12 / 22
三、ダンケル=ハイト
11.
しおりを挟む
この時のレムは、髪が長くて真っ黒で、肌も浅黒い感じだった。
日焼けじゃなくて元々そんな肌の色だったみたいだね。
丸みのある赤褐色の大きな瞳はとても優しげで、肌の色とあいまって一度見たら忘れないほど印象的だった。
7歳だったらしいから、随分小さかったけど、10歳のパルマも背は同じくらいだったかな。
パルマの印象は…。
薄いんだよなぁ。
赤毛の巻き毛でお下げの子だったね。うん。
お婆ちゃんになってからの方が印象強いんだ。
さて、それから何日も経たないうちに、みんなで夜逃げさ。
この集落には、ほとんど魔法を使ったものは無かったんだけど、集落の真ん中に一つだけ、前の王様がつけてくれた街灯があったんだ。
不思議な光る石が埋め込まれた、火を使わない安全なもので、たった一つで集落全体を照らしてくれてた。
それは引っこ抜いて、運ぶことにしたみたい。
「もうそろそろ休もうか」
日差しが強く先頭を歩いていたおじちゃんがみんなに声をかけた。
前におでこにタオルを巻いてたおじちゃんで、名前はセナさん。
その隣にはセナさんと同世代っぽいおじちゃんで、皮の腰巻きを巻いたザドさん。
大体この二人が普段から集落の村長的な役割を持っていて、大移動の大まかな指揮をとってた。
オイラはダンさんと一緒に大移動の中列あたりにいた。
その辺りにはパルマやレムたちみたいな小さな子どもが多くて、レムがダンさんと一緒がいいと譲らなかったのもあって、子どもたちの護衛役ってことになった。
「あとどれくらい歩くのー?」
パルマが疲れた顔で近くの岩に腰掛けたタルカじいさんに尋ねた。
オイラは歩くの慣れてるけど、子どもにはいつ終わるかわからない旅はしんどいんだろうなぁ。
「わしが若いときなら2日くらいじゃったのぅ」
「若いときって、何年くらい前?」
「1000年くらいじゃの」
「えー。おじいちゃん何歳なの?」
「1800歳くらいじゃったかのぅ。パルマは今8歳じゃったな」
「違うよ! 10歳だよ!」
ぷりぷり怒るパルマ。
「レムは7歳だよ。パルマの方が随分お姉さんだね!」
レムが話に加わってきた。
「レムってハーフエルフなの?」
オイラちょっと気になって聞いてみた。
「うん。パパがエルフで、ママがネルフだったよ」
「ふーん。タルカじいさんは? エルフ?」
1800歳って、随分高齢だったから聞いてみた。
え? ネルフって何だ? だって?
ネルフってのは、要は人間のことだよ。
元はエルフじゃないって意味だったらしいけど、確かに今は使わない言い方だねー。
「わしか? わしはエルフのハーフじゃが、四分の一はドワーフが混じっておるのぅ」
タルカじいさんが答えてくれた。
色々混じりすぎて種族不明となった者の総称がネルフっていう説と、短命でそれぞれの種族の特徴の平均的な感じの人たちをネルフって呼ぶようになったって説があるけど、オイラはぶっちゃけ違いがわかんない。
寿命は確かに混じるほど短くなるっぽくはあるみたいだね。
「俺は…自分が何者かわからない」
静かに聞いていたダンさんが口を開いた。
それを聞いたレムが、一言聞いた。
「ダンさんって、もう一個名前あるんだっけ?」
「え?」
「何の話だ?」
オイラもダンさんも思いがけないレムの言葉に驚いた。
「レシェスさまって、リト君言ってたよね?」
「あー! あー! あー!」
「リト君うるさいよー」
パルマに怒られた。
「ごめん。でも思い出した! ダンさんはレシェス様だ! レシェス=ヴァゴラスって名前だよ!」
「うっ……」
ダンさんもといレシェス様は眉間に皺を寄せながら、おでこを押さえてた。
「すまない。思い出せない」
「そっかぁ。じゃあしばらくはこれまで通り、ダンさんだねー」
「レムはレレって呼んでもいい? レムとおんなじ、レから始まるからレレ」
「ああ、好きに呼ぶといい」
ダンさんはにっこりしてレムの頭を撫でた。
こんな笑顔初めて見たよ。
それを見ていたタルカじいさんたちも、ニコニコしながら見てたね。
日焼けじゃなくて元々そんな肌の色だったみたいだね。
丸みのある赤褐色の大きな瞳はとても優しげで、肌の色とあいまって一度見たら忘れないほど印象的だった。
7歳だったらしいから、随分小さかったけど、10歳のパルマも背は同じくらいだったかな。
パルマの印象は…。
薄いんだよなぁ。
赤毛の巻き毛でお下げの子だったね。うん。
お婆ちゃんになってからの方が印象強いんだ。
さて、それから何日も経たないうちに、みんなで夜逃げさ。
この集落には、ほとんど魔法を使ったものは無かったんだけど、集落の真ん中に一つだけ、前の王様がつけてくれた街灯があったんだ。
不思議な光る石が埋め込まれた、火を使わない安全なもので、たった一つで集落全体を照らしてくれてた。
それは引っこ抜いて、運ぶことにしたみたい。
「もうそろそろ休もうか」
日差しが強く先頭を歩いていたおじちゃんがみんなに声をかけた。
前におでこにタオルを巻いてたおじちゃんで、名前はセナさん。
その隣にはセナさんと同世代っぽいおじちゃんで、皮の腰巻きを巻いたザドさん。
大体この二人が普段から集落の村長的な役割を持っていて、大移動の大まかな指揮をとってた。
オイラはダンさんと一緒に大移動の中列あたりにいた。
その辺りにはパルマやレムたちみたいな小さな子どもが多くて、レムがダンさんと一緒がいいと譲らなかったのもあって、子どもたちの護衛役ってことになった。
「あとどれくらい歩くのー?」
パルマが疲れた顔で近くの岩に腰掛けたタルカじいさんに尋ねた。
オイラは歩くの慣れてるけど、子どもにはいつ終わるかわからない旅はしんどいんだろうなぁ。
「わしが若いときなら2日くらいじゃったのぅ」
「若いときって、何年くらい前?」
「1000年くらいじゃの」
「えー。おじいちゃん何歳なの?」
「1800歳くらいじゃったかのぅ。パルマは今8歳じゃったな」
「違うよ! 10歳だよ!」
ぷりぷり怒るパルマ。
「レムは7歳だよ。パルマの方が随分お姉さんだね!」
レムが話に加わってきた。
「レムってハーフエルフなの?」
オイラちょっと気になって聞いてみた。
「うん。パパがエルフで、ママがネルフだったよ」
「ふーん。タルカじいさんは? エルフ?」
1800歳って、随分高齢だったから聞いてみた。
え? ネルフって何だ? だって?
ネルフってのは、要は人間のことだよ。
元はエルフじゃないって意味だったらしいけど、確かに今は使わない言い方だねー。
「わしか? わしはエルフのハーフじゃが、四分の一はドワーフが混じっておるのぅ」
タルカじいさんが答えてくれた。
色々混じりすぎて種族不明となった者の総称がネルフっていう説と、短命でそれぞれの種族の特徴の平均的な感じの人たちをネルフって呼ぶようになったって説があるけど、オイラはぶっちゃけ違いがわかんない。
寿命は確かに混じるほど短くなるっぽくはあるみたいだね。
「俺は…自分が何者かわからない」
静かに聞いていたダンさんが口を開いた。
それを聞いたレムが、一言聞いた。
「ダンさんって、もう一個名前あるんだっけ?」
「え?」
「何の話だ?」
オイラもダンさんも思いがけないレムの言葉に驚いた。
「レシェスさまって、リト君言ってたよね?」
「あー! あー! あー!」
「リト君うるさいよー」
パルマに怒られた。
「ごめん。でも思い出した! ダンさんはレシェス様だ! レシェス=ヴァゴラスって名前だよ!」
「うっ……」
ダンさんもといレシェス様は眉間に皺を寄せながら、おでこを押さえてた。
「すまない。思い出せない」
「そっかぁ。じゃあしばらくはこれまで通り、ダンさんだねー」
「レムはレレって呼んでもいい? レムとおんなじ、レから始まるからレレ」
「ああ、好きに呼ぶといい」
ダンさんはにっこりしてレムの頭を撫でた。
こんな笑顔初めて見たよ。
それを見ていたタルカじいさんたちも、ニコニコしながら見てたね。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。

もう死んでしまった私へ
ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。
幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか?
今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!!
ゆるゆる設定です。


無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】20年後の真実
ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
公爵令息のマリウスがが婚約者タチアナに婚約破棄を言い渡した。
マリウスは子爵令嬢のゾフィーとの恋に溺れ、婚約者を蔑ろにしていた。
それから20年。
マリウスはゾフィーと結婚し、タチアナは伯爵夫人となっていた。
そして、娘の恋愛を機にマリウスは婚約破棄騒動の真実を知る。
おじさんが昔を思い出しながらもだもだするだけのお話です。
全4話書き上げ済み。

王が気づいたのはあれから十年後
基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。
妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。
仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。
側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。
王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。
王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。
新たな国王の誕生だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる