上 下
25 / 51
子供の行方(全17話)

11.脱出

しおりを挟む
「あの男、神田の花月屋で見かけた人ですね。急いでここに来たって事は……ここに顔を出した事からも私が目的と考えるのが妥当でしょう。あの男が直接見に来る必要がある事……」

 彼女の推理は続く。

「思いつくのは、奴が神田の顔役で私がどこの商家の娘なのか確認する面通し。もしくは、女性を遊郭に売り払う女衒せげんか。あの目つきは、女を品定めしているみたいでしたし……どちらにせよ、ここに残っても良い事はありませんね。おみよ・・・ちゃんがいない事もはっきりしましたから」

 サッと立ち上がると、座敷から出ていく日向。
 あれほど熱心に見ていた菓子の山に目もくれず、縁側からつっかけ草履を履き、庭を散策する体を装い、歩き回る。

 全体をぐるりと歩き回ると、玄関に戻り、自分の塗下駄を手にする。

「この着物じゃ動きにくいんだけどな……よっと」

 そのまま何気ない様子で光の当たらない塀の隅に行くと、三角飛びで塀の軒瓦に手をかけると、駆け上がった勢いのまま外へと飛び降りた。


 ※


 そしてその日の夜。
 鶴松は、花月屋に戻っていた。
 今日の獲物である日向について店主の金衛門きんえもんに報告するため、店主の私室を訪ねる。

「鰹がきました!」
「おお!来たか。初物か?」

「少し歳がいってるのではっきりとしません。見たところ商家の箱入り娘のようです」
「初物に拘らずとも良いですかね。まあ鰹ならどう調理しても買い手は付きましょう」

「どうします?捌きますか?それともそのまま寝かせておきますか?」
「寝かせておけば大きく育つ可能性もありますが、時間がかかります。さっさと捌いてしまいなさい」

「承知しました。女衒せげんの泥亀に心当たりを当たらせましょう」
「おや、仕事が早いですね」

「待ちに待った鰹の到来ですから。すでに泥亀は向こうに行っていて値踏みを兼ねて、見張らせています」
「そうでしたか。いっその事、仲介ではなく買い取らせますか?」

「いや、当初の計画通り仲介として使いましょう。あいつに金はないですし、信用もできません。踏み倒されるのがオチですよ」
「良いでしょう。ではお任せしますよ」

「かしこまりました。あとは祝儀をたんと弾んでくださいよ」
「気が早いですねぇ。捌いた後に考えますよ」

 この二人は金でつながっているだけのだろうか。
 二人の話し合いはいつもケンカ腰で終わる。
 表向きは店主と使用人に過ぎないのだが、言い合う様は共犯者そのもの。

 しかし、この表向きの関係が二人を険悪な仲にしているようにも思える。

 鶴松は挨拶もせず、店主の部屋を出ると自室へと戻った。
 番頭となった時に与えられた個室だ。

金衛門きんえもんの野郎。俺のおかげで甘い汁が吸えてるっていうのにケチ臭いことばかり言いやがって。いつか思い知らせてやるぜ」

 そう言うと、鶴松は文机に向かった。


 ※


 そろり、そろりと一人の男が、家出屋の別邸屋敷の一部屋から出てきた。

「やべえな。どこにもいねえ。逃げられたか。はっきりと女衒せげんだとは気が付かれていないだろうが、あの小娘が有る事無い事言い出したら面倒だ」

 夜這いをかけようとしたのか定かではないが、子供たちが寝静まった深夜に泥亀は手燭を持ち、屋敷の中を徘徊していた。獲物の箱入り娘を探しているらしい。

 しかし、どの部屋を探しても、日向が見当たらないので焦っているようだ。

「いつものように型に嵌めてから顔を出すべきだったか。ついつい金の匂いに釣られて、ノコノコ来てみれば、このザマだ。深川の親分に力を借りるか……いや、それはいけねえ。そんな弱みでも見せた日には、俺がしゃぶり尽くされちまう」

 手燭の灯りが吐息で揺れる。

「どうすりゃ良い。俺は顔も見られてるし、何かあっても花月屋が守ってくれるとも思えねえ。それに、鶴松の野郎が前にも小僧が潜り込んできたと言っていたが、そろそろこの商売も綻びが出始めてんじゃねえのか……。そうなりゃ俺が取るべき道は……トンズラするしかねえな。上方にでも行ってほとぼりを冷ますとするか。よし。そうと決まれば、軍資金持ってさっさと出立しちまおう。それが良い」

 考えがまとまったようで、泥亀は貯めこんでいた金を取りに足早に移動し始めたのだった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

妻がヌードモデルになる日

矢木羽研
大衆娯楽
男性画家のヌードモデルになりたい。妻にそう切り出された夫の動揺と受容を書いてみました。

13歳女子は男友達のためヌードモデルになる

矢木羽研
青春
写真が趣味の男の子への「プレゼント」として、自らを被写体にする女の子の決意。「脱ぐ」までの過程の描写に力を入れました。裸体描写を含むのでR15にしましたが、性的な接触はありません。

