13 / 28
第13話 愛人とは?
しおりを挟む
もちろんドリュー様からの愛人申し込みの話をダドリー様にしなくてはいけない。
ぜひとも、嫉妬してもらわないといけないからだ。
ダドリー様から嫉妬される……
「ゲ……嫌だ……」
でも、とにかく! とにかく、嫌なことでも、やらなくちゃ!
次の日、私は店に来たダドリー様にその話をした。
「え? ドリューのやつ、婚約者がいるのに愛人になれって言ったの?」
たちまちダドリー様は険悪な表情になった。
「知っているか? あいつ、俺に向かって婚約が進みかけているって言ったんだぞ? なんていい加減な奴なんだ」
その点に関しては、ダドリー様も同じだと思いますが……。
「いえ、そんな。愛人だなんてそんなお話じゃありません。そのうち家を準備するから、そちらに住んではどうかって言われただけです」
「家……」
ダドリー様の目が怖い。これまでこんなに怖い顔をされたことがなかった。
「裏切る気かッ」
「あらまあ、待って待って!」
割り込んできたのはロザリアだ。
私は学園が終わる時間に、毎日ここへ出勤する。ターゲットのダドリーと会わないといけないからだ。
一方、ロザリアは、カフェの店員になったものの毎日は来ない。私の侍女の仕事もあるからだ。でも、今日はダドリー様に向かって愛人宣言をする重要な日で、ダドリー様がどんな反応をするかわからないので、一緒に来てくれていた。
「どうしちゃったんですかあ、ダドリー様ぁ」
ロザリアが甘ったるい調子で聞いた。
「何かマリリン様が悪いことでもしたんですかぁ?」
「うっ、この女、ドリューからの愛人申し込みも受け付けやがったんだ」
「え? マリリン、ドリュー様からですか?」
関係ないほかのカフェ女子たちまで聞き耳を立てた。
「まさか二人の愛人になるつもりか。二股かけようとは、愛人の風上にも置けない!」
「えええ? そうすると、まさかダドリー様も愛人申し込みをされたんですかぁ?」
ロザリアが甘ったるい調子で、暴露する。カフェ女子たちも事態の深刻さに全員がこちらを向いた。お客様もだ。
ちょっと私は虚無感に襲われた。
愛人申し込みって何? そして愛人に貞操観念は求められるのか?
結婚申し込みや婚約申し込みならまだしも、愛人申し込み……
「わー、マリリン、おめでとう! ドリュー様の愛人なら申し分ないわ」
「愛人でも大事にしてくださりそう!」
「もう、これで安泰ね」
カフェ女子は、先だってエリー様がドリュー様に迫って玉砕した様を見ていた。
そして、あれ(ドリュー様のことだ)はダメだと結論が出たらしい。つまり、カフェ女子に甘い顔をしてデレデレするような玉じゃないと。
その結果、私はダドリー様のほか、ドリュー様についても世話係に任命されてしまったのだ。
「俺の話を聞けー!」
ダドリー様が大声で怒鳴った。カフェ、プチ・アンジェは、店員もその場にいた客も全員がピタリと黙り、ダドリー様の言葉を待った。
「お、俺が先に愛人になれと言ったんだ」
ほお……というような声が店内に満ちた。
愛人先着順制度?
「だから俺の愛人だ」
それはどうかな?と誰かが言ったらしい。ダドリーが真っ赤になった。
「ダドリー様の愛人になると、どんな待遇なんですか?」
ロザリアが冷静に聞いた。
確かに。そこが最重要ポイントだわ。
ダドリー様は考えていなかったらしい。言葉に詰まったが、みんなが聞いているので、返事をせざるを得ない。
「俺が呼べば来るんだ。それだけだ」
「あの、お手当とかは?」
「そんなものあるわけないだろう。俺のそばに仕えるだけで幸せだ。俺は侯爵だぞ!」
「住まいを保証してくださるとか?」
ダドリーは何か思いついたらしかった。
「ちょうど、妻がいる。その世話をしてくれたら妻と一緒に住んでいいぞ。一等地に建つお屋敷に住めるぞ」
その言葉を聞いた途端、店員も客もざわざわと元の会話や仕事に戻りだした。
「普通の侍女の方がよっぽどマシだな」
「まあ、田舎の領地の農奴の娘なら、それで喜ぶかもしれないけど、ひと月も王都で過ごせば逃げ出すかな」
「ほかに、もっとマシな勤め口がたくさんありそうだ」
「よくその妻とやらが辛抱すると思っているなあ」
ダドリーは真っ赤になっていた。非難されるとは思っていなかったらしい。
うらやましがられるとか、希望者が殺到するとか考えていたのだろうか?
「おい、マリリン。お前は違うよな。喜んで俺に従うだろ?」
「いえ。愛人職はちょっと。このままここで働き続けた方が……」
「なんだと? ずっと俺と一緒にいられるぞ? それこそ夜もだぞ?」
なんだと、このどスケベ野郎!
私は首を振った。
「実は病気の母がいまして」
亡くなったけど。
「俺の妻が看病してくれる。とんでもないブスだが、気は優しい」
うちの母の手紙のどこにそんなことが書いてあった?
「動かせない容体なのです」
現在はお墓の中にいる。
「ドリューも家を準備するって言ったんだろう? 同じじゃないか」
「待ってくださるそうですわ。それに侍女を一人付けてくださるって」
「………………」
その日から、ダドリーのお悩みが変わっていった。
「マリリン、侍女が欲しいのか」
返事に困る。
「妻を侍女に使え」
「婚約者様に確認されてはいかがでしょうか?」
「愛人の存在をか! 断られるに決まってるわ」
「結局無理なのでは?」
「そこをどうにかするのが愛人の役目じゃないか」
文章として成り立ってはいますが、文意が通りません。
急にダドリーはテーブルをどんと叩いた。私を含めた周り中が恐れおののいた。
「カネだ!」
ダドリーは叫んだ。
「カネさえあれば!」
働かない癖に何を言っている。
伯爵位と領地を継ぐドリュー様も、いずれ家業を継ぐ兄も、一応王城で文官として働く予定だ。学園で友人を増やし、文官として働いて国の仕組みや働き方を学ぶ予定だ。
二人がせっせと勉強したり、試験を受けている間、ダドリーはこのカフェでダラダラしていただけだった。結婚することによって、大金を得られると信じて。
これでは、本当に私が危ない!
「働くのは嫌だ!」
ダメだ。なまけ癖が骨の髄までし沁み通っている。
「ダドリー様」
私はスッと立ち上がった。
「いい方法がありますわ。働かないで、お金が入ってくる方法。ダドリー様にぴったりですわ」
私たちは初めてカフェの外に出た。
後ろからはロザリアとうちの兄が見えないようについてきている。
「あれがウチの屋敷だが、それがどうした」
思っていた屋敷だった。立派だが、手入れが行き届いていなかった。立地だけは最高だ。
「あれを貸せば、いくら手に入ると思っていらっしゃいますの?」
ダドリーは顔をゆがませた。
「そんなことはできない、いったい誰が借りてくれると……」
「ダドリー様」
私はもう一度言った。
「婚約者様とご結婚されるのは、もうお決まりですのよね?」
「そうだ。当たり前じゃないか」
「それなら、頼めばいいじゃありませんか。そういう不動産の業者を手配してくれって」
「ふどうさんの業者って何?」
なぜ、引きこもりの私が知っているのに、侯爵(予定)のダドリーが知らないんだ!
「全部代わりに手配してくれる人間のことですわ。ダドリー様がわからなくても、婚約者様のおうちは大商人らしいですから、絶対知っています。それに、ダドリー様が儲ければ婚約者様の手元におカネが渡るのでしょう? 喜んで、出来るだけ儲かるように工夫してくださいますわ。ほら」
私はダドリーの侯爵邸の向かいの建物を指した。ピカピカに磨き立てられ、きれいなレストランや店がいくつも入っていた。
「あちらは王弟殿下の所有ですのよ。年間で大金貨一万枚が何もしなくても手に入るそうです」
「本当か? そりゃ、すごい!」
「ご存じのように王弟殿下は何もなさっていませんわ。釣りと狩猟が趣味でシーズン中は走り回っていらっしゃいます」
王弟殿下は遊び人で有名だ。
「ダドリー様のお屋敷の方が大きいのですから、きっともっとお金になると思いますわ。早くすればするほど、早くお金が入りますわ」
「よし! いいことを聞いた。金の為なら何でもするぞ!」
私は後ろを振り返った。兄が大きくうなずいている。私は兄にこっそりOKサインを出してダドリー様に向かって言った。
「ダドリー様。お金問題さえ解決すれば、きっと私にもドリュー様よりたくさんドレスを買ってくださいますわよね?」
「もちろんだ! ドリューなんかただの文官だ。大金貨一万枚なんか絶対無理だ」
私はうなずいた。
「ダドリー様の成功を心からお祈りしておりますわ」
ぜひとも、嫉妬してもらわないといけないからだ。
ダドリー様から嫉妬される……
「ゲ……嫌だ……」
でも、とにかく! とにかく、嫌なことでも、やらなくちゃ!
次の日、私は店に来たダドリー様にその話をした。
「え? ドリューのやつ、婚約者がいるのに愛人になれって言ったの?」
たちまちダドリー様は険悪な表情になった。
「知っているか? あいつ、俺に向かって婚約が進みかけているって言ったんだぞ? なんていい加減な奴なんだ」
その点に関しては、ダドリー様も同じだと思いますが……。
「いえ、そんな。愛人だなんてそんなお話じゃありません。そのうち家を準備するから、そちらに住んではどうかって言われただけです」
「家……」
ダドリー様の目が怖い。これまでこんなに怖い顔をされたことがなかった。
「裏切る気かッ」
「あらまあ、待って待って!」
割り込んできたのはロザリアだ。
私は学園が終わる時間に、毎日ここへ出勤する。ターゲットのダドリーと会わないといけないからだ。
一方、ロザリアは、カフェの店員になったものの毎日は来ない。私の侍女の仕事もあるからだ。でも、今日はダドリー様に向かって愛人宣言をする重要な日で、ダドリー様がどんな反応をするかわからないので、一緒に来てくれていた。
「どうしちゃったんですかあ、ダドリー様ぁ」
ロザリアが甘ったるい調子で聞いた。
「何かマリリン様が悪いことでもしたんですかぁ?」
「うっ、この女、ドリューからの愛人申し込みも受け付けやがったんだ」
「え? マリリン、ドリュー様からですか?」
関係ないほかのカフェ女子たちまで聞き耳を立てた。
「まさか二人の愛人になるつもりか。二股かけようとは、愛人の風上にも置けない!」
「えええ? そうすると、まさかダドリー様も愛人申し込みをされたんですかぁ?」
ロザリアが甘ったるい調子で、暴露する。カフェ女子たちも事態の深刻さに全員がこちらを向いた。お客様もだ。
ちょっと私は虚無感に襲われた。
愛人申し込みって何? そして愛人に貞操観念は求められるのか?
結婚申し込みや婚約申し込みならまだしも、愛人申し込み……
「わー、マリリン、おめでとう! ドリュー様の愛人なら申し分ないわ」
「愛人でも大事にしてくださりそう!」
「もう、これで安泰ね」
カフェ女子は、先だってエリー様がドリュー様に迫って玉砕した様を見ていた。
そして、あれ(ドリュー様のことだ)はダメだと結論が出たらしい。つまり、カフェ女子に甘い顔をしてデレデレするような玉じゃないと。
その結果、私はダドリー様のほか、ドリュー様についても世話係に任命されてしまったのだ。
「俺の話を聞けー!」
ダドリー様が大声で怒鳴った。カフェ、プチ・アンジェは、店員もその場にいた客も全員がピタリと黙り、ダドリー様の言葉を待った。
「お、俺が先に愛人になれと言ったんだ」
ほお……というような声が店内に満ちた。
愛人先着順制度?
「だから俺の愛人だ」
それはどうかな?と誰かが言ったらしい。ダドリーが真っ赤になった。
「ダドリー様の愛人になると、どんな待遇なんですか?」
ロザリアが冷静に聞いた。
確かに。そこが最重要ポイントだわ。
ダドリー様は考えていなかったらしい。言葉に詰まったが、みんなが聞いているので、返事をせざるを得ない。
「俺が呼べば来るんだ。それだけだ」
「あの、お手当とかは?」
「そんなものあるわけないだろう。俺のそばに仕えるだけで幸せだ。俺は侯爵だぞ!」
「住まいを保証してくださるとか?」
ダドリーは何か思いついたらしかった。
「ちょうど、妻がいる。その世話をしてくれたら妻と一緒に住んでいいぞ。一等地に建つお屋敷に住めるぞ」
その言葉を聞いた途端、店員も客もざわざわと元の会話や仕事に戻りだした。
「普通の侍女の方がよっぽどマシだな」
「まあ、田舎の領地の農奴の娘なら、それで喜ぶかもしれないけど、ひと月も王都で過ごせば逃げ出すかな」
「ほかに、もっとマシな勤め口がたくさんありそうだ」
「よくその妻とやらが辛抱すると思っているなあ」
ダドリーは真っ赤になっていた。非難されるとは思っていなかったらしい。
うらやましがられるとか、希望者が殺到するとか考えていたのだろうか?
「おい、マリリン。お前は違うよな。喜んで俺に従うだろ?」
「いえ。愛人職はちょっと。このままここで働き続けた方が……」
「なんだと? ずっと俺と一緒にいられるぞ? それこそ夜もだぞ?」
なんだと、このどスケベ野郎!
私は首を振った。
「実は病気の母がいまして」
亡くなったけど。
「俺の妻が看病してくれる。とんでもないブスだが、気は優しい」
うちの母の手紙のどこにそんなことが書いてあった?
「動かせない容体なのです」
現在はお墓の中にいる。
「ドリューも家を準備するって言ったんだろう? 同じじゃないか」
「待ってくださるそうですわ。それに侍女を一人付けてくださるって」
「………………」
その日から、ダドリーのお悩みが変わっていった。
「マリリン、侍女が欲しいのか」
返事に困る。
「妻を侍女に使え」
「婚約者様に確認されてはいかがでしょうか?」
「愛人の存在をか! 断られるに決まってるわ」
「結局無理なのでは?」
「そこをどうにかするのが愛人の役目じゃないか」
文章として成り立ってはいますが、文意が通りません。
急にダドリーはテーブルをどんと叩いた。私を含めた周り中が恐れおののいた。
「カネだ!」
ダドリーは叫んだ。
「カネさえあれば!」
働かない癖に何を言っている。
伯爵位と領地を継ぐドリュー様も、いずれ家業を継ぐ兄も、一応王城で文官として働く予定だ。学園で友人を増やし、文官として働いて国の仕組みや働き方を学ぶ予定だ。
二人がせっせと勉強したり、試験を受けている間、ダドリーはこのカフェでダラダラしていただけだった。結婚することによって、大金を得られると信じて。
これでは、本当に私が危ない!
「働くのは嫌だ!」
ダメだ。なまけ癖が骨の髄までし沁み通っている。
「ダドリー様」
私はスッと立ち上がった。
「いい方法がありますわ。働かないで、お金が入ってくる方法。ダドリー様にぴったりですわ」
私たちは初めてカフェの外に出た。
後ろからはロザリアとうちの兄が見えないようについてきている。
「あれがウチの屋敷だが、それがどうした」
思っていた屋敷だった。立派だが、手入れが行き届いていなかった。立地だけは最高だ。
「あれを貸せば、いくら手に入ると思っていらっしゃいますの?」
ダドリーは顔をゆがませた。
「そんなことはできない、いったい誰が借りてくれると……」
「ダドリー様」
私はもう一度言った。
「婚約者様とご結婚されるのは、もうお決まりですのよね?」
「そうだ。当たり前じゃないか」
「それなら、頼めばいいじゃありませんか。そういう不動産の業者を手配してくれって」
「ふどうさんの業者って何?」
なぜ、引きこもりの私が知っているのに、侯爵(予定)のダドリーが知らないんだ!
「全部代わりに手配してくれる人間のことですわ。ダドリー様がわからなくても、婚約者様のおうちは大商人らしいですから、絶対知っています。それに、ダドリー様が儲ければ婚約者様の手元におカネが渡るのでしょう? 喜んで、出来るだけ儲かるように工夫してくださいますわ。ほら」
私はダドリーの侯爵邸の向かいの建物を指した。ピカピカに磨き立てられ、きれいなレストランや店がいくつも入っていた。
「あちらは王弟殿下の所有ですのよ。年間で大金貨一万枚が何もしなくても手に入るそうです」
「本当か? そりゃ、すごい!」
「ご存じのように王弟殿下は何もなさっていませんわ。釣りと狩猟が趣味でシーズン中は走り回っていらっしゃいます」
王弟殿下は遊び人で有名だ。
「ダドリー様のお屋敷の方が大きいのですから、きっともっとお金になると思いますわ。早くすればするほど、早くお金が入りますわ」
「よし! いいことを聞いた。金の為なら何でもするぞ!」
私は後ろを振り返った。兄が大きくうなずいている。私は兄にこっそりOKサインを出してダドリー様に向かって言った。
「ダドリー様。お金問題さえ解決すれば、きっと私にもドリュー様よりたくさんドレスを買ってくださいますわよね?」
「もちろんだ! ドリューなんかただの文官だ。大金貨一万枚なんか絶対無理だ」
私はうなずいた。
「ダドリー様の成功を心からお祈りしておりますわ」
188
お気に入りに追加
410
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
結婚しましたが、愛されていません
うみか
恋愛
愛する人との結婚は最悪な結末を迎えた。
彼は私を毎日のように侮辱し、挙句の果てには不倫をして離婚を叫ぶ。
為す術なく離婚に応じた私だが、その後国王に呼び出され……
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
王様の恥かきっ娘
青の雀
恋愛
恥かきっ子とは、親が年老いてから子供ができること。
本当は、元気でおめでたいことだけど、照れ隠しで、その年齢まで夫婦の営みがあったことを物語り世間様に向けての恥をいう。
孫と同い年の王女殿下が生まれたことで巻き起こる騒動を書きます
物語は、卒業記念パーティで婚約者から婚約破棄されたところから始まります
これもショートショートで書く予定です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
本当に私がいなくなって今どんなお気持ちですか、元旦那様?
新野乃花(大舟)
恋愛
「お前を捨てたところで、お前よりも上の女性と僕はいつでも婚約できる」そう豪語するノークはその自信のままにアルシアとの婚約関係を破棄し、彼女に対する当てつけのように位の高い貴族令嬢との婚約を狙いにかかる。…しかし、その行動はかえってノークの存在価値を大きく落とし、アリシアから鼻で笑われる結末に向かっていくこととなるのだった…。
婚約破棄でかまいません!だから私に自由を下さい!
桗梛葉 (たなは)
恋愛
第一皇太子のセヴラン殿下の誕生パーティーの真っ最中に、突然ノエリア令嬢に対する嫌がらせの濡れ衣を着せられたシリル。
シリルの話をろくに聞かないまま、婚約者だった第二皇太子ガイラスは婚約破棄を言い渡す。
その横にはたったいまシリルを陥れようとしているノエリア令嬢が並んでいた。
そんな2人の姿が思わず溢れた涙でどんどんぼやけていく……。
ざまぁ展開のハピエンです。
もう私、好きなようにさせていただきますね? 〜とりあえず、元婚約者はコテンパン〜
野菜ばたけ@既刊5冊📚好評発売中!
ファンタジー
「婚約破棄ですね、はいどうぞ」
婚約者から、婚約破棄を言い渡されたので、そういう対応を致しました。
もう面倒だし、食い下がる事も辞めたのですが、まぁ家族が許してくれたから全ては大団円ですね。
……え? いまさら何ですか? 殿下。
そんな虫のいいお話に、まさか私が「はい分かりました」と頷くとは思っていませんよね?
もう私の、使い潰されるだけの生活からは解放されたのです。
だって私はもう貴方の婚約者ではありませんから。
これはそうやって、自らが得た自由の為に戦う令嬢の物語。
※本作はそれぞれ違うタイプのざまぁをお届けする、『野菜の夏休みざまぁ』作品、4作の内の1作です。
他作品は検索画面で『野菜の夏休みざまぁ』と打つとヒット致します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄されるのらしいで、今まで黙っていた事を伝えてあげたら、婚約破棄をやめたいと言われました
新野乃花(大舟)
恋愛
ロベルト第一王子は、婚約者であるルミアに対して婚約破棄を告げた。しかしその時、ルミアはそれまで黙っていた事をロベルトに告げることとした。それを聞いたロベルトは慌てふためき、婚約破棄をやめたいと言い始めるのだったが…。
実家から絶縁されたので好きに生きたいと思います
榎夜
ファンタジー
婚約者が妹に奪われた挙句、家から絶縁されました。
なので、これからは自分自身の為に生きてもいいですよね?
【ご報告】
書籍化のお話を頂きまして、31日で非公開とさせていただきますm(_ _)m
発売日等は現在調整中です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる