13 / 35
4.やよいちゃんの初恋
4
しおりを挟む
「八代くんは?」
「あいつは体育委員だから、先生に呼ばれちまった。選抜リレーまでには、もどってくるだろ」
「そうなんだ。あ、もうすぐやよいちゃんの出番だ」
「如月は緊張してそうだな」
順番待ちしている子たちの中で、どことなく不安そうな顔をしている。
声をかけてあげたいけど、キョリがありすぎて、ここからだとムリ。
「優勝をねらうとか、悪いことを言っちまったかな」
カケルはバツが悪そうに、頭をかく。
「あれっ、優勝をねらってたんじゃないの?」
「そうだけど。優勝をねらって全力でがんばれば楽しいってだけで、結果はどうでもいいんだ」
「そうだったんだ」
なんだか急に、カケルが大人っぽくなったような……。
やっぱり兄弟なのか、どことなくカズトさんにフンイキが似てきた気がする。
「やよいちゃん、がんばれー!」
聞こえるかわからないけど、近くを通ったときに、わたしは声援を送った。
やよいちゃんはバトンを受けとったときのまま、2位をキープして走っている。
(ぜんぜん、足なんか引っぱってないし……すごいよ!)
体育の時間のときよりもはるかに速い。きっとゲンカイまで全力で走っているんだろう。
こんなにがんばってるやよいちゃんなんて、はじめて見たかもしれない。
次の子にバトンをわたすまで、あと少し。
がんばって! とわたしが心の中で応援したときだった。
「あっ!」
あとちょっとのところで、やよいちゃんが転んでしまった。
あわてて立ち上がったけど、足をイタそうに引きずっている。
ゴールをしたときには、5位くらいになっちゃったけど、そんなことはどうでもいい。
わたしはすぐに、やよいちゃんのところまで行こうとした。
だけどわたしたちがいたのは、コースの反対側だし、人が多いのですぐにはいけない。
(もどかしい……)
すると、カケルがわたしの横を風のようにかけぬけていく。
人ごみの間をぬうように、やよいちゃんのもとへと。
遠くに見えるやよいちゃんは、クラスの女子たちに囲まれていた。
以前、カケルとトラブルになった3人組だ。
ケガの心配をしている様子ではない。
やよいちゃんがうつむいて、泣きそうになっている。
(あいつら、なにしてんのよ!)
そこに、カケルが割って入った。
ここからじゃ聞こえないけど、大きな声でしかったみたい。
3人組の女子はシュンとしてる(ザマーミロ)。
ナイスだ、カケル! と思ったところで、頭がすっと冷えた。
やよいちゃんの肩を抱いて連れていくカケル……。
まるでドラマのワンシーンのようだ。
もちろん、主役はカケルで、ヒロインはやよいちゃん。
わたしはそのドラマの脇役でしかなく……。
それを望んでいたはずなのに、それがとてもさびしくて。
(……ううん、ダメ)
わたしの恋は、決して実ることはないのだけど。
ふたりが幸せなカップルになれるようにがんばるって決めたのは、わたしじゃん!
「あいつは体育委員だから、先生に呼ばれちまった。選抜リレーまでには、もどってくるだろ」
「そうなんだ。あ、もうすぐやよいちゃんの出番だ」
「如月は緊張してそうだな」
順番待ちしている子たちの中で、どことなく不安そうな顔をしている。
声をかけてあげたいけど、キョリがありすぎて、ここからだとムリ。
「優勝をねらうとか、悪いことを言っちまったかな」
カケルはバツが悪そうに、頭をかく。
「あれっ、優勝をねらってたんじゃないの?」
「そうだけど。優勝をねらって全力でがんばれば楽しいってだけで、結果はどうでもいいんだ」
「そうだったんだ」
なんだか急に、カケルが大人っぽくなったような……。
やっぱり兄弟なのか、どことなくカズトさんにフンイキが似てきた気がする。
「やよいちゃん、がんばれー!」
聞こえるかわからないけど、近くを通ったときに、わたしは声援を送った。
やよいちゃんはバトンを受けとったときのまま、2位をキープして走っている。
(ぜんぜん、足なんか引っぱってないし……すごいよ!)
体育の時間のときよりもはるかに速い。きっとゲンカイまで全力で走っているんだろう。
こんなにがんばってるやよいちゃんなんて、はじめて見たかもしれない。
次の子にバトンをわたすまで、あと少し。
がんばって! とわたしが心の中で応援したときだった。
「あっ!」
あとちょっとのところで、やよいちゃんが転んでしまった。
あわてて立ち上がったけど、足をイタそうに引きずっている。
ゴールをしたときには、5位くらいになっちゃったけど、そんなことはどうでもいい。
わたしはすぐに、やよいちゃんのところまで行こうとした。
だけどわたしたちがいたのは、コースの反対側だし、人が多いのですぐにはいけない。
(もどかしい……)
すると、カケルがわたしの横を風のようにかけぬけていく。
人ごみの間をぬうように、やよいちゃんのもとへと。
遠くに見えるやよいちゃんは、クラスの女子たちに囲まれていた。
以前、カケルとトラブルになった3人組だ。
ケガの心配をしている様子ではない。
やよいちゃんがうつむいて、泣きそうになっている。
(あいつら、なにしてんのよ!)
そこに、カケルが割って入った。
ここからじゃ聞こえないけど、大きな声でしかったみたい。
3人組の女子はシュンとしてる(ザマーミロ)。
ナイスだ、カケル! と思ったところで、頭がすっと冷えた。
やよいちゃんの肩を抱いて連れていくカケル……。
まるでドラマのワンシーンのようだ。
もちろん、主役はカケルで、ヒロインはやよいちゃん。
わたしはそのドラマの脇役でしかなく……。
それを望んでいたはずなのに、それがとてもさびしくて。
(……ううん、ダメ)
わたしの恋は、決して実ることはないのだけど。
ふたりが幸せなカップルになれるようにがんばるって決めたのは、わたしじゃん!
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
生贄姫の末路 【完結】
松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。
それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。
水の豊かな国には双子のお姫様がいます。
ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。
もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。
王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。
王女様は美しくわらいました
トネリコ
児童書・童話
無様であろうと出来る全てはやったと満足を抱き、王女様は美しくわらいました。
それはそれは美しい笑みでした。
「お前程の悪女はおるまいよ」
王子様は最後まで嘲笑う悪女を一刀で断罪しました。
きたいの悪女は処刑されました 解説版
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/children_book.png?id=95b13a1c459348cd18a1)
お姫様の願い事
月詠世理
児童書・童話
赤子が生まれた時に母親は亡くなってしまった。赤子は実の父親から嫌われてしまう。そのため、赤子は血の繋がらない女に育てられた。 決められた期限は十年。十歳になった女の子は母親代わりに連れられて城に行くことになった。女の子の実の父親のもとへ——。女の子はさいごに何を願うのだろうか。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/children_book.png?id=95b13a1c459348cd18a1)
悪女の死んだ国
神々廻
児童書・童話
ある日、民から恨まれていた悪女が死んだ。しかし、悪女がいなくなってからすぐに国は植民地になってしまった。実は悪女は民を1番に考えていた。
悪女は何を思い生きたのか。悪女は後世に何を残したのか.........
2話完結 1/14に2話の内容を増やしました
ローズお姉さまのドレス
有沢真尋
児童書・童話
最近のルイーゼは少しおかしい。
いつも丈の合わない、ローズお姉さまのドレスを着ている。
話し方もお姉さまそっくり。
わたしと同じ年なのに、ずいぶん年上のように振舞う。
表紙はかんたん表紙メーカーさまで作成
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/children_book.png?id=95b13a1c459348cd18a1)
理想の王妃様
青空一夏
児童書・童話
公爵令嬢イライザはフィリップ第一王子とうまれたときから婚約している。
王子は幼いときから、面倒なことはイザベルにやらせていた。
王になっても、それは変わらず‥‥側妃とわがまま遊び放題!
で、そんな二人がどーなったか?
ざまぁ?ありです。
お気楽にお読みください。
白と黒の戦争
つきいあや
児童書・童話
白の国と黒の国は戦っていました。
白の国は白を基調とした建物、白色の城。反対に黒の国は黒を基調とした建物、黒色の城。そこでは白ねこと黒ねこが分断されて暮らしていました。
クロムとシロンが出会うことで、変化が起きていきます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる