上 下
14 / 62

第14話 いろんな種類の危機

しおりを挟む
「おや。もう寒いのに、ジュースかい?」

「いいえ」

私は、目ざとく私を見つけた隣の商店主に答えた。

「今度は暖かいものを持ってきたの」

「ほお?」

おじさんは興味津々だった。

「これなの」

試供品として、私はドングリの入った袋を商店主のおじさんに提供した。

「あったかい! へえ。こりゃ、いいね!」

だが、ドングリの袋はあっという間に奥さんに取り上げられてしまった。

「いいじゃない! これ! 持ち運べるしさ!」

「そう長くはもちませんけど。何しろ中身はドングリなんで」

「ドングリ?」

「ドングリが少しずつ低温で燃えていくんです。火傷しないくらいの温度で」

そう言いながら、私は、果たして売れるかなと首を傾げた。
だって、私が住んでいる森の中は、もう雪が降っていたけれど、この街は、雪どころか暖かいのだ。私には暑いくらいだ。

「いや、もう、今日は寒くてたまらん!」

おじさんが身震いした。寒いですか?

「二つ売ってくれんかね? 背中と腹に付けるんだ」

「え? どうぞ」

そして、翌日にはドングリカイロは大評判になっていた。

昨日一日、不思議そうに、お試しで買い求めていった人たちが、知り合いを大勢連れて押し寄せてきたのだ。

私は接客で大わらわになった。

「大小あります。大きい方が長持ちしますよ?」

「じゃあ、大きい方を! うちの店員全員分、合わせて十個!」

後ろに並んでいた人から、抗議の声が上がった。

「ちょっと! そんなに大量に買われたら、列の後ろの人間は買えないじゃないか!」

「大丈夫です! 数は用意しましたから。でも、おひとり様二十個まででお願いします」

「あ、じゃあ、二十個頼むわ」

うわああ。

ちょっとだけ黄色いシャツの男がなつかしくなった。まあ、要らんけど。


ホットレモネードとホットジンジャーの方は、商店主の奥さんの方が売り子になってくれた。

だって、手が回らないのだもの。

こっちの飲み物の方は、どこでも売っているそうで、ドングリの順番待ちの間に売れる程度だったが、ジュースの時と同じで、二日、三日と経つうちに飲み物だけの客が増えてきた。

「体にいい」

そう言って、遠くからわざわざ買い求めに来る客も出て来た。

一週間ほど続けていたら、ドングリよりも、飲み物の客の方が多くなってきていた。

その場で飲むのではなく、ビンを持参して、大量に買い付けていく。

「あの人たち、転売しているんじゃないの?」

商店主の奥さんが耳元で囁いた。

私も不安になってきていた。買いつけていく連中の顔付きが不安だった。
あまりいい人相の人たちではなかった。
その上、みな、私の顔を見ていく。まるで顔を覚えようとしているかのようだ。
儲かりはしたが、私は予定より早く店じまいせざるを得なかった。

隣の商店主のおじさんは、長いこと商売をしているせいか、やっぱりしっかりしていた。

私の飲み物に並ぶ客たちの様子をちゃんと見ていた。

「女の子一人での商売は、危ない面もある。あんたを守ってくれる男衆は誰もいないのかね。兄とか弟とか。父親とか。恋人でもいいが」

「……いません」

「だったら、王都で誰かいい人を探しなよ。良さそうな男の客もいるよね。私の知っている商店の息子も毎日来ていた。大きな店の息子で、あれはあんたに気があるんだと思う」

まさか、あの黄色いシャツの男のことだろうか?

「違うよ。最近、来ている栗色の髪のおとなしそうな若い男だよ。仕事をしているので、毎日ではないけどね。来れる時は来ているらしい。うちのかみさんがそう言ってたよ。あれは縁結びが好きでね」

別な意味での危機が近付いている気がする。

「どうだね。まあ、お金は要るだろうけど、そのためにも腰を落ち着けて商売をする基盤も必要だろう」

「あんた、無茶いいなさんな。好きな男でもいたら、かわいそうだろ?」

おかみさんが割り込んだ。私の代わりに言ってくれているようだ。

「あれ? お前もワトソンさんならいいって言ってたじゃないか。いい人だって」

おかみさんは口ごもった。

「そりゃ、男前だし、人間は悪くないって、うわさだからね」

「まあ、ワトソンさんから頼まれたって言うのもあるんだよ。あんたは田舎から来たそうだから、知らないかも知れないけど、ワトソン商会っていう大商人の息子なんだ」

「でも、私……」

「好きな人がいるのかな? それなら何とか断っておくよ」

おかみさんはそう言ってくれたけど、商店主の方はこんなことを言った。

「目つきの悪い連中が、最近は混ざってきていることに気がついていたろ? 今のところ、ワトソンさんが抑えてくれているんだ。ワトソン商会の息子ににらまれたら厄介だからね」

ああ、なんてことだろう。

知らなかった。私、自分で自分を守ることもできないのか。


私は、伯母の言葉を思い出した。

『黙っておきましょうね。あなたの力を悪用しようとする者が現れたら困るから』

私の力は、多分強力なのだ。
強力すぎて危険なのだ。

ジュースどころではない。もし、本当の力、治癒の能力がバレたら……それこそ王家が乗り出してくる。

私がなぜ王家の婚約者だったのか。

それが答えだ。


まだ、バレていない。誰も何も知らない。
あの隠れ家は完璧だ。あそこに隠れていさえすれば、誰も手出しできない。

「私、とりあえず、店の方は閉めます」

しおりを挟む
感想 66

あなたにおすすめの小説

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

【完結】偽物と呼ばれた公爵令嬢は正真正銘の本物でした~私は不要とのことなのでこの国から出ていきます~

Na20
恋愛
私は孤児院からノスタルク公爵家に引き取られ養子となったが家族と認められることはなかった。 婚約者である王太子殿下からも蔑ろにされておりただただ良いように使われるだけの毎日。 そんな日々でも唯一の希望があった。 「必ず迎えに行く!」 大好きだった友達との約束だけが私の心の支えだった。だけどそれも八年も前の約束。 私はこれからも変わらない日々を送っていくのだろうと諦め始めていた。 そんな時にやってきた留学生が大好きだった友達に似ていて… ※設定はゆるいです ※小説家になろう様にも掲載しています

人生の全てを捨てた王太子妃

八つ刻
恋愛
突然王太子妃になれと告げられてから三年あまりが過ぎた。 傍目からは“幸せな王太子妃”に見える私。 だけど本当は・・・ 受け入れているけど、受け入れられない王太子妃と彼女を取り巻く人々の話。 ※※※幸せな話とは言い難いです※※※ タグをよく見て読んでください。ハッピーエンドが好みの方(一方通行の愛が駄目な方も)はブラウザバックをお勧めします。 ※本編六話+番外編六話の全十二話。 ※番外編の王太子視点はヤンデレ注意報が発令されています。

罠にはめられた公爵令嬢~今度は私が報復する番です

結城芙由奈@12/27電子書籍配信中
ファンタジー
【私と私の家族の命を奪ったのは一体誰?】 私には婚約中の王子がいた。 ある夜のこと、内密で王子から城に呼び出されると、彼は見知らぬ女性と共に私を待ち受けていた。 そして突然告げられた一方的な婚約破棄。しかし二人の婚約は政略的なものであり、とてもでは無いが受け入れられるものではなかった。そこで婚約破棄の件は持ち帰らせてもらうことにしたその帰り道。突然馬車が襲われ、逃げる途中で私は滝に落下してしまう。 次に目覚めた場所は粗末な小屋の中で、私を助けたという青年が側にいた。そして彼の話で私は驚愕の事実を知ることになる。 目覚めた世界は10年後であり、家族は反逆罪で全員処刑されていた。更に驚くべきことに蘇った身体は全く別人の女性であった。 名前も素性も分からないこの身体で、自分と家族の命を奪った相手に必ず報復することに私は決めた――。 ※他サイトでも投稿中

【完結】皆様、答え合わせをいたしましょう

楽歩
恋愛
白磁のような肌にきらめく金髪、宝石のようなディープグリーンの瞳のシルヴィ・ウィレムス公爵令嬢。 きらびやかに彩られた学院の大広間で、別の女性をエスコートして現れたセドリック王太子殿下に婚約破棄を宣言された。 傍若無人なふるまい、大聖女だというのに仕事のほとんどを他の聖女に押し付け、王太子が心惹かれる男爵令嬢には嫌がらせをする。令嬢の有責で婚約破棄、国外追放、除籍…まさにその宣告が下されようとした瞬間。 「心当たりはありますが、本当にご理解いただけているか…答え合わせいたしません?」 令嬢との答え合わせに、青ざめ愕然としていく王太子、男爵令嬢、側近達など… 周りに搾取され続け、大事にされなかった令嬢の答え合わせにより、皆の終わりが始まる。

母の中で私の価値はゼロのまま、家の恥にしかならないと養子に出され、それを鵜呑みにした父に縁を切られたおかげで幸せになれました

珠宮さくら
恋愛
伯爵家に生まれたケイトリン・オールドリッチ。跡継ぎの兄と母に似ている妹。その2人が何をしても母は怒ることをしなかった。 なのに母に似ていないという理由で、ケイトリンは理不尽な目にあい続けていた。そんな日々に嫌気がさしたケイトリンは、兄妹を超えるために頑張るようになっていくのだが……。

愛人をつくればと夫に言われたので。

まめまめ
恋愛
 "氷の宝石”と呼ばれる美しい侯爵家嫡男シルヴェスターに嫁いだメルヴィーナは3年間夫と寝室が別なことに悩んでいる。  初夜で彼女の背中の傷跡に触れた夫は、それ以降別室で寝ているのだ。  仮面夫婦として過ごす中、ついには夫の愛人が選んだ宝石を誕生日プレゼントに渡される始末。  傷つきながらも何とか気丈に振る舞う彼女に、シルヴェスターはとどめの一言を突き刺す。 「君も愛人をつくればいい。」  …ええ!もう分かりました!私だって愛人の一人や二人!  あなたのことなんてちっとも愛しておりません!  横暴で冷たい夫と結婚して以降散々な目に遭うメルヴィーナは素敵な愛人をゲットできるのか!?それとも…?なすれ違い恋愛小説です。 ※感想欄では読者様がせっかく気を遣ってネタバレ抑えてくれているのに、作者がネタバレ返信しているので閲覧注意でお願いします…

愛されなかった公爵令嬢のやり直し

ましゅぺちーの
恋愛
オルレリアン王国の公爵令嬢セシリアは、誰からも愛されていなかった。 母は幼い頃に亡くなり、父である公爵には無視され、王宮の使用人達には憐れみの眼差しを向けられる。 婚約者であった王太子と結婚するが夫となった王太子には冷遇されていた。 そんなある日、セシリアは王太子が寵愛する愛妾を害したと疑われてしまう。 どうせ処刑されるならと、セシリアは王宮のバルコニーから身を投げる。 死ぬ寸前のセシリアは思う。 「一度でいいから誰かに愛されたかった。」と。 目が覚めた時、セシリアは12歳の頃に時間が巻き戻っていた。 セシリアは決意する。 「自分の幸せは自分でつかみ取る!」 幸せになるために奔走するセシリア。 だがそれと同時に父である公爵の、婚約者である王太子の、王太子の愛妾であった男爵令嬢の、驚くべき真実が次々と明らかになっていく。 小説家になろう様にも投稿しています。 タイトル変更しました!大幅改稿のため、一部非公開にしております。

処理中です...