世界を救う巫女になったのだけれど、仲間が堕天使と神官と踊り子ってどうなんでしょうか?

釧路太郎

文字の大きさ
上 下
14 / 60
天使討伐編

街の中でのヒトトキ

しおりを挟む
 サクラ達が統一法王庁の中で何かをしているのだけれど、俺たちはその中に入ることが出来なかった。無理をすれば入ることは出来ただろうけれど、この世界の大半を敵に回してしまいそうな感じがするので、それを実行することはなかった。無理にでもやろうと思えば出来たのだけれど、それをしなかったのはサクラの為になると思ったという事もある。
 俺はあの場所でサクラに会ってから一人になることが無かったので、束の間の孤独を楽しもうと思っていたのだけれど、天使狩りに遭いそうになっているミカエルに頼まれて一緒に行動することになってしまった。案内された部屋から出て数歩の時点でミカエルは何者かに襲われてしまったのだ。この街では天使と言えば狩るべき対象として認識されているらしく、今は幼い子供の見た目になっているミカエルですらその対象になっていたのだった。反撃をすればここの住人くらい何とでも出来そうなのだけれど、人との共存を望むミカエルはそれを良しとしなかったのだ。住人はそのような事は全く感じていない様子だったのだけれど、それでもミカエルは攻撃が止んだことで満足そうだった。
 ミカエルと二人でこの街を散策でもしようと思っていたのだけれど、みさきとあさみの二人も俺の側を離れようとはしなかった。それはなぜだろうと持っていたのだけれど、単純に考えて二人はこの街で使える金を持っていなかったのだ。二人には半日と言わずに一日は遊べそうなくらいのお金を渡したのだけれど、それでも二人は俺の側から離れようとはしなかった。

「どうした、もっと金が欲しいのか?」
「そういうわけじゃないけど、あたしはこの世界に来てからずっとまー君と一緒だったし、一人になるのがちょっと不安って言うか、お兄様も悪い人じゃないって知ってるからそばに居たいな。みたいな感じなの」
「お前もか?」
「私は一人でも平気なんだけど、君達と離れたら合流できないんじゃないかって思っちゃってさ。ほら、私って一人でいた時間が長かったからちょっとだけ不安になっちゃうんだよね。君達を信用してないわけじゃないんだけど、何となく一人になるのが不安だったりするんだよね。ルシファー君は一人でも平気かもしれないけど、女の子は孤独に耐えられないんだぞ」
「ちょっとあさみ、その言い方はあたしでも引くわ。ずっと孤独だったんじゃないの?」
「私はあなた達に会うまでは少し孤独だったかもしれないけど、それはみさきが今言う事じゃないよね」
「そうかもしれないね。ごめん、言い過ぎたかも」
「そんな、私こそ感情的になりすぎちゃったかもしれないわ。ごめんね」
「謝らなくていいのよ。あたしはあさみに会えてよかったと思うよ。まだ何もしてないかもしれないけどさ」
「私もみさきに出会えたのは奇跡だと思うよ。ずっとあのまま歌う事だけでこの世界を彷徨っていたかもしれないしね」
「あさみ!!」
「みさき!!」

 俺はいったいこの二人に何を見せられているのだろうか。考えても仕方ないのだけれど、隣を見るとミカエルも俺と同じような感想を持っていそうだった。

「ねえ、あたしは喉が渇いたんだけど、お兄様は乾かないかしら?」
「俺は別に渇いていないけど、何か飲みたいのか?」
「あら、奢ってくれるなら頂こうかしら。あさみも一緒に頂きましょうよ」
「私まで頂いていいのかしら、それなら遠慮せずに頂くわ」
「別にいいんだけどさ、いい感じのところが無かったら鉄の男に小屋でも作ってもらってそこで何か飲むことにするか。ミカエルも遠慮しなくていいよ」
「自分もいいんっスか?」
「ああ、お前が俺に借りを作ることになるわけだけど、それでも良いなら好きな物頼んでいいぞ」
「ありがたいっス。堕天使になったとしてもルシフェル様は自分の知っているルシフェル様っスね」
「お前たちの為ってわけでもないけど、たまにはゆっくりする時間も大切だろうからな。それで、良い店は見つかりそうか?」
「ちょっと待ってくださいっス。自分は人間の飲食物は口にしたことが無いからわからないっスけど、あそこの店はいい感じじゃないっスか?」
「ミカエル君、あそこは大人の男の人が行くような店だよ。飲み物を飲むような店じゃないんだよね」
「そうなんっスか。自分にはイマイチ人間の区別がついていないんですまないっス。でも、皆さんの事は区別つくっスよ」
「そんな感じなんだな。私も天使の区別がつかない時があるんだけど、それは単純に勉強不足だと思うんだよね。でも、ミカエル君ならどこに居ても見つけられる自信があるんだぞ」
「へえ、自分はそこまでの自信が無いから羨ましいっス。正直に言うと、あさみが仲間になってからはあさみとサクラの区別がつかなかったっス」
「あら、あたしは他の二人と違ってミカエル君の印象に残りやすかったのかな?」
「はい、女の人なのにお胸が男の人みたいだったから区別ついたっス。それに、踊り子の人は他にも何人か見たことあるっスけど、みさきみたいに動きやすそうな体をしている人は他に見たことが無かったっス。みさきは凄いっス」
「ミカエル君、それ以上口を開くと後悔することになるけど良いのかな?」

 ミカエルに向けられているみさきからの殺気はミカエルが襲われた時とは比べ物にならないくらい狂気を帯びていた。俺も少しだけ後ずさりしてしまうほどの狂気だった。それを見ているあさみはなぜか嬉しそうにニコニコしていた。それも少し不思議な感じだった。

「あさみも笑いるみたいだけど、何かおかしいのかな?」
「いや、そう意味じゃなくて、本当に仲が良いんだなって思ってさ」
「どこがそう思うのかな?」
「だって、みさきが可愛いからミカちゃんもそんな冗談を言えるんじゃない」
「冗……談?」
「みさきの可愛らしさを表現しようとしたけど、ミカちゃんは照れ臭くてそれを直接言葉に出来なかったんじゃないかな。完全に失敗してるみたいだけどね」
「そ、そうなのかな。それならミカエル君も素直に褒めてくれていいんだけどね」
「え、自分はそんなつもりでは、うっ」

 ミカエルが何か言いかけていたけれど、それを止めようと駆け寄ったあさみがミカエルの腹部を鈍器のような物を思いっきり叩きつけていた。俺の角度からは見えているけれど、みさきの角度からはあさみが影になってその様子はわからなかったと思う。どこから取り出したのかわからない鈍器は何かの楽器のようであった。楽器なのに音が出ないのもどうかとは思ったけれど、楽器を使ってミカエルを攻撃しているのもどうかと思ってしまった。
 腹部を強打されたため、ミカエルはあさみに抱き着くような形で前傾していたのだけれど、それを見たみさきは少しテンションが高くなっていた。

「ねえ、二人がいつからそんな関係だったの?」
「そんな関係って?」
「やだな、あさみは急にミカエル君に駆け寄ってったし、ミカエル君はそんなあさみを受け入れて抱きしめてるじゃない。もう、先に言ってくれたら良かったのに」
「ああ、そうね。言わなくてごめんね。でも、ミサちゃんとまさ君みたいなベストカップルではないかな」
「ベストカップル?」
「ええ、私が今まで見てきた中でも一番素敵なカップルだと思うわよ」
「そんなに素敵かな。自分では自覚ないけどなぁ」
「うん、凄い素敵だと思うよ。他の人達も嫉妬出来ないくらいお似合いすぎると思うし、いつ見ても美男美女だしね」
「そんな事無いよ。あさみだって可愛いんだし、すぐに良い人出来るって」
「私も、まさ君みたいな素敵な彼氏欲しいわ」
「ちょっと待って、その言い方って、まー君を狙っているって事じゃないよね?」
「待って待って、そんなつもりじゃないって。まさ君にはミサちゃんが一番似合っているし」
「一番ってことは、あさみは自分が二番目に似合ってるってことなのかな?」
「そうじゃないって、そんなつもりじゃなくて、私は本当に二人がお似合いだと思っているよ。どちらかが欠けてもそれはダメだと思うし、二人じゃないと変だって」
「何かごまかしているような気がするんだけど、本当にまー君の事興味ないのかな?」
「無いって、本当だよ」
「そんなに言い切るってことは、まー君に魅力がないって事かな?」
「違うよ。まさ君は魅力的だと思うけど、私の器ではとてもじゃないけどその魅力を受け止めきれないんだよ。世界中探しても、異世界中探してもミサちゃんとまさ君のカップル以上のカップルは見つけられないと思うんだけどね」
「そ、そうかな?」
「そうだよ。ベストなんて言葉じゃ足りないくらいベストだよ」
「ええ、そんな風に思っていてくれたなんて、ちょっと恥ずかしいな」
「二人が幸せなら私達仲間も幸せだからさ、もっと幸せになれたら嬉しいな」
「ちょっとやめてよね。あたしだって幸せになりたいけどさ、そんなに人前でイチャイチャしてもいいのかな?」
「ミサちゃんとまさ君なら大丈夫だよ。関係ない他の人達も祝福してくれるんだぞ」

 何だかよくわからない間にみさきとあさみが揉めそうになっていたけれど、いつの間にか二人の仲は戻っていた。あさみは人の懐に入り込むのが上手いようだが、それは仲間内でも十分に役に立つ能力と認定されるだろう。俺たちが一緒のパーティーを組むまでの間にそう言った技術を磨いてきたのだろう。アレよりも少しでも早かったり遅かったりするとみさきを宥めることはもう少し難しくなっていただろう。
 そんな様子をいつまでも見ているわけにもいかないので飲み物を買いに行く事にした。他の人達が何を飲みたいのかも知らないし、とにかく美味そうな飲み物をいくつか買うことにしよう。サクラと正樹がいつ戻ってくるのかわからないため、二人の分は買っていないのだ。しかし、俺が思っているよりも二人の戻りが速かった場合は俺の分の飲み物を二つ分けてあげることにしよう。

 飲み物をテイクアウトした俺であったけれど、どれも美味しそうで絞り切れなかったため、売上上位十種類を購入してみた。一人で十種類の飲み物を持つのは大変だろうと思っていたけれど、いつの間にかついてきていたミカエルに手伝ってもらう事で、飲み物を運ぶのは幾分楽になっていた。

 飲み物を持って二人の前に戻ると、先ほどよりも二人は仲良くなっているようだった。二人の視線は俺でも飲み物でもなくミカエルに向かっているようだった。

「ねえ、ミカちゃんはお姉さんと良い事してみようか?」
「そうだよ。ミカエル君もたまには息抜きしておかないとね」
「これから私とミカちゃんは仲良くしていくんだぞ」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

もう死んでしまった私へ

ツカノ
恋愛
私には前世の記憶がある。 幼い頃に母と死別すれば最愛の妻が短命になった原因だとして父から厭われ、婚約者には初対面から冷遇された挙げ句に彼の最愛の聖女を虐げたと断罪されて塵のように捨てられてしまった彼女の悲しい記憶。それなのに、今世の世界で聖女も元婚約者も存在が煙のように消えているのは、何故なのでしょうか? 今世で幸せに暮らしているのに、聖女のそっくりさんや謎の婚約者候補が現れて大変です!! ゆるゆる設定です。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

平凡冒険者のスローライフ

上田なごむ
ファンタジー
26歳独身動物好きの主人公大和希は、神様によって魔物・魔法・獣人等ファンタジーな世界観の異世界に転移させられる。 平凡な能力値、野望など抱いていない彼は、冒険者としてスローライフを目標に日々を過ごしていく。 果たして、彼を待ち受ける出会いや試練は如何なるものか…… ファンタジー世界に向き合う、平凡な冒険者の物語。

つまらなかった乙女ゲームに転生しちゃったので、サクッと終わらすことにしました

蒼羽咲
ファンタジー
つまらなかった乙女ゲームに転生⁈ 絵に惚れ込み、一目惚れキャラのためにハードまで買ったが内容が超つまらなかった残念な乙女ゲームに転生してしまった。 絵は超好みだ。内容はご都合主義の聖女なお花畑主人公。攻略イケメンも顔は良いがちょろい対象ばかり。てこたぁ逆にめちゃくちゃ住み心地のいい場所になるのでは⁈と気づき、テンションが一気に上がる!! 聖女など面倒な事はする気はない!サクッと攻略終わらせてぐーたら生活をGETするぞ! ご都合主義ならチョロい!と、野望を胸に動き出す!! +++++ ・重複投稿・土曜配信 (たま~に水曜…不定期更新)

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

処理中です...