吉宗のさくら ~八代将軍へと至る道~

裏耕記
歴史・時代
破天荒な将軍 吉宗。民を導く将軍となれるのか ――― 将軍?捨て子? 貴公子として生まれ、捨て子として道に捨てられた。 その暮らしは長く続かない。兄の不審死。 呼び戻された吉宗は陰謀に巻き込まれ将軍位争いの旗頭に担ぎ上げられていく。 次第に明らかになる不審死の謎。 運命に導かれるようになりあがる吉宗。 将軍となった吉宗が隅田川にさくらを植えたのはなぜだろうか。 ※※ 暴れん坊将軍として有名な徳川吉宗。 低迷していた徳川幕府に再び力を持たせた。 民の味方とも呼ばれ人気を博した将軍でもある。 徳川家の序列でいくと、徳川宗家、尾張家、紀州家と三番目の家柄で四男坊。 本来ならば将軍どころか実家の家督も継げないはずの人生。 数奇な運命に付きまとわれ将軍になってしまった吉宗は何を思う。 本人の意思とはかけ離れた人生、権力の頂点に立つのは幸運か不運なのか…… 突拍子もない政策や独創的な人事制度。かの有名なお庭番衆も彼が作った役職だ。 そして御三家を模倣した御三卿を作る。 決して旧来の物を破壊するだけではなかった。その効用を充分理解して変化させるのだ。 彼は前例主義に凝り固まった重臣や役人たちを相手取り、旧来の慣習を打ち破った。 そして独自の政策や改革を断行した。 いきなり有能な人間にはなれない。彼は失敗も多く完全無欠ではなかったのは歴史が証明している。 破天荒でありながら有能な将軍である徳川吉宗が、どうしてそのような将軍になったのか。 おそらく将軍に至るまでの若き日々の経験が彼を育てたのだろう。 その辺りを深堀して、将軍になる前の半生にスポットを当てたのがこの作品です。 本作品は、第9回歴史・時代小説大賞の参加作です。 投票やお気に入り追加をして頂けますと幸いです。

鄧禹

橘誠治
歴史・時代
再掲になります。 約二千年前、古代中国初の長期統一王朝・前漢を簒奪して誕生した新帝国。 だが新も短命に終わると、群雄割拠の乱世に突入。 挫折と成功を繰り返しながら後漢帝国を建国する光武帝・劉秀の若き軍師・鄧禹の物語。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 歴史小説家では宮城谷昌光さんや司馬遼太郎さんが好きです。 歴史上の人物のことを知るにはやっぱり物語がある方が覚えやすい。 上記のお二人の他にもいろんな作家さんや、大和和紀さんの「あさきゆめみし」に代表される漫画家さんにぼくもたくさんお世話になりました。 ぼくは特に古代中国史が好きなので題材はそこに求めることが多いですが、その恩返しの気持ちも込めて、自分もいろんな人に、あまり詳しく知られていない歴史上の人物について物語を通して伝えてゆきたい。 そんな風に思いながら書いています。

小学生最後の夏休みに近所に住む2つ上のお姉さんとお風呂に入った話

矢木羽研
青春
「……もしよかったら先輩もご一緒に、どうですか?」 「あら、いいのかしら」 夕食を作りに来てくれた近所のお姉さんを冗談のつもりでお風呂に誘ったら……? 微笑ましくも甘酸っぱい、ひと夏の思い出。 ※性的なシーンはありませんが裸体描写があるのでR15にしています。 ※小説家になろうでも同内容で投稿しています。 ※2022年8月の「第5回ほっこり・じんわり大賞」にエントリーしていました。

裏長屋の若殿、限られた自由を満喫する

克全
歴史・時代
貧乏人が肩を寄せ合って暮らす聖天長屋に徳田新之丞と名乗る人品卑しからぬ若侍がいた。月のうち数日しか長屋にいないのだが、いる時には自ら竈で米を炊き七輪で魚を焼く小まめな男だった。

家事と喧嘩は江戸の花、医者も歩けば棒に当たる。

水鳴諒
歴史・時代
叔父から漢方医学を学び、長崎で蘭方医学を身につけた柴崎椋之助は、江戸の七星堂で町医者の仕事を任せられる。その際、斗北藩家老の父が心配し、食事や身の回りの世話をする小者の伊八を寄越したのだが――?

剣客逓信 ―明治剣戟郵便録―

三條すずしろ
歴史・時代
【第9回歴史・時代小説大賞:痛快! エンタメ剣客賞受賞】 明治6年、警察より早くピストルを装備したのは郵便配達員だった――。 維新の動乱で届くことのなかった手紙や小包。そんな残された思いを配達する「御留郵便御用」の若者と老剣士が、時に不穏な明治の初めをひた走る。 密書や金品を狙う賊を退け大切なものを届ける特命郵便配達人、通称「剣客逓信(けんかくていしん)」。 武装する必要があるほど危険にさらされた初期の郵便時代、二人はやがてさらに大きな動乱に巻き込まれ――。 ※エブリスタでも連載中

処理中です...