【完結】婚約者の真実の愛探しのお手伝い。私たち、愛のキューピッドなんです?

buchi

文字の大きさ
上 下
18 / 58

第18話 人選誤り

しおりを挟む
なんとも異例なお見合い(?)パーティも無事終わり、私は無事責任を果たしたような気分に浸っていた。

そう。ケネスなんか忘れた。

出来ることは全部したのだもの。



次にすることは何もなかった。





グレシャム侯爵夫人のところから戻って以来、私は新しいドレスを作る時はマチルダを指名させてもらうことにした。

ナイジェルのメゾンでドレスを作る限り、母はうるさいことは言わなかった。



マチルダはあのハリソン夫人教えてくれただけあって、腕も確かだったが、万事そつがなく気の利く女性だった。

母の気に障らないように、でも私の好きなドレスを作ってくれた。



「せっかく腰が細いのだから、際立たせましょう。色合いは深めの方がお嬢様にはお似合いです」



だんだん自分の自由にできることはうれしかった。

どうして、ドレスくらい好きなものにしようとしなかったんだろう。



例のお茶会の後、メゾンへ行った時に私はつぶやいた。



「後はこのメガネをやめさせて欲しいんだけど」



私のつぶやきを拾ったマチルダは言った。



「あらあ、私、いい本を知ってますのよ?」



彼女は私に鼻が陥没する危険性と言う本を貸してくれた。メガネによる鼻の変形とメガネが当たる部分の顔の変色についての危険性をつづった論文だった。

こんなことで、母が意見を変えるかしらと思ったが、母は私の顔からメガネを取り上げた。



「危ないわ。これ以上まずい顔になったら、グレアムに嫌われるわ」



私はムッとした。母に言われたくない。







メガネなしの私は、大歓迎された。



ルシンダは私の顔をのぞき込むと、心から喜んでくれた。



「かわいいわ! この方がいい! よかったわ」



「かわいくないわ! でも、ましよ」



メガネがあろうとなかろうと、別にそれほど変わらない。変わったのは、ウィリアムだった。



彼はなにも言わなかったが、態度が変になった。









ケネスは、新しいご縁が出来て、満足そうだった。



あの二人のどちらかを選ぶのかは、ケネスの自由なので、食堂で時折二人とか三人を見かけても見ないふりをした。



「気にならないの?」



ウィリアムが話しかけてきた。



「別に」



「苦労してくっつけようとしたくらいだもん。うまくいくかどうか、気にならない?」



「だって、私にできるのはそれくらいよ。後はケネスがどうにかすればいいわ」



「気になるなあ、その言い方」



私はキッとしてウィリアムをにらみつけた。



ウィリアムは、ルシンダもアーノルドもいないのに、食堂のテーブルで私と二人で座っていた。



ちょっと違和感があったが、今は正式な婚約者がいないからいいのか。



「本当はケネスのこと、好きだったんじゃないの」



私はブスッとした。



「だって、長いこと婚約者だったのよ。気にはなるわ」



「本当にそれだけ?」



「それだけよ」



なんなの? このウィリアムは。いつもはもっとさらっとしているのに、今日のこの粘着質なしゃべり方。



だが、そこへ思いがけない人物が割り込んできた。



ケネスその人だ。



足取りも荒く、彼は私とウィリアムの真ん前に座った。



彼は挨拶もせず、いきなり話しかけた。



「シュザンナ、あのお茶会は何だったの?」



「え?」



私は、ビックリした。



「どのお茶会……あの被害者の会?」



「そう、そのヘンな会」



ケネスは不機嫌そうだった。



「あれは、あの……」



私は口ごもった。



なぜ、不機嫌?



ケネスは新しく可愛い女の子たちと知り合いになれて、上機嫌のはずでは?



「ねえ、どうして被害者の会にあの二人の女子が混ざっていたの?」



私たちは黙り込んだ。



「あれから、粘着されて困ってるんですけど」



「え?」



「好みじゃなかったの?」



「好み?」



ケネスが眉を寄せて顔をしかめた。



「誰の好み?」



「いえ、その、あなたの」



「違います!」



「だって、真実の愛を探しているって言うから……お手伝いできればと思って」



ケネスの顔が一挙に険悪になった。



「真実の愛は自分で探す!」



「でも、いつも一人でしたでしょ?」



そう言ってから気が付いた。しまった。ケネスには好きな人がもういたのか。



「ごめんなさい。ええと、真実の愛を見つけた後だったのね、きっと」



余計なお世話をしてしまった。でも、ケネスはかわいらしい令嬢が多く参加すると聞いて喜んだそうなのだけど?



「かわいらしい令嬢が来ると聞いて、喜んで参加してくださるってお聞きしましたのよ?」



ケネスの顔つきがいよいよ険悪になった。



「かわいらしくて抱きしめたくなるような女の子が好きって聞いたのに」



「誰がそんなこと言ったの?!」



ケネスは大声で言ってから、周りを見回して声のトーンを落とした。食堂にいるほかの生徒たちが、私たちを見ている。



ちなみに犯人は横にいるウィリアムである。



ただウィリアムはまったく動じる様子がなかった。ケネスをまっすぐ見据えている。



「どうしてメガネ、止めてしまったの?」



それはこの際、関係ない。私はさりげなくケネスのその質問は無視した。



「どんな女の子だったらよかったのですか?」



どうやら人選を間違えたらしい。



ケネスがぐっと詰まった。そして、真っ赤になった。



「なんで、そんなこと君に言わなきゃいけないんだ」



しまった。



「あ。それはそうですわよね。ごめんなさい。私たち関係ないのに」



この言葉にも、なぜかケネスは気分を害したらしい。



「関係ないって……私たちはって、君たちは婚約でもしたのか! 僕は……ほわんとした、でも可愛い女の子が好きだとは言ったが……」



「ルシンダ?」



「違う!」



「僕はシュザンナと婚約したいよ」



ボソッとウィリアムが冗談を言った。



「冗談好きねえ、ウィリアム」



このややこしい時にその冗談はいただけない。今はなんだか怒っているケネスの相手で精一杯だ。



ケネスがさっとウィリアムの顔を見た。



「冗談なのか?」



「冗談ですよ。だって彼女にはもう新しい婚約者がいるんだもの」



ケネスは動揺したらしかった。顔の表情が変わっている。



「まさか。だって婚約破棄したのは、たった2週間前だぞ?」



ケネスは私たちより年上なので、こうやって食堂で同じテーブルにいると、体の大きさが気になった。

ウィリアムもずいぶん大きな人なので、この二人に挟まれると、私は自分がすごくチビで小さいような気がしてきた。



「相手は誰なんだ?」



体が大きく威圧感のあるケネスが、眼光鋭く詰め寄ってきた。



「バイゴッド伯爵」



間の抜けた声で私は答えた。



別に隠すような話ではない。



ケネスは呆れたような顔をしたが、次の瞬間に嘘だろと呟いた。



「ケネス、それよりあなたのことよ」



私は申し訳なくて、余計なことを言ってしまった。



「ごめんなさい。私たち、あなたが真実の愛を探しているって聞いて、少しでもお手伝いしたかっただけなの」



「君は……新しい婚約者が決まったって言うのか?」



私はうなずいた。



「母が見つけてきたの」



「その人が好きなのか?」



ケネスが噛みつくように聞いてきた。



私は首を傾げた。よく知らない人なのだ。好きも嫌いもない。



「わからないわ。でも、私には婚約者が新しく決まりそうなので、あなたにも、いい方が見つかるといいと思ったのよ。不愉快にさせたなら申し訳なかったわ」



ケネスの顔は、なんとも言いようがない表情を浮かべていた。



私には、さっぱりその意味が分からなかった。
しおりを挟む
感想 16

あなたにおすすめの小説

【完結】愛も信頼も壊れて消えた

miniko
恋愛
「悪女だって噂はどうやら本当だったようね」 王女殿下は私の婚約者の腕にベッタリと絡み付き、嘲笑を浮かべながら私を貶めた。 無表情で吊り目がちな私は、子供の頃から他人に誤解される事が多かった。 だからと言って、悪女呼ばわりされる筋合いなどないのだが・・・。 婚約者は私を庇う事も、王女殿下を振り払うこともせず、困った様な顔をしている。 私は彼の事が好きだった。 優しい人だと思っていた。 だけど───。 彼の態度を見ている内に、私の心の奥で何か大切な物が音を立てて壊れた気がした。 ※感想欄はネタバレ配慮しておりません。ご注意下さい。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

【完結】気付けばいつも傍に貴方がいる

kana
恋愛
ベルティアーナ・ウォール公爵令嬢はレフタルド王国のラシード第一王子の婚約者候補だった。 いつも令嬢を隣に侍らす王子から『声も聞きたくない、顔も見たくない』と拒絶されるが、これ幸いと大喜びで婚約者候補を辞退した。 実はこれは二回目人生だ。 回帰前のベルティアーナは第一王子の婚約者で、大人しく控えめ。常に貼り付けた笑みを浮かべて人の言いなりだった。 彼女は王太子になった第一王子の妃になってからも、弟のウィルダー以外の誰からも気にかけてもらえることなく公務と執務をするだけの都合のいいお飾りの妃だった。 そして白い結婚のまま約一年後に自ら命を絶った。 その理由と原因を知った人物が自分の命と引き換えにやり直しを望んだ結果、ベルティアーナの置かれていた環境が変わりることで彼女の性格までいい意味で変わることに⋯⋯ そんな彼女は家族全員で海を隔てた他国に移住する。 ※ 投稿する前に確認していますが誤字脱字の多い作者ですがよろしくお願いいたします。 ※ 設定ゆるゆるです。

貴方もヒロインのところに行くのね? [完]

風龍佳乃
恋愛
元気で活発だったマデリーンは アカデミーに入学すると生活が一変し てしまった 友人となったサブリナはマデリーンと 仲良くなった男性を次々と奪っていき そしてマデリーンに愛を告白した バーレンまでもがサブリナと一緒に居た マデリーンは過去に決別して 隣国へと旅立ち新しい生活を送る。 そして帰国したマデリーンは 目を引く美しい蝶になっていた

番?呪いの別名でしょうか?私には不要ですわ

紅子
恋愛
私は充分に幸せだったの。私はあなたの幸せをずっと祈っていたのに、あなたは幸せではなかったというの?もしそうだとしても、あなたと私の縁は、あのとき終わっているのよ。あなたのエゴにいつまで私を縛り付けるつもりですか? 何の因果か私は10歳~のときを何度も何度も繰り返す。いつ終わるとも知れない死に戻りの中で、あなたへの想いは消えてなくなった。あなたとの出会いは最早恐怖でしかない。終わらない生に疲れ果てた私を救ってくれたのは、あの時、私を救ってくれたあの人だった。 12話完結済み。毎日00:00に更新予定です。 R15は、念のため。 自己満足の世界に付き、合わないと感じた方は読むのをお止めください。設定ゆるゆるの思い付き、ご都合主義で書いているため、深い内容ではありません。さらっと読みたい方向けです。矛盾点などあったらごめんなさい(>_<)

姉の婚約者であるはずの第一王子に「お前はとても優秀だそうだから、婚約者にしてやってもいい」と言われました。

ふまさ
恋愛
「お前はとても優秀だそうだから、婚約者にしてやってもいい」  ある日の休日。家族に疎まれ、蔑まれながら育ったマイラに、第一王子であり、姉の婚約者であるはずのヘイデンがそう告げた。その隣で、姉のパメラが偉そうにふんぞりかえる。 「ぞんぶんに感謝してよ、マイラ。あたしがヘイデン殿下に口添えしたんだから!」  一方的に条件を押し付けられ、望まぬまま、第一王子の婚約者となったマイラは、それでもつかの間の安らぎを手に入れ、歓喜する。  だって。  ──これ以上の幸せがあるなんて、知らなかったから。

【改稿版・完結】その瞳に魅入られて

おもち。
恋愛
「——君を愛してる」 そう悲鳴にも似た心からの叫びは、婚約者である私に向けたものではない。私の従姉妹へ向けられたものだった—— 幼い頃に交わした婚約だったけれど私は彼を愛してたし、彼に愛されていると思っていた。 あの日、二人の胸を引き裂くような思いを聞くまでは…… 『最初から愛されていなかった』 その事実に心が悲鳴を上げ、目の前が真っ白になった。 私は愛し合っている二人を引き裂く『邪魔者』でしかないのだと、その光景を見ながらひたすら現実を受け入れるしかなかった。  『このまま婚姻を結んでも、私は一生愛されない』  『私も一度でいいから、あんな風に愛されたい』 でも貴族令嬢である立場が、父が、それを許してはくれない。 必死で気持ちに蓋をして、淡々と日々を過ごしていたある日。偶然見つけた一冊の本によって、私の運命は大きく変わっていくのだった。 私も、貴方達のように自分の幸せを求めても許されますか……? ※後半、壊れてる人が登場します。苦手な方はご注意下さい。 ※このお話は私独自の設定もあります、ご了承ください。ご都合主義な場面も多々あるかと思います。 ※『幸せは人それぞれ』と、いうような作品になっています。苦手な方はご注意下さい。 ※こちらの作品は小説家になろう様でも掲載しています。

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活

ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。 「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」 そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢! そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。 「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」 しかも相手は名門貴族の旦那様。 「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。 ◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用! ◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化! ◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!? 「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」 そんな中、旦那様から突然の告白―― 「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」 えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!? 「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、 「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。 お互いの本当の気持ちに気づいたとき、 気づけば 最強夫婦 になっていました――! のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!

処理中です...