ギブス

一宮けい

文字の大きさ
上 下
12 / 19

大切なことは瓔珞から教わったーー瓔珞<エイラク>~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~

しおりを挟む

 わたしは今驚愕している。先生が変わってしまったからだ。

 予防接種で家から一番近い泌尿器科に来ていた。わたしのような無職は機動性が高いため、いつでも参られるのだ。

 昔から見てもらっていたその先生は、男性でピンク色の白衣を着ていた。レントゲンを撮るときには小走りでレントゲン室に行っていたが、廊下の中待合の椅子の足に足の指をぶつけたりしていた。

 またその泌尿器科でわたしは大学生の頃ピアスを開けた。先生と何度も位置を確認してできた、こだわりのピアスホールだ。ただ耳たぶの真ん中のだっさい位置だったが。わたしの知る先生は少し鈍臭かったけど、患者の話をよく聞く、可愛らしさのある先生だった。

「お願いします」
 診察室に入ると、いつもと先生の様子が違う。まずこちらを見ない。前はまず目を見ながら明るく挨拶をしていた。カルテだけを見ながら、薬を飲んでいないかなどを聞いていく。何が、というわけではないが、先生とわたしの10年ぐらいの関係の中ではじめて見る先生だった。
 どことなく、横柄な印象だった。

「あーやっぱり?」
 母親が草加せんべいぼりぼり食べながら、今日の話を聞く。実は母も「先生が良くなくなった」とは前に聞いていたが、きっとたまたま先生の虫の居所が悪かったんだろうと思っていた。だが今日会って疑惑は確信に変わった。
 
 先生は変わったのではない。


 よく知る人物が途中で性格が変わるのはとても驚くことだ。そして大多数の人「その人に何かあって変わったんだ」と思う。わたしもそう思っていた。けれど、今回の話の主人公、瓔珞は違う。
「こんな短期間に人の性格が変わるわけない。本当の性格が出てきただけよ」

 舞台は中国・清の乾隆帝の時代。繍坊の女官として後宮に入った魏瓔珞ギエイラクは、宮中で殺された姉の死の真相を突き止めるため、密かに犯人を捜し始める。やがて類まれな賢さが認められ、皇后・富察富察フチャ氏の侍女として仕えることに。そして後宮の争いに次第に巻き込まれて…

 なんといってもこの瓔珞がすごい。基本自分から意地悪しないが、あっちが仕掛けてきたら、倍返しだ。コップ一杯の水を浴びせられたら、バケツにたぷたぷの水を入れ、相手にぶっかける。
「わたしは自分から仕掛けないが、やられたらやり返すわよ」
と言いながら。
 姉の死を探るため、夜な夜な調査をしていたら、密会しているというあらぬ噂を立てられれば、わざと石灰を食べ、お腹を大きくする。そして噂を立てる者にわざと妊娠しているとみんなの前で訴えさせ、瓔珞は逆に「はめるために貶めるような事をでっち上げられた」として犯人を故宮から追放した。騒ぎは大きくして無視できないようにするーーそれが瓔珞のやり方だ。
 中国版半沢直樹と呼ばれるほど痛快なお話で、何度も窮地に陥っても持ち前の機転で鮮やかに解決していく。
 時々、瓔珞のシーンを今日のように思い出すことがある。そのぐらい瓔珞から学ぶことは多かった。
 
 今いじめ問題などは「未然に防ぐこと」で、やられた時にどう対処するかというのは語られない部分だ。だって起きないことが前提だから。でも実際はやられた時にいかに対処するかというのは現実的にとても大切なことだと思う。奴婢の瓔珞はいじめられている妃に対し、ハサミを手元に投げつけ、こう告げる。
「いつまでもいじめられたままでいいの? 立ち上がるのよ」
 個人的には義務教育として見せたいくらい、大事なことは瓔珞から教わった。

今回のお話:瓔珞(エイラク)~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~
U-NEXTで配信中でした。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

人工知能でif歴史〜もしもの歴史シミュレーション〜

静風
エッセイ・ノンフィクション
もしもの歴史があった場合、それには独自の魅力があるかもしれません。本書の目的は、そうしたもしもの歴史について、人工知能を使って再現し、その魅力を伝えることです。この文章自体も、人工知能が生成したものです。本書では、手作業を極力避け、人工知能を活用して文章を作成していきます。

ユーチューバーランキング

採点!!なんでもランキング!!
エッセイ・ノンフィクション
ランクマスターのランク野郎が、ユーチューバーをSランクなみの独断と偏見で採点していきます。

カレイなる日々

隠井迅
エッセイ・ノンフィクション
2022年の夏から巡り始めた書き手のカレー題材のエッセイです。

処理中です...