12 / 58
第12話 ケネスの奇妙な婚約破棄
しおりを挟む
そして翌日はアマンダ王女主催のパーティだった。
出欠はもう返送されていて、私はバッチリ出席になっていた。
どうしたらいいのかしら、こういう場合は。
体調不良とか、いろいろな言い訳が頭の中をぐるぐる回ったが、ルシンダとアーノルドとウィリアムは出なくてはいけないと強く主張した。
「不倫だなんて。絶対に否定し続けるのよ」
ルシンダが必死な様子で励ました。
アマンダ王女のパーティは大使館主催だったから、盛大なものだった。
王女の留学を祝い紹介する会なので、参加者は生徒が主だが、もちろん外交的な問題でもあるので多くの貴族や官僚たちも参列している。
ここで婚約破棄と断罪が行われるのか。
私はくじけそうになった。
「ダメよ、シュザンナ。ここで頑張らなくてどうするの?」
ここでって……。ここは十七才の娘には大きすぎるし、盛大過ぎる。
「一緒に居るわ。私たち、一緒に居るから」
アマンダ王女がケネスのエスコートで堂々と入ってきた。万雷の拍手である。
アマンダ王女は頬を染めて、とてもうれしそうだ。
なんで、ケネスが国代表みたいな感じに、アマンダ王女をエスコートしているのだろう。
そしてアマンダ王女は、さすが王女で慣れた様子であいさつを始めた。
「……この国の皆様方と親しく交際する機会に恵まれたことを感謝しております。とりわけ……」
そこで彼女はケネスに色っぽい目を向けた。
「こんな素晴らしい方と知り合いになれたことを感謝しております」
私はぼんやりした頭で考えた。その人、私の婚約者なんですけど。
そんな雰囲気、微塵もないのね。
今の私は完全なモブだ。
隣のルシンダがこっそり私の手を握った。
「過分に過ぎるお言葉に感謝申し上げます」
低いケネスの声が耳に入った。
意外にいい声だった。大人になってからは、あんまり聞いたことはなかったけど。
「私はここにモンフォール公爵令嬢との婚約を破棄し……」
「えっ?」
ざわっとまわり中の空気が変わり、私の周りの人たちは私を振り返った。
アマンダ王女のニヤリと笑った悪魔のような微笑が一瞬だけ目に入った。
全員が固唾をのんだ。これが名高い婚約破棄……この次には、このシチュエーションから見て、絶対に、絶対に、私の断罪とアマンダ王女とケネスの婚約が高らかに宣言されるはずだった。
ケネスは言葉を続けた。しんと静まり返った聴衆に向かって。
「神の啓示を受けた真実の愛を求め探すことを誓います」
アマンダ王女の勝利に満ちた微笑みがちょっと崩れた。
真実の愛?
何? それ?
アマンダ王女のこと?
全員が壇上のケネスに注目する中、ケネスははっきりした声ですらすらと続けた。
「アマンダ王女殿下の留学先の学園の一員として、王女殿下の優れた資質と秀でた美貌を親しく拝見できましたことは、感動すら覚える日々でした。国王陛下の忠実な一臣民として、王女殿下のこれからを期待するとともに、一学友として今後の益々のご活躍を祈念申し上げます」
声の調子からしてケネスの演説は終わったらしい。
人々はざわざわし始めた。
「なんなの? この茶番」
ルシンダがつぶやいた。
「ケネスはたかが一侯爵家の令息に過ぎないわ。彼の婚約破棄を聞きに来たんじゃないわ」
その通りだ。
国の代表として、王女に祝賀を言うために呼ばれるのには人物的に不適当だし(学生代表なら例のレキシントン卿がいる。アーノルドが実際のところは代わりに取り仕切っているが)、そもそも彼の婚約破棄はアマンダ王女と何の関係があるのだ?
「アマンダ王女との婚約を発表するんだと思ったわ」
「もしかすると、急すぎて無理だったんじゃない?」
この件ですっかり知り合いになったブラウン女史が言った。
彼女は、学園関係者としてその場にいただけだったので、すっきりとした動きやすい服を着ていた。
すらりとした体つきで、飾りの少ない服がとてもよく似合っている。
「だとしたら、真実の愛を求めるって、どういう意味なのかしら」
「今は無理でもアマンダ王女と将来的に結婚したいという意味なのでしょうか」
私は判断力を失っていた。
「なんにせよ、アマンダ王女の目論見はうまく行かなかったことだけは確かね」
明らかにアマンダ王女は狼狽していた。まるで壇を降りていくケネスを引き止めようとしているかのようだった。それは壇から遠い私たちにもよく分かった。
そして、会場中がケネスの奇妙な婚約破棄にざわついている間に、ケネスは悠々とアマンダ王女に会釈すると、壇を本当に降りてしまい、パーティ会場の中に混ざってしまった。
アマンダ王女は呆然としているように見えた。
進行役の隣国の大使が現れて、パーティ参加者への謝辞を述べ始め、音楽が始まり、人々の元へは食前酒が運ばれ始めた。
まだ、人々がざわざわしているのを幸い、私はこっそりとその場を逃げ出した。
出欠はもう返送されていて、私はバッチリ出席になっていた。
どうしたらいいのかしら、こういう場合は。
体調不良とか、いろいろな言い訳が頭の中をぐるぐる回ったが、ルシンダとアーノルドとウィリアムは出なくてはいけないと強く主張した。
「不倫だなんて。絶対に否定し続けるのよ」
ルシンダが必死な様子で励ました。
アマンダ王女のパーティは大使館主催だったから、盛大なものだった。
王女の留学を祝い紹介する会なので、参加者は生徒が主だが、もちろん外交的な問題でもあるので多くの貴族や官僚たちも参列している。
ここで婚約破棄と断罪が行われるのか。
私はくじけそうになった。
「ダメよ、シュザンナ。ここで頑張らなくてどうするの?」
ここでって……。ここは十七才の娘には大きすぎるし、盛大過ぎる。
「一緒に居るわ。私たち、一緒に居るから」
アマンダ王女がケネスのエスコートで堂々と入ってきた。万雷の拍手である。
アマンダ王女は頬を染めて、とてもうれしそうだ。
なんで、ケネスが国代表みたいな感じに、アマンダ王女をエスコートしているのだろう。
そしてアマンダ王女は、さすが王女で慣れた様子であいさつを始めた。
「……この国の皆様方と親しく交際する機会に恵まれたことを感謝しております。とりわけ……」
そこで彼女はケネスに色っぽい目を向けた。
「こんな素晴らしい方と知り合いになれたことを感謝しております」
私はぼんやりした頭で考えた。その人、私の婚約者なんですけど。
そんな雰囲気、微塵もないのね。
今の私は完全なモブだ。
隣のルシンダがこっそり私の手を握った。
「過分に過ぎるお言葉に感謝申し上げます」
低いケネスの声が耳に入った。
意外にいい声だった。大人になってからは、あんまり聞いたことはなかったけど。
「私はここにモンフォール公爵令嬢との婚約を破棄し……」
「えっ?」
ざわっとまわり中の空気が変わり、私の周りの人たちは私を振り返った。
アマンダ王女のニヤリと笑った悪魔のような微笑が一瞬だけ目に入った。
全員が固唾をのんだ。これが名高い婚約破棄……この次には、このシチュエーションから見て、絶対に、絶対に、私の断罪とアマンダ王女とケネスの婚約が高らかに宣言されるはずだった。
ケネスは言葉を続けた。しんと静まり返った聴衆に向かって。
「神の啓示を受けた真実の愛を求め探すことを誓います」
アマンダ王女の勝利に満ちた微笑みがちょっと崩れた。
真実の愛?
何? それ?
アマンダ王女のこと?
全員が壇上のケネスに注目する中、ケネスははっきりした声ですらすらと続けた。
「アマンダ王女殿下の留学先の学園の一員として、王女殿下の優れた資質と秀でた美貌を親しく拝見できましたことは、感動すら覚える日々でした。国王陛下の忠実な一臣民として、王女殿下のこれからを期待するとともに、一学友として今後の益々のご活躍を祈念申し上げます」
声の調子からしてケネスの演説は終わったらしい。
人々はざわざわし始めた。
「なんなの? この茶番」
ルシンダがつぶやいた。
「ケネスはたかが一侯爵家の令息に過ぎないわ。彼の婚約破棄を聞きに来たんじゃないわ」
その通りだ。
国の代表として、王女に祝賀を言うために呼ばれるのには人物的に不適当だし(学生代表なら例のレキシントン卿がいる。アーノルドが実際のところは代わりに取り仕切っているが)、そもそも彼の婚約破棄はアマンダ王女と何の関係があるのだ?
「アマンダ王女との婚約を発表するんだと思ったわ」
「もしかすると、急すぎて無理だったんじゃない?」
この件ですっかり知り合いになったブラウン女史が言った。
彼女は、学園関係者としてその場にいただけだったので、すっきりとした動きやすい服を着ていた。
すらりとした体つきで、飾りの少ない服がとてもよく似合っている。
「だとしたら、真実の愛を求めるって、どういう意味なのかしら」
「今は無理でもアマンダ王女と将来的に結婚したいという意味なのでしょうか」
私は判断力を失っていた。
「なんにせよ、アマンダ王女の目論見はうまく行かなかったことだけは確かね」
明らかにアマンダ王女は狼狽していた。まるで壇を降りていくケネスを引き止めようとしているかのようだった。それは壇から遠い私たちにもよく分かった。
そして、会場中がケネスの奇妙な婚約破棄にざわついている間に、ケネスは悠々とアマンダ王女に会釈すると、壇を本当に降りてしまい、パーティ会場の中に混ざってしまった。
アマンダ王女は呆然としているように見えた。
進行役の隣国の大使が現れて、パーティ参加者への謝辞を述べ始め、音楽が始まり、人々の元へは食前酒が運ばれ始めた。
まだ、人々がざわざわしているのを幸い、私はこっそりとその場を逃げ出した。
1
お気に入りに追加
496
あなたにおすすめの小説

あなたには、この程度のこと、だったのかもしれませんが。
ふまさ
恋愛
楽しみにしていた、パーティー。けれどその場は、信じられないほどに凍り付いていた。
でも。
愉快そうに声を上げて笑う者が、一人、いた。

一番悪いのは誰
jun
恋愛
結婚式翌日から屋敷に帰れなかったファビオ。
ようやく帰れたのは三か月後。
愛する妻のローラにやっと会えると早る気持ちを抑えて家路を急いだ。
出迎えないローラを探そうとすると、執事が言った、
「ローラ様は先日亡くなられました」と。
何故ローラは死んだのは、帰れなかったファビオのせいなのか、それとも・・・

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。

あなたを忘れる魔法があれば
美緒
恋愛
乙女ゲームの攻略対象の婚約者として転生した私、ディアナ・クリストハルト。
ただ、ゲームの舞台は他国の為、ゲームには婚約者がいるという事でしか登場しない名前のないモブ。
私は、ゲームの強制力により、好きになった方を奪われるしかないのでしょうか――?
これは、「あなたを忘れる魔法があれば」をテーマに書いてみたものです――が、何か違うような??
R15、残酷描写ありは保険。乙女ゲーム要素も空気に近いです。
※小説家になろう、カクヨムにも掲載してます

【完結】気付けばいつも傍に貴方がいる
kana
恋愛
ベルティアーナ・ウォール公爵令嬢はレフタルド王国のラシード第一王子の婚約者候補だった。
いつも令嬢を隣に侍らす王子から『声も聞きたくない、顔も見たくない』と拒絶されるが、これ幸いと大喜びで婚約者候補を辞退した。
実はこれは二回目人生だ。
回帰前のベルティアーナは第一王子の婚約者で、大人しく控えめ。常に貼り付けた笑みを浮かべて人の言いなりだった。
彼女は王太子になった第一王子の妃になってからも、弟のウィルダー以外の誰からも気にかけてもらえることなく公務と執務をするだけの都合のいいお飾りの妃だった。
そして白い結婚のまま約一年後に自ら命を絶った。
その理由と原因を知った人物が自分の命と引き換えにやり直しを望んだ結果、ベルティアーナの置かれていた環境が変わりることで彼女の性格までいい意味で変わることに⋯⋯
そんな彼女は家族全員で海を隔てた他国に移住する。
※ 投稿する前に確認していますが誤字脱字の多い作者ですがよろしくお願いいたします。
※ 設定ゆるゆるです。

【改稿版・完結】その瞳に魅入られて
おもち。
恋愛
「——君を愛してる」
そう悲鳴にも似た心からの叫びは、婚約者である私に向けたものではない。私の従姉妹へ向けられたものだった——
幼い頃に交わした婚約だったけれど私は彼を愛してたし、彼に愛されていると思っていた。
あの日、二人の胸を引き裂くような思いを聞くまでは……
『最初から愛されていなかった』
その事実に心が悲鳴を上げ、目の前が真っ白になった。
私は愛し合っている二人を引き裂く『邪魔者』でしかないのだと、その光景を見ながらひたすら現実を受け入れるしかなかった。
『このまま婚姻を結んでも、私は一生愛されない』
『私も一度でいいから、あんな風に愛されたい』
でも貴族令嬢である立場が、父が、それを許してはくれない。
必死で気持ちに蓋をして、淡々と日々を過ごしていたある日。偶然見つけた一冊の本によって、私の運命は大きく変わっていくのだった。
私も、貴方達のように自分の幸せを求めても許されますか……?
※後半、壊れてる人が登場します。苦手な方はご注意下さい。
※このお話は私独自の設定もあります、ご了承ください。ご都合主義な場面も多々あるかと思います。
※『幸せは人それぞれ』と、いうような作品になっています。苦手な方はご注意下さい。
※こちらの作品は小説家になろう様でも掲載しています。

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活
ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。
「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」
そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢!
そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。
「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」
しかも相手は名門貴族の旦那様。
「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。
◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用!
◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化!
◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!?
「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」
そんな中、旦那様から突然の告白――
「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」
えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!?
「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、
「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。
お互いの本当の気持ちに気づいたとき、
気づけば 最強夫婦 になっていました――!
のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!

父の大事な家族は、再婚相手と異母妹のみで、私は元より家族ではなかったようです
珠宮さくら
恋愛
フィロマという国で、母の病を治そうとした1人の少女がいた。母のみならず、その病に苦しむ者は、年々増えていたが、治せる薬はなく、進行を遅らせる薬しかなかった。
その病を色んな本を読んで調べあげた彼女の名前は、ヴァリャ・チャンダ。だが、それで病に効く特効薬が出来上がることになったが、母を救うことは叶わなかった。
そんな彼女が、楽しみにしていたのは隣国のラジェスへの留学だったのだが、そのために必死に貯めていた資金も父に取り上げられ、義母と異母妹の散財のために金を稼げとまで言われてしまう。
そこにヴァリャにとって救世主のように現れた令嬢がいたことで、彼女の人生は一変していくのだが、彼女らしさが消えることはなかった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる