4 / 15
第一章 辞令は南の島オフィス
第四話 旅は道連れ世は情けという言葉もありますし
しおりを挟む
赴任先の南の島に行くには船便しかない。
気軽に行けるような場所ではない事は確か。
中川さんもそこに気が付いたらしい。
アクセスを見ると、フェリーで五時間もかかるという。
本数も少なく、運航は週に一本。中々ハードな環境だ。
「小さな空港はあるが、直行便が無いようだな。これでは行くだけでも一仕事だ」
「そうですね。このアクセスの悪さでは、観光を盛り上げて、税収アップって作戦は狙えなさそうです」
やっと本格起動したのか、中川さんの口調も仕事モードに戻った。
先ほどまでの部活の後輩のような口調は、飲み会の時か二人で残業している時くらいなものだ。
日頃は優秀な三年目社員。新卒で入社しているので、俺より社歴は二年は多い。
そのため、俺が入社して以来、会社のことなどいろいろと教えてもらっていた。
「あのー、田宮さん。このプロジェクト、本当にやるんですよね?」
「ああ。二人して悪夢を見ていなければな」
「全然笑えないです。……ちなみにプロジェクトの期間は?」
「社長からは聞いていないな。資料にも記載はない。半年ごとに報告会があるとしか」
「それって少なくとも半年は帰ってこられないということでは?」
「……そうとも言えるな」
「そうとも言えるというか、そうとしか言えないじゃないっすか! あー、絶対これ、田宮さんの巻き添えくらいましたよね、私!」
薄々感じていたが、おそらく中川さんの指摘は正しいだろう。
俺に誰か部下を付けるならと考えた時に、中川さんが第一候補になるのは予想が付く。
入社以来、中川さんが直属の上司のように、あれこれ教わっていたのだから。
その分、他の社員よりも気心知れた関係になれている。離島の税収を上げろなどという無茶なプロジェクトを任されるなら、真っ先に頼るのは彼女くらいなものだ。出来ることなら無茶振りをした社長本人を連れていきたいものだが、それは出来ない。となれば、頼るべき存在は一人しかいない。
ただ、それを認めてしまうと、彼女の言う巻き添え以外の何物でもなくなってしまうので、ささやかながら抵抗を試みる。
「中川さんが期待されているからじゃないか? 若手のエースとして」
「持ち上げてごまかそうとしたって、そうはいきませんよ! もう!」
少しテンションを上げながら騙されないと強弁しているが、彼女の左手は耳を触っている。
彼女が照れ隠しをするときの癖だ。
「年上ばかりのチームの中でも、臆さず意見を言えるし、誰もが思いがけないアイディアを出したりするじゃないか。いつも助かっているよ」
「そりゃあ、私がいないと田宮さんは困っちゃうでしょうよ。入社初日の田宮さんったら、飼い主とはぐれた子犬みたいな顔してましたもん」
「子犬って……。確かに、妙におしゃれなオフィスで居心地は悪かったけどさ」
「一人だけばっちりスーツで決めてましたもんね! 田宮さんの周りだけ謎のスペースが生まれてましたよ」
「いろいろな選択肢を考慮したうえでの、大人な判断だよ」
「あー、はいはい。何度も聞きましたよ。服装でラフかキッチリかと悩んだら、キッチリしておけば間違いないってやつですよね? あの日はバッチリ間違ってましたけどね!」
中川さんは去年の今頃の光景を思い出して、くふふと笑う。確かにあれは失敗だった。
スーツにネクタイで初出社した俺。挨拶で他の社員を見渡してみれば、良くてラフなジャケットスタイル。SEさんにいたっては短パンにTシャツという格好だった。
まともにスーツを着て、ネクタイまでしているのは俺と社長だけという状況。挨拶が終われば社長はいなくなって、場違い感はより鮮明になった。非常に居心地が悪かったという思い出は記憶に新しい。
「ともかく! この後は忙しいぞ! 大江島周辺の情報収集に、出張の手配、引っ越しや人事部への手続きもしないと」
「あいさー。このプロジェクト、やらねばならぬなら、キッチリとやってやりましょう! よろしくお願いしますね、田宮リーダー!」
面倒事が多いだろうに、嫌な顔せずに前向きに取り組む姿勢を見せてくれた中川さん。
何とも頼もしい先輩だな。
今回のプロジェクトはリーダーとしての初仕事。
前途多難で先行きは見えない。
それでも、中川さんと一緒なら、楽しく仕事が出来そうだ。
気軽に行けるような場所ではない事は確か。
中川さんもそこに気が付いたらしい。
アクセスを見ると、フェリーで五時間もかかるという。
本数も少なく、運航は週に一本。中々ハードな環境だ。
「小さな空港はあるが、直行便が無いようだな。これでは行くだけでも一仕事だ」
「そうですね。このアクセスの悪さでは、観光を盛り上げて、税収アップって作戦は狙えなさそうです」
やっと本格起動したのか、中川さんの口調も仕事モードに戻った。
先ほどまでの部活の後輩のような口調は、飲み会の時か二人で残業している時くらいなものだ。
日頃は優秀な三年目社員。新卒で入社しているので、俺より社歴は二年は多い。
そのため、俺が入社して以来、会社のことなどいろいろと教えてもらっていた。
「あのー、田宮さん。このプロジェクト、本当にやるんですよね?」
「ああ。二人して悪夢を見ていなければな」
「全然笑えないです。……ちなみにプロジェクトの期間は?」
「社長からは聞いていないな。資料にも記載はない。半年ごとに報告会があるとしか」
「それって少なくとも半年は帰ってこられないということでは?」
「……そうとも言えるな」
「そうとも言えるというか、そうとしか言えないじゃないっすか! あー、絶対これ、田宮さんの巻き添えくらいましたよね、私!」
薄々感じていたが、おそらく中川さんの指摘は正しいだろう。
俺に誰か部下を付けるならと考えた時に、中川さんが第一候補になるのは予想が付く。
入社以来、中川さんが直属の上司のように、あれこれ教わっていたのだから。
その分、他の社員よりも気心知れた関係になれている。離島の税収を上げろなどという無茶なプロジェクトを任されるなら、真っ先に頼るのは彼女くらいなものだ。出来ることなら無茶振りをした社長本人を連れていきたいものだが、それは出来ない。となれば、頼るべき存在は一人しかいない。
ただ、それを認めてしまうと、彼女の言う巻き添え以外の何物でもなくなってしまうので、ささやかながら抵抗を試みる。
「中川さんが期待されているからじゃないか? 若手のエースとして」
「持ち上げてごまかそうとしたって、そうはいきませんよ! もう!」
少しテンションを上げながら騙されないと強弁しているが、彼女の左手は耳を触っている。
彼女が照れ隠しをするときの癖だ。
「年上ばかりのチームの中でも、臆さず意見を言えるし、誰もが思いがけないアイディアを出したりするじゃないか。いつも助かっているよ」
「そりゃあ、私がいないと田宮さんは困っちゃうでしょうよ。入社初日の田宮さんったら、飼い主とはぐれた子犬みたいな顔してましたもん」
「子犬って……。確かに、妙におしゃれなオフィスで居心地は悪かったけどさ」
「一人だけばっちりスーツで決めてましたもんね! 田宮さんの周りだけ謎のスペースが生まれてましたよ」
「いろいろな選択肢を考慮したうえでの、大人な判断だよ」
「あー、はいはい。何度も聞きましたよ。服装でラフかキッチリかと悩んだら、キッチリしておけば間違いないってやつですよね? あの日はバッチリ間違ってましたけどね!」
中川さんは去年の今頃の光景を思い出して、くふふと笑う。確かにあれは失敗だった。
スーツにネクタイで初出社した俺。挨拶で他の社員を見渡してみれば、良くてラフなジャケットスタイル。SEさんにいたっては短パンにTシャツという格好だった。
まともにスーツを着て、ネクタイまでしているのは俺と社長だけという状況。挨拶が終われば社長はいなくなって、場違い感はより鮮明になった。非常に居心地が悪かったという思い出は記憶に新しい。
「ともかく! この後は忙しいぞ! 大江島周辺の情報収集に、出張の手配、引っ越しや人事部への手続きもしないと」
「あいさー。このプロジェクト、やらねばならぬなら、キッチリとやってやりましょう! よろしくお願いしますね、田宮リーダー!」
面倒事が多いだろうに、嫌な顔せずに前向きに取り組む姿勢を見せてくれた中川さん。
何とも頼もしい先輩だな。
今回のプロジェクトはリーダーとしての初仕事。
前途多難で先行きは見えない。
それでも、中川さんと一緒なら、楽しく仕事が出来そうだ。
0
第7回ライト文芸大賞参加中!
本作へのご投票よろしくお願いします(><)
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
☆★『第7回ライト文芸大賞』の投票は下のリンクをクリック ★☆
☆★☆★→→→ 【投票する】 ←←←☆★☆★
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
ちょっと大人な体験談はこちらです
神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない
ちょっと大人な体験談です。
日常に突然訪れる刺激的な体験。
少し非日常を覗いてみませんか?
あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ?
※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに
Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。
※不定期更新です。
※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。
クラスメイトの美少女と無人島に流された件
桜井正宗
青春
修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。
高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。
どうやら、漂流して流されていたようだった。
帰ろうにも島は『無人島』。
しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。
男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?
後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~
菱沼あゆ
キャラ文芸
突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。
洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。
天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。
洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。
中華後宮ラブコメディ。
45歳のおっさん、異世界召喚に巻き込まれる
よっしぃ
ファンタジー
2月26日から29日現在まで4日間、アルファポリスのファンタジー部門1位達成!感謝です!
小説家になろうでも10位獲得しました!
そして、カクヨムでもランクイン中です!
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
スキルを強奪する為に異世界召喚を実行した欲望まみれの権力者から逃げるおっさん。
いつものように電車通勤をしていたわけだが、気が付けばまさかの異世界召喚に巻き込まれる。
欲望者から逃げ切って反撃をするか、隠れて地味に暮らすか・・・・
●●●●●●●●●●●●●●●
小説家になろうで執筆中の作品です。
アルファポリス、、カクヨムでも公開中です。
現在見直し作業中です。
変換ミス、打ちミス等が多い作品です。申し訳ありません。
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる