、すっごくおいしいでし!」  弟のその言葉は、晴天の霹靂。  アギルレ公爵家の長女であるレオカディアは、その瞬間、今自分が生きる世界が前世で楽しんだゲーム「エトワールの称号」であることを知った。  しかし、自分は王子エルミニオの婚約者ではあるものの、このゲームには悪役令嬢という役柄は存在せず、断罪も無いので、攻略対象とはなるべく接触せず、穏便に生きて行けば大丈夫と、生きることを楽しむことに決める。  醤油が欲しい、うにが食べたい。  レオカディアが何か「おねだり」するたびに、アギルレ領は、周りの領をも巻き込んで豊かになっていく。  既にゲームとは違う展開になっている人間関係、その学院で、ゲームのヒロインは前世の記憶通りに攻略を開始するのだが・・・・・? 小説家になろうにも掲載しています。

ハズレ嫁は最強の天才公爵様と再婚しました。

光子
恋愛
ーーー両親の愛情は、全て、可愛い妹の物だった。 昔から、私のモノは、妹が欲しがれば、全て妹のモノになった。お菓子も、玩具も、友人も、恋人も、何もかも。 逆らえば、頬を叩かれ、食事を取り上げられ、何日も部屋に閉じ込められる。 でも、私は不幸じゃなかった。 私には、幼馴染である、カインがいたから。同じ伯爵爵位を持つ、私の大好きな幼馴染、《カイン=マルクス》。彼だけは、いつも私の傍にいてくれた。 彼からのプロポーズを受けた時は、本当に嬉しかった。私を、あの家から救い出してくれたと思った。 私は貴方と結婚出来て、本当に幸せだったーーー 例え、私に子供が出来ず、義母からハズレ嫁と罵られようとも、義父から、マルクス伯爵家の事業全般を丸投げされようとも、私は、貴方さえいてくれれば、それで幸せだったのにーーー。 「《ルエル》お姉様、ごめんなさぁい。私、カイン様との子供を授かったんです」 「すまない、ルエル。君の事は愛しているんだ……でも、僕はマルクス伯爵家の跡取りとして、どうしても世継ぎが必要なんだ!だから、君と離婚し、僕の子供を宿してくれた《エレノア》と、再婚する!」 夫と妹から告げられたのは、地獄に叩き落とされるような、残酷な言葉だった。 カインも結局、私を裏切るのね。 エレノアは、結局、私から全てを奪うのね。 それなら、もういいわ。全部、要らない。 絶対に許さないわ。 私が味わった苦しみを、悲しみを、怒りを、全部返さないと気がすまないーー! 覚悟していてね? 私は、絶対に貴方達を許さないから。 「私、貴方と離婚出来て、幸せよ。 私、あんな男の子供を産まなくて、幸せよ。 ざまぁみろ」 不定期更新。 この世界は私の考えた世界の話です。設定ゆるゆるです。よろしくお願いします。

処理中です...