20 / 51
子供の行方(全17話)
6.日向、目撃す
しおりを挟む
「ほえ~。大きなお店ですね~。呉服屋さんの花月屋さんって言うのですか。青物市場で呉服屋さんなんて儲かるのでしょうか」
呉服と言えば日本橋。有名な大店が競うように出店して鎬を削っている
だというのに、縁のなさそうな青物市場のそばに呉服屋。店構えからすれば儲かっているのは疑いようも無いのだが、場違い感は否めない。
しかし実際、身なりの良い商人らしき人物がひっきりなしに出たり入ったりしているのだから繁盛しているのは間違いない。
だが、日向は何か気になる様子で、見入っている。
と花月屋を眺めていたのは数拍で、もう身体は別の方向に向いていた。
次に行く予定のお団子屋に行くことにしたようである。
「こんにちは。お団子とお茶をくださいな~」
目的の茶店に着いた日向は迷うことなく注文をする。
「はいよ! おや、かわいらしいお嬢ちゃんで。うちはヨモギ団子が人気だよ。それでいいかい?」
「はい! でも普通の奴も食べてみたいな~」
普段はお嬢ちゃん呼ばわりされれば、子供扱いしないでくれと、きっちり訂正する日向だが、今回は訂正せずニコニコ顔。
「しょうがねえ!可愛いお嬢ちゃんには敵わねえや。一本オマケしといてやるよ」
「ありがとうございます!」
その真意はここにあったようだ。
相手の心の機微を読み取り、それに合わせて態度を作る。忍びの情報収集の手段である。決してここで使うようなものではないのだが。
「へい、おまち!」
「ありがとうございます! 美味しそうですね~。ヨモギの香りと焙られた団子の香ばしさが相まって、食欲を刺激します。上に餡子をかけるなんて反則ですよ!」
「お褒めにいただき光栄なこって。それにしても武家のお嬢ちゃんがこんなところでどうしたんだい?」
日向は団子を食べながら答える。
「去年、江戸に来たばかりだから色々と散策しているの。今日は青物市場を見に来た帰りで」
既に踏破してきた食い倒れの行程については説明しないようだ。第一目標の松風を後悔の無いよう、たらふく食って、大福やら饅頭やら露店や茶店をハシゴして今に至るのである。
ここまでくると、目的は甘味巡りとしか言えない状況なのだが。
「そうかい。あそこはすげえだろ? 天下のお江戸を支える青物市場だ。沢山人も集まるからね。ここらは、青物市場と花月屋で成り立ってるのさ」
「花月屋さん? どっかで見かけたような……」
「青物市場からこっちに向かってくるときに、ひときわ大きな店があったの気が付かなかったかい?」
「あー、あの呉服屋さんですか?」
「そうそう! あそこの店主である金衛門さんはやり手でね。一代であそこまでの店にしただけじゃなく子供のために私財を投げ打ってるって話だ。金があるだけじゃなくて人も良いときてる。ここらの自慢さ」
「へぇ。確かにお客さんは沢山入ってましたね。でもここらで呉服を必要とする人なんて多いのですか?」
「まさかぁ! 俺らは木綿の古着がせいぜいさ。市場の連中だって絹物を着てたら仕事になんねえや。この町には絹物を着れる連中なんで片手で足りるくらいなのに不思議だなって思うけどよ。俺にはよくわかんねえな」
「そうですか。確かに不思議ですね。人気の秘密は何なのでしょう。面白い秘密があるかもしれません。また見に行ってみますかね」
また興味の虫が騒ぎ出した日向。ここから花月屋まで、そう離れていない事もあって、もう一度訪ねてみる事にしたようだ。
また見に来ても、さっきと変わらず筋の良い客が出入りするばかり。
出てくる客も手ぶらで帰るが、後で届けてもらうのだろう。上機嫌そうに軽い足取り、そして嬉しそうな表情を浮かべている様子から、商談が成功したと察する事が出来るからだ。
何気なくその様子を見ていると、店の横の路地に佇む人物が目に入った。
花月屋の客筋にそぐわない下卑た目付き、服装も着古した木綿の着流し。ニタニタとその客を見送っていた。
何か良からぬ事を企んでいそうに思えた日向は、意識を改め周囲を警戒する。
しかし、その男は、店から出てきた客を見送るだけで、何もしなかった。
そしてその客が見えなくなると、踵を返し奥へと行ってしまった。
気がかりだった日向は、躊躇なくその男の後を追う。
するとその男はあろうことか花月屋の裏口から中へと入っていってしまった。
裏口とはいえ、ここまでの大店になれば、鍵が締まっているか門番がいる。
さほど待つ事もなく、スムーズに中に入れたのは、すでに何度もここにきている証拠だろう。
だが、団子屋の話で聞いた篤志家の店主という人物像からすると、先ほどの胡散臭い男と懇意であるとは思えない。
もしかすると花月屋で押し込み強盗など悪さを企んでいるのかもしれない。
日向は、目の前で起きた光景に頭の整理に収拾がつかないようで動けずにいた。
呉服と言えば日本橋。有名な大店が競うように出店して鎬を削っている
だというのに、縁のなさそうな青物市場のそばに呉服屋。店構えからすれば儲かっているのは疑いようも無いのだが、場違い感は否めない。
しかし実際、身なりの良い商人らしき人物がひっきりなしに出たり入ったりしているのだから繁盛しているのは間違いない。
だが、日向は何か気になる様子で、見入っている。
と花月屋を眺めていたのは数拍で、もう身体は別の方向に向いていた。
次に行く予定のお団子屋に行くことにしたようである。
「こんにちは。お団子とお茶をくださいな~」
目的の茶店に着いた日向は迷うことなく注文をする。
「はいよ! おや、かわいらしいお嬢ちゃんで。うちはヨモギ団子が人気だよ。それでいいかい?」
「はい! でも普通の奴も食べてみたいな~」
普段はお嬢ちゃん呼ばわりされれば、子供扱いしないでくれと、きっちり訂正する日向だが、今回は訂正せずニコニコ顔。
「しょうがねえ!可愛いお嬢ちゃんには敵わねえや。一本オマケしといてやるよ」
「ありがとうございます!」
その真意はここにあったようだ。
相手の心の機微を読み取り、それに合わせて態度を作る。忍びの情報収集の手段である。決してここで使うようなものではないのだが。
「へい、おまち!」
「ありがとうございます! 美味しそうですね~。ヨモギの香りと焙られた団子の香ばしさが相まって、食欲を刺激します。上に餡子をかけるなんて反則ですよ!」
「お褒めにいただき光栄なこって。それにしても武家のお嬢ちゃんがこんなところでどうしたんだい?」
日向は団子を食べながら答える。
「去年、江戸に来たばかりだから色々と散策しているの。今日は青物市場を見に来た帰りで」
既に踏破してきた食い倒れの行程については説明しないようだ。第一目標の松風を後悔の無いよう、たらふく食って、大福やら饅頭やら露店や茶店をハシゴして今に至るのである。
ここまでくると、目的は甘味巡りとしか言えない状況なのだが。
「そうかい。あそこはすげえだろ? 天下のお江戸を支える青物市場だ。沢山人も集まるからね。ここらは、青物市場と花月屋で成り立ってるのさ」
「花月屋さん? どっかで見かけたような……」
「青物市場からこっちに向かってくるときに、ひときわ大きな店があったの気が付かなかったかい?」
「あー、あの呉服屋さんですか?」
「そうそう! あそこの店主である金衛門さんはやり手でね。一代であそこまでの店にしただけじゃなく子供のために私財を投げ打ってるって話だ。金があるだけじゃなくて人も良いときてる。ここらの自慢さ」
「へぇ。確かにお客さんは沢山入ってましたね。でもここらで呉服を必要とする人なんて多いのですか?」
「まさかぁ! 俺らは木綿の古着がせいぜいさ。市場の連中だって絹物を着てたら仕事になんねえや。この町には絹物を着れる連中なんで片手で足りるくらいなのに不思議だなって思うけどよ。俺にはよくわかんねえな」
「そうですか。確かに不思議ですね。人気の秘密は何なのでしょう。面白い秘密があるかもしれません。また見に行ってみますかね」
また興味の虫が騒ぎ出した日向。ここから花月屋まで、そう離れていない事もあって、もう一度訪ねてみる事にしたようだ。
また見に来ても、さっきと変わらず筋の良い客が出入りするばかり。
出てくる客も手ぶらで帰るが、後で届けてもらうのだろう。上機嫌そうに軽い足取り、そして嬉しそうな表情を浮かべている様子から、商談が成功したと察する事が出来るからだ。
何気なくその様子を見ていると、店の横の路地に佇む人物が目に入った。
花月屋の客筋にそぐわない下卑た目付き、服装も着古した木綿の着流し。ニタニタとその客を見送っていた。
何か良からぬ事を企んでいそうに思えた日向は、意識を改め周囲を警戒する。
しかし、その男は、店から出てきた客を見送るだけで、何もしなかった。
そしてその客が見えなくなると、踵を返し奥へと行ってしまった。
気がかりだった日向は、躊躇なくその男の後を追う。
するとその男はあろうことか花月屋の裏口から中へと入っていってしまった。
裏口とはいえ、ここまでの大店になれば、鍵が締まっているか門番がいる。
さほど待つ事もなく、スムーズに中に入れたのは、すでに何度もここにきている証拠だろう。
だが、団子屋の話で聞いた篤志家の店主という人物像からすると、先ほどの胡散臭い男と懇意であるとは思えない。
もしかすると花月屋で押し込み強盗など悪さを企んでいるのかもしれない。
日向は、目の前で起きた光景に頭の整理に収拾がつかないようで動けずにいた。
0
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説
吉宗のさくら ~八代将軍へと至る道~
裏耕記
歴史・時代
破天荒な将軍 吉宗。民を導く将軍となれるのか
―――
将軍?捨て子?
貴公子として生まれ、捨て子として道に捨てられた。
その暮らしは長く続かない。兄の不審死。
呼び戻された吉宗は陰謀に巻き込まれ将軍位争いの旗頭に担ぎ上げられていく。
次第に明らかになる不審死の謎。
運命に導かれるようになりあがる吉宗。
将軍となった吉宗が隅田川にさくらを植えたのはなぜだろうか。
※※
暴れん坊将軍として有名な徳川吉宗。
低迷していた徳川幕府に再び力を持たせた。
民の味方とも呼ばれ人気を博した将軍でもある。
徳川家の序列でいくと、徳川宗家、尾張家、紀州家と三番目の家柄で四男坊。
本来ならば将軍どころか実家の家督も継げないはずの人生。
数奇な運命に付きまとわれ将軍になってしまった吉宗は何を思う。
本人の意思とはかけ離れた人生、権力の頂点に立つのは幸運か不運なのか……
突拍子もない政策や独創的な人事制度。かの有名なお庭番衆も彼が作った役職だ。
そして御三家を模倣した御三卿を作る。
決して旧来の物を破壊するだけではなかった。その効用を充分理解して変化させるのだ。
彼は前例主義に凝り固まった重臣や役人たちを相手取り、旧来の慣習を打ち破った。
そして独自の政策や改革を断行した。
いきなり有能な人間にはなれない。彼は失敗も多く完全無欠ではなかったのは歴史が証明している。
破天荒でありながら有能な将軍である徳川吉宗が、どうしてそのような将軍になったのか。
おそらく将軍に至るまでの若き日々の経験が彼を育てたのだろう。
その辺りを深堀して、将軍になる前の半生にスポットを当てたのがこの作品です。
本作品は、第9回歴史・時代小説大賞の参加作です。
投票やお気に入り追加をして頂けますと幸いです。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
西涼女侠伝
水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超
舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。
役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。
家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。
ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。
荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。
主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。
三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)
涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。
鎌倉最後の日
もず りょう
歴史・時代
かつて源頼朝や北条政子・義時らが多くの血を流して築き上げた武家政権・鎌倉幕府。承久の乱や元寇など幾多の困難を乗り越えてきた幕府も、悪名高き執権北条高時の治政下で頽廃を極めていた。京では後醍醐天皇による倒幕計画が持ち上がり、世に動乱の兆しが見え始める中にあって、北条一門の武将金澤貞将は危機感を募らせていく。ふとしたきっかけで交流を深めることとなった御家人新田義貞らは、貞将にならば鎌倉の未来を託すことができると彼に「決断」を迫るが――。鎌倉幕府の最後を華々しく彩った若き名将の清冽な生きざまを活写する歴史小説、ここに開幕!
裏長屋の若殿、限られた自由を満喫する
克全
歴史・時代
貧乏人が肩を寄せ合って暮らす聖天長屋に徳田新之丞と名乗る人品卑しからぬ若侍がいた。月のうち数日しか長屋にいないのだが、いる時には自ら竈で米を炊き七輪で魚を焼く小まめな男だった。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
アブナイお殿様-月野家江戸屋敷騒動顛末-(R15版)
三矢由巳
歴史・時代
時は江戸、老中水野忠邦が失脚した頃のこと。
佳穂(かほ)は江戸の望月藩月野家上屋敷の奥方様に仕える中臈。
幼い頃に会った千代という少女に憧れ、奥での一生奉公を望んでいた。
ところが、若殿様が急死し事態は一変、分家から養子に入った慶温(よしはる)こと又四郎に侍ることに。
又四郎はずっと前にも会ったことがあると言うが、佳穂には心当たりがない。
海外の事情や英吉利語を教える又四郎に翻弄されるも、惹かれていく佳穂。
一方、二人の周辺では次々に不可解な事件が起きる。
事件の真相を追うのは又四郎や屋敷の人々、そしてスタンダードプードルのシロ。
果たして、佳穂は又四郎と結ばれるのか。
シロの鼻が真実を追い詰める!
別サイトで発表した作品のR15版です。
武蔵要塞1945 ~ 戦艦武蔵あらため第34特別根拠地隊、沖縄の地で斯く戦えり
もろこし
歴史・時代
史実ではレイテ湾に向かう途上で沈んだ戦艦武蔵ですが、本作ではからくも生き残り、最終的に沖縄の海岸に座礁します。
海軍からは見捨てられた武蔵でしたが、戦力不足に悩む現地陸軍と手を握り沖縄防衛の中核となります。
無敵の要塞と化した武蔵は沖縄に来襲する連合軍を次々と撃破。その活躍は連合国の戦争計画を徐々に狂わせていきます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる