3 / 28
第3話 ロザリア、参戦!
しおりを挟む
ダドリ―侯爵家のご子息は、正式名称をジョン・ダドリー・グラハム・ダドリーというそうである。
「ダドリー・ダドリーと呼ばれてる」
兄が言うと、ドリューも言った。
「本人は嫌がっているけどね」
ドリュー様はニヤッと笑った。
「あいつに一泡吹かせるってわけだな。まずは、あいつの女の趣味を偵察してきてやろう」
男性二人は張り切って出かけてしまった。
ダドリー様がそんな趣味だったとしても、絶対にご希望には添いかねると思うんだけど。不安。
超絶美女とか発注されたら、本気でどうしよう。
入れ替わるようにロザリアという名前の侍女が、マーガレット大伯母様の紹介でやってきた。背は低く赤毛でかわいい顔をしているが、私より三つほど年上だそうだ。
彼女も私の様子には目を見張った。ブス子ちゃんだもんね。自然と下を向いてしまった。
「あの、お嬢様。お化粧なさったことってあります? 眉を整えたり?」
私はいいえと答えた。
「お召し物は? どんなものを?」
彼女は私のクローゼットを確認して、今着ているドレスを見てから尋ねた。
「あのう、お召し物は? これだけですか?」
そこへ私付きの侍女のカザリンが現れた。居丈高な様子で、顎が上がっている。
「あなたがあのマーガレット夫人様が寄越した侍女ね。こちらへいらっしゃい。当家のしきたりをお教えしますわ」
こりゃダメだ。カザリンはロザリアを自分の手下にしたいのだろう。
「今、相談しているところなの。後にして」
「お嬢様!」
カザリンは高圧的だ。
「大丈夫でございますよ、お嬢様」
ロザリアは余裕で一緒に出て行ったが、私はヤキモキして待った。
カザリンはせっかく来てくれたロザリアを、自分流に教育しようと思っているに違いない。そんなことされたら、せっかく外から常識が来てくれたのに、台無しになる。
ものすごーく長く思われたが、しばらくすると、ニコニコしながらロザリアだけが戻ってきた。
「どう? どうなったの?」
「大伯母様のマーガレット様からのお言いつけがございまして」
ケロッとした表情でロザリアは答えた。
「カザリン様はお母さまのご実家の侯爵家で働かれることとなりました」
「え? 絶対嫌がると思うけど」
「こちらは男爵家、あちらは侯爵家でございます。さらに、お嬢様がお嫁ぎあそばされるのは同格の侯爵家。お嫁入りの時のお付きの侍女として、男爵家の使用人では不十分だろうから、侯爵家で礼儀作法をみっちり学びなおせと」
「礼儀作法についてはプライドの塊みたいなカザリンが、よく承知したわね!」
「でも、箔をつけてこいと言われたのですよ。少なくともこの家は男爵家ですからね」
むーん。わからないけど、とりあえず父も加勢してくれたらしい。我流ではいけないと。
「でも、嫁入り先にまでカザリンが付いてくるのは嫌だわ」
「大丈夫でございますよ。お母さまのご実家の侯爵家が、シシリー様のご結婚を歓迎してらっしゃると思いますか?」
それは考えたことがなかった。
「どうなのかしら?」
「大反対に決まってます。これまでだって、お母さまがこの家のお金を横流ししてらしたんです。それで暮らしていたのに、亡くなられてからはそれもなくなり、お嬢様がダドリー家に一方的に有利な結婚をなされば、お母さまのご実家の侯爵家は干上がります」
私はびっくりした。
「お母さまが、お金を流していたなんて知らなかったわ」
そりゃお嬢様はそんなことご存知ないでしょうとロザリアは鼻を鳴らしたが、話を続けた。
「唯一の金ヅルのこちらのお家が傾くようなマネをしでかしたのですよ? その忠実な子分です。どんなふうに歓迎されるか見ものですわ。お嬢様を教育する教師になるために遣わされたと思ってらっしゃるでしょうけど、教育され直すのはカザリン様の方ですわ」
……しかし。
むしろ、ロザリアが、マーガレット大伯母様の家の侍女とは思えない的確な……というか庶民的な言葉の使い方だけど……金ヅルとか、子分とか?
「ホホホ。あら、バレましたわね。私、ハリソン商会の者なんです。侯爵家の侍女ではありません」
ロザリアはちょっと頬を赤らめながら言った。
「ハリソン商会?」
それは有名な、最先端のドレスメーカーだった。
貴婦人の宮廷用ドレスも作るが、舞台衣装も作る幅の広いドレスメーカーだ。
「さすがはお嬢様。私の化けの皮をあっという間に見抜いておしまいになるだなんて!」
「あら、まあ、嬉しいわ!」
私は叫んだ。
ハリソン商会なら、絶対に地味すぎドレスは作らない! 私は大歓迎だ。流行のドレスがやっと着られるわ!
「そう言っていただけるなんて、嬉しいです。確かにねえ……」
ロザリアはクローゼットの中の私のドレスを見回した。
見渡す限り、茶色、紺、濁ったようなオレンジ、濃緑色のオンパレードである。
「こんな縞模様のドレスなんて誰が作ったんでしょうね……」
灰色と濃緑色が同じ幅で縞になっていて、毛糸で編まれた薄茶色の小さな花が不規則に縫い付けられていた。ゴミがいっぱいついているように見える。
「母は、若い娘らしい華やかな衣装だって言ってましたわ」
「こ、れ、が!」
この時のロザリアの口調は再現できない。
見下げ果てたと言うか、バカにしきったというか。
でも、私は愉快になってきた。味方を見つけたような気がする。
だって、私もそんなドレス嫌だったんだもん。
「私には派手すぎるからという理由で着たことがなかったの」
「派手すぎる……ですか」
「そんなゴミがついてるようなドレス、嫌ですわ。それに色味が気に入らなかったの」
「もちろんでございますとも!」
私たちは、クローゼットの中のドレスを移動させて、新しいドレスの発注に夢中になった。
「お嬢様は元が整ってらっしゃいますもの。お化粧なさったら素晴らしい美人になりますわ」
ロザリアは言ってくれたが、私は曖昧に微笑んだ。
カザリンと母は、いつも言っていた。使用人は褒めるのがお仕事。社交界に出たら、相手を腐すのは愚の骨頂。褒められたからって、まともに取るのは愚か者と。
「あなたはかわいそう。こんな顔に生まれてきて」
それは母の口癖だった。ため息をつきながら、悲しそうに何度も何度も繰り返していた。いつもカザリンも一緒に悲しそうにうつむいていた。
だから、私はロザリンの調子のいい言葉には騙されない。ドレスメーカーはドレスを売らなきゃいけないしね!
でも、新しいドレスは大歓迎!
「似合うドレスを見つけたいわ」
せめて少しはマシに見えるものを!
だって、これからが大変なんですもの。
私のこの顔で、婚約者を振り向かせるだなんてどう考えても無理!
「お化粧で化けられないかしら?」
私は真剣にロザリアに相談した。
ロザリアは大きく目を見開いた。
「化けるなんてものじゃございません。大輪の花を咲かせて見せますよ」
「ダドリー・ダドリーと呼ばれてる」
兄が言うと、ドリューも言った。
「本人は嫌がっているけどね」
ドリュー様はニヤッと笑った。
「あいつに一泡吹かせるってわけだな。まずは、あいつの女の趣味を偵察してきてやろう」
男性二人は張り切って出かけてしまった。
ダドリー様がそんな趣味だったとしても、絶対にご希望には添いかねると思うんだけど。不安。
超絶美女とか発注されたら、本気でどうしよう。
入れ替わるようにロザリアという名前の侍女が、マーガレット大伯母様の紹介でやってきた。背は低く赤毛でかわいい顔をしているが、私より三つほど年上だそうだ。
彼女も私の様子には目を見張った。ブス子ちゃんだもんね。自然と下を向いてしまった。
「あの、お嬢様。お化粧なさったことってあります? 眉を整えたり?」
私はいいえと答えた。
「お召し物は? どんなものを?」
彼女は私のクローゼットを確認して、今着ているドレスを見てから尋ねた。
「あのう、お召し物は? これだけですか?」
そこへ私付きの侍女のカザリンが現れた。居丈高な様子で、顎が上がっている。
「あなたがあのマーガレット夫人様が寄越した侍女ね。こちらへいらっしゃい。当家のしきたりをお教えしますわ」
こりゃダメだ。カザリンはロザリアを自分の手下にしたいのだろう。
「今、相談しているところなの。後にして」
「お嬢様!」
カザリンは高圧的だ。
「大丈夫でございますよ、お嬢様」
ロザリアは余裕で一緒に出て行ったが、私はヤキモキして待った。
カザリンはせっかく来てくれたロザリアを、自分流に教育しようと思っているに違いない。そんなことされたら、せっかく外から常識が来てくれたのに、台無しになる。
ものすごーく長く思われたが、しばらくすると、ニコニコしながらロザリアだけが戻ってきた。
「どう? どうなったの?」
「大伯母様のマーガレット様からのお言いつけがございまして」
ケロッとした表情でロザリアは答えた。
「カザリン様はお母さまのご実家の侯爵家で働かれることとなりました」
「え? 絶対嫌がると思うけど」
「こちらは男爵家、あちらは侯爵家でございます。さらに、お嬢様がお嫁ぎあそばされるのは同格の侯爵家。お嫁入りの時のお付きの侍女として、男爵家の使用人では不十分だろうから、侯爵家で礼儀作法をみっちり学びなおせと」
「礼儀作法についてはプライドの塊みたいなカザリンが、よく承知したわね!」
「でも、箔をつけてこいと言われたのですよ。少なくともこの家は男爵家ですからね」
むーん。わからないけど、とりあえず父も加勢してくれたらしい。我流ではいけないと。
「でも、嫁入り先にまでカザリンが付いてくるのは嫌だわ」
「大丈夫でございますよ。お母さまのご実家の侯爵家が、シシリー様のご結婚を歓迎してらっしゃると思いますか?」
それは考えたことがなかった。
「どうなのかしら?」
「大反対に決まってます。これまでだって、お母さまがこの家のお金を横流ししてらしたんです。それで暮らしていたのに、亡くなられてからはそれもなくなり、お嬢様がダドリー家に一方的に有利な結婚をなされば、お母さまのご実家の侯爵家は干上がります」
私はびっくりした。
「お母さまが、お金を流していたなんて知らなかったわ」
そりゃお嬢様はそんなことご存知ないでしょうとロザリアは鼻を鳴らしたが、話を続けた。
「唯一の金ヅルのこちらのお家が傾くようなマネをしでかしたのですよ? その忠実な子分です。どんなふうに歓迎されるか見ものですわ。お嬢様を教育する教師になるために遣わされたと思ってらっしゃるでしょうけど、教育され直すのはカザリン様の方ですわ」
……しかし。
むしろ、ロザリアが、マーガレット大伯母様の家の侍女とは思えない的確な……というか庶民的な言葉の使い方だけど……金ヅルとか、子分とか?
「ホホホ。あら、バレましたわね。私、ハリソン商会の者なんです。侯爵家の侍女ではありません」
ロザリアはちょっと頬を赤らめながら言った。
「ハリソン商会?」
それは有名な、最先端のドレスメーカーだった。
貴婦人の宮廷用ドレスも作るが、舞台衣装も作る幅の広いドレスメーカーだ。
「さすがはお嬢様。私の化けの皮をあっという間に見抜いておしまいになるだなんて!」
「あら、まあ、嬉しいわ!」
私は叫んだ。
ハリソン商会なら、絶対に地味すぎドレスは作らない! 私は大歓迎だ。流行のドレスがやっと着られるわ!
「そう言っていただけるなんて、嬉しいです。確かにねえ……」
ロザリアはクローゼットの中の私のドレスを見回した。
見渡す限り、茶色、紺、濁ったようなオレンジ、濃緑色のオンパレードである。
「こんな縞模様のドレスなんて誰が作ったんでしょうね……」
灰色と濃緑色が同じ幅で縞になっていて、毛糸で編まれた薄茶色の小さな花が不規則に縫い付けられていた。ゴミがいっぱいついているように見える。
「母は、若い娘らしい華やかな衣装だって言ってましたわ」
「こ、れ、が!」
この時のロザリアの口調は再現できない。
見下げ果てたと言うか、バカにしきったというか。
でも、私は愉快になってきた。味方を見つけたような気がする。
だって、私もそんなドレス嫌だったんだもん。
「私には派手すぎるからという理由で着たことがなかったの」
「派手すぎる……ですか」
「そんなゴミがついてるようなドレス、嫌ですわ。それに色味が気に入らなかったの」
「もちろんでございますとも!」
私たちは、クローゼットの中のドレスを移動させて、新しいドレスの発注に夢中になった。
「お嬢様は元が整ってらっしゃいますもの。お化粧なさったら素晴らしい美人になりますわ」
ロザリアは言ってくれたが、私は曖昧に微笑んだ。
カザリンと母は、いつも言っていた。使用人は褒めるのがお仕事。社交界に出たら、相手を腐すのは愚の骨頂。褒められたからって、まともに取るのは愚か者と。
「あなたはかわいそう。こんな顔に生まれてきて」
それは母の口癖だった。ため息をつきながら、悲しそうに何度も何度も繰り返していた。いつもカザリンも一緒に悲しそうにうつむいていた。
だから、私はロザリンの調子のいい言葉には騙されない。ドレスメーカーはドレスを売らなきゃいけないしね!
でも、新しいドレスは大歓迎!
「似合うドレスを見つけたいわ」
せめて少しはマシに見えるものを!
だって、これからが大変なんですもの。
私のこの顔で、婚約者を振り向かせるだなんてどう考えても無理!
「お化粧で化けられないかしら?」
私は真剣にロザリアに相談した。
ロザリアは大きく目を見開いた。
「化けるなんてものじゃございません。大輪の花を咲かせて見せますよ」
224
お気に入りに追加
410
あなたにおすすめの小説
王様の恥かきっ娘
青の雀
恋愛
恥かきっ子とは、親が年老いてから子供ができること。
本当は、元気でおめでたいことだけど、照れ隠しで、その年齢まで夫婦の営みがあったことを物語り世間様に向けての恥をいう。
孫と同い年の王女殿下が生まれたことで巻き起こる騒動を書きます
物語は、卒業記念パーティで婚約者から婚約破棄されたところから始まります
これもショートショートで書く予定です。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
結婚しましたが、愛されていません
うみか
恋愛
愛する人との結婚は最悪な結末を迎えた。
彼は私を毎日のように侮辱し、挙句の果てには不倫をして離婚を叫ぶ。
為す術なく離婚に応じた私だが、その後国王に呼び出され……
もう私、好きなようにさせていただきますね? 〜とりあえず、元婚約者はコテンパン〜
野菜ばたけ@既刊5冊📚好評発売中!
ファンタジー
「婚約破棄ですね、はいどうぞ」
婚約者から、婚約破棄を言い渡されたので、そういう対応を致しました。
もう面倒だし、食い下がる事も辞めたのですが、まぁ家族が許してくれたから全ては大団円ですね。
……え? いまさら何ですか? 殿下。
そんな虫のいいお話に、まさか私が「はい分かりました」と頷くとは思っていませんよね?
もう私の、使い潰されるだけの生活からは解放されたのです。
だって私はもう貴方の婚約者ではありませんから。
これはそうやって、自らが得た自由の為に戦う令嬢の物語。
※本作はそれぞれ違うタイプのざまぁをお届けする、『野菜の夏休みざまぁ』作品、4作の内の1作です。
他作品は検索画面で『野菜の夏休みざまぁ』と打つとヒット致します。
乙女ゲームの世界だと、いつから思い込んでいた?
シナココ
ファンタジー
母親違いの妹をいじめたというふわふわした冤罪で婚約破棄された上に、最北の辺境地に流された公爵令嬢ハイデマリー。勝ち誇る妹・ゲルダは転生者。この世界のヒロインだと豪語し、王太子妃に成り上がる。乙女ゲームのハッピーエンドの確定だ。
……乙女ゲームが終わったら、戦争ストラテジーゲームが始まるのだ。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
親切なミザリー
みるみる
恋愛
第一王子アポロの婚約者ミザリーは、「親切なミザリー」としてまわりから慕われていました。
ところが、子爵家令嬢のアリスと偶然出会ってしまったアポロはアリスを好きになってしまい、ミザリーを蔑ろにするようになりました。アポロだけでなく、アポロのまわりの友人達もアリスを慕うようになりました。
ミザリーはアリスに嫉妬し、様々な嫌がらせをアリスにする様になりました。
こうしてミザリーは、いつしか親切なミザリーから悪女ミザリーへと変貌したのでした。
‥ですが、ミザリーの突然の死後、何故か再びミザリーの評価は上がり、「親切なミザリー」として人々に慕われるようになり、ミザリーが死後海に投げ落とされたという崖の上には沢山の花が、毎日絶やされる事なく人々により捧げられ続けるのでした。
※不定期更新です。
君を愛す気はない?どうぞご自由に!あなたがいない場所へ行きます。
みみぢあん
恋愛
貧乏なタムワース男爵家令嬢のマリエルは、初恋の騎士セイン・ガルフェルト侯爵の部下、ギリス・モリダールと結婚し初夜を迎えようとするが… 夫ギリスの暴言に耐えられず、マリエルは神殿へ逃げこんだ。
マリエルは身分違いで告白をできなくても、セインを愛する自分が、他の男性と結婚するのは間違いだと、自立への道をあゆもうとする。
そんなマリエルをセインは心配し… マリエルは愛するセインの優しさに苦悩する。
※ざまぁ系メインのお話ではありません、ご注意を😓
悪役令嬢を陥れようとして失敗したヒロインのその後
柚木崎 史乃
ファンタジー
女伯グリゼルダはもう不惑の歳だが、過去に起こしたスキャンダルが原因で異性から敬遠され未だに独身だった。
二十二年前、グリゼルダは恋仲になった王太子と結託して彼の婚約者である公爵令嬢を陥れようとした。
けれど、返り討ちに遭ってしまい、結局恋人である王太子とも破局してしまったのだ。
ある時、グリゼルダは王都で開かれた仮面舞踏会に参加する。そこで、トラヴィスという年下の青年と知り合ったグリゼルダは彼と恋仲になった。そして、どんどん彼に夢中になっていく。
だが、ある日。トラヴィスは、突然グリゼルダの前から姿を消してしまう。グリゼルダはショックのあまり倒れてしまい、気づいた時には病院のベッドの上にいた。
グリゼルダは、心配そうに自分の顔を覗き込む執事にトラヴィスと連絡が取れなくなってしまったことを伝える。すると、執事は首を傾げた。
そして、困惑した様子でグリゼルダに尋ねたのだ。「トラヴィスって、一体誰ですか? そんな方、この世に存在しませんよね?」と──。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる