17 / 47
第17話 なんですって? ヘンリー君の隠れた才能
しおりを挟む
それにしても、かわいい女の子が一人で店を切り盛りしているのを見て心配になったって、ヘンリー君、人の心配をするような身の上ではないと思うけど。
でも、そうは言えない。かといって、おかげさまで助かってますとも言いにくいよね。
最初のころはもたもた走って行って商品にぶつかって薬瓶を全滅させたり、うっかり客に殴られそうになって私が割り込んだり、こいつさえいなければ案件が続出した。
まあ、現在は、もたもた走る身のこなしは相変わらずだが、体はだいぶ絞れてきた。
以前は私の方が力持ちだったが、今は私の二倍くらいの荷物を運ぶ。
お客様の気持ちがわかるようになって、機転も利くと言っていいくらいだ。この間なんかお客様から褒められると言う奇跡的な案件が発生した。
「時間を持て余しているなら、ほかの店で働いたらどうですか?」
私は最近のヘンリー君を思い起こした。
「もうほかのお店でも立派に通用すると思います。修行を積んでここの市場の跡取りになるのでしょう?」
「ヘンリー君には兄がいる。もう結婚して子どももいて、立派な後継ぎとしてみんなに知られている。筋肉すごいし、あのバリー商会とも付き合いがあるくらいだ」
こんな時に引き合いに出されるバリー商会!
自慢じゃないけど、ウチの商会は、このモレル伯爵領のみならず広範囲で商売を営む立派な商会なのだ。
マッスル一家の誰かとも、家のパーティで会ったことがあるのかもしれない。ヘンリー君が引きこもりで助かった。道理で顔を知らないわけだ。バリー商会の娘だとばれたら危険だ。
「両親はヘンリー君には甘い。ヘンリー君があなたを気に入っているので、頑張っているんだと理解している。だからむしろ逆だ。応援してくれると思う」
マッスル商会の家族構成を聞いて、私はうっすらとマッスル商会のことを思い出した。
いつだったか、筋肉隆々とした男性とドレスを着ているのにごついのがはっきりわかる夫人、それに息子だと言う筋肉隆々とした若い男を紹介され、「マッスルです」と3人で声を揃えて名乗られて噴き出さないようにするのに苦労した記憶があった。
噂では次男は虚弱で好きなようにさせていると聞いた。それがこれか。ヘンリー君か。
グスマンおじさんがもじもじしながら付け加えた。
「ヘンリー君はローズさんのおかげで変わった。ご両親はチャンスだと思ったらしい。どんなに貧しい娘でもマッスル商会がバックアップするから、ヘンリー君を一人前にして欲しいと頼まれている」
なんだとう? 誰が貧しい娘だ。私を誰と心得る。バリー商会の一人娘。マッスル市場なんか比べ物にもならないのよ!
……と正体をばらすわけにもいかないので、私は結構ですと簡単に断った。
「でもね、若い娘が一人住まいは危険だよ。まあ、護衛だとでも思って薬草摘みでもさせたらどうかね」
「薬草摘みをする護衛ですか」
護衛は、薬草摘みなんかしないと思う。それに武術に長けているのでは?
「薬草摘みで日に当たったらヘンリー君も健康的になるだろうし、それにヘンリー君、料理と掃除ができるんだ」
そんな便利な引きこもり、聞いたこともありませんが?
「ヘンリー君のサクランボのパイとレモンスフレ、シュークリームはプロ顔負けだそうだ。あと、パウンドケーキも絶品だそうだ。両親は、一応スイーツの店を出すように勧めたらしいんだが、本人が自分に自信がなくて」
ほう?
「というのは家族は全員、鶏のささ身と卵白、乳製品とかナッツくらいにしか関心がないうえ、スイーツは目の敵にしているそうで。スイーツ作りには自信を持ちにくい環境だと思う。あ、野菜は食べるそうだけど」
「それはまた、なんでそんな食事を?」
かなりの偏食のような気がする。
「体つくりの為だ。家で甘いケーキの匂いをさせると支障が出るらしくて離れで作っているって。ヘンリー君自身は脂ギトギトの食事が好きらしいが、それがまた両親からの非難される理由らしくて」
私は脂ギトギトの料理は大好物だ。
「最近は体を絞りたいと言い出して、一家が大喜びしてる。やっとわかってくれたかって。それもこれもローズさんのおかげだと大感謝している」
次々にもたらされるグスマンおじさんの珍情報。
「家族のマッスル体操にも参加し始めたらしくて、会長がとてもうれしそうだった。あとは少し体を焼いてくれたらいいのにとおっしゃってた。薬草摘み、やらせてみては? そのあと食事を作ってもらって帰ってもらえば?」
何かグータラ生活に背徳感を抱かせる一家だなあ。
「薬の荷物だってここまで持ってくるの重いでしょ? ヘンリー君、体を鍛えることならなんでもすると思う」
いや、実はその件に関しては本当に限界を感じていたのよね。
決まった量だけしか売りませんと宣言したものの、やっぱりあれだけの人数が押し寄せるようになれば、さすがに多少は薬を増やさなきゃと思う。
でも、持っていくのが大変で大変で。
「ね? 馬車を雇えば高いし、家で馬の世話なんかできないでしょ? ヘンリー君なら何キロ持たせても修行だと思って一生懸命運んでくれますよ」
話がウマ過ぎる。
「そのほかにコンポートやジャムを作ってくれます。コーヒーの淹れ方にはこだわりがあって少々小うるさいらしいけど」
小うるさいくらいでないと、おいしいコーヒーになりませんよ!
でも、そうは言えない。かといって、おかげさまで助かってますとも言いにくいよね。
最初のころはもたもた走って行って商品にぶつかって薬瓶を全滅させたり、うっかり客に殴られそうになって私が割り込んだり、こいつさえいなければ案件が続出した。
まあ、現在は、もたもた走る身のこなしは相変わらずだが、体はだいぶ絞れてきた。
以前は私の方が力持ちだったが、今は私の二倍くらいの荷物を運ぶ。
お客様の気持ちがわかるようになって、機転も利くと言っていいくらいだ。この間なんかお客様から褒められると言う奇跡的な案件が発生した。
「時間を持て余しているなら、ほかの店で働いたらどうですか?」
私は最近のヘンリー君を思い起こした。
「もうほかのお店でも立派に通用すると思います。修行を積んでここの市場の跡取りになるのでしょう?」
「ヘンリー君には兄がいる。もう結婚して子どももいて、立派な後継ぎとしてみんなに知られている。筋肉すごいし、あのバリー商会とも付き合いがあるくらいだ」
こんな時に引き合いに出されるバリー商会!
自慢じゃないけど、ウチの商会は、このモレル伯爵領のみならず広範囲で商売を営む立派な商会なのだ。
マッスル一家の誰かとも、家のパーティで会ったことがあるのかもしれない。ヘンリー君が引きこもりで助かった。道理で顔を知らないわけだ。バリー商会の娘だとばれたら危険だ。
「両親はヘンリー君には甘い。ヘンリー君があなたを気に入っているので、頑張っているんだと理解している。だからむしろ逆だ。応援してくれると思う」
マッスル商会の家族構成を聞いて、私はうっすらとマッスル商会のことを思い出した。
いつだったか、筋肉隆々とした男性とドレスを着ているのにごついのがはっきりわかる夫人、それに息子だと言う筋肉隆々とした若い男を紹介され、「マッスルです」と3人で声を揃えて名乗られて噴き出さないようにするのに苦労した記憶があった。
噂では次男は虚弱で好きなようにさせていると聞いた。それがこれか。ヘンリー君か。
グスマンおじさんがもじもじしながら付け加えた。
「ヘンリー君はローズさんのおかげで変わった。ご両親はチャンスだと思ったらしい。どんなに貧しい娘でもマッスル商会がバックアップするから、ヘンリー君を一人前にして欲しいと頼まれている」
なんだとう? 誰が貧しい娘だ。私を誰と心得る。バリー商会の一人娘。マッスル市場なんか比べ物にもならないのよ!
……と正体をばらすわけにもいかないので、私は結構ですと簡単に断った。
「でもね、若い娘が一人住まいは危険だよ。まあ、護衛だとでも思って薬草摘みでもさせたらどうかね」
「薬草摘みをする護衛ですか」
護衛は、薬草摘みなんかしないと思う。それに武術に長けているのでは?
「薬草摘みで日に当たったらヘンリー君も健康的になるだろうし、それにヘンリー君、料理と掃除ができるんだ」
そんな便利な引きこもり、聞いたこともありませんが?
「ヘンリー君のサクランボのパイとレモンスフレ、シュークリームはプロ顔負けだそうだ。あと、パウンドケーキも絶品だそうだ。両親は、一応スイーツの店を出すように勧めたらしいんだが、本人が自分に自信がなくて」
ほう?
「というのは家族は全員、鶏のささ身と卵白、乳製品とかナッツくらいにしか関心がないうえ、スイーツは目の敵にしているそうで。スイーツ作りには自信を持ちにくい環境だと思う。あ、野菜は食べるそうだけど」
「それはまた、なんでそんな食事を?」
かなりの偏食のような気がする。
「体つくりの為だ。家で甘いケーキの匂いをさせると支障が出るらしくて離れで作っているって。ヘンリー君自身は脂ギトギトの食事が好きらしいが、それがまた両親からの非難される理由らしくて」
私は脂ギトギトの料理は大好物だ。
「最近は体を絞りたいと言い出して、一家が大喜びしてる。やっとわかってくれたかって。それもこれもローズさんのおかげだと大感謝している」
次々にもたらされるグスマンおじさんの珍情報。
「家族のマッスル体操にも参加し始めたらしくて、会長がとてもうれしそうだった。あとは少し体を焼いてくれたらいいのにとおっしゃってた。薬草摘み、やらせてみては? そのあと食事を作ってもらって帰ってもらえば?」
何かグータラ生活に背徳感を抱かせる一家だなあ。
「薬の荷物だってここまで持ってくるの重いでしょ? ヘンリー君、体を鍛えることならなんでもすると思う」
いや、実はその件に関しては本当に限界を感じていたのよね。
決まった量だけしか売りませんと宣言したものの、やっぱりあれだけの人数が押し寄せるようになれば、さすがに多少は薬を増やさなきゃと思う。
でも、持っていくのが大変で大変で。
「ね? 馬車を雇えば高いし、家で馬の世話なんかできないでしょ? ヘンリー君なら何キロ持たせても修行だと思って一生懸命運んでくれますよ」
話がウマ過ぎる。
「そのほかにコンポートやジャムを作ってくれます。コーヒーの淹れ方にはこだわりがあって少々小うるさいらしいけど」
小うるさいくらいでないと、おいしいコーヒーになりませんよ!
161
お気に入りに追加
566
あなたにおすすめの小説
【完結】引きこもり令嬢は迷い込んできた猫達を愛でることにしました
かな
恋愛
乙女ゲームのモブですらない公爵令嬢に転生してしまった主人公は訳あって絶賛引きこもり中!
そんな主人公の生活はとある2匹の猫を保護したことによって一変してしまい……?
可愛い猫達を可愛がっていたら、とんでもないことに巻き込まれてしまった主人公の無自覚無双の幕開けです!
そしていつのまにか溺愛ルートにまで突入していて……!?
イケメンからの溺愛なんて、元引きこもりの私には刺激が強すぎます!!
毎日17時と19時に更新します。
全12話完結+番外編
「小説家になろう」でも掲載しています。
【完結】死の4番隊隊長の花嫁候補に選ばれました~鈍感女は溺愛になかなか気付かない~
白井ライス
恋愛
時は血で血を洗う戦乱の世の中。
国の戦闘部隊“黒炎の龍”に入隊が叶わなかった主人公アイリーン・シュバイツァー。
幼馴染みで喧嘩仲間でもあったショーン・マクレイリーがかの有名な特効部隊でもある4番隊隊長に就任したことを知る。
いよいよ、隣国との戦争が間近に迫ったある日、アイリーンはショーンから決闘を申し込まれる。
これは脳筋女と恋に不器用な魔術師が結ばれるお話。
婚約破棄されたら魔法が解けました
かな
恋愛
「クロエ・ベネット。お前との婚約は破棄する。」
それは学園の卒業パーティーでのこと。
……やっぱり、ダメだったんだ。
周りがザワザワと騒ぎ出す中、ただ1人『クロエ・ベネット』だけは冷静に事実を受け止めていた。乙女ゲームの世界に転生してから10年。国外追放を回避する為に、そして后妃となる為に努力し続けて来たその時間が無駄になった瞬間でもあった。そんな彼女に追い打ちをかけるかのように、第一王子であるエドワード・ホワイトは聖女を新たな婚約者とすることを発表する。その後はトントン拍子にことが運び、冤罪をかけられ、ゲームのシナリオ通り国外追放。そして、国外へと運ばれている途中に魔物に襲われて死ぬ。……そんな運命を辿るはずだった。
「こんなことなら、転生なんてしたくなかった。元の世界に戻りたい……」
あろうことか、最後の願いとしてそう思った瞬間に、全身が光り出したのだ。そして気がつくと、なんと前世の姿に戻っていた!しかもそれを第二王子であるアルベルトに見られていて……。
「……まさかこんなことになるなんてね。……それでどうする?あの2人復讐でもしちゃう?今の君なら、それができるよ。」
死を覚悟した絶望から転生特典を得た主人公の大逆転溺愛ラブストーリー!
※毎週土曜日の18時+気ままに投稿中
※プロットなしで書いているので辻褄合わせの為に後から修正することがあります。
結婚しましたが、愛されていません
うみか
恋愛
愛する人との結婚は最悪な結末を迎えた。
彼は私を毎日のように侮辱し、挙句の果てには不倫をして離婚を叫ぶ。
為す術なく離婚に応じた私だが、その後国王に呼び出され……
【完結】悪役令嬢だったみたいなので婚約から回避してみた
アリエール
恋愛
春風に彩られた王国で、名門貴族ロゼリア家の娘ナタリアは、ある日見た悪夢によって人生が一変する。夢の中、彼女は「悪役令嬢」として婚約を破棄され、王国から追放される未来を目撃する。それを避けるため、彼女は最愛の王太子アレクサンダーから距離を置き、自らを守ろうとするが、彼の深い愛と執着が彼女の運命を変えていく。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
完全無欠な学園の貴公子は、夢追い令嬢を絡め取る
小桜
恋愛
伯爵令嬢フランシーナ・アントンは、真面目だけが取り柄の才女。
将来の夢である、城勤めの事務官を目指して勉強漬けの日々を送っていた。
その甲斐あって試験の順位は毎回一位を死守しているのだが、二位にも毎回、同じ男の名前が並ぶ。
侯爵令息エドゥアルド・ロブレスーー学園の代表、文武両道、容姿端麗。
学園の貴公子と呼ばれ、なにごとにも完璧な男だ。
地味なフランシーナと、完全無欠なエドゥアルド。
接点といえば試験の後の会話だけ。
まさか自分が、そんな彼と取引をしてしまうなんて。
夢に向かって突き進む鈍感令嬢フランシーナと、不器用なツンデレ優等生エドゥアルドのお話。
子ども扱いしないでください! 幼女化しちゃった完璧淑女は、騎士団長に甘やかされる
佐崎咲
恋愛
旧題:完璧すぎる君は一人でも生きていけると婚約破棄されたけど、騎士団長が即日プロポーズに来た上に甘やかしてきます
「君は完璧だ。一人でも生きていける。でも、彼女には私が必要なんだ」
なんだか聞いたことのある台詞だけれど、まさか現実で、しかも貴族社会に生きる人間からそれを聞くことになるとは思ってもいなかった。
彼の言う通り、私ロゼ=リンゼンハイムは『完璧な淑女』などと称されているけれど、それは努力のたまものであって、本質ではない。
私は幼い時に我儘な姉に追い出され、開き直って自然溢れる領地でそれはもうのびのびと、野を駆け山を駆け回っていたのだから。
それが、今度は跡継ぎ教育に嫌気がさした姉が自称病弱設定を作り出し、代わりに私がこの家を継ぐことになったから、王都に移って血反吐を吐くような努力を重ねたのだ。
そして今度は腐れ縁ともいうべき幼馴染みの友人に婚約者を横取りされたわけだけれど、それはまあ別にどうぞ差し上げますよというところなのだが。
ただ。
婚約破棄を告げられたばかりの私をその日訪ねた人が、もう一人いた。
切れ長の紺色の瞳に、長い金髪を一つに束ね、男女問わず目をひく美しい彼は、『微笑みの貴公子』と呼ばれる第二騎士団長のユアン=クラディス様。
彼はいつもとは違う、改まった口調で言った。
「どうか、私と結婚してください」
「お返事は急ぎません。先程リンゼンハイム伯爵には手紙を出させていただきました。許可が得られましたらまた改めさせていただきますが、まずはロゼ嬢に私の気持ちを知っておいていただきたかったのです」
私の戸惑いたるや、婚約破棄を告げられた時の比ではなかった。
彼のことはよく知っている。
彼もまた、私のことをよく知っている。
でも彼は『それ』が私だとは知らない。
まったくの別人に見えているはずなのだから。
なのに、何故私にプロポーズを?
しかもやたらと甘やかそうとしてくるんですけど。
どういうこと?
============
「番外編 相変わらずな日常」
いつも攻め込まれてばかりのロゼが居眠り中のユアンを見つけ、この機会に……という話です。
※転載・複写はお断りいたします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる