上 下
11 / 14

11 沖田総司編 浅葱色の最後の恋 ②

しおりを挟む
 砂利道のくぼみに溜まっている雨だまりを避けながら、総司はこの時間になると境内までぶらぶらと散歩をするようになった。
 雨が上がったばかりの夜は犯罪も少ないように感じる。足元がぬかるみ盗人たちにとっては正に文字通り足が付きやすいのだ。

「こんばんわ。今いいですか?」
 暖簾を潜ると髪の毛を下した天狐ちゃんがいた。
「髪の毛……あっごめんなさい。また来ます」
「ちょいちょい、沖田さん。ええよ」
「え?でも誰かとお話では?」

「いやいや本当に仕事が終わったんよ。気にせんといて」
「そうですか……」
 隼人殿が茶を出してくれた。
「おなかは空いておらんか?」
「そう言えば……」
 グルルルルっと腹の虫がなると【天天】の中は笑いの渦に包まれていった。
「茶漬けの旨いのがありますよ」
「沖田はんは魚は好きなん?」
「好き嫌いなど言わないですよ……」
 外からバチバチと戸を叩く音がする。また降り始めたのかと若干のうんざりをもって外を見るとずいぶん大柄な人が道を横切る影が映った。
 騒がしくもないし、店の扉もあかないしどうやら近くの民家の人間だったようだ。
「茶漬けを馳走になると、忘れぬうちに本題に入りたい……のだが……なかなかこれが難しい」
「何かお願いがあるんでしょう?」
「よくお解りですね……」
「先に聞きたいことがあるのだけど」
 天狐ちゃんが先に切り出した。

 
 お願いごとをする以上向こうの聞きたい事に答えない訳にはいかない。
「なんでしょう」
 空気が重い。隼人殿は厨房の中に閉じこもったまま成り行きを見守っている。

 重い口が開かれた。流石お江戸のビーナスと言われ有名なだけはある。
 一言目を紡ぎだしたらあとは一切の躊躇は無しだった。
「お家を継ぐと言っていた」
「そうですか」
 小さな手をぎゅっと握ったままそれでも言葉は選んでいるようだ。
「いいの?本当に」
「老舗を守るという事はそういう事でしょう」
「何故」
 天狐には納得がいかない。
「カンチャンみたいにお家を捨てて海の向こうに渡る訳じゃないじゃない!」
 湯吞の温かさが心地よい。天狐の気持ちがわかるだけに総司は何と言っていいのか困ってしまった。
「自分は不器用なのですよ、天狐殿」
「意味が解りません」
 どんと机をたたいた拍子に湯吞が倒れ、机の下に茶が滝のように落ちていった。
「ごめんなさい」
 隼人から台拭きを受け取ると慌てて机を拭き、床の上も吹き始めた。
 机の下から声が聞こえる。
「剣を捨てられないのですか?確かに沖田はんは強いです。でも……守りたいものは守らねばなりません」

「ありがとうございます。櫻子さんはこんな良い友達をもって幸せですね」

「でも剣は捨てません。土方さんと一緒に夢をかなえると約束しました。きたる二月試衛館の仲間と共に江戸幕府第14代将軍、徳川家茂公警護のため京都へ赴きます。浪士組に応募しました。これが私の生きる道です」
「でも……」
「天狐、やめなさい」
 隼人がゆっくりと首を振る。
「男の決めた生きざまだ。きっと櫻子さんもわかっているさ」
 

 涙が止まらない。絶対に両想いなのに……。こんな事あっていいはず無いのに……。
「……わかりました。で、お願いとは何ですか」
「年に一度でいいです。櫻子さんが幸せか、教えてはいただけませんか?」
 声が震えていると思ったのは気のせいだろうか。意志の強い切れ長の目が真っすぐ天狐を見た。
 

「わかりました。お約束いたします。……沖田はん、もう一つだけ……」
「天狐!」
「構いませんよ。隼人殿」
「櫻子はんが好きですか?」




「それを言うことはままなりませぬ。でも世が世なら夫婦めおとであったかもと、考えた事があるだけです」
 沖田は頭を下げて【天天】を後にした。


 一人月の出る綺麗な道を沖田は歩いた。さっきまでの雨はやみ明日はきっと晴れるだろう。
 今日の事を考えながらゆっくりとした足取りで試衛館に向かった。

「土方さん、ばれてますよ」

「総司、いつから気が付いていたのだ?」
「大きな影が土方さんの影だって事位、解らない訳がないでしょう」
「良かったのか?」

 総司は小さな声で笑った。
「貴方までそれを言いますか?死ぬまでお供致しますよ」

 


しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

新選組の漢達

宵月葵
歴史・時代
     オトコマエな新選組の漢たちでお魅せしましょう。 新選組好きさんに贈る、一話完結の短篇集。 別途連載中のジャンル混合型長編小説『碧恋の詠―貴方さえ護れるのなら、許されなくても浅はかに。』から、 歴史小説の要素のみを幾つか抽出したスピンオフ的短篇小説です。もちろん、本編をお読みいただいている必要はありません。 恋愛等の他要素は無くていいから新選組の歴史小説が読みたい、そんな方向けに書き直した短篇集です。 (ちなみに、一話完結ですが流れは作ってあります) 楽しんでいただけますように。       ★ 本小説では…のかわりに・を好んで使用しております ―もその場に応じ個数を変えて並べてます  

学問のはじめ

片山洋一
歴史・時代
江戸時代後期。後に適塾を開く緒方洪庵が大坂に登ってきた。 学問とは何か、人生とは何か。様々な人々と出会い、そして終生の道となる医学を学び、その中で学問を究めようとしたばかりに破滅へと進んでいく大塩平八郎と出会う。公正と安寧を求めながら、大坂を焼き尽くす大塩の乱までを描く物語。

死か降伏かー新選組壬生の狼ー

手塚エマ
歴史・時代
幕末の京の都。 新選組オールスターズ。 壬生狼と呼ばれ、都人を震え上がらせた新選組に、 単身立ち向かった町人の少年。 彼は時に新選組に反目し、時に新選組を援助する。 果たして、彼の目的は……。 モテキャラの沖田が、本作ではフラれ役。 ほんのりBL風味。というか、男色ですね。 刀剣アクション。 なんでもありです。

甘ったれ浅間

秋藤冨美
歴史・時代
幕末の動乱の中、知られざるエピソードがあった 語り継がれることのない新選組隊士の話 https://www.alphapolis.co.jp/novel/852376446/419160220 上記の作品を書き上げてから、こちらの作品を進めたいと考えております。 暫しお待ち下さいませ。 なるべく史実に沿って書こうと考えております。 今回、初めて歴史小説を書くので拙い部分が多々あると思いますが、間違いがあった場合は指摘を頂ければと思います。 お楽しみいただけると幸いです。 調べ直したところ、原田左之助さんが近藤さんと知り合ったのは一八六二年の暮れだそうです!本編ではもう出会っております。すみません ※男主人公です

幕末レクイエム―誠心誠意、咲きて散れ―

馳月基矢
歴史・時代
幕末、動乱の京都の治安維持を担った新撰組。 華やかな活躍の時間は、決して長くなかった。 武士の世の終わりは刻々と迫る。 それでもなお刀を手にし続ける。 これは滅びの武士の生き様。 誠心誠意、ただまっすぐに。 結核を病み、あやかしの力を借りる天才剣士、沖田総司。 あやかし狩りの力を持ち、目的を秘めるスパイ、斎藤一。 同い年に生まれた二人の、別々の道。 仇花よ、あでやかに咲き、潔く散れ。 schedule 公開:2019.4.1 連載:2019.4.7-4.18 ( 6:30 & 18:30 )

壬生狼の戦姫

天羽ヒフミ
歴史・時代
──曰く、新撰組には「壬生狼の戦姫」と言われるほどの強い女性がいたと言う。 土方歳三には最期まで想いを告げられなかった許嫁がいた。名を君菊。幼馴染であり、歳三の良き理解者であった。だが彼女は喧嘩がとんでもなく強く美しい女性だった。そんな彼女にはある秘密があって──? 激動の時代、誠を貫いた新撰組の歴史と土方歳三の愛と人生、そして君菊の人生を描いたおはなし。 参考・引用文献 土方歳三 新撰組の組織者<増補新版>新撰組結成150年 図説 新撰組 横田淳 新撰組・池田屋事件顛末記 冨成博

慶長の成り上がり

カバタ山
歴史・時代
真鍮の話です。

雪の果て

紫乃森統子
歴史・時代
 月尾藩郡奉行・竹内丈左衛門の娘「りく」は、十八を数えた正月、代官を勤める白井麟十郎との縁談を父から強く勧められていた。  家格の不相応と、その務めのために城下を離れねばならぬこと、麟十郎が武芸を不得手とすることから縁談に難色を示していた。  ある時、りくは父に付き添って郡代・植村主計の邸を訪れ、そこで領内に間引きや姥捨てが横行していることを知るが──

処理中です...