百合系サキュバス達に一目惚れされた

釧路太郎

文字の大きさ
上 下
23 / 45

第23話 工藤珠希の見た夢

しおりを挟む
 久しぶりに夢を見た。
 ハッキリとは覚えていないが、工藤珠希は知らない女の人と工藤太郎が一緒に歩いているところを見ていたのだ。工藤太郎と誰が一緒に歩いていても気にする必要なんてないのだが、なぜか今回に限ってはその女性の事を生理的に受け付けない。見ているだけでも気分が悪くなってしまうのであった。

「なんか今日は気分悪そうだけど、ちゃんと眠ってないのかな?」
「ちゃんと寝たと思うんだけど、変な夢を見ちゃって嫌な気分で起きちゃったんだよ」
「変な夢って、珠希ちゃんが夢で襲われたとか?」
「そういうのじゃなくて、なんで嫌な気持ちになったのかわからない感じなんだよね」
「それってどんな夢なの?」

「えっと、太郎が知らない女の人と一緒に歩いてる夢だった。……と思う」

 工藤太郎と一緒に知らない女が歩いている夢。その言葉を聞いたと同時にイザーは血相を変えて走ってきた。今にもおでこ同士がくっつきそうなくらいの距離まで近付いてきたイザーに驚いて工藤珠希は少し椅子を引いて距離をとっていた。
 一緒に話をしていた鈴木愛華も心配そうに見ていた。

「ごめん、盗み聞きするつもりはなかったんだけど、夢の中に太郎ちゃんが出てくるのって良くあるの?」
「いや、覚えてる範囲ではほとんどないかも。夢を見ること自体そんなにないし、見たとしても誰かが出てくることってあまりないかも」
「頻繁に夢を見ていないし太郎ちゃんもほとんど出てこないって事で間違いないんだよね?」
「うん、間違いないと思うよ。でも、覚えてないだけかもしれないかな」
「覚えてないんだったらそれでいいんだけど、今日は太郎ちゃんの夢を見たって事だもんね」
「そうだけど、それがどうかしたの?」

 イザーは少し言いにくそうにしていたが、それを助けるように栗宮院うまなが答えてくれた。

「ごめんなさいね。この子はサキュバスとしては半人前なんだよね。半人前とは言っても他に素晴らしい力があるから他の誰よりも凄いのよ。それで、この子もサキュバスなんで珠希ちゃんの夢の話が気になっちゃったのかもしれないわね。ほら、私たちサキュバスって夢の中で一番力を発揮出来るタイプでしょ、だから珠希ちゃんの夢に太郎ちゃんが出てきたのが気になっただけだと思うのよ。私たちはこの学校の生徒の夢に干渉しないって決まりがあるんだけど、それを破ってまで珠希ちゃんの夢に出る事は無いと思うのよ」
「ですよね。私達レジスタンスもその決まりが絶対だってのは理解してますよ。うまなさんがサキュバス代表になってから誰一人としてその決まりを破ったサキュバスはいないですもんね。もしかしたら、その決まりを破った誰かがいるんじゃないかってイザーちゃんは気になっただけなのかもしれないですよね」
「そうだね。イザーちゃんはそういうところに敏感だから過剰に反応してしまったのかもしれないね」

「いや、そうじゃなくて、珠希ちゃんの夢に干渉出来るのなんて校外にいるサキュ」

 何かを言いかけたイザーを栗宮院うまなと鈴木愛華が拳によって押さえつけていた。
 サキュバスとレジスタンスと言う別れた勢力に身を置いている二人が見せた連携技は何年もコンビを組んでいるのではないかと錯覚していしまう程に息があっていた。
 いったんは言葉を飲み込んだイザーだったが、再び何かを言おうとした。が、それもすぐに邪魔されて何も言えなくなってしまっていた。

 そんな事が何度が続いている間に自習の時間は残りわずかとなっていた。

「そう言えば、抗争は引き分けに終わってしまったけれど、無敗記録はさらに更新することとなったみたいだね。レジスタンスの諸君を説得するのに時間はかかるかもしれないと思っていたんだけど、新一年生という事もあって案外簡単に説得することが出来たよ」
「あのまま続けていれば最終的には勝てたかもしれなかったんですよね。去年もおととしもその前もずっとずっと前も、初戦はレジスタンスだけではなくサキュバス側も引き際を間違えていることが多いんですよね。あのまま持久戦に持ち込めば勝てたと思ったんですけど、あの子たちにはそうなる理由がわからないから自分たちの被害の方が大きいと思い込んでしまってるんですよね。経験のある司令官がいれば結果は変わってると思うんですけど、初戦だった一年生にそこまで求めるのは酷な話ですよね」
「それはサキュバス側にも言えるのよね。無策で突っ込んでいくだけでも数の力で押し切れるんだけど、実際に目の前で仲間が死んでいく事を見てしまうとそれも難しくなってしまうのよね。後で生き返ることが出来るとわかっていても、実際にそれを経験していない状況では死んだままなんじゃないかって思ってしまうものね」

 サキュバスの栗宮院うまなとレジスタンスの鈴木愛華。
 違う立場で敵対しているはずの二人ではあったが、こうして見てみると歴戦の友のような信頼感が二人の間にあるように見える。そんなモノがあるのかはわからないが、工藤珠希の目にはそのように映っていた。

「ところで、イザーさんが言おうとしていた校外のサキュバスっていったい何の話ですか?」

 工藤珠希の言葉を聞いた栗宮院うまなと鈴木愛華はイザーの事を睨んでいた。
 イザーの気が弱ければ泣いているか気を失っているのではないかと思ってしまうくらい迫力がある二人であった。

「いや、イザーちゃんはそんなこと言ってないし。珠希ちゃんが勝手に想像してそう言っただけだし。イザーちゃんは何も悪くないもん。何にも悪くないもんね」

 そう言い残したイザーは霧のように姿を消していた。

 栗宮院うまなも鈴木愛華も工藤珠希の質問に答えることはなく、お互いの席に戻って教科書を開いていた。
 これ以上何かを聞くのはやめた方がいいのかもしれない。そう思った工藤珠希であった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

百合系サキュバスにモテてしまっていると言う話

釧路太郎
キャラ文芸
名門零楼館高校はもともと女子高であったのだが、様々な要因で共学になって数年が経つ。 文武両道を掲げる零楼館高校はスポーツ分野だけではなく進学実績も全国レベルで見ても上位に食い込んでいるのであった。 そんな零楼館高校の歴史において今まで誰一人として選ばれたことのない“特別指名推薦”に選ばれたのが工藤珠希なのである。 工藤珠希は身長こそ平均を超えていたが、運動や学力はいたって平均クラスであり性格の良さはあるものの特筆すべき才能も無いように見られていた。 むしろ、彼女の幼馴染である工藤太郎は様々な部活の助っ人として活躍し、中学生でありながら様々な競技のプロ団体からスカウトが来るほどであった。更に、学力面においても優秀であり国内のみならず海外への進学も不可能ではないと言われるほどであった。 “特別指名推薦”の話が学校に来た時は誰もが相手を間違えているのではないかと疑ったほどであったが、零楼館高校関係者は工藤珠希で間違いないという。 工藤珠希と工藤太郎は血縁関係はなく、複雑な家庭環境であった工藤太郎が幼いころに両親を亡くしたこともあって彼は工藤家の養子として迎えられていた。 兄妹同然に育った二人ではあったが、お互いが相手の事を守ろうとする良き関係であり、恋人ではないがそれ以上に信頼しあっている。二人の関係性は苗字が同じという事もあって夫婦と揶揄されることも多々あったのだ。 工藤太郎は県外にあるスポーツ名門校からの推薦も来ていてほぼ内定していたのだが、工藤珠希が零楼館高校に入学することを決めたことを受けて彼も零楼館高校を受験することとなった。 スポーツ分野でも名をはせている零楼館高校に工藤太郎が入学すること自体は何の違和感もないのだが、本来入学する予定であった高校関係者は落胆の声をあげていたのだ。だが、彼の出自も相まって彼の意志を否定する者は誰もいなかったのである。 二人が入学する零楼館高校には外に出ていない秘密があるのだ。 零楼館高校に通う生徒のみならず、教員職員運営者の多くがサキュバスでありそのサキュバスも一般的に知られているサキュバスと違い女性を対象とした変異種なのである。 かつては“秘密の花園”と呼ばれた零楼館女子高等学校もそういった意味を持っていたのだった。 ちなみに、工藤珠希は工藤太郎の事を好きなのだが、それは誰にも言えない秘密なのである。 この作品は「小説家になろう」「カクヨム」「ノベルアッププラス」「ノベルバ」「ノベルピア」にも掲載しております。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

〈社会人百合〉アキとハル

みなはらつかさ
恋愛
 女の子拾いました――。  ある朝起きたら、隣にネイキッドな女の子が寝ていた!?  主人公・紅(くれない)アキは、どういったことかと問いただすと、酔っ払った勢いで、彼女・葵(あおい)ハルと一夜をともにしたらしい。  しかも、ハルは失踪中の大企業令嬢で……? 絵:Novel AI

弟がヒーローになりました

アルカ
キャラ文芸
草薙円奈(くさなぎまどな)高校二年生。この春から弟がヒーローになりました。怪獣と必殺技を持つヒーローのいる世界で、姉は今日も美味しいお肉(怪獣)を持ち帰ってくる弟を応援する。そんな円奈と周りの人々のお話。 ◆小説家になろうさんで連載していたものです。

隣人の女性がDVされてたから助けてみたら、なぜかその人(年下の女子大生)と同棲することになった(なんで?)

チドリ正明@不労所得発売中!!
青春
マンションの隣の部屋から女性の悲鳴と男性の怒鳴り声が聞こえた。 主人公 時田宗利(ときたむねとし)の判断は早かった。迷わず訪問し時間を稼ぎ、確証が取れた段階で警察に通報。DV男を現行犯でとっちめることに成功した。 ちっぽけな勇気と小心者が持つ単なる親切心でやった宗利は日常に戻る。 しかし、しばらくして宗時は見覚えのある女性が部屋の前にしゃがみ込んでいる姿を発見した。 その女性はDVを受けていたあの時の隣人だった。 「頼れる人がいないんです……私と一緒に暮らしてくれませんか?」 これはDVから女性を守ったことで始まる新たな恋物語。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

女豹の恩讐『死闘!兄と妹。禁断のシュートマッチ』

コバひろ
大衆娯楽
前作 “雌蛇の罠『異性異種格闘技戦』男と女、宿命のシュートマッチ” (全20話)の続編。 https://www.alphapolis.co.jp/novel/329235482/129667563/episode/6150211 男子キックボクサーを倒したNOZOMIのその後は? そんな女子格闘家NOZOMIに敗れ命まで落とした父の仇を討つべく、兄と娘の青春、家族愛。 格闘技を通して、ジェンダーフリー、ジェンダーレスとは?を描きたいと思います。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

処理中です